今日も華麗にアイキャンフライ
さてさて、肉厚の陸地解体を進めてきましたが、ちょっと外壁の状況を確認しようと思いまして、
アイキャンフラーイ(丿 ̄ο ̄)丿

ってな感じで、エリトラで滑空しながら撮影をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしてまいくらぺさんの見事なまでの滑空テクニックで、
岩盤整地会場へ着地でございます(´_ゝ`)ハハハ

そのままハシゴにしがみつこうかと思ったんですが、
失敗して足首を挫いてしまいましたぁ(。´Д⊂)グスン
その結果がこちら(´-ω-`)

岩盤層に様々なアイテムが散乱しております(´Д`|||)
なのでロストする前にアイテムの回収です(・д・ = ・д・)

ご覧の様に岩盤層は凸凹なので、散乱したアイテムを見つけるのが大変なんですよね(; ̄ー ̄A
その結果、灰色のシュルカーボックスをロストしてしまいました(´;ω;`)ブワッ

たぶん岩盤ブロックに色が似ているんで見落としてしまったんだと思います(´-ω-`)
とりあえず、他のシュルカーボックスには暗黒石がぎっしり入っておりますんで、
一旦アイテムの搬送をする事にいたします(/^^)/

ツインキャッスルの三階は既に暗黒石で満タンになってしまいましたんで、
4階へ突入しております(* ̄∇ ̄*)
そして、倉庫に保管しておいた予備のシュルカーボックスを染色して、
ロストした分の補充をしておきました(*^ー^)ノ♪

ちなみに、もう一つ予備のシュルカーボックスがありますんで、
無くなったらもう一回エンド探索ですね(; ̄ー ̄A
そして作業にもどろうとしたところ、
ネザーにジャンプした直後に、ゾン豚さんからの理不尽な暴力でございますΣ(´□`;)

防御力の低いエリトラ装備だったので、危うくやられてしまうところでした(;・∀・)
そんなこんなと色々な事件が発生いたしましたが、
何とか作業現場へと戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆

解体作業は一番端っこの部分から進めていくことにしまして、
厚みは7〜8マスくらいだと思います( ̄〜 ̄)
一応発破用に足場も残しておいたんで、
試しに発破ぁ(°Д°)
どーん

どどどーん

こんな感じで見事に大穴があいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら残った部分を手掘りで解体していきまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
この様にすっきりいたしました♪ヽ(´▽`)/
しかし、発破自体は楽チンでしたが、その後の手掘り作業では足場が無くてちょっと時間がかかりました(; ̄ー ̄A
手が届かなくなったりであまり作業効率が良い感じではなかったので、
プランBの全面手掘り作業へ変更いたします( ゜д゜)、;'.・

効率?のダイヤピッケルで薙ぎ払うように暗黒石を解体していきまし...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
なにやら色々と出てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の拡大作業もついに最後の区画へと突入いたしまして、本日も勢いよく作業を進めておりましたところ、またまた空洞を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこれも地下帝国予備軍といった感じですね( ̄〜 ̄;)とりあえず真っ暗でなにも見えないので、松明を設置(/^^)/っ!Σ( ̄□ ̄;)た、松明を設置してみましたが、やっぱりよく見えませんでした(;・∀・)そんな見えない何
-
-
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ
-
-
コンパレータ―を使ってXOR回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今は別荘を含む地図を作成しております三( ゜∀゜)以前ワールドのクラッシュを起こして以来シード値が強制的に変更されてしまい、未探索エリアにはこのようなバージョンの壁的な境目が出来ております(; ̄ー ̄A地図を作るにはちょっと面倒でしたが、別荘を含む地図が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )今度はジャングルを含む新天地拠点の地図を作っていきたいんですが、拠点に比べる
-
-
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装
-
-
エンダー先輩っ、マジ勘弁してください
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダーク☆オークを収集して、ついでに収獲したビートの種を農業研究所で植えております(/^^)/これで品種改良されて、よりおいしく、多くの種を残すようになると信じております(゜ー゜)で、早速怪しい洋館建設へ戻ろうと思ったんですが、ご覧ください(´-ω-`)駆除して作業を再開しようとすると、さらに2体追加(´д`|||)余りにも酷いので、せーの、ホイホイチャーハン(°Д°)TT二
-
-
問題の先送り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、昨日の三択問題は正解できましたか?( ̄ー ̄)正解者の方には、抽選で邪神様からの試練をプレゼントしちゃいます(σ≧▽≦)σヤッタネ!なお、抽選結果の発表は、商品の発送を以って代えさせていただきますv( ̄Д ̄)v正解者のみなさんは試練が届くのを楽しみにしていてくださいね( ゜人 ゜)さてさて、今日もキノコ栽培場を建築しております( ̄ー ̄ゞ−☆資材の補充とかで、ポイント
-
-
今日もひたすら掘っております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の発破作業を終えまして、もう残りはすべて手掘りかと思ったその時に邪神様が降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)窪みの底で神々しい光を発し、どーんお手伝いして頂きました♪ヽ(´▽`)/自己犠牲に救済、そしてちょっぴりの敵意と、邪神様の色々な御心に触れる事が出来た素晴らしい体験でごさいます( ゜人 ゜)そんな思いを受け止めつつ手掘り作業を進めて、希少鉱石も順調に採
-
-
リアス式海岸
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルを探しているわけですが、前回はこの目印から海岸沿いを右に進んでいきました(゜ー゜)そして、今日はこのように海岸を右手に見つつ、前回の反対側を進んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆毎回それなりに収獲はあるんですが、今度こそ本命のジャングルが見つかると信じております( ̄^ ̄)っと、最初のバイオームは砂漠です( ̄ー ̄)砂漠って雨が降るんでしたっけ
-
-
素敵なグローストーンを発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの溶岩海を潰す作業も順調に進んでおりまして、時折このような洞窟なんかも発見しつつ作業を進めております!!(゜ロ゜ノ)ノこのような洞窟にゾン豚さんが溜まっていると地上に湯豆腐が発生しなくなるので、そのまま、そっと蓋をして作業を再開していきまして、第四区画、3ターン目の砂利崩しが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψやはり第三区画に比べるとかなり溶岩海の面積が大き
-
-
教会建築をする事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの敷地拡大、ゾン豚トラップ、ガーディアントラップと、ここの所改修作業を中心に進めておりましたが、そろそろ何か建築でもしたいなぁσ(´・д・`)なんて気分なので、本日からはちょっと建築をしてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、まだまだトラップタワー関連の作業も中途半端な状態の物が多いので、今回も整地広場に簡単な建築を進めていきたいと