マインクラフト攻略まとめ

別荘二号館 真ん中の屋根が完成です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







昨日は恐怖のタイムスリップが発生しまして、一日かけて復旧作業となってしまいましたが、


本来の目的砂岩ブロックを補充しました(; ̄ー ̄A






これで第一倉庫二階にある砂岩ブロックはすべてなくなりまして、






倉庫内を探してみたところ、一階のガラスブロックの保管場所に


1LCだけ残っておりました(゜ロ゜)






念のため第二倉庫も含めてすべて確認しましたが、


正真正銘これが最後でございます(; ̄ー ̄A






とりあえず補充した分の砂岩をもって移動三( ゜∀゜)⌒☆ゴチンッ






建築現場に到着したらチェストへ移しておきます(/^^)/







そしたら一部はインベントリに残しておいて、




ハーフブロックへ加工( ̄0 ̄)/






この加工したハーフブロックで、




屋根の貼り付けを行いました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






この先は外観完成まで全体像の撮影をしないようにして、


現場撮影のみで進めていきますね( ̄ー ̄)





全体像は完成時のお楽しみでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら屋根の壁材なんですが、


まずはこのようになめらかな砂岩を設置(/^^)/






三角形の部分には別荘一号館との統一性を出すために、


青い羊毛を使ってみました(* ̄∇ ̄)ノ







っと、


真ん中に穴が開いておりますが、






青い羊毛が無くなってしまったので、資材補給をしたいと思います(; ̄ー ̄A







まずは拠点に戻り、黒い野生馬を見つけたので、飼いならしておきました(*´∇`*)






ふふふ、例の世紀末覇者を思い出しちゃいますね(* ̄ー ̄)






そしたら、羊を連れてきて、







さらにもう一頭щ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ





っと、


お馬さんも小麦が好きなんですね(; ̄ー ̄A







羊が二頭そろったところで、ラピスで色付けをして、







繁殖させつつ、羊毛を刈っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆








余り羊を増やしたくなかったので、6頭まで増えたところで、


ひたすら羊毛収集を続けておりますε=( ̄。 ̄ )






お馬さんは芝生を食べる動作をしますが、土ブロックにはならないんですね(゜ロ゜)






こんな感じでお馬さんの観察もしながら、


青い羊毛が4スタック貯まりました(* ̄∇ ̄*)






これで資材確保もできましたんで、作業現場へ戻って屋根の建築を再開いたします( ̄ー ̄ゞ−☆






別荘二号館の全体像を見たところ、三角形の部分に青い羊毛を使うとちょっと違和感が有ったので、






一旦羊毛を撤去( ̄^ ̄)






羊毛を壊すときにハサミの耐久度が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
幸運、雷、雪だるま!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ(゜ロ゜)あの羊さんは何を見ているんでしょうか(; ̄ー ̄Aさてさて、昨日はブランチマイニングをいたしまして採掘した鉱石をこのように並べてみました(  ̄ー ̄)ノ並べている途中、スコップを持ったゾンさんが略奪にきましたが、スコップで鉱石は採掘できませんよ?( ̄ー ̄)で、前回は一粒ずつしかアイテム化されなかったエメラルド今回は何粒になるでしょう( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そ

no image
スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなスライムトラップが完成いたしましたが、今回は完成したスライムトラップの性能さらにアップさせていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ずは、クリエイティブワールドでテストをしてみる事にいたしまして、この様な施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ右側の部分がスライムさんの湧き層として、実際に湧き層部分にスライムさんをスポーンさせてみます( ・_・)ノΞ●スラ

no image
メインストリートの商店街を増設していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二区画目の住宅を建築いたしまして、その後に窓なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノちょっぴり重厚感のある色合いで、高級住宅街といったイメージでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、お次のエリアの建築作業へと突入で、今度はメインストリートの商店街を追加で作っていくことにいたしまして、先ずは下書き作業から開始いたしました(/^^)/かぼちゃランタンを設置し

no image
二段目の発破解体も張り切っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの天井部分の整地を進めてきまして、ベッド爆弾による発破作業が一段終了しまして、二段目の発破作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一部床面が抜けてしまいましたが、無事に一列目の発破作業が完了して、現在二列目のベッド爆弾をセットする目印が設置完了です(/^^)/一列目の発破作業ではベッド爆弾を設置する場所が深かったので、手掘りの作業をするときに手が届かな

no image
レストラン建築 内装編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もレストランを作っているわけですが、現在倉庫で建材を吟味しております( ̄ー ̄)う〜ん、よくわからないので適当に持っていきますね(°Д°)、、、で、今回は内装建築の様子をちょっとご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ特別ですよ?( ̄ー ̄)まず、こげ茶の色つき粘土で間仕切りを立てて、一部屋の床を焼き石のハーフブロックに張替えました(  ̄ー ̄)ノそして、もう一部屋は

no image
熱帯魚を集めて水族館の営業を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はガーディアントラップからトロッコ鉄道に揺られて、フグトラップがあるサンゴ礁拠点へとやってきております三( ゜∀゜)このサンゴ礁ならコンジットが設置されておりますんで、呼吸を気にする事無く作業が出来ますんで、くらぺタウンの水族館を復活させる為に、熱帯魚を沢山捕獲したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそく空バケツを大量に持って、熱帯魚の捕

no image
究極TT建築 処理層編 その8

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日6月27日は、特別な記念日でございます(* ̄ー ̄)第一話の投稿と同じ時間に、記念記事を予約してありますんで、そちらもお楽しみに(* ̄∇ ̄)ノさてさて、昨日アイテム落としの説明をさせていただきましたが、今はアイテム落としに水流を設置しているところでございます(/^^)/(ノ-o-)ノダバァさらに、一部湧きつぶしをしていなかった部分に最後の湧きつぶしをもしております\(゜

no image
修繕のエンチャント本が販売されるまで

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要

no image
地上でウィザーさんと決戦いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにこの日がやってまいりましたこのマインクラフトの世界で一番の強敵、ウィザーさんとの決戦です( ゜д゜)、;’.・と言う事で、前回戦闘準備を行いましたんで、ご用意させていただいた資材は、こちらのブランチマイニング拠点に設置しておきました(/^^)/ベッドでひと眠りもいたしましたんで、リスポーン地点の設定もおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψそういたしましたら、ネザ

no image
飛べなくても、ただの豚ではございません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もブランチマイニングをしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ拠点に戻っている最中なんですが、かなりの大雨で地上が見えないですm(。_。)mで、これは雷が来るんじゃないかと思いまして、ある程度の距離を保ちながら邪神様を観察してみました(((・・;)結局雷は落ちてこなかったです(´-ω-`)さて、アイテム整理を行って、またまたブランチマイニングを再開していましたところ、ご覧ください(