マインクラフト攻略まとめ

山猫がついに補完されました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







早速ですが、


設置するレールを用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ









そして、


用意したレールを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/





もうすぐジャングル鉄道が開通という事で、


とてもワクワクしながら作業を進めておりますo(^-^o)(o^-^)o






楽しみがあると単純作業もホイホイ進んでいきまして、


レールの設置作業が完了致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これでジャングル鉄道が開通でございます(σ≧▽≦)σイェーイ






嬉しくって3往復位してしまいました三( ゜∀゜)








、、、(; ̄ー ̄A






しかし、


このジャングル鉄道建設が目的ではなく、







山猫を連れ帰る事が目的でございます(*^ー^)ノ♪







という事で、


ゲートをくぐってウロウロ開始です(・д・ = ・д・)







以前山猫を目撃した周辺を中心に探索していると、







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





オセロットこと、山猫を発見いたしました || Д゜)ジーッ






そして、


先日の実験を思い出し、




10〜15マスくらいの距離まで少し強引に近づきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ







すると、


山猫が自ら近づいてきました♪ヽ(´▽`)/






先日説明を忘れていましたが、


プレイヤーが空腹状態だと懐かせることが出来ないようなので、


満腹の状態で山猫に接触する様にしてください( ̄0 ̄)/







で、


慎重に『手なずける』ボタンを押すと、







色々と下準備に時間がかかってしまいましたが、


遂に山猫をなつかせることに成功いたしました(*´∇`*)






立ち上がらせると、


まいくらぺさんの周りをウロウロしております(゜Д゜≡゜Д゜)?








それでは、


早速山猫をゲートへ連れてきまして






近くに来たらゲートの裏手で待機すると、


山猫がネザーへジャンプいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






まいくらぺさんもゲートをくぐってネザーへジャンプすると、






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






ちゃんとネザーへ来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ









そうしたら、


今度はトロッコへ山猫を乗せて





まいくらぺさんと一緒に鉄道を移動いたします三( ゜∀゜)








そして、


新天地駅へ到着いたしまして、







乗り換えなんですが、









山猫がニワトリさんにちょっかいを出しています(*´∇`*)マッタクモー






でも、


ハーフブロックの上だとうまく動けないようです(; ̄ー ̄A








さらに、


長距離ネザー鉄道に乗り継いで移動三( ゜∀゜)







拠点のゲートへ到着すると、







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






どうやら床面を階段と認識しているようで、


直ぐに高いところへ登ってしまいます(*´ー`*)コマッタサンです









とりあえず、


うまくゲートへ誘導して地上へジャンプさせまして






まいくらぺさんも移動(丿 ̄ο ̄)丿









すると、










、、、山猫が居ません(; ̄Д ̄)?






周辺を確認しても、


どこにも...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ウィザー戦用の装備を作っておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、再建作業も完了いたしまして、現在経験値を貯めながらウィザー戦用の装備品を作成しつつ息抜き最中です三( ゜∀゜)なぜこんなところにエンダー先輩が、、、(;・ω・)なんて事もありつつ、まずは胸当てに対爆?が出ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残念ながら耐久力なんかが付きませんでしたが、狙いとしては、防具に対爆?2つと、ダメージ軽減?を2つで、理由としてはウィザーさんは爆破攻

no image
二連スポナー経験値トラップの修正をして、完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化作業を進めて、大きな砂山を一つ解体いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、最後の仕上げでかぼちゃランタンの埋設をしていきます(/^^)/一体この砂漠の砂漠化会場にはいくつのかぼちゃランタンが埋設されているんでしょうか( ̄〜 ̄)そんなことを考えつつ、かぼちゃランタンの埋設が完了しましたら、砂岩のハーフブロックで床板の設置作業です( ̄ー ̄ゞ−☆これで基本的

no image
VIP専用の客室も完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は客室が一つ出来上がりまして、本日はVIP用の客室を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆お風呂場スペースもゆとりを持って確保いたしました(  ̄ー ̄)ノこれだけスペースを使っても、これくらいのスペースが残っておりますんで、寝室なんかも余裕を持って作る事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして本日もいきなり完成状態からのご紹介となりますんで、どうぞご

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 35日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場での作業も、ついに最後の第7層目の解体作業へと突入しましたが、大量な溶岩池が隠れている7層目を攻略する為、今までとは違う手順での解体をしております( ̄^ ̄)手順としまして、1マスずつ上から順番に解体していく作戦で、前回は黒曜石を撤去したんで、さっそく薄造りスライス作戦が開始されました(#゚Д゚)ノシご覧の様にさっそく隠れ溶岩池が露出しておりますm(。

no image
天空トラップタワーの外壁を積んでいきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの建築に向けての下準備としてインフラ整備を行い、準備が出来上がったところで、建築作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆まず、適当な方向に中心から50マス足場を伸ばしてみました( ̄ー ̄)モンスターの湧き範囲は、横方向に25〜50マスの範囲になりますんで、真ん中の25マスポイントへ目印を設置します(  ̄ー ̄)ノこれで距離を測る事が出来ますんで、まず

no image
2つめの海底神殿を発見しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の洋館を探しに出発して3日目となりますが、砂漠のピラミッド、海底神殿と、副収入もありウハウハなまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ ウハウハメインの探索のほうは、拠点から一直線に進んできて、やっと森の洋館の真横まで到達することが出来まして、今度は左折して森の洋館を目指して海洋バイオームを進んでおります三( ゜∀゜)海洋バイオームといってもたまに小島

no image
こんな日もあるさぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はジャングルで釣り三昧の生活をいたしまして、全体での釣果はこんな感じでございました(  ̄ー ̄)ノ結果的には中々の釣果だったと思われますが、目的としていた氷上歩行のエンチャントをゲットすることが出来ず、作戦変更で、村人と交易を進めるために一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)長距離ネザー鉄道をガタンゴトンと移動して拠点へ戻り、まずは巡回タイムで、暗黒茸を収穫( ̄

no image
中庭が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま

no image
またまた追加のでフェンスゲートを2LC

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作成済みのフェンスゲートを使い切りまして、本日は在庫の原木を利用してフェンスゲートの作成となります( ̄ー ̄ゞ−☆まずは筋トレの準備としてインベントリのアイテムを作業用チェストへしまったんで、ついでドロップアイテムの整頓もしておくことにいたしました(/^^)/そういえば、最近エンダーパールが回収されていないのですが、もしかすると、高さ2マス湧き層でエンダ

no image
金、金、金

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日処理層建設の作業も勢いに乗ってきたところでしたが、加速レールの素材となる金が底をついてしまいました(´-ω-`)現在必要と思われる加速レールは、昨日の部分の残り約3/4くらいとさらにもう一か所分の加速レールが必要となっております(; ̄ー ̄A必要数としたらたぶん1スタック位でしょうか?( ̄〜 ̄;)倉庫のチェストは既に空っぽなので、唯一の希望となる、別荘