マインクラフト攻略まとめ

ネザー要塞ツアーを開催いたします

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、


ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、






邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノ






しゅー、どーんとの事です(;・ω・)






今回はウィザー戦の準備という事で、


邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A






とりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄ )








(/^^)/






もう一回収穫したらラージチェストも満杯になりそうなので、


次の収獲が終わったら麦畑に戻しますね(* ̄ー ̄)






そしてついでにかぼちゃも収穫( ̄¬ ̄)








かぼちゃの在庫も半LCといった感じで、


ある程度の規模の建築でも対応できそうです(゜ー゜)







あとはスライムボールと、鉄インゴットを収集しておきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








スライムボールはブロックとして使う事も出来ますし、


粘着ピストンの材料にもなるんで、以外に消費量が多いんです(; ̄ー ̄A





それと鉄インゴットはいずれウィザー戦で勝利したときに、ビーコンの材料として利用する予定です(  ̄ー ̄)ノ





ちなみにレベル4のビーコンを稼働させるためには、164個のブロックが必要になるので、


約23スタックの鉄インゴットが必要となります!!(゜ロ゜ノ)ノ






まいくらぺさんの鉄インゴットの在庫は142ブロック






あと20ブロック位必要ですね(; ̄ー ̄A






こんな感じで色々な作業を進めて、別荘二号館で消費した資材を少しずつ取り戻しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そしたら今度は経験値トラップですm(。_。)m






前回大失敗に終わったウィザースケルトンの頭をゲットするべく経験値を貯めまして、





こちら(  ̄ー ̄)ノ






アイテムボーナスのエンチャント剣を作っておきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ネザー要塞では常に全ロストの危険が伴いますんで、


ダイヤではなく鉄の剣です( ̄^ ̄)






そして、頭集めの作業を行ったときに、色々なみなさんからコメントをいただきまして、


恐らくバグだとは思いますが、ネザー要塞として認識されない要塞もあるそうなんです(; ̄Д ̄)?






なので、まいくらぺさんが既に発見しているネザー要塞をいくつか探索して回りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは経験値トラップの帰り道になりますが、


この路線の途中に、初代ブレイズトラップが設置されているネザー要塞がございます(  ̄ー ̄)ノ






なので安全に路線の内側から確認します(゜Д゜≡゜Д゜)?







そしてモンスターが湧いたら、壁を壊して、


ヒットアンドアウェイです(`Д´≡`Д´)ササッ!







ゾン豚さんやマグマキューブに湯豆腐と、


モンスター自体は湧いておりますが、





ブレイズやウィザースケルトン等の、ネザー要塞特有のモンスターは発見できませんでした(; ̄ー ̄A







お次はこちら(  ̄ー ̄)ノ






長距離ネザー鉄道にある、二つ目の要塞です( ̄ー ̄)






一つ目は先日大失敗をしてしまった要塞なのでパスして、


二つ目の要塞へ突入いたします...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
村人ゾンビ診療所が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、修繕のエンチャント本の再販を願いつつ、ゾンスポを利用して村人ゾンビ診療所の建設を開始しました( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずスポーン部屋が出来上がりまして、オンオフの制御をするために、RSランプを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそしたらランプ用の配線をしていきまして、壁ぎわはこんな感じ(*^ー^)ノ♪さらには天井の配線をこのように分岐させておりま(* ̄∇ ̄)ノこれでリ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 7日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き3層目の解体作業となりますが、まずは1ターン目のスライスと解体が完了となりまして、こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノぱっと見た感じだとどれくらい解体が進んだのか分かりにくいかもしれませんが、これでシュルカーボックス1箱分くらいの石材を確保できた感じです(* ̄ー ̄)ちなみに、1ターンで解体する奥行きはこのくらいとなっております(゜ロ゜)ギ

no image
本日は白樺とダーク☆オークの植林大会です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、夏休み真っ盛りで暑い日々が続いておりますが、みなさん熱中症なんかになっていませんか?(; ̄ー ̄Aそんな暑い夏にはエアコンの効いた涼しい部屋でマイクラですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、本日も原木収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆本日の原木収集はこちら(  ̄ー ̄)ノ白樺原木でございます( ̄ー ̄)天空TTの建設が始まる前は10LC近い在庫がありましたが、今ではた

no image
洞窟の湧きつぶしが完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も洞窟探索が続いておりまして、遂に最下層と思われる溶岩池のある深さまで到達してしまいました((((;゜Д゜)))ただ湧きつぶしをしたいだけだったんですが、本格的な洞窟探索となっております(; ̄ー ̄Aそして溶岩池があるような深さに到達しているという事は、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ永遠の輝き、ダイヤモンドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲は2粒と少なめではございましたが、ダイ

no image
砂が5LC溜まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち

no image
木材を少し補充します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設は完了致しましたが、建築途中にダーク☆オークが足りなくなるなんて事態がございました(; ̄ー ̄Aそこで今後の建築で心の余裕をもって作業が出来るように、ちょっとだけ資材補充をしておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆白樺と熱帯樹以外の原木は数スタックしか在庫が無いんです(; ̄ー ̄Aまずはオークからスタートです( ̄0 ̄)/植林した苗木の数は1スタック、64本でござ

no image
ラグとの戦いが始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ GT一号機は未だに謎を残したままではございますが、 さっそく湧き層4層目の建設作業に戻っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ かなり本格的なラグが発生してきておりまして、 若干作業に手間がかかるような状況となってきました( ̄~ ̄;) そういえば気になるGT二号機(仮)なんですが、 昨日の帰り道でちょっと確認してみたところ、順調に稼働を続けておりましたΨ( ̄

no image
ダイヤモンド採掘

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で

no image
噴水や架け橋の飾り付けをしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は中庭の下書きが完了いたしまして、出来上がった下書きに飾り付けをしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずはお庭の定番とも言える噴水でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれはこれで良いんですが、もうちょっと高さが欲しかったので、もう一段高くしてみました( ̄0 ̄)/庭全体で見るとこのくらいの高さで丁度良い感じがしたので、これで決定でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに、中身はこんな感じで

no image
建築現場までのネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築現場と拠点を接続する為にネザーゲートを設置しましたが、今回はネザー鉄道を建設して、インフラ整備の続きを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、建築資材としてネザーレンガの準備をする事にいたしまして、48連かまどへ暗黒石を投入いたしました( ・∀・)ノΞ■そして、倉庫整理なんかを行いつつ時間を潰しましたら、焼きあがった暗黒石でレン