マインクラフト攻略まとめ

バナナはおやつに含まれません

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









その昔偉い人が言っておりました、





おやつのお菓子は300円までであると、


バナナはおやつに含まれないと、、、


そして、、、






遠足はお家に帰るまでが遠足です(°Д°)





と言う事で、すっかりネザーで迷子となってしまったまいくらぺさんですが、





とりあえずは発見したネザー要塞を探索いたしまして、


お宝チェストも発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノ







ゴマダレ〜♪








っと、


希少鉱石類を発見しつつ、撮影をし忘れてしまったんですが、


鉄の馬鎧もおひとつ発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんなこんなでネザー要塞の探索も完了いたしまして、


ついに問題の帰宅タイムとなったわけですが、当然ながら目印も何もございません(;・ω・)






しかしながら、移動するときには基本的に壁の左手に見ながら進んできましたんで、





今度は壁を右手に見ながら進んで行く事にいたしました( ̄^ ̄)






、、、こんな壁面は通って来た記憶がないです(;・∀・)





ただ、奥にネザー要塞が見えますんで、たぶん最初に発見した方のネザー要塞の一部だと思います(; ̄ー ̄A





なので、壁面に切り込みを入れて、無理やり進んで行きました(((((((・・;)






既に耐火ポーションは品切れとなっておりますんで、真下の溶岩海がとても怖いです((((;゜Д゜)))





そんな壁面を越えて見えていたネザー要塞に突入しましたところ、





ご覧ください(゜ロ゜)






明らかにまいくらぺさんが設置した突入用の足場がありましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





どうやら進んできた道は違っても、方角だけはあっていたようです(* ̄ー ̄)





そんなネザー要塞を抜けてさらに進んで行くと、


中速湯豆腐に遭遇いたしました(*^ー^)ノ♪






通常の湯豆腐より若干素早い湯豆腐で、高速湯豆腐の生息エリアに出現する種類です(  ̄ー ̄)ノ





つまり、ネザーの活動圏内に戻って来た証拠となりまして、


さらにはこちら!!(゜ロ゜ノ)ノ






確か、ネザーで岩盤整地を行っていた頃のバーションでスポーンしていた、


ネザー出身のゾンさんでございます♪ヽ(´▽`)/





ここまでくればほぼ安心といった感じで、


最後は一番最初にネザー探索を行ったときに設置した、たいまつの目印を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとはこのたいまつをたどっていけばネザー拠点まで帰れます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





いやいや、禁じ手のデスルーラも頭をよぎりましたが、なんとか無事に帰宅完了でございますε=( ̄。 ̄ )






そんなわけで、二度目...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
二段目の発破解体も張り切っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの天井部分の整地を進めてきまして、ベッド爆弾による発破作業が一段終了しまして、二段目の発破作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一部床面が抜けてしまいましたが、無事に一列目の発破作業が完了して、現在二列目のベッド爆弾をセットする目印が設置完了です(/^^)/一列目の発破作業ではベッド爆弾を設置する場所が深かったので、手掘りの作業をするときに手が届かな

no image
森の洋館を探しに出発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は要塞村で村人との交易を行い、森の要塞を示す森林探検家の地図をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして冒険の準備を整え、ラバにまたがり地図の示す方角へと進んでおります( ̄ー ̄ゞ−☆現在メサの境目辺りを進んでおりますが、以前ワールドデータのクラッシュが発生して、このメサの先はシード値0の世界が広がっております( ̄ー ̄)そしてごちゃまぜシード地帯を抜けて、完全に

no image
岩盤整地会場の拡大 18日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はラマさんにスライム風呂を堪能して頂いたり、修繕作業で金属素材をゲットして、スケ馬軍団に襲撃されたりしつつ、19列目の水抜きと、間仕切り解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後、間仕切り解体が終わった19列目から濡れたスポンジの回収作業をして、お次は海底部分の砂利回収のみといった状況でございます(* ̄∇ ̄)ノ前回の砂利回収で大きな砂利溜まりがありま

no image
ホッパートロッコで、アイテム回収装置を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスライムボールを集めまくって、ちょっと息抜きをさせていただきました(* ̄ー ̄)未だご紹介できていないトロッコシリーズなんですが、今日からはこのトロッコを利用してアイテムの回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは簡単に試作をしてみました(  ̄ー ̄)ノホッパートロッコを自走させて、ガラスブロックの上にあるアイテムを回収できるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ見

no image
別荘二号館にエレベーター設置を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエレベーターの停止信号を利用する仕組みを開発いたしまして、今度はエレベーターの操作スイッチを配置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず上の階なんですが、エレベーターの内部に一つこれは外で操作をした場合に自動ドアが閉じてエレベーターだけ先に移動しないようにです( ̄ー ̄)そしてエレベーターの外にも一つこれはエレベーターの呼び出し用です(・ω・)今度は下の階なんです

no image
砂漠の砂漠化は環境保全の為に行っております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤスコップを作ってエンチャント大会を開催させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで作業準備も改めて整いましたんで、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流がお邪魔になるので、川岸部分に砂岩を設置しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、目標エリアから砂ブロックの撤去が一気に完了となりましたが、せっかくなのでもうちょっと範囲を広げちゃおうかと思います( ̄

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 22日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は整地作業ちょっとだけ進めて、倉庫の整理整頓をメインに作業をしてしまいましたが、本日はその分作業をすすめていきたので、さっそく作業を開始しております(#゚Д゚)ノシ小さいスライム溜まりを壊したようで、ちょっぴりスライムさんが降ってきました(; ̄ー ̄Aたぶん、一番最初に作ったスライム溜まりで、石ブロックで封印してしまったやつだと思います( ̄〜 ̄)そんなスライム

no image
畑の回路と、新天地拠点の地図作成準備です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はパルサー回路を利用したディスペンサーの操作で大失敗をしてしまいまして、プランBのRS回路をご紹介いたします(°Д°)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノスイッチとリピーターを利用したとても簡単な回路です( ̄ー ̄)このスイッチを押すと、当然RSランプが点灯するんですが、スイッチは一瞬しかONの信号を発生しないので、すぐにRSランプが消灯してしまいます(・ω・)しかし4っつの

no image
フェンスゲート設置方法を色々考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップの移設作業が完了しまして、恐らく謎湧きゴーレムの問題が解決されて、ゴーレムトラップ自体も4基フル稼働となったと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψいやぁ、ラージチェスト1個が鉄インゴットが溢れちゃうかもしれませんね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)作戦がうまくいってルンルン気分もまいくらぺさんですが、それよりなにより、こちら( ̄0 ̄)/現在6層目まで出来上がっている湧き層建

no image
湧き層の設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機の湧き層解体が完了いたしまして、新しい湧き層の建築作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、ダイヤピッケルの耐久度がだいぶ減っていたので、スケスポ経験値トラップでピッケルの修復作業を行っております(#゚Д゚)ノシ発射装置の素材となる弓もゲットできますんで、一石二鳥の作業なんです(* ̄ー ̄)そして、ピッケルの修復作業が完了したところで作業を再開いたしまして、ま