マインクラフト攻略まとめ

機種変更しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








まずはみなさんにご報告がございます(  ̄ー ̄)ノ








以前にもお話しましたが、

使っているスマホ(auのエクスペリア ZL2)なんですが、

時々電源ボタンが連打状態になる不具合が発生しておりました(´д`|||)



その不具合が原因でワールドがクラッシュを起こす事件があり、

それ以来こまめにバックアップをしたりして、だましだまし使っている状態でしたが、

不具合の発生頻度がどんどん高くなりまして、



遂に機種変更を行いました(; ̄ー ̄A



実は、

ブログに影響が出る前になんとかしたくって色々知り合いなんかに相談しておりましたところ、

白ロムのスマホを格安で入手することが出来ました!!(゜ロ゜ノ)ノ




まだまだテレビのローンも残っているんで予算も厳しい中、

マイクラを楽しめる機種という事で色々探しまして




出てきたのが、









、、、、ソニーのZ4でございます(;・ω・)







スマホ型ホッカイロなんて言われているようで、

Z4から半年でZ5が発売されるなど、評判を調べる限り・・・

なにより安心と信頼のタイマーが搭載されたソニー製品です(;゜∀゜)





他が見つかるまで待とうかとも思ったんですが、





不具合発生の頻度が高まり、

いつブログが書けなくなるのか不安になりながらマイクラを遊んでいる状況で、

恐怖心や不具合発生時のストレスには勝てませんでした(´-ω-`)







結果として、

またまたソニー製品が手元に届きました、、、(;・∀・)



ただし評判のおかげで格安で入手出来たのも事実です(; ̄ー ̄A




で、

半日かけていろんなデータを移動させて、マイクラを始めてみるとあっという間にホッカイロ状態(´д`|||)




しかし、

マイクラのほうはサクサクプレイできるようで、

当分は今まで通りにブログを続けていくことが出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







、、、タイマー発動のその時までぇ(°Д°)





という事で、


早速いつも通りに戻っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






で、


長距離ネザー鉄道で未探索の要塞にやってきました(* ̄∇ ̄)ノ







今回の目的は未探索の要塞探索、






そして、


出来ればウィザースケルトンの頭を入手したいです(゜ー゜)








という事で、


早速要塞内に突入いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






ネザーウォートがお出迎えです( ̄ー ̄)






ちなみに、


ウィザースケルトンは、明るさが7以下のネザー要塞内にしかスポーンしません( ̄0 ̄)/





それと、


ブレイズもネザー要塞内限定のモンスターですが、


明るさレベルが11以下と、かなり明るくても湧きます!!(゜ロ゜ノ)ノ







なので、


ネザー要塞内を探索しつつ、


ウィザースケルトンを探していきます( ̄ー ̄ゞ−☆







っと、


お約束の空っぽスポナーを発見です(;・∀・)






この空っぽ状態のスポナーはバグだと思うんですが、


稼働しているスポナーより空っぽスポナーのほうが多いんですよね( ̄〜 ̄;)







そして、


かなりの時間要塞内をウロウロしていたんですが、








一向にゾン豚さん以外に遭遇いたしません(´-ω-`)









鉄道で近くを何往復もしているんで、


既にゾン豚さんで湧き上限に達しているんじゃないかと思いますんで、





一旦難易度を






下げます(°Д°)







これで周辺にいるゾン豚さんが一掃されたはずです(* ̄ー ̄)





で、


難易度をベテラン、、、





じゃなくてハードに戻して探索を再開です(; ̄ー ̄A






今度はネザー要塞の外階段ですm(。_。)m







スマホが変わり操作感覚がちょっと変わったので、


ちょっと緊張いたします((((;゜Д゜)))







そして、


外階段を降りた先には、


またまたネザーウォート(・ω・)







