マインクラフト攻略まとめ

ジャングルゲート発見

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







昨日脳内マップが補完され、


その情報をもとに、ネザーでジャングルゲートを探しにきました( ̄ー ̄ゞ−☆







開けた空洞で、


以前ジャングルゲートが生成された地形に似ております(* ̄ー ̄)







一応鉄道へつながるトンネルに目印を設置して置きました(/^^)/






白い砂ブロックはネザーで目立つので、


目印に丁度良いと思います( ̄ー ̄)







そして、


ちょっと下のほうへ降りていくと、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ




右奥のほうにネザーゲートがありました(σ≧▽≦)σ






さらに近くへ行って


じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ジャングルゲート発見でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






やはり地上と同じ位置関係にありまして、


距離は1/8なので、簡単に発見することが出来ました(* ̄ー ̄)







それでは、


ジャングル鉄道建築も最終段階に進みたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





この作業にも大分なれてきましたが、


恐怖心が完全になくなる事は無いです((((;゜Д゜)))







そして、


資材補充のため新天地拠点へ戻ると、





ビートが一株成長しておりました(゜ロ゜)






収獲が楽しみですね(* ̄∇ ̄*)







で、


鉄道には安全対策として、


左右に丸石を設置していきます(/^^)/






毎回歩いて移動しているのでとても神経を使っていました(; ̄ー ̄A










そんでもって



ホイ( ̄0 ̄)/






これで安心して移動できますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さらに、


ジャングルゲートはちょっと低い位置だったので、





この様に路線を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ





ちなみに、


ジャングルゲートのすぐ横まで伸ばしております(/^^)/





とりあえず土台部分が完成したので、


あとは装飾というか、





補強作業をしちゃいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは、


全体的に左右の丸石を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/





坂の部分にもすべてです( ̄^ ̄)






そして、


拠点で丸石をかまどで焼いて




今度ブレイズロッドと燃料を交換しておいたほうがよさそうですね(; ̄ー ̄A





で、


石レンガの準備が完了( ̄0 ̄)/





このほかにも少し在庫が出来ました(* ̄∇ ̄*)








そして、


カカオの成長を確認しつつ(・д・ = ・д・)






少しブレイズトラップで息抜きなんかをして(°Д°)






カカオを増やしておきました(*^ー^)ノ♪





特に深い意味は無いんで気にしないでください(; ̄ー ̄A







気分転換が完了したところで、


鉄道に石レンガを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






どんどん設置作業を進...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
倉庫建築に向けてまたまた砂漠の砂漠化が進んでいきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は改良を加えて、最高性能のサトウキビ畑が完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなサトウキビ畑の性能チェックなんかをしている段階で、既に1LCオーバーのサトウキビが収穫出来ておりまして、保管場所をどうしようかウロウロしております(・д・ = ・д・)農場なんかの収穫物を保管する為のチェストが小麦畑の裏手に設置してありますが、このサイズだとすぐに満タンになってしまいそう

no image
別荘二号館 最上階が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館の内装作業を進めて来ましたが、本館ともいえる、口の棟も最上階まで完成いたしました(*≧∀≦*)デキタンデス!今日も完成状態からのご紹介となるんですが、ちょっとその前に、一階部分の通路にシャンデリアを設置したらよりゴージャスになるのでは?とのコメントをいただいておりました(*^ー^)ノ♪実はまいくらぺさんも当初シャンデリアを設置しようか悩んでいたんですが、通路

no image
終了フリーズの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、回路スペースの確保をいたしまして、貯まった資材の整頓をしておりましたところ、焼き石が倉庫のチェストに入りきらなかったので、石レンガへ加工して保管しておくことにいたしました(/^^)/久しぶりのポケットエディション画面で筋トレタイムでございます( ゜д゜)、;’.・そして加工が終わったら、石レンガ用のチェストへ収納です(; ̄ー ̄A石レンガもそろそろ満タンになり

no image
アイアンゴーレムトラップこと、製鉄所の作り方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はGT一号機の建築スペースを確保させていただきまして、早速建築を進めていきたいと思いますが、一応クリエイティブで試作もしておりますんで、建築手順も合わせてご紹介していきますね( ̄ー ̄)まず、建築に必要なスペースが20×20マスのこちら(  ̄ー ̄)ノこの中心部分にアイアンゴーレムを集める様に作っていくわけですが、建築スペースの選定で注意点がございますのでご説明

no image
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久

no image
坑道で、地底ニワトリに出会ったぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/真っ暗な雨の中トロッコを走らせております三( ; ゜Д゜)しかしながら、ネザー鉄道とは違って、緑のある景色は気持ちが良いです(* ̄ー ̄)そんな感じで、久しぶりに地上を走るトロッコ鉄道を楽しんでいると、ブランチマイニング会場へ到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは岩盤層へ直行する高速エレベーターなんですが、0.12.xの製品版リリース後、高速エレベーターが復活しているとの

no image
岩山を発破解体いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画が発動されまして、前回は岬の整地作業を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日も整地作業の続きを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちらの岩肌から閃緑岩を回収いたしまして、灯台の土台部分を継ぎ足しておきますね(/^^)/ブタさんも興味深々で作業をご覧になられておりましたが。地面を削ったせいで土台がスカスカになっていた灯台の土台

no image
飛べなくても、ただの豚ではございません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もブランチマイニングをしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ拠点に戻っている最中なんですが、かなりの大雨で地上が見えないですm(。_。)mで、これは雷が来るんじゃないかと思いまして、ある程度の距離を保ちながら邪神様を観察してみました(((・・;)結局雷は落ちてこなかったです(´-ω-`)さて、アイテム整理を行って、またまたブランチマイニングを再開していましたところ、ご覧ください(

no image
砂漠の砂漠化会場で輝くイカちゃんトラップを建築してみる事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き稼働する光るイカちゃんトラップの建築をしていきたいので、岩盤整地会場での建築はやめて、今回は砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)見事なピラミッドがそびえたっておりますね(*´ー`*)見ての通り、この敷地には空き地がたっぷりとございまして、さらには、近くに海等の水場もないので、この場所で光るイカちゃんトラップの建築に挑戦

no image
マーケットプレイスで無料のゲームを遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、お出掛けするときにスマホを忘れてしまったので、マーケットプレイスで無料のワールドを遊んでみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ寝坊して頭がぼーっとしておりましたんで、先ずは脳トレで目を覚まそうと言う事で、こちらSUB 0というゲームでございます(つд⊂)ゴシゴシこちらのスイッチを押すとゲームが開始となりまして、1面はこんな感じですm(。_。)m遊び方はアイテム欄の矢印を持