ネザー要塞ツアーを開催いたします
さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、
ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、
邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノ

しゅー、どーんとの事です(;・ω・)
今回はウィザー戦の準備という事で、
邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
とりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄ )


(/^^)/

もう一回収穫したらラージチェストも満杯になりそうなので、
次の収獲が終わったら麦畑に戻しますね(* ̄ー ̄)
そしてついでにかぼちゃも収穫( ̄¬ ̄)


かぼちゃの在庫も半LCといった感じで、
ある程度の規模の建築でも対応できそうです(゜ー゜)
あとはスライムボールと、鉄インゴットを収集しておきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ


スライムボールはブロックとして使う事も出来ますし、
粘着ピストンの材料にもなるんで、以外に消費量が多いんです(; ̄ー ̄A
それと鉄インゴットはいずれウィザー戦で勝利したときに、ビーコンの材料として利用する予定です(  ̄ー ̄)ノ
ちなみにレベル4のビーコンを稼働させるためには、164個のブロックが必要になるので、
約23スタックの鉄インゴットが必要となります!!(゜ロ゜ノ)ノ
まいくらぺさんの鉄インゴットの在庫は142ブロック

あと20ブロック位必要ですね(; ̄ー ̄A
こんな感じで色々な作業を進めて、別荘二号館で消費した資材を少しずつ取り戻しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そしたら今度は経験値トラップですm(。_。)m

前回大失敗に終わったウィザースケルトンの頭をゲットするべく経験値を貯めまして、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

アイテムボーナスのエンチャント剣を作っておきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ネザー要塞では常に全ロストの危険が伴いますんで、
ダイヤではなく鉄の剣です( ̄^ ̄)
そして、頭集めの作業を行ったときに、色々なみなさんからコメントをいただきまして、
恐らくバグだとは思いますが、ネザー要塞として認識されない要塞もあるそうなんです(; ̄Д ̄)?
なので、まいくらぺさんが既に発見しているネザー要塞をいくつか探索して回りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは経験値トラップの帰り道になりますが、
この路線の途中に、初代ブレイズトラップが設置されているネザー要塞がございます(  ̄ー ̄)ノ

なので安全に路線の内側から確認します(゜Д゜≡゜Д゜)?
そしてモンスターが湧いたら、壁を壊して、
ヒットアンドアウェイです(`Д´≡`Д´)ササッ!

ゾン豚さんやマグマキューブに湯豆腐と、
モンスター自体は湧いておりますが、
ブレイズやウィザースケルトン等の、ネザー要塞特有のモンスターは発見できませんでした(; ̄ー ̄A
お次はこちら(  ̄ー ̄)ノ

長距離ネザー鉄道にある、二つ目の要塞です( ̄ー ̄)
一つ目は先日大失敗をしてしまった要塞なのでパスして、
二つ目の要塞へ突入いたします...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二拠点の倉庫を造ったりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に新しい畑が完成いたしまして、こんな感じで歩道なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノあとは作物が育ったら収穫をしていくのみといった感じですが、今回の作業でシーランタンの在庫が残り1個となってしまいましたんで、シーランタン補充の為に、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)最近はあまり来ておりませんでしたが、問
-
-
湧き面積の拡大をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は久しぶりのゴマダレラッシュという事で、ホクホクと楽しい探索をさせていただきました(* ̄∇ ̄*)そして、何よりもウィザースケルトンの登場もございましたんで、本日もご機嫌でネザー要塞をウロウロと過ごしておりますo(^-^o)(o^-^)oウロウロしながら要塞の整備なんかもしていたんですが、長距離ネザー鉄道からの入口脇に、ネザーレンガが露出しておりました(゜ロ゜)明らかに
-
-
邪神大社が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ実はコメントで教えていただいたんですが、鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなことも知らずにどーんと、ど真
-
-
植林場も完成して、原木収集再開です
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は予定時間に記事が公開されないという事象がありまして、その後もFC2にログインできなくなったり色々トラブルが続いておりますが、なんとか復旧できて記事を書いております( ̄〜 ̄;)なにか障害が発生しているっぽいんですが、FC2の中の人に調査をしていただくようお願いして調査中とのご報告もいただきましたんで、本日は無事に記事が公開されている事をお祈りしております(
-
-
鉱石の採掘深度と密度
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと文章が多めですよ( ̄ー ̄)昨日は、4粒のダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、みなさんの気持ちが、まいくらぺさんにも伝わってきます( ̄〜 ̄;)『なんか、ダイヤ少ないね?』『TNTで、ダイヤ吹っ飛ばしてるんじゃ?』『池ポチャは?』、、、(´-ω-`)分かります、最後意外は、、(;・ω・)と、昨日コメントでも情報をいただきましたのでご紹介させていた
-
-
究極TT建築 水路編 その4
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし
-
-
コンクリートとテラコッタの建築をしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコンクリートを作るための施設を作成いたしまして、早速コンクリートパウダーを装置へと投入いたしました(/^^)/試しに手持ちのコンクリートパウダーを4スタック投入しましたんで、2基の落とし穴に投入済みでございます( ̄ー ̄ゞ−☆コンクリートパウダーの投入が完了したら地下にある回収施設へと移動しまして、こんな感じでコンクリートが見えておりました(・д・ = ・д・)
-
-
水槽の飾りを作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の壁なんかを設置いたしまして、ついにおおよその外観が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日より内装の建築を進めていくことにいたしまして、まずはこんな感じで内装を区切ってみました(*^ー^)ノ♪お魚さんの種類ごとに分けようか考えたんですが、そうすると小さい水槽だらけになってしまってイマイチな感じだったので、大きな水槽を三つ作ることにしたんです(* ̄ー
-
-
ゾン豚経験値トラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回から引き続きゾン豚経験値トラップの建設を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は処理層部分がほぼ完成となりまして、さっそく湧き層に水路を設置いたしましたm(。_。)mゾン豚さんはネザーゲートに対して、東側か、南側にスポーンいたしますんで、今設置した水路の西側にネザーゲートを設置( ̄0 ̄)/丁度真正面に朝日が見えておりますが、奥側が水路で手前がネザーゲートで
-
-
岩盤整地会場の拡大 12日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場の面積拡大という事で始めた水抜き作業も後半戦に突入いたしまして、現在はこのくらいまで作業が済んでいる状態となりました(  ̄ー ̄)ノ左半分の海底の地形を見てお分かりいただけるかと思いますが、かなり水深が深いエリアに突入しておりまして、スポンジの消費量が最初の倍くらいになっております(; ̄ー ̄Aその分掘るときに楽チンになるハズと自分自身に言
- PREV
- ウィザー攻略用のポーションを作成
- NEXT
- クリスマスの準備をする