山猫がついに補完されました
早速ですが、
設置するレールを用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ

そして、
用意したレールを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

もうすぐジャングル鉄道が開通という事で、
とてもワクワクしながら作業を進めておりますo(^-^o)(o^-^)o
楽しみがあると単純作業もホイホイ進んでいきまして、
レールの設置作業が完了致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これでジャングル鉄道が開通でございます(σ≧▽≦)σイェーイ
嬉しくって3往復位してしまいました三( ゜∀゜)

、、、(; ̄ー ̄A
しかし、
このジャングル鉄道建設が目的ではなく、
山猫を連れ帰る事が目的でございます(*^ー^)ノ♪
という事で、
ゲートをくぐってウロウロ開始です(・д・ = ・д・)

以前山猫を目撃した周辺を中心に探索していると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

オセロットこと、山猫を発見いたしました || Д゜)ジーッ
そして、
先日の実験を思い出し、
10〜15マスくらいの距離まで少し強引に近づきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
すると、
山猫が自ら近づいてきました♪ヽ(´▽`)/

先日説明を忘れていましたが、
プレイヤーが空腹状態だと懐かせることが出来ないようなので、
満腹の状態で山猫に接触する様にしてください( ̄0 ̄)/
で、
慎重に『手なずける』ボタンを押すと、
色々と下準備に時間がかかってしまいましたが、
遂に山猫をなつかせることに成功いたしました(*´∇`*)

立ち上がらせると、
まいくらぺさんの周りをウロウロしております(゜Д゜≡゜Д゜)?

それでは、
早速山猫をゲートへ連れてきまして

近くに来たらゲートの裏手で待機すると、
山猫がネザーへジャンプいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

まいくらぺさんもゲートをくぐってネザーへジャンプすると、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ちゃんとネザーへ来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そうしたら、
今度はトロッコへ山猫を乗せて

まいくらぺさんと一緒に鉄道を移動いたします三( ゜∀゜)

そして、
新天地駅へ到着いたしまして、

乗り換えなんですが、
山猫がニワトリさんにちょっかいを出しています(*´∇`*)マッタクモー

でも、
ハーフブロックの上だとうまく動けないようです(; ̄ー ̄A
さらに、
長距離ネザー鉄道に乗り継いで移動三( ゜∀゜)

拠点のゲートへ到着すると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

どうやら床面を階段と認識しているようで、
直ぐに高いところへ登ってしまいます(*´ー`*)コマッタサンです
とりあえず、
うまくゲートへ誘導して地上へジャンプさせまして

まいくらぺさんも移動(丿 ̄ο ̄)丿

すると、
、、、山猫が居ません(; ̄Д ̄)?

周辺を確認しても、
どこにも...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
エンチャントルームとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、バージョン0.12.0が近づいてきまして、大きな新要素のエンチャントと、ポーション(* ̄ー ̄)この作業部屋を新たに建築していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは建築場所の選定です(・д・ = ・д・)スケスポトラップがある港町付近にしようかσ(´・д・`)どうでしょう?ブタさん(°Д°)なんかニワトリさんが増えているような、、、、(; ̄Д ̄)?っと、スケスポトラップはあまり
-
-
2019年 あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年はオリジナルなデザインで頑張って作ってみましたがいかがでしょうか(* ̄ー ̄)明るい色を使いたかったので羊毛をメインに作ってみましたが、少ない配色でうまく作ることができたんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/さて、新年早々のんびりマイクラPEへ遊びに来てしまったみなさん、このブログがまた新しい年を迎えちゃいました(σ≧▽≦)σオメデトー!長年ブログを続けてきた秘訣でもあります
-
-
白い三連星
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湯豆腐にやられました(´д`|||)いきなり近い場所に湧いたんで、パニクッた瞬間の惨劇でございました(´-ω-`)ご覧ください(;・ω・)まいくらぺさんラリーミスをしたばっかりに、爆風でレールが一部吹き飛んでおります(´д`|||)そして再戦の後、まいくらぺさんも吹き飛ばされましたv( ̄Д ̄)vっと、そんな戦場ですが、丸石整地のおかげで地面が抉れる事も、燃え続けること無くなりまし
-
-
飛べなくても、ただの豚ではございません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もブランチマイニングをしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ拠点に戻っている最中なんですが、かなりの大雨で地上が見えないですm(。_。)mで、これは雷が来るんじゃないかと思いまして、ある程度の距離を保ちながら邪神様を観察してみました(((・・;)結局雷は落ちてこなかったです(´-ω-`)さて、アイテム整理を行って、またまたブランチマイニングを再開していましたところ、ご覧ください(
-
-
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪
-
-
第二拠点の倉庫を造ったりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に新しい畑が完成いたしまして、こんな感じで歩道なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノあとは作物が育ったら収穫をしていくのみといった感じですが、今回の作業でシーランタンの在庫が残り1個となってしまいましたんで、シーランタン補充の為に、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)最近はあまり来ておりませんでしたが、問
-
-
砂漠の砂漠化会場で拠点パトロールをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たに開発したネザーモンスタートラップが完成いたしまして、その後少しだけ収穫祭を楽しんでおりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼働をさせて何往復かしておりましたが、モンスターの処理なんかに問題は発生していなかったので、恐らくはこれで問題はないんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、先日のコメントでピストンなんかを活用して、ネザーとオーバーワールドの行
-
-
やっと原木1LCです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人のとの交易に関してお話をさせていただきましたが、まいくらぺさんは相変わらず原木の収集活動を続けておりました( ̄ー ̄ゞ−☆先日半自動植林施設の原木が満タンになったので、現在は貯まった原木の回収作業を進めております(`ロ´)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約10スタックの原木が回収完了でございますε=( ̄。 ̄ )そして回収した原木は保管用のチェストへ、
-
-
ゾン豚経験値トラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回から引き続きゾン豚経験値トラップの建設を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は処理層部分がほぼ完成となりまして、さっそく湧き層に水路を設置いたしましたm(。_。)mゾン豚さんはネザーゲートに対して、東側か、南側にスポーンいたしますんで、今設置した水路の西側にネザーゲートを設置( ̄0 ̄)/丁度真正面に朝日が見えておりますが、奥側が水路で手前がネザーゲートで
-
-
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から全自動畑の作成を進めておりますが、日中は村人の邪魔があり、夜間のみの作業となり、若干作業時間がかかっております(; ̄ー ̄Aしかし、仕組みが出来上がってしまえば作業量自体はそれほどないので、施設のほうは完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最終的には施設を封鎖して作業をしましたが、左右二面ずつで、合計4面の全自動畑が完成いたしまして、明け方になると、こ
- PREV
- ジャングルゲート発見
- NEXT
- やはり一筋縄じゃなかったです