ついに氷上歩行をゲットです
さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、
現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆

白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、
製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノ


そして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、
UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます( ゜д゜)、;'.・

まいくらぺさんの脈打つ右腕の筋肉が二本の指を動かし、猛烈なスピードでスマホ画面をピアノ連打です(#゚Д゚)ノシ
そんな圧倒的な連打を前に、サトウキビはなすすべなく紙へと加工されてしまいまして、
取引を開始した最初の司書さんは、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

パワーVがメインの販売商品でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
エメラルド64粒と若干強気なお値段でしたが、作成の手間を考えれば納得ですね(; ̄ー ̄A
そしてお次の司書さんは、
アイテムボーナス?

必要ないけど安いからつい買っちゃう、そんな気分のお店でございました(* ̄ー ̄)
さてさて、2店舗目は若干ハズレの雰囲気が漂っておりましたが、
お次の司書さんが隣村最後の希望となりまして、
最後の司書さんの販売商品が、
こちらです(*^ー^)ノ♪

氷上歩行?、遂に来ましたー(*≧∀≦*)
修繕装備のロストから始まって、販売員のゾンビ化、
隣村の整備作業に、村人倍増計画と、長い道のりを進んでまいりましたが、
目的の氷上歩行のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回はまいくらぺさんの懐具合の問題もありまして、
2冊だけ購入させていただきましたが、ブーツに付与するだけなので十分です(* ̄∇ ̄*)

あとちょっと気になっていたんですが、
一応NCP村として判定がある、ゴーレムトラップで取引が出来るんでしょうか(゜ロ゜)ピコーン
という事で、いつもお世話になっているGT1号機へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ

以前のバージョンアップでほとんどの村人が農民になってしまいましたが、
新しく誕生した村人で、司書さんの衣装を着ている村人もいらっしゃいます(* ̄ー ̄)
取引が出来るのか早速村人保護施設へとお邪魔してみると、
ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ

大半の農民衣装の村人とは取引が出来ない状態でしたが、
数名の村人とは取引が可能な状態でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかも、こちらの農民衣装の村人さん、
一見すると農業関連の御職業の方かとおもいましたが、
取引画面がこちらです(  ̄ー ̄)ノ

なんと、司書さんでした!Σ( ̄□ ̄;)
灯台もと暗し、、、とはこのような事を言うんじゃないでしょうか(;・∀・)
こうなってくるとどんな商品を取り扱っているのか気になるところでございます( ̄〜 ̄;)
なので、またまた要塞村へと戻りまして、
再度取引素材を収集いたします(/^^)/

サトウキビを集めて、早速一人目の司書さんと取引をしてみると、
なんと、耐久力?の販売...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
キツネさんを繁殖させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所
-
-
焼肉工場を作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーも完成いたしまして、ひと段落いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして次は何をしようかとウロウロしておりまして、とりあえずデスポーンチェックを行いました(・д・ = ・д・)実はもう一回繁殖をしておいたんですが、各6頭ずつで、4種類、未だデスポーンする事なく、みんな元気にウロウロされておりますね(* ̄ー ̄)それと、先日改修を行った全自動サトウキ
-
-
トラップタワー南側の建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はアイテム水路で中心部分へアイテムが流れる仕組みを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその際にモンスターのドロップアイテムを回収したんですが、収穫はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノそこそこの収穫がありますが、建築で滞在している時間を考えるとイマイチな感じがいたします( ̄〜 ̄;)なので、ちょっとかぼちゃの収穫で気分転換を行いつつ、トラップタワー近海の溺ゾンさ
-
-
図書館が出来たんで、お散歩がてらに探索を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は色々な工程を経て、本棚が3スタック出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψたったの3スタックではございますが、既に必要な内装作業はほぼ終わっている状態でありまして、出来上がった本棚を使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2階部分に本棚を大量設置して完成でございます♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ1階から2階に設置されてある本棚がチラっと見える事によって、図書館感がアッ
-
-
スポナー式ドラウンドトラップが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドラウンドトラップにゾンさんの入水設備を建築いたしまして、流れとしましては、スポナーで湧いたゾンさんが水路を流されていきます(  ̄ー ̄)ノこの水路からウミガメの卵に釣られてMOBエレベーターへ突入していただきまして、変身が開始するまで水槽に入っていただきます(丿 ̄ο ̄)丿タイミングとしては変身が開始するギリギリまでの入水になりますんで、プルプル
-
-
ドラウンドトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっとキーボードが壊れてお休みさせて頂きましたが、本日からはドラウンドトラップを建築してみようかと思いまして、使うかは分かりませんが、念の為、くらぺタウンと、砂漠の砂漠化会場に、こんな感じで無限溶岩源を設置しておきました(/^^)/これで溶岩バケツが必要になってもわざわざネザーに行く必要が無くなります(* ̄ー ̄)そして、ドラウンドトラップの
-
-
今日もひたすら掘っております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の発破作業を終えまして、もう残りはすべて手掘りかと思ったその時に邪神様が降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)窪みの底で神々しい光を発し、どーんお手伝いして頂きました♪ヽ(´▽`)/自己犠牲に救済、そしてちょっぴりの敵意と、邪神様の色々な御心に触れる事が出来た素晴らしい体験でごさいます( ゜人 ゜)そんな思いを受け止めつつ手掘り作業を進めて、希少鉱石も順調に採
-
-
岩盤整地会場の拡大 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から岩盤整地会場の敷地拡大を再開いたしまして、作業中に回収した砂ブロックを使って次の列の間仕切りを設置しております(/^^)/亀の甲羅ヘルメットと水中歩行?のブーツがありますんで、地上の様にスイスイ設置出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/そして、手持ちの砂ブロックを使い切りましたら、途中だった砂崩しの作業を再開いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/海溝部分は高
-
-
TT三号機の性能が半減です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目的の氷上歩行のエンチャント本を入手することが出来ましたが、販売員さんを見つめるために要塞村の人口もかなり増加いたしまして、ゴーレムさんが3体ウロウロしている状態です(・д・ = ・д・)村人の増加により、ゾンさんの襲撃イベントについていくつかコメントをいただいておりました(゜ロ゜)ポケットエディションの現在のバージョンではNPC村の襲撃イベントは
-
-
輝くイカ墨トラップの建築条件について検証してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回ちゃんと稼働する光るイカちゃんトラップが完成いたしまして、本日は完成した光るイカちゃんトラップを使って、色々と確認をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、先日の岩盤層までの露天掘りなんかでシュルカーボックスが満タンになっておりますんで、倉庫でアイテムの整理整頓をいたしました(/^^)/砂漠の砂漠化会場の資材も少しずつ充実してきております(
- PREV
- 南々工業地帯に高速炉を作る
- NEXT
- 地下鉱山都市に民家やお店などを作る (4)