ついに氷上歩行をゲットです
さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、
現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆

白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、
製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノ


そして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、
UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます( ゜д゜)、;'.・

まいくらぺさんの脈打つ右腕の筋肉が二本の指を動かし、猛烈なスピードでスマホ画面をピアノ連打です(#゚Д゚)ノシ
そんな圧倒的な連打を前に、サトウキビはなすすべなく紙へと加工されてしまいまして、
取引を開始した最初の司書さんは、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

パワーVがメインの販売商品でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
エメラルド64粒と若干強気なお値段でしたが、作成の手間を考えれば納得ですね(; ̄ー ̄A
そしてお次の司書さんは、
アイテムボーナス?

必要ないけど安いからつい買っちゃう、そんな気分のお店でございました(* ̄ー ̄)
さてさて、2店舗目は若干ハズレの雰囲気が漂っておりましたが、
お次の司書さんが隣村最後の希望となりまして、
最後の司書さんの販売商品が、
こちらです(*^ー^)ノ♪

氷上歩行?、遂に来ましたー(*≧∀≦*)
修繕装備のロストから始まって、販売員のゾンビ化、
隣村の整備作業に、村人倍増計画と、長い道のりを進んでまいりましたが、
目的の氷上歩行のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回はまいくらぺさんの懐具合の問題もありまして、
2冊だけ購入させていただきましたが、ブーツに付与するだけなので十分です(* ̄∇ ̄*)

あとちょっと気になっていたんですが、
一応NCP村として判定がある、ゴーレムトラップで取引が出来るんでしょうか(゜ロ゜)ピコーン
という事で、いつもお世話になっているGT1号機へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ

以前のバージョンアップでほとんどの村人が農民になってしまいましたが、
新しく誕生した村人で、司書さんの衣装を着ている村人もいらっしゃいます(* ̄ー ̄)
取引が出来るのか早速村人保護施設へとお邪魔してみると、
ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ

大半の農民衣装の村人とは取引が出来ない状態でしたが、
数名の村人とは取引が可能な状態でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかも、こちらの農民衣装の村人さん、
一見すると農業関連の御職業の方かとおもいましたが、
取引画面がこちらです(  ̄ー ̄)ノ

なんと、司書さんでした!Σ( ̄□ ̄;)
灯台もと暗し、、、とはこのような事を言うんじゃないでしょうか(;・∀・)
こうなってくるとどんな商品を取り扱っているのか気になるところでございます( ̄〜 ̄;)
なので、またまた要塞村へと戻りまして、
再度取引素材を収集いたします(/^^)/

サトウキビを集めて、早速一人目の司書さんと取引をしてみると、
なんと、耐久力?の販売...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感
-
-
20層式トラップタワーはやっぱり解体です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地が完了して作業もひと段落しましたんで、ちょっと遅くなりましたが、初詣のために邪神大社へやってまいりました♪ヽ(´▽`)/一旦防具も外して、身なりを整えて来ております(* ̄ー ̄)そしたら、まずは手水舎でお清めです(/^^)/手水を使い両手を清め、口をすすぐことで、心(魂)を清めるという意味があるそうです(  ̄ー ̄)ノ無礼無く神様にお会いするためには身なり
-
-
スライムトラップのスペース確保が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/キャー(*≧∀≦*)っと、大量なスライムさんに囲まれて、癒されまくりのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそく完成した際の性能が楽しみになってくるような状況となっておりますが、前回からちょっと作業が進みまして、現在はこのくらいスライムチャンクを掘り下げることができました(  ̄ー ̄)ノ壁に設置してある松明は5マスごとに設置してありますんで、約20マス位掘り下げた感
-
-
湯豆腐問題に対する脳内作戦会議を開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はネザーの惨状を確認いたしましたが、作業用ピッケルの耐久度が限界の状態なので修復する事にしまして、必要経験値が足りないため、石炭をアイテム化して経験値をゲットすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の作業で採掘したもので、約8スタック半ございます(* ̄∇ ̄*)いつもは地面に並べてアイテム化しておりますが、今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ縦積みからの直下
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 30日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は8列目のスライス作業が完了したとおころでしたが、その後に切り離した地層の解体も完了しまして、8列目の解体が完了となっております(* ̄∇ ̄)ノなにやら行商人さんがラマさんを引きずり落そうと頑張っていらっしゃいますね(;・ω・)そんな行商人さんの様子を眺めつつ、9列目のスライス作業に突入( ̄0 ̄)/9列目でも溶岩池が露出しましたが、今回も試練を乗り越えて
-
-
馬小屋を建築することにいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は2LCのフェンスゲートを作成して、なにやら出ちゃいけないものが放出されてしまいました(; ̄ー ̄A天空TTの建設を始めて以来、かなり大量な作業を続けてきましたんで、完成前に息抜きでもしてみようかと思いまして、ちょっと簡単な建築をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず建築道具なんかと併せて、ドロップアイテムも回収しておきます(/^^)/フェンスゲート
-
-
エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜
-
-
アクアティックアップデート第二弾がリリースされたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は水族館の屋根の玄関前の広場を建築いたしまして、ちょっと建築資材の補給と息抜きをかねて、サンゴ礁へとやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ水族館のサイズ的に考えて、それほどサンゴなんかも必要になるかはわかりませんが、テンポよく建築を進めている途中で資材不足になるのはよくありません( ̄^ ̄)ということで、さっそく色とりどりのサンゴブロックを回収していき
-
-
受け皿本体の撤去が始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はピッケルの修繕を行い、シルクタッチの本を取り出してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアイテム収集ポイントも大分天井が低くなっております(゜ー゜)さて、作業のほうは、受け皿からくらぺ流しへアイテムを落とす、アイテム落としへアイテムを流し込むための水路の水源を潰しております(・∀・)ノ簡単に言うと、またまた水源つぶしです(;・∀・)こんな感じに水源を潰しして、ついでにアイテ
-
-
やっと復活いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザのA型になって実際には一週間ほどお休みをさせていただきましたが、みなさんの温かいコメントなんかで安心してのんびりと静養することができまして、やっとインフルエンザから解放されまして、復活させていただきました♪ヽ(´▽`)/ご心配いただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなみなさんのおかげで無事に復活することができましたんで、本日からはブログのほ
- PREV
- 南々工業地帯に高速炉を作る
- NEXT
- 地下鉱山都市に民家やお店などを作る (4)