歩いていける範囲は探査したんですが、


お宝チェストすら発見できませんでした...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
襲撃イベントトラップが完成したようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バ

no image
蜘蛛スポナートラップの処理層を開発です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの水流設置方法を考えまして、考えた敷地サイズでスポナーを周り綺麗にいたしました(* ̄ー ̄)そして、蜘蛛が壁に張り付かない様に中心に向かって流れる水流を設置するので、ちょっと広めの敷地になっておりまして、それに合わせて、RSランプをこのように配置してみました(  ̄ー ̄)ノギリギリですが、これでスポナーのオンオフを制御できるハズ

no image
結構近くてもネザーゲートが別々に生成されるみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガストトラップの湧き層を完成させたんですが、残念ながらネザーゲートの接続不良が発生いたしまして、今回は処理層の位置を変更して改善が出来るか、作業を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、完成済みだった処理層を解体です(#゚Д゚)ノシネザーゲートを撤去して、ホイ( ̄0 ̄)/っと、処理層部分の解体も完了いたしました( ̄^ ̄)そしたら、Y座標の高さをネザーの湧き層に近づ

no image
回路の設置スペースを確保していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに格納式フェンスの仕組みが完成いたしまして、本日からはついに別荘二号館へ設置を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ別荘二号館、本館の一階でございます( ゜人 ゜)そして、こちらm(。_。)mなにやら粘着ピストン丸見えの残念なフェンスが設置されておりますね(´-ω-`)このような残念装置は撤去いたしまして、早速回路設置の準備を

no image
拠点用のスライムトラップを作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回、トラップランドへと現実逃避の旅へやってまいりまして、こんな感じで、スライムトラップとゴーレムトラップ真ん中でしばらくぼけーっと待機をしておりました( ̄q ̄)丁度両方とも稼働する感じの絶妙な距離感でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ゴーレムトラップはこちら(  ̄ー ̄)ノ村人の繁殖がまだ不完全なので、鮮魚関係のドロップが少々ですが、ガーディアントラップに比べてイ

no image
邪神像を募集しています( ゜人 ゜)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なんか、最近ものすごい勢いで邪神信仰が広がっていましてまいくらぺさんは嬉しい限りでございます( ゜人 ゜) 昨日も、画像を貼り付けていただきましたが、『のんびりマイクラPE BBS』の方に、みなさんが造られた邪神像を、是非貼り付けていってください(* ̄∇ ̄*)色々、個性的な邪神像を楽しみにしております(*・∀・*)ノちなみに、スマホサイトでは、サイト左上にある、▽のメニュ

no image
北側エリアの砂漠の砂漠化を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から新たなエリアの砂漠の砂漠化が開始されまして、本日はこれくらいの範囲を目標に作業を進めて行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ砂ブロックに切り込みが入れてあると思いますが、既に目標範囲の下書きが完了しておりますんで、さっそく砂ブロックの撤去を開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)目標範囲から

no image
砂漠の砂漠化会場のインフラ整備で歩道を張り巡らせました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は暗黒茸畑を建築させて頂きまして、さっそくではございますが、こちらに、インフラ整備で歩道を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆第二拠点脇のスペースなので、使いやすさを考慮して、第二拠点の横に出入口を設置(*^ー^)ノ♪ゾン豚トラップ側にも同じような通路を設置しましたんで、正面玄関と合わせて、3カ所から出入りが可能となっております(* ̄ー ̄)そしたら歩道を

no image
究極TT建築 水路編 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に水路が完成いたしまして、水流を設置する準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆で、水バケツの準備ができました(  ̄ー ̄)ノそんでもってホイ( ̄0 ̄)/っと、軽く数回分をカットいたしましたが、一番手前の面の水流が完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、今の画像で一か所不自然な点があったのに気が付きました?( ̄ー ̄)チクタク チクタク、、、ぶぶー、時間切れです(  ̄З ̄)実

no image
配布ワールドのトラップ関連を解説いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は別荘二号館のご紹介をさせていただきましたが、早速配布ワールドで楽しんでいただけているんでしょうか?(* ̄ー ̄)今回の配布ワールドでは、大きく分けて二つの要素が追加されておりまして、別送二号館ともう一つ、トラップタワー関連の大量追加でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、ワールドを開くとこちらが今回の開始位置となりまして、前回の配布ワールドでメインとな