修理コストの増え方
、、、突如初めてしまった整地作業
チラリと見えるキャットタワー、
そこに住むネコたちの安全を確保するために頑張っております(゜ー゜)

ちょっと一息ついて、
キャットタワーを見上げると、
TT2号機がスケスケになってました!Σ( ̄□ ̄;)

蜘蛛が5体ほど壁にめり込んでいるようです(;・ω・)

まあ、
実害はないので放置いたしまして、
インベントリに溜まった土ブロックを整理したところ、
黒猫がワープしてきました!!(゜ロ゜ノ)ノ

エンダー先輩顔負けの長距離転移です(´-ω-`)
気持ちは分かりますが、
キャットタワーでお座りしていてね( ´・ω・)ノ

さて、
作業状況を確認するべく、
以前ギリギリ羊が生息していたTT2号機のハシゴを上ってみました( ̄0 ̄)/

整地面積を決めるときに大したことが無いように見えたんですが、
結構頑張っているのに全然作業が進んでいるように見えません(;・ω・)
ちょっとだけ決めた面積に後悔しつつ、
作業を再開したところ、
またまた黒猫がついてきております(;・∀・)

まあ、
ネコは気分屋さんですから仕方ないですね(; ̄ー ̄A
しばらくは自由にさせてあげることにします(* ̄ー ̄)
それと、
第一倉庫の許容が限界に近いので、
今回採取した土ブロックは第二倉庫へ入れることにしました(  ̄ー ̄)ノ

第二倉庫はまだ半分くらいのチェストが空っぽなんで、
今後はどんどん活用していきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
久しぶりに通りがかった犬小屋を覗いてみると、
わんこ達はお行儀よくお座りをしております(* ̄ー ̄)

忠犬達は可愛いです(*´ー`*)
っと、
ここでダイヤスコップが限界のようなので、
ネザーへ移動(丿 ̄ο ̄)丿

そして、
金床で修理を致します( ̄ー ̄ゞ−☆

修理コストは5でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
前回の整地作業から使っているのに、
こんなにお得でいいんでしょうか♪ヽ(´▽`)/
という事で、
スコップの修理も終わりまして作業を再開( ̄^ ̄)
そして、
インベントリが満タンになったところで、
TT2号機へ登ったところ、
雨で見えませんでした(;・∀・)

、、、スミマセン(; ̄ー ̄A
しかし、
PEって降雨量が多いですよね( ̄〜 ̄;)
仕方がないので、
撮影を断念いたしまして、
次のターンで撮影いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

先ほど修理した耐久力?のスコップがレッドゾーンに突入しております(; ̄ー ̄A
さらに、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
ここでまたまたスコップの限界ですε=( ̄。 ̄ )
先ほどの修理コストは必要経験値が5でしたが、
今度はいくつになるんでしょうか( ̄〜 ̄)

っと、
ブレイズトラップへ到着したところ、
チビッ子ゾン豚が湧いておりました(゜ロ゜...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二区画のホッパー設置が完了しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からホッパーの設置が開始されたんですが、さっそく鉄不足の事態に陥っておりまして、ひたすら待機ポイントをウロウロしながら鉄が溜まるのを待っております(・д・ = ・д・)前回の最後には、アイテム回収チェストに4スタックの鉄インゴットが入っておりましたが、それをホッパーへ加工して設置してみたところ、この状態から、、、これくらいまで設置できました(  ̄
-
-
究極TT 処理層終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もブランチマイニングを進めているんですが、インベントリ等の表示がタブレットのようにコンパクトになりました(* ̄∇ ̄)ノラージチェストなんかは中身がすべて確認出来るんで便利ではあるんですが、灰色系のブロックの種類が判別しにくいです(; ̄ー ̄Aちなみに、操作のほうは思ったほど違和感は無く出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、採掘してきた鉱石はこの様に並べて、幸運付きのピ
-
-
ファ〇マの一号店がオープンです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、最近はちょっと資材補充の作業を重点的に行っておりますが、やりたい事は大まかに2つございます( ̄^ ̄)?氷上歩行を利用して、ウィザーさんとの再戦⇒過去のボコボコにされた経験があり、トラウマのため覚悟が出来ていません(;・∀・)?修繕の販売員さんを確保⇒要塞村、隣村とハッテンさせたばかりなので、ちょっと別の作業をしてみたい(゜ー゜)この様に、まいくらぺさんの心は
-
-
便利なエンチャント本の活用方法
どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノまたまたガストさんに吹っ飛ばされました(´д`|||)、、、Steveって誰(´;ω;`)ブワッ今回は地面もなく、全ロストでございます(´-ω-`)といってももドロップアイテムをチェストにしまったばかりだったので、貴重品はダイヤ剣と、弓位でしょうか(; ̄ー ̄Aとりあえず岩盤整地拠点へ戻って来ましたv( ̄Д ̄)vシード値『0』とワールドがごちゃごちゃになってか
-
-
清潔感をテーマに作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はメサでこげ茶の粘土を収集いたしまして、早速焼肉工場の建設を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ、牛さんの外壁でございます(* ̄ー ̄)焼肉工場では溶岩なんかも使う事になりますんで、火事の危険がある羊毛を利用することが出来ないんです(; ̄ー ̄Aそして、牛さんのほかにも、ニワトリさんに、ブタさんも作りたかったんですが、ブタさん用の色付き粘土が全然ありません
-
-
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ
-
-
ガーディアンさんの湧かないガーディアントラップ、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアンさんが湧かないガーディアントラップが完成いたしまして、その原因を色々調べてみましたが、イマイチ原因がわからない状況が続いております( ̄〜 ̄;)その間にもみなさんからコメントで色々な情報を頂きまして、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ頂いたコメントの内容に関しては後日確認をしていきますんで、本日はその前にやっていた作業をご紹介していきま
-
-
ウィッチとホッパー
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も新要素のご紹介を進めていこうかと思っているんですが、ちょっとご紹介を忘れていた存在がございまして、こちら(  ̄ー ̄)ノなにやら遠い目で何かを見つめていらっしゃいますが、どちらをご覧になられているんです、魔女さん?( ̄ー ̄)という事で、ウィッチでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψポーションの自由自在に扱い、回復からスリップダメージによる攻撃と、非常に厄介な敵対MOBな
-
-
古来のモンスター、スケさんの本気
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き湧き層建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆湧き範囲の説明があったのでちょっと昨日は脱線してしまいましたが、既に次の第8層目のフェンスゲートを設置完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回作成している天空TTの湧き層は16層になりますんで、この湧き層が完成したら、第二区画も半分まで出来上がった計算でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!そしたらいつもの蟹歩きで、
-
-
間接照明化が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに砂漠の砂漠化会場の間接照明化が始まりまして、現在の作業状況をこのようになっております(  ̄ー ̄)ノロバを発見しましたんで、ちょっと途中になっている一番色いスペースに、別荘二号館の左側面後方の部分がまだ残っております( ̄ー ̄)そして、裏側部分は何にもしていない状態で、こちらが右側面です(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館周りの面積はそれほどないので、多分