マインクラフト攻略まとめ

天空TT、フェンスゲート式湧き層の検証

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日は、ついにフェンスゲートの設置作業がすべて完了いたしまして、


現在はそのお片付けをしております(/^^)/






解体した土台の土ブロックなんかを回収しつつ、





待機ポイントにある作業用チェストの整頓もしておきます(* ̄∇ ̄)ノ






フェンスゲートの資材となる原木なんかを保管していた場所なので、


空っぽになった余分なチェストは撤去してスッキリいたしました(* ̄ー ̄)







そして回収したドロップアイテムなんかの整理をいたしまして、


現在の鉄在庫はこちら(  ̄ー ̄)ノ






インゴットへ戻すと3LC弱となりまして、


処理層をホッパーに置き換えるためには、倍の鉄インゴットが必要となります( ̄〜 ̄;)






とりあえず、天空TTに関しては鉄の在庫が足りないので、





こちら(  ̄ー ̄)ノ






ホッパートロッコの停車確率100%の全自動サトウキビ畑でございます♪ヽ(´▽`)/






とりあえず規模の小さいこの施設から変更して、様子を見てみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






まず、水バケツを使って一気にレールをはがします(ノ-o-)ノダバァ






すぐさまホッパーを敷き詰めてしまいたいところですが、






忘れてはいけないのがこちらm(。_。)m






加速レールの動力源です( ̄ー ̄)





これも回収しておかないとホッパーが動かなくなってしまいます(; ̄ー ̄A







そしてすべて撤去が終わったところでホッパーを敷き詰めて、


こんな感じに仕上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






サトウキビの根元の部分が回収できないんですが、


ホッパートロッコが停まってしまう現状ではこれで最善だと思います(; ̄ー ̄A






あと、こんな感じで水流を利用する作戦もございます(ノ-o-)ノダバァ






水流の長さが足りないので、段々にするか、氷ブロックなんかを利用する必要はありますが、


コストはお安いのでこちらもオススメではないでしょうか(  ̄ー ̄)ノ





ただ、水流のほうが若干ラグが発生しやすくなるようなので、


大規模に作成する場合はホッパー式のほうが動作は安定しそうです( ̄〜 ̄)





そんなこんなでちょこっとお手入れなんかもしてひと段落つきましたんで、


本日は天空TTの簡単な性能チェックをしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







一旦ピースフルモードに変更して、ドロップアイテムの回収チェストを空っぽにいたします(/^^)/







そして今回確認するのが、


こちら(  ̄ー ̄)ノ





屋根が設置済みで、日中も稼動している第一区画






あとは四区画すべてが稼働する、


夜間






この二通りの条件で、各5分間のアイテム回収量を確認してみたいと思います( ̄^ ̄)






それでは、まずは1区画だけが稼働する日中から実験を開始ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






今回はストップウォッチを利用して、正確に5分間の計測をいたしました(*_*)






ジッと様子を確認しておりましたが、やはりグループで縦位置にまとめて湧くことが多く、


モンスターの湧き数自体は少ないものの、湧き方は以前から変更されていないようです( ̄ー ̄)






そして5分が経過したところで、モードをピースフルに戻し、


ドロップアイテムがすべて回収されるのを確認いたします(・д・ = ・д・)






あとは回収したドロップアイテムを別のチェストへ移して、更に検証を続けてみました( ̄ー ̄ゞ−☆




各2回ずつで、夜間も同様の手順で確認です(*_*)






こんな感じで、ストップウォッチを見つながら、


昼夜昼夜と、合計4回の検証をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして、その検証...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
ダイヤモンド採掘

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で

no image
たったひとつの単純な答え

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回南側のトラップタワー建築が7棟目まで完成いたしまして、追加補充した石ブロックをレンガへ加工しております(#゚Д゚)ノシ オラオラオラオラ持ってきた分すべて加工すると大変なので、毎回1棟分ずつ加工して、加工が終わったらどんどん建築を進めていくんです(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2棟の建築が出来て、9棟目まで完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみにトラップタ

no image
砂漠名物のピラミッド建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きタイムといった感じで、カニの入り江カーニバルで遊ばさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、お祭りで遊んで気分転換が完了しましたんで、とりあえず経験値トラップで修繕作業をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆ネザライトピッケルがもうちょっとで耐久限界といった感じだけなので、直ぐに修繕作業の方は終わりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ出来立てホヤホヤ

no image
0.15.0の新MOBなんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はクリエイティブモードで新バージョン、0.15.0の新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ早速見たことのないブロックやアイテムが沢山写り込んでおりますが、追加されたアイテムが*手綱   動物系MOBを連れ回すことが出来ます*ネームプレート   名札です*馬鎧   カッコイイです*新種MOBの卵   タマ

no image
ベッド本来の用途は、整地です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地で天井部分の整地作業を開始いたしまして、ベッド爆弾を利用して1列目の発破作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして早速2列目の発破作業を始める前に、一旦回収した暗黒石の整理整頓をいたします三( ゜∀゜)1列140マスの発破作業をして、暗黒石を大量ゲットしております(* ̄∇ ̄*)エンドへ行ってシュルカーボックスを増産しておいて良かったです(* ̄ー ̄)そして資材の運

no image
フェンスゲートを使い切りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップで幻覚を見てしまいまして、気が付かないうちに疲れが溜まっていたんだなぁ、と思いました(;・∀・)そんな情緒不安定な状態のために転落事故が発生してしまいましたが、その後気を取り直して、三層目のフェンスゲートが設置完了でございます(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目の湧き層が完成でございま

no image
サトウキビの活用方法

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日からの続きになりますが、水面と同じ高さにハーフブロックと階段ブロックを設置したところ、ご覧のように空気溜まりができてしまい、明らかに不自然な感じになってしまいまいした(;・∀・)、、、水面と同じ高さの部分はフルブロックにしておきますね(´-ω-`)そして、いつも通りの間接照明を設置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ランタンは土台が無いと設置できないので、ち

no image
溶岩ブレードの研究

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、水路設計の作業に戻りますが、まだまだ処理層の問題がいくつか残っておりまして新たに増えた問題がこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にもご紹介いたしましたが、チキンジョッキーです( ̄ー ̄)ニワトリさんは落下式で倒すことが出来ないので、結局溶岩ブレードが必要となる事態となり、今回は溶岩ブレードの開発を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/まずは簡単な実験施設を作りました\(

no image
ブレイズトラップが復活できました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤層から暗黒石の撤去をする作業へと突入いたしまして、約半分くらいまで撤去作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、シュルカーボックスも満タンになってしまいましたんで、一旦ツインキャッスルへ暗黒石を移送してまいりました三( ゜∀゜)残りの作業的にも、何とか暗黒石はツインキャッスルに収まりそうです(; ̄ー ̄Aさらには雑多アイテムの保管もしてい

no image
牛革工場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も牛革の収集の続きとなりますが、牛さんの繁殖層の改修作業を進めておりまして、これくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ各部屋に2頭ずつご入居頂く様に間仕切りを設置して、牛さんを押し込んでいく地道な作業ですが、あれだけぎゅうぎゅうに入っていた牛さん達をそれぞれの間仕切りに誘導したところ、満室にする為には、約二列分で25頭の牛さんが足りない状況となっており