マインクラフト攻略まとめ

レッドストーンマンションとか

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日はついに作成済みのフェンスゲートが無くなってしまいまして、


最後の筋トレタイムへと突入いたしました(`ロ´)ノシ








といっても、白樺原木の在庫が筋トレ8セット分となるため、


右腕に秘められし封印を解くまでもございません( ゜д゜)、;'.・






とりあえず1セットが完了して、6スタックのフェンスゲートが完成いたしました(  ̄ー ̄)ノ






ふふふ、この程度の筋トレであれば、ちょちょいのちょいですね(* ̄ー ̄)







なんて事を考えつつ2セット目に突入しようとしたところ、





、、、邪神様(゜〇゜;)






、、、











、、


、、、





さて、なにやら記憶があいまいなんですが、


えーっと、なんのお話をしてましたっけ?σ(´・д・`)







そうそう、先日1.0.8へアップデートがあったんですが、


その際に無料の配布ワールドが入っておりまして、





こちら(* ̄∇ ̄)ノ






レッドストーンマンションですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







まずはこの起動画面から、ストアを選択(・∀・)ノ






すると、テクスチャパックやらの色々な商品が並んでいるんですが、





この世界の欄にございます(  ̄ー ̄)ノ






『FREE!』って書いてありますね(* ̄ー ̄)





あとはXBOX LIVEのアカウントを取得済みであれば、無料でダウンロードが可能ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ちなみにアカウントは無料で作成出来るんでご安心ください( ̄ー ̄)






このワールド自体は、昨年の9月頃に無料配布されていたワールドなので、


まいくらぺさんはその時に一度クリアさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






説明書きの看板が英語表記なので、ちょっと分かりにくいですが、


ブロックを壊しちゃダメ、とかのいつもの内容だと思います(; ̄ー ̄A






中に入るとレッドストーン回路を利用した様々な仕掛けが沢山有りますんで、


その様々な仕掛けをクリアして、最奥にあるネザーゲートへ到達したらクリアですΨ( ̄∇ ̄)Ψ









それとレッドストーンついでですが、


RS回路のテスト用ワールドもありますんで、もしよろしければも参考にしてみてください(  ̄ー ̄)ノ

*リンク『レッドストーン テスト





こちらは本当にテスト用のワールドなので、


こんな感じで基本回路がずらっと並んでいるだけですm(。_。)m






特に何が面白いといったわけでは無いですが、


様...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
本日は白樺とダーク☆オークの植林大会です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、夏休み真っ盛りで暑い日々が続いておりますが、みなさん熱中症なんかになっていませんか?(; ̄ー ̄Aそんな暑い夏にはエアコンの効いた涼しい部屋でマイクラですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、本日も原木収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆本日の原木収集はこちら(  ̄ー ̄)ノ白樺原木でございます( ̄ー ̄)天空TTの建設が始まる前は10LC近い在庫がありましたが、今ではた

no image
エクトプラズムが放出されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層建設の最後の第三区画へと突入いたしまして、作成済みのフェンスゲートを使って、3層目の設置作業までできましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで残りのフェンスゲートは2スタック弱となり、次回は筋トレタイムでフェンスゲートの作成をしなくてはいけません(;゜∀゜)とりあえず、設置したフェンスゲートを開きつつv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目

no image
灯台が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は灯台の頭部分を作っていくのですが、肝心の照明部分をどのようにするか色々考えました( ̄〜 ̄)とりあえず、グローストーンにしようかと、岩盤整地の時に採掘した金鉱石を焼いております(/^^)/そして、焼き上がりを待つ間に灯台の頭部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に足場を作りまして下から見るとこんな感じです(゜ー゜)あと、降りるときは海にジ

no image
砂漠の砂漠化会場で倉庫建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はワールド配布をさせて頂きましたが、本日は砂漠の砂漠化会場に倉庫の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今後も増え続けるであろう砂岩や砂ブロックを大量に保管出来る場所にしたいので、機能的な倉庫を目指して作っていこうかと思っておりまして、先ずは、安定の下書きから開始いたしました(/^^)/保管スペースを区分けしやすいように、形は長方形にい

no image
TT三号機の性能を検証しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、ほぼ完成となっておりますTT三号機の性能テストを実施してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速なんですが、このように水路をせき止めて、アイテムが仕分け機に入らないようにさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして、難易度イージーモードで、モンスターが防具を装備していない状態にして、一回の計測時間は3分間で、これを5回繰り返して確認していきますね( ̄^ ̄)それで

no image
木製の感圧板で点火ぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業ではおそらく最後となる第7層目のTNT設置準備を進めておりますが、こちら(  ̄ー ̄)ノ先日発見した蜘蛛スポナーでございます( ̄ー ̄)こちらは特に用途もないので、破壊させていただきました(°Д°)ちょっともったいない気持ちもございましたが、この蜘蛛スポナーの分もガーディアンさんがピチピチしていただけるんじゃないかと思います(゜ー゜)そしてさらに作業を

no image
今日も解体作業みたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地の作業が完了いたしまして、前回から20層式トラップタワーの解体を開始いたしました( ̄^ ̄)そして、8棟あるトラップタワーの内、2棟の解体が完了して、決まった作業手順通り、ピストンの回収から作業を進めております( ・∀・)ノシまずは1棟分のピストン回収が完了しまして、回収された粘着ピストンは2スタック+62個で、取りこぼし無しでございます(* ̄∇ ̄*)手で壊す作業にな

no image
ネザーの天井整地を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二区画の溶岩海からマグマが無くなりまして、陸地の解体作業を進めていくことにいたしました( ̄^ ̄)まずは、解体する範囲をわかるように、こんな感じでハーフブロックを撤去していきます(/^^)/第二区画の陸地は何層も重なっているので、層ごとにこんな感じで下書きをしていきました(  ̄ー ̄)ノ下が見えない場所も多いので、掘る場所を間違えない様に、こんな感じで天

no image
ブック〇フの商品が揃いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます前回は本屋さんで紙の買い取りをしていただきましたが、収穫したサトウキビをすべて使いきってしまいまして、二度目の収穫を進めております(* ̄∇ ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約2LC半分のサトウキビを収穫いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、収穫したサトウキビを紙へと加工いたしまして、さっそく本屋さんでどんどん買い取りをしていただきますね!щ(゜▽゜щ)前回同様に紙の買い取り

no image
緊急速報です!

みなさん、緊急速報です( ̄0 ̄)/先ほど0.14.0の製品版リリースを確認いたしました(σ≧▽≦)σキター!ブログ記事のほうはしばらくベータ版のままですが、お待ちのみなさんは順次アップデートしちゃってくださいΨ( ̄∇ ̄)ΨそしてiOSをご利用のみなさん、iOS版の最低動作基準が7.0のようです((((;゜Д゜)))動作基準を満たしていない方は遊べなくなってしまうと思いますんで、ご自身の機種を確認の上、アップデートを行ってください(  ̄ー