機種変更しました
まずはみなさんにご報告がございます(  ̄ー ̄)ノ
以前にもお話しましたが、
使っているスマホ(auのエクスペリア ZL2)なんですが、
時々電源ボタンが連打状態になる不具合が発生しておりました(´д`|||)
その不具合が原因でワールドがクラッシュを起こす事件があり、
それ以来こまめにバックアップをしたりして、だましだまし使っている状態でしたが、
不具合の発生頻度がどんどん高くなりまして、
遂に機種変更を行いました(; ̄ー ̄A
実は、
ブログに影響が出る前になんとかしたくって色々知り合いなんかに相談しておりましたところ、
白ロムのスマホを格安で入手することが出来ました!!(゜ロ゜ノ)ノ
まだまだテレビのローンも残っているんで予算も厳しい中、
マイクラを楽しめる機種という事で色々探しまして
出てきたのが、
、、、、ソニーのZ4でございます(;・ω・)
スマホ型ホッカイロなんて言われているようで、
Z4から半年でZ5が発売されるなど、評判を調べる限り・・・
なにより安心と信頼のタイマーが搭載されたソニー製品です(;゜∀゜)
他が見つかるまで待とうかとも思ったんですが、
不具合発生の頻度が高まり、
いつブログが書けなくなるのか不安になりながらマイクラを遊んでいる状況で、
恐怖心や不具合発生時のストレスには勝てませんでした(´-ω-`)
結果として、
またまたソニー製品が手元に届きました、、、(;・∀・)
ただし評判のおかげで格安で入手出来たのも事実です(; ̄ー ̄A
で、
半日かけていろんなデータを移動させて、マイクラを始めてみるとあっという間にホッカイロ状態(´д`|||)
しかし、
マイクラのほうはサクサクプレイできるようで、
当分は今まで通りにブログを続けていくことが出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
、、、タイマー発動のその時までぇ(°Д°)
という事で、
早速いつも通りに戻っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
で、
長距離ネザー鉄道で未探索の要塞にやってきました(* ̄∇ ̄)ノ

今回の目的は未探索の要塞探索、
そして、
出来ればウィザースケルトンの頭を入手したいです(゜ー゜)
という事で、
早速要塞内に突入いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ネザーウォートがお出迎えです( ̄ー ̄)
ちなみに、
ウィザースケルトンは、明るさが7以下のネザー要塞内にしかスポーンしません( ̄0 ̄)/
それと、
ブレイズもネザー要塞内限定のモンスターですが、
明るさレベルが11以下と、かなり明るくても湧きます!!(゜ロ゜ノ)ノ
なので、
ネザー要塞内を探索しつつ、
ウィザースケルトンを探していきます( ̄ー ̄ゞ−☆
っと、
お約束の空っぽスポナーを発見です(;・∀・)

この空っぽ状態のスポナーはバグだと思うんですが、
稼働しているスポナーより空っぽスポナーのほうが多いんですよね( ̄〜 ̄;)
そして、
かなりの時間要塞内をウロウロしていたんですが、
一向にゾン豚さん以外に遭遇いたしません(´-ω-`)

鉄道で近くを何往復もしているんで、
既にゾン豚さんで湧き上限に達しているんじゃないかと思いますんで、
一旦難易度を

下げます(°Д°)

これで周辺にいるゾン豚さんが一掃されたはずです(* ̄ー ̄)
で、
難易度をベテラン、、、
じゃなくてハードに戻して探索を再開です(; ̄ー ̄A
今度はネザー要塞の外階段ですm(。_。)m

スマホが変わり操作感覚がちょっと変わったので、
ちょっと緊張いたします((((;゜Д゜)))
そして、
外階段を降りた先には、
またまたネザーウォート(・ω・)

歩いていける範囲は探査したんですが、
お宝チェストすら発見できませんでした...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
別荘二号館周りがスッキリです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を進めているんですが、邪神様が応援に駆け付けてくださいました( ゜人 ゜)やはりウィザー戦を控えているだけあって、最近は邪神様も活動が活発になってきております((((;゜Д゜)))そんな邪神様からはお気持ちだけをありがたくいただきまして、砂漠の砂漠化作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、手の届くところに中段の足場を設置いた
-
-
大木の植林方法をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTでの作業もひと段落して、昨日までに発見した問題点を改善させる作業なんかもいたしましたが、念のため一晩稼働確認をいたしましたm(。_。)m設置した囲いの効果でアイテムの回収率もアップしております(* ̄∇ ̄*)そんな確認も出来たところで、一旦拠点へ戻りまして、次の作業はこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ残りのフェンスゲートを作成するために、原木収集をす
-
-
ガーディアントラップの湧きつぶしが完了しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はコンジットを最終エリアへと移設いたしまして、一旦アイテムの整頓をしていたんですが、サボテンゴミ箱が機能しなくなっておりました(; ̄Д ̄)?確か以前にも同じようなバグがあった記憶がございますんで、いずれ直るんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんなアイテムの整頓が完了しましたら、湧きつぶしの外線を設置していきます(/^^)/端っこのほうだとコンジッ
-
-
第三区画から溶岩海がなくなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第三区画の溶岩海を潰すために砂利をどんどん放り込んでおります\(゜ロ\)(/ロ゜)/この作業では2LCちょっとの砂利を使って作業を始めましたが、壁際なんかに砂利を残しつつ作業が進んでいるので、ちょっとずつ作業で使える砂利が少なくなってきました(; ̄ー ̄Aといってもまだまだ2LC近くの砂利が残っておりまして、その砂利を使って、4ターン目の砂利落としが完了で
-
-
川は埋め立ててしまいます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTによる砂漠の砂漠化が開始されまして、現在砂岩ブロックで表面を綺麗にしております(/^^)/砂岩ブロックはこの後の建築にも使っていくので、今回の作業中も出来るだけ砂岩ブロックを回収しつつ、出来るだけ在庫を減らさないように気を付けております( ̄ー ̄)そして地面が綺麗になったところで、この様にTNTを埋め込んでみました( ・_・)ノΞ●~*そしたら、、、発破ぁ(°Д°)
-
-
光るイカちゃんトラップの処理層が完成、湧き層の建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き掘削作業を進めておりますが、もうちょっとで岩盤層というところでビーコンパワーが届かなくなってしまいましたΣ(´□`;)残りは15マスくらいなんですが、ビーコン無しだとかなり時間がかかってしまいますんで、一旦地上のビーコンを解体いたします(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、掘削現場に再設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで最後までビーコン
-
-
海底神殿の水抜き最終日
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガーディアンさんから攻撃を受けながら海底で囲いを設置しておりましたが、囲いの設置は完了して現在水抜きの真っ最中でございます(;・∀・)一番端っこの部分で水抜きをしていたら、土台からかわるがわるガーディアンさんが出てきまして、スポンジを利用して一時退避いたしました(; ̄ー ̄Aそんなこんなで何とか水抜きを行い、残り2列ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)
-
-
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(
-
-
まいくらぺさんの苦手なもの
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザーでのトラップタワー建築を取り掛かることにいたしまして、前回はネザーの岩盤整地会場でチャンクの境目を確認いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、確認したチャンクの境目をもとにして床面を設置していくことにいたしまして、床面素材に選んだのが、こちらの磨かれた安山岩です(  ̄ー ̄)ノといっても、こちらはチャンクの境目の線引き用に使っていく予定で、メインの素材は丸
-
-
さっそくネザー探索にお出かけしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)お食事は金のリ
- PREV
- 湖から水道を引く
- NEXT
- 大規模<石山>造地 途中経過 (8)