ネザー要塞ツアーを開催いたします
さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、
ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、
邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノ

しゅー、どーんとの事です(;・ω・)
今回はウィザー戦の準備という事で、
邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
とりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄ )


(/^^)/

もう一回収穫したらラージチェストも満杯になりそうなので、
次の収獲が終わったら麦畑に戻しますね(* ̄ー ̄)
そしてついでにかぼちゃも収穫( ̄¬ ̄)


かぼちゃの在庫も半LCといった感じで、
ある程度の規模の建築でも対応できそうです(゜ー゜)
あとはスライムボールと、鉄インゴットを収集しておきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ


スライムボールはブロックとして使う事も出来ますし、
粘着ピストンの材料にもなるんで、以外に消費量が多いんです(; ̄ー ̄A
それと鉄インゴットはいずれウィザー戦で勝利したときに、ビーコンの材料として利用する予定です(  ̄ー ̄)ノ
ちなみにレベル4のビーコンを稼働させるためには、164個のブロックが必要になるので、
約23スタックの鉄インゴットが必要となります!!(゜ロ゜ノ)ノ
まいくらぺさんの鉄インゴットの在庫は142ブロック

あと20ブロック位必要ですね(; ̄ー ̄A
こんな感じで色々な作業を進めて、別荘二号館で消費した資材を少しずつ取り戻しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そしたら今度は経験値トラップですm(。_。)m

前回大失敗に終わったウィザースケルトンの頭をゲットするべく経験値を貯めまして、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

アイテムボーナスのエンチャント剣を作っておきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ネザー要塞では常に全ロストの危険が伴いますんで、
ダイヤではなく鉄の剣です( ̄^ ̄)
そして、頭集めの作業を行ったときに、色々なみなさんからコメントをいただきまして、
恐らくバグだとは思いますが、ネザー要塞として認識されない要塞もあるそうなんです(; ̄Д ̄)?
なので、まいくらぺさんが既に発見しているネザー要塞をいくつか探索して回りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは経験値トラップの帰り道になりますが、
この路線の途中に、初代ブレイズトラップが設置されているネザー要塞がございます(  ̄ー ̄)ノ

なので安全に路線の内側から確認します(゜Д゜≡゜Д゜)?
そしてモンスターが湧いたら、壁を壊して、
ヒットアンドアウェイです(`Д´≡`Д´)ササッ!

ゾン豚さんやマグマキューブに湯豆腐と、
モンスター自体は湧いておりますが、
ブレイズやウィザースケルトン等の、ネザー要塞特有のモンスターは発見できませんでした(; ̄ー ̄A
お次はこちら(  ̄ー ̄)ノ

長距離ネザー鉄道にある、二つ目の要塞です( ̄ー ̄)
一つ目は先日大失敗をしてしまった要塞なのでパスして、
二つ目の要塞へ突入いたします...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 中層部分の内装建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は2階に3部屋目が完成いたしまして、最後の一部屋を完成させる為に、拠点へ戻ってちょっぴり資材補給をしてきました三( ゜∀゜)既に何往復しているか分からないですが、一か所作るのに最低でも5往復位はしているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんな感じでその後も何往復かしつつ、4部屋目の建築も完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ基本的には前回の3部屋目と同じデザインですが、
-
-
自走回路を利用したエレベーターの開発
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は落下式のピストンドアをご紹介させていただきましたが、裏門から入って、右目、左目と設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ封鎖ぁ(°Д°)っと、このほかにも沢山入口がありますんで、ドアも色々な種類を設置してみようかと考えております(* ̄ー ̄)さて、今日はまたまた別の仕組みを作ろうかと思いまして、ピストンの自走回路について研究してみました( ̄ー ̄ゞ−☆既出の装置だとは思い
-
-
ホテルの建築をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお役所の増築と、丸石フェンスで外周を囲って安全を確保いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は居住エリアに宿泊施設となる、ホテルの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは下書きをこんな感じでしてみました(  ̄ー ̄)ノ外周の形に合わせて、曲線状の建築をしてみようかと思っております(* ̄ー ̄)細かいデザインは作りながらのアドリブ建築になりますんで、適当な
-
-
新しいアイテム回収層を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業が完了いたしまして、お次の作業はスライムチャンクの特定をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ぺったんっと、さっそく作業用エレベーターのあるチャンクでスライムさんがスポーンいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこんな感じで、岩盤層なんかをウロウロしながら、スライムチャンクを特定していきまして、発見したスライムチャンクは緑色に
-
-
ゾンビッグマントラップの湧き層建設を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゾン豚さんこと、ゾンビピッグマンの落下式トラップタワーの建築を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆早速湧き層の建築を始めておりますが、この様に一列間隔で設置していきます(  ̄ー ̄)ノこの後横向きにも設置して、田の字型湧き層にする予定です( ̄ー ̄)理由としては、内部でマグマキューブと、ガストさんが湧かないようにするためですΨ( ̄∇ ̄)Ψぶっつけ本番なんで大失敗の
-
-
雪遊び
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は結構アップデートが来なかったようですが、寝ている間にアップデート来たんでしょうか?(; ̄ー ̄Aさて、今日も探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は雪の積もるタイガを抜けまして、恐竜山岳を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、またまた雪の積もるタイガです(; ̄Д ̄)?とりあえず割愛v( ̄Д ̄)vで、草原にをあるいていましたところ、またまた落ちました(´д`|||)メサを
-
-
署名活動再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ
-
-
岩山を発破解体いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画が発動されまして、前回は岬の整地作業を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日も整地作業の続きを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちらの岩肌から閃緑岩を回収いたしまして、灯台の土台部分を継ぎ足しておきますね(/^^)/ブタさんも興味深々で作業をご覧になられておりましたが。地面を削ったせいで土台がスカスカになっていた灯台の土台
-
-
新情報を頂いたので、ルームランプTTの改修作業をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなゴーレムトラップが完成となりまして、さっそく鉄インゴットの収集が始まっております(* ̄∇ ̄*)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ完全に稼働を停止した旧ゴーレムトラップの解体を進めて行きますね( ̄^ ̄)と言う事で、先ずは上空にある水色のゴーレムトラップから解体を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ若干名残惜しい気持ちもございますが、これが時代の流れという
-
-
くらぺ流しを代案のアイテム水路に置き換えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は脱走犯を確保して、新設されたゴーレムトラップの収容施設への入居を行い、その後クリエイティブモードでくらぺ流しでの実験、改良方法考えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆しかし、くらぺ流しに関してコメントで実験をされたとのご報告もいただきましたが、やはり原因の特定が出来ない状況でございます( ̄〜 ̄;)もともとは氷ブロックが無くても段差なくアイテムを流すことが出来
- PREV
- ウィザー攻略用のポーションを作成
- NEXT
- クリスマスの準備をする