マインクラフト攻略まとめ

山猫がついに補完されました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







早速ですが、


設置するレールを用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ









そして、


用意したレールを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/





もうすぐジャングル鉄道が開通という事で、


とてもワクワクしながら作業を進めておりますo(^-^o)(o^-^)o






楽しみがあると単純作業もホイホイ進んでいきまして、


レールの設置作業が完了致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これでジャングル鉄道が開通でございます(σ≧▽≦)σイェーイ






嬉しくって3往復位してしまいました三( ゜∀゜)








、、、(; ̄ー ̄A






しかし、


このジャングル鉄道建設が目的ではなく、







山猫を連れ帰る事が目的でございます(*^ー^)ノ♪







という事で、


ゲートをくぐってウロウロ開始です(・д・ = ・д・)







以前山猫を目撃した周辺を中心に探索していると、







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





オセロットこと、山猫を発見いたしました || Д゜)ジーッ






そして、


先日の実験を思い出し、




10〜15マスくらいの距離まで少し強引に近づきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ







すると、


山猫が自ら近づいてきました♪ヽ(´▽`)/






先日説明を忘れていましたが、


プレイヤーが空腹状態だと懐かせることが出来ないようなので、


満腹の状態で山猫に接触する様にしてください( ̄0 ̄)/







で、


慎重に『手なずける』ボタンを押すと、







色々と下準備に時間がかかってしまいましたが、


遂に山猫をなつかせることに成功いたしました(*´∇`*)






立ち上がらせると、


まいくらぺさんの周りをウロウロしております(゜Д゜≡゜Д゜)?








それでは、


早速山猫をゲートへ連れてきまして






近くに来たらゲートの裏手で待機すると、


山猫がネザーへジャンプいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






まいくらぺさんもゲートをくぐってネザーへジャンプすると、






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






ちゃんとネザーへ来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ









そうしたら、


今度はトロッコへ山猫を乗せて





まいくらぺさんと一緒に鉄道を移動いたします三( ゜∀゜)








そして、


新天地駅へ到着いたしまして、







乗り換えなんですが、









山猫がニワトリさんにちょっかいを出しています(*´∇`*)マッタクモー






でも、


ハーフブロックの上だとうまく動けないようです(; ̄ー ̄A








さらに、


長距離ネザー鉄道に乗り継いで移動三( ゜∀゜)







拠点のゲートへ到着すると、







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






どうやら床面を階段と認識しているようで、


直ぐに高いところへ登ってしまいます(*´ー`*)コマッタサンです









とりあえず、


うまくゲートへ誘導して地上へジャンプさせまして






まいくらぺさんも移動(丿 ̄ο ̄)丿









すると、










、、、山猫が居ません(; ̄Д ̄)?






周辺を確認しても、


どこにも...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
マンションが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材の補充を行いまして、その後は内装の建築を進めておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構な時間をかけてアレコレと作り直したりしていたんですが、例のごとく内装建築に関しては、ほぼ全カットでご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらが全体的な外観(  ̄ー ̄)ノ当初は砂岩だけを使い、ぼやっとした外観でしたが、ネザーレンガのアクセントを使って引き締

no image
村人ゾンビを収容しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/村人ゾンビの捕獲に励んでおります( ̄^ ̄)それにしても、ゾンさんの視認距離がかなり伸びたようで、結構は離れた場所からでもまいくらぺさんを発見するようになった気がします( ̄〜 ̄;)そして、捕獲した村人ゾンビは治療しちゃいます(σ≧▽≦)σプルプルして赤い湯気を出してホイ( ̄0 ̄)/っと、治療が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらには、三体同時に治療を開始いたしまして結構待ち

no image
究極TT建築 処理層編 最終回前編

どうも、閲覧頂きありがとう御座います(^O^)/倉庫の溶岩が無くなってしまったので、溶岩を収穫しようかと思いまして、ネザーリアクターへやって来ました三( ゜∀゜)このリアクターももう少しするとただの飾りになってしまうんですね(゜ー゜)って、ドアが無くなってます、、、( ・◇・)?不思議に思いながらリアクタールームへ入ってみるとうわあああああっ!Σ(T▽T;)今まで流れていなかった溶岩が流れだしております((((;゜Д゜))

no image
TT建築 全ての湧き層建築が完了となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は5層まで積み上げた湧き層の1層を解体いたしまして、中心に新たな湧き層を1層建築、そして、性能のチェックといった感じでアレコレと作り直しを行いました( ̄〜 ̄;)そして、さらに4層目の解体も開始しております(  ̄ー ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、今までで一番良い数値が出ていた3層式に変更完了でございますε=( ̄。 ̄ )そして、さっそく恒例の一晩待機

no image
グローベリー畑を全自動式にアップグレードいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場にあるドリップストーン製造施設をアップグレードいたしまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノグローベリー畑なんですが、現在は手作業での収穫を行っておりまして、光るイカちゃんに、ドリップストーンと完全放置の施設に囲まれておりますんで、こちらの施設も全自動化をしてしまう事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、一旦グローベリーを収穫(#゚Д゚

no image
スライムブロックにレールを設置出来るんです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラグとガストさんの無敵コンビに苦戦させていただきましたが、どうやらまいくらぺさんのお祈りが届き、ゾン豚に生まれ変わったようです( ゜人 ゜)おかげさまで湯豆腐が襲来すること無く、10層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらに外壁を積んで(/^^)/11層目に突入しようとしたところで原木の資材切れですε=( ̄。 ̄ )溶岩海に落っこちてロストしている分もあ

no image
物欲センサーが稼働中です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、トロッコ駅から販売所までの鉄道を建設いたしまして、出来上がった路線を利用して、要塞村の農民さんに移住をしていただきました(* ̄∇ ̄)ノこちらの一番端っこの店舗に入店いただきまして、農作物の購入をしていただきます(* ̄ー ̄)さてさて、路線も出来上がり農民さんの移住も完了と、すべての準備が整いましたんで、当初の目的を果たすべく、司書さんの再治療を進めてい

no image
天空建築で居住エリアを作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天空建築エリアの敷地拡張工事が完了いたしまして、丸一日かけて収集したシーランタンはこれだけになってしまいましたΣ(´□`;)残りが約2スタックしかないので、また収集活動をしなくてはいけませんね(; ̄ー ̄Aそんなことを考えつつ、先ずは天空建築エリアの安全を確保するために、こんな感じで丸石フェンスを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ通路部分に水源が設置して

no image
ウィザスケさんの頭を求めて 2日目

 どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は危うく池ポチャという危機がございまして、結果的にダイヤ剣をロストしてしまいました(; ̄ー ̄A今回はドロップアイテムが目当てなので、ドロップ増加が付与されている剣でなければいけません( ̄^ ̄)という事で、ブレイズトラップで在庫品を確認しましたが、ドロップ増加?の剣はあるんですが、虫特効とかが付与されていたんで、もう一本新しい剣を作る事にしました( ̄ー ̄

no image
五月病にはブランチマイニング

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる(°Д°)っと、春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノ