ついに氷上歩行をゲットです
さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、
現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆

白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、
製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノ


そして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、
UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます( ゜д゜)、;'.・

まいくらぺさんの脈打つ右腕の筋肉が二本の指を動かし、猛烈なスピードでスマホ画面をピアノ連打です(#゚Д゚)ノシ
そんな圧倒的な連打を前に、サトウキビはなすすべなく紙へと加工されてしまいまして、
取引を開始した最初の司書さんは、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

パワーVがメインの販売商品でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
エメラルド64粒と若干強気なお値段でしたが、作成の手間を考えれば納得ですね(; ̄ー ̄A
そしてお次の司書さんは、
アイテムボーナス?

必要ないけど安いからつい買っちゃう、そんな気分のお店でございました(* ̄ー ̄)
さてさて、2店舗目は若干ハズレの雰囲気が漂っておりましたが、
お次の司書さんが隣村最後の希望となりまして、
最後の司書さんの販売商品が、
こちらです(*^ー^)ノ♪

氷上歩行?、遂に来ましたー(*≧∀≦*)
修繕装備のロストから始まって、販売員のゾンビ化、
隣村の整備作業に、村人倍増計画と、長い道のりを進んでまいりましたが、
目的の氷上歩行のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回はまいくらぺさんの懐具合の問題もありまして、
2冊だけ購入させていただきましたが、ブーツに付与するだけなので十分です(* ̄∇ ̄*)

あとちょっと気になっていたんですが、
一応NCP村として判定がある、ゴーレムトラップで取引が出来るんでしょうか(゜ロ゜)ピコーン
という事で、いつもお世話になっているGT1号機へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ

以前のバージョンアップでほとんどの村人が農民になってしまいましたが、
新しく誕生した村人で、司書さんの衣装を着ている村人もいらっしゃいます(* ̄ー ̄)
取引が出来るのか早速村人保護施設へとお邪魔してみると、
ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ

大半の農民衣装の村人とは取引が出来ない状態でしたが、
数名の村人とは取引が可能な状態でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかも、こちらの農民衣装の村人さん、
一見すると農業関連の御職業の方かとおもいましたが、
取引画面がこちらです(  ̄ー ̄)ノ

なんと、司書さんでした!Σ( ̄□ ̄;)
灯台もと暗し、、、とはこのような事を言うんじゃないでしょうか(;・∀・)
こうなってくるとどんな商品を取り扱っているのか気になるところでございます( ̄〜 ̄;)
なので、またまた要塞村へと戻りまして、
再度取引素材を収集いたします(/^^)/

サトウキビを集めて、早速一人目の司書さんと取引をしてみると、
なんと、耐久力?の販売...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
正面玄関の完成でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はお堀が完成いたしまして、本日は玄関の装飾作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今回、水路の素材として石レンガを使い、自動的に橋も石レンガ素材となっておりますんで、通路の部分も石レンガを使用していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、橋の部分に目印的な意味合いも込めて、石レンガの階段ブロックを逆さ貼りです(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ガシュンふ
-
-
路線とアイテム水路を追加です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ゴーレムトラップ作成の作業がひと段落したところで、本日からは処理層のアイテム回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在はアイテム回収路線、ゴーレムトラップと、こんな状態になっております(  ̄ー ̄)ノ特にホッパートロッコのアイテム回収路線が多いので、約半径20マスのスペースに収まるかがちょっと不安です(; ̄ー ̄Aということで、まずはアイテム回収駅
-
-
砂岩の解体が完了しまして、かぼちゃランタンの仕込み作業に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回の砂漠の砂漠化作業も終盤を迎えまして、残り僅かとなった砂岩の解体を前に、耐久限界を迎えたピッケルたちの修繕作業を行なっております( ̄ー ̄ゞ−☆またまたゾン豚トラップで修繕を行ってい譚ですが、ご覧ください(゜ロ゜)MOB水路からゾン豚さんがまとめて転落してきて、一気に処理層がパンクしてしまいましたΣ(´□`;)こうなると処理が追い付かなくなってしまうので、湧き層
-
-
とりあえず敷地内の安全確保が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ
-
-
世界の壁を超えていく
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作業の準備を整えまして、早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄Aそして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシつ
-
-
トラップランドのネーミング決定
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、みなさんからご応募いただきましたトラップランドのネーミング大会ですが、昨日の午前中にアンケートの集計をさせていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで早速アンケートの結果発表でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪まずはスライムトラップのネーミングです( ̄ー ̄)決定したのはこちら(  ̄ー ̄)ノ『イッツアスライムワールド』となりました♪ヽ(´▽`)/ちなみに投票結
-
-
経験値トラップに例のアレが一丁
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いましたが、発達したまいくらぺさんの右腕は筋肉痛になる事もなく、本日も平常運転といった感じでございます(* ̄ー ̄)そして出来上がったフェンスゲートを利用して、早速第四区画に、二層目のフェンスゲート設置が開始されました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧のように転落防止のフェンスゲートからの設置となっておりますが、既に若干のラグが発
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 24日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は19列目のスライス作業を開始したところ洞窟が発見されまして、溺ゾンさんや水流と戦いながら、湧きつぶしなんかをしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな洞窟の制圧作業が完了しましたんで、19列目のスライス作業に突入したところ、ダバァっと、珍しい1マス水源が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ洞窟とかに生成されているとかではなく、ただ1マスの水源が埋まってい
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 4日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は露天掘りの作業を進めつつ、インフラ整備なんかを行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、準備も整いましたんで、さっそく整地作業を再開しております(#゚Д゚)ノシビーコンパワーで薙ぎ払うように石ブロックを解体して、地層をスライスしてくんですが、今回行っている作業現場はこちらです(  ̄ー ̄)ノ湯気が見事に写り込んでしまいましたが、真正面にある丘の部分を削っていると
-
-
地下要塞の生成条件が変更されたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、左目の塔2階の内装作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は床板を張り付けるところまでご紹介いたしましたが、照明として、グローストーンを天井に設置させていただきました♪ヽ(´▽`)/床面の照明は十分なので、どちらかというと、3階用の照明といった感じですね(; ̄ー ̄Aそして今回は図書室を作っていきたいので、ちょっと資材補給の旅に出発ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ白樺の森
- PREV
- 南々工業地帯に高速炉を作る
- NEXT
- 地下鉱山都市に民家やお店などを作る (4)