マインクラフト攻略まとめ

ジャングルで山猫に出会った

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






さて、


ほぼ直線上にジャングルがあるという事が分かりましたが、



実際にはどの程度ずれているのかイマイチ把握できていません( ̄〜 ̄;)






なので、


今度は奇跡の村から一直線に進んでみました( ̄ー ̄ゞ−☆





新大陸に上陸しまして、



念のため矢印を設置したりしつつ、






横目に見ていた雪原にも上陸する感じで進み、












最終的には、


崖っぷち村へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノ






みなさん覚えてますか?( ̄ー ̄)







新天地へ到着して


一番最初に探索へ出かけた時に発見した村です(゜ロ゜)






海岸沿いを歩くと、


直ぐに新天地拠点へ到着です(* ̄∇ ̄)ノ





ゲート経由で行けば一直線でつないでも一色線でつないでも何とかいけそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ちなみに、


海や陸地を歩いたりで、2、30分ってところでしょうか?( ̄〜 ̄;)







PC版であれば地図を使ってある程度の距離を確認出来るんですが、



それが出来ないからといって、


実際に数えながらっていうのも(;・ω・)






どうしようか悩みながら


釣りをしておりますσ(´・д・`)







以前コメントで教えていただいたんですが、


浮の動きが早くなってます!!(゜ロ゜ノ)ノ






それと、


食糧確保の方法も考えました( ̄ー ̄ゞ−☆






ダイヤ剣に火属性を付与いたしまして、


この剣でMOBを倒すと焼肉の状態でお肉をゲットできます( ̄¬ ̄)







MOBのデスポーン問題が解決されるまで畜産の予定はないので、


当面はこの方法で食糧を調達したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








あれ、


みなさんどうしたんですか?σ(´・д・`)









、、、( ̄¬ ̄)







それと、


ジャングル鉄道の建築はしたいんですが、







それまで何度もジャングルを往復することになりそうなので、


俊敏のポーションを作っておきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ







こちらもコメント教えて貰ったんですが、


このポーションの存在をすっかり忘れておりました(; ̄ー ̄A







で、


原料となる奇妙なポーションを作り始めたんですが、


現在醸造台は3台しかありません(´-ω-`)







なので、





どーん




と、


3倍の9台にいたしました(σ≧▽≦)σ




これで一気に27個のポーションを作成することが出来ます♪ヽ(´▽`)/








そして、


先ほどの奇妙なポーションに、


サトウキビから作った砂糖を加えると、







じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ




3分間 移動速度が20%上昇する、


俊敏のポーションとなります(* ̄∇ ̄)ノ






これに、


レッドストーンパウダーを加えると、




効果の継続時間が3分から8分へ延長










もしくは、


グローストーンパウダーを加えると、




効果時間が半分の1分半となる代わりに、


移動速度が40%上昇いたします三( ゜∀゜)





*レッドストーンパウダーとグローストーンパウダー両方を加えることはできません(; ̄ー ̄A









そして、


効果延長と、効果増強の二種類を大量に用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ







早速新天地へ移動しますq(^-^q)三






ニワトリさんはネザーがお好きなようです(; ̄ー ̄A







で、


早速試ポーションをしてみたところ、






ものすごいスピードでどんどん進んでいきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ




さらにダッシュも併用できるので、


どこ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ガーディアントラップの処理層を改修しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦ネザーでの湧きつぶし作業が終了して、現在ネザー鉄道で拠点へ戻っております三( ゜∀゜)そして拠点へ戻り、使っていた資材なんかの整理整頓を行いまして、今度は海底神殿跡地に建設した、ガーディアントラップへと移動いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは先日ハーフブロックを設置する事でスライムの湧きつぶし済みでございます(* ̄ー ̄)本日はこちらのガーディアントラップの改修

no image
庭園完成?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、造園の続きでございます( ̄ー ̄)歩道の部分に、このような間接照明を仕込みまして(  ̄ー ̄)ノ焼き石のハーフブロックを設置してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/なかなかいい感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ下地が出来ましたので、次は飾り付けを進めていきます( ̄0 ̄)/まずは、材料はアカシア木材で、ベンチを設置です( ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ソファーの形にしてみたのですが、イマイチ、、(´-ω-

no image
究極TT建築 処理層編 その15

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨溶岩ブレードに関して簡単な説明記事を入れてみましたが、少しでもご理解いただければ幸いです(; ̄ー ̄Aまた、『なるほど、わからん(°Д°) 』というみなさんは、なんか、まいくらぺさんが大がかりが作業をしている、程度でご理解いただければと思います(  ̄ー ̄)ノ さて作業のほうですが、一列目、処理層下段の土台に丸石フェンスを敷き詰めました(  ̄ー ̄)ノあとは、フェンスゲ

no image
TT建築番外編 屋根の湧きつぶしをハーフブロックに変更してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、完成したトラップタワーの性能チェックをした結果、屋根を設置する前に比べて、屋根の設置後に性能が低下している事が発覚しました(´д`|||)なので、今回は屋根の湧きつぶし方法を変更して性能に変化があるかを確認してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずは、アイテムの整理整頓なんかの作業をして、拠点パトロールを実施!щ(゜▽゜щ)かぼちゃ畑のハマリラマさんは

no image
今回もゴリゴリ砂岩ブロックを切り崩しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思いますが、既にシュルカーボックスが砂岩で満タンになっておりますんで、先ずは第二拠点の倉庫で整理整頓タイムでございます(/^^)/インベントリも砂岩ブロックでいっぱいの状態で、約5LCほどの砂岩を整理整頓いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、問題が発生しているゾン豚経験値トラップで修繕をしていきたいと思います( ̄ー ̄

no image
岩盤整地の収穫祭を行います

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に昨日海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、早速回収したアイテムをもって拠点へ戻っております三( ゜∀゜)手掘りになってから作ったこのネザー鉄道ですが、往復回数が多かったので、とても役に立ちました(* ̄ー ̄)そして回収した資材は倉庫のチェストへ種類別で保管しておきます(/^^)/最近保管量がさみしくなっていた石系ブロックも充実いたしました(* ̄∇ ̄*)それと砂利も

no image
ついに氷上歩行をゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノそして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます(

no image
ジャングルの寺院、ゾンビ村をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き別荘二号館の建築を進めておりますが、ちょっと夜更かしをしてしまい、タマゾンに襲われております((((;゜Д゜)))無意識のうちにゾンビーフを食べてしまったのかと思いましたが、どうやらタマゾンに攻撃を受けると空腹の状態異常になってしまうようです(; ̄ー ̄Aそんなことをしつつも目の部分の建築は進めておりまして、まずは天井をこのように真四角に間仕切りをし

no image
ラグとガストは無敵のコンビネーション

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガストさんによる襲撃も無く、無事に7層目まで湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は溶岩海の海面から25マスの高さが第一層目となっておりまして、デスポーンの関係上、TT湧き層の上限高度と思われる95マスまでが70マス(・ω・)一層3マスの高さで建設しておりますので、70÷3で、最大23層まで作る事が出来る計算となっております!Σ( ̄□ ̄;)しかし、23層よりも前に岩盤

no image
今日も華麗にアイキャンフライ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、肉厚の陸地解体を進めてきましたが、ちょっと外壁の状況を確認しようと思いまして、アイキャンフラーイ(丿 ̄ο ̄)丿ってな感じで、エリトラで滑空しながら撮影をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてまいくらぺさんの見事なまでの滑空テクニックで、岩盤整地会場へ着地でございます(´_ゝ`)ハハハそのままハシゴにしがみつこうかと思ったんですが、失敗して足首を挫いてしまいました