マインクラフト攻略まとめ

別荘建築 屋根を建設

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







一階二階と、外観が完成致しまして、


今日は屋根を建設していきたいと思います( ̄^ ̄)







で、


まいくらぺさんの建築で、屋根の重要性は色々説明してきたと思いますが、


今回は砂漠建築という事で、相応の素材を選ぶために、色々と調べてみました( ̄ー ̄)









古代エジプトでは、染料として様々な鉱石を使い、


壁画等の色付けをしていたとの事です(・ω・)









中でも、


ラピスラズリ(瑠璃)を原料とした青色は、





とても貴重であり、『天空と冥界の神オシリスの石』として、転生の願いを込め、王の墓に使われたり、



超自然的な力が病気にも効くと考え、粉末にして塗布したり服用されていたそうです( ゜人 ゜)







と、


うんちくを調べてみると、ラピスの見方が変わってきました( ̄〜 ̄)





染色にしか使えない鉱石、、、(´・ω・`)







しかし、


染色につかわれてこそ、ラピス本来の姿なのですm(。≧Д≦。)m






という事で、前置きが長くなりましたが、


屋根の素材には、ラピスで染色した羊毛を使っていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ







とりあえず今あるラピスの在庫から半分くらい取り出して(/^^)/






羊毛も取り出します(  ̄ー ̄)ノ





それを合体させると、青い羊毛になるのですが







ちょっとその前に、


ラピスと、スケさんの骨粉を混ぜると(..)






水色の染料が出来ます( ̄ー ̄)






水色か、青か、、、、( ̄〜 ̄;)






試しに






ホイ(°Д°)








、、、、( ̄〜 ̄;)






それでは建築開始です(; ̄ー ̄A





やはり、


ラピスの青がまいくらぺさんに相応しい(°Д°)





、、、





今回は、ドーム状の屋根にしてみようかと思いまして、


この様に円状にブロックを設置していきます(; ̄ー ̄A







そして、二段積んだら(/^^)/








一回り小さい円を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/





ホイ( ̄0 ̄)/





足場用の土ブロックが足りないので、


一旦回収してしまいますね(/^^)/




ホイホイ(°Д°)





そして、二段目も完成








更に、


一回り小さい円を造っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/





ちょっと外観を確認してみます(゜ー゜)





いい感じです(^o^)v







で、


資材が無くなってしまいました(; ̄ー ̄A





補充のために倉庫へ戻ってきたのですが、






これ、多分足りない、、、、(´д`|||)







という事で、


物見やぐらで、湧いていた羊達...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
シーランタン素材を集めたら、天空エリアの拡張です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりから引き続きガーディアントラップで素材収集を行っておりまして、しばらく待機して、海結晶がこのくらい収集出来ました(* ̄∇ ̄)ノもうちょっとで10スタックといった感じですが、シーランタンを作成するにはもっと必要なので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、更にラージチェストが満タンになるまで収集活動を続けましたε=( ̄。 ̄ )こんな感じで、数時間にも及ぶ収集活

no image
今日もブラマイ日和です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/完成した別荘二号館のご紹介なんかもいたしまして、ちょっとひと段落をしたまいくらぺさんでございますε=( ̄。 ̄ )まいくらぺさんはアンドロイドなので確認できないんですが、ちょっとググってみたところ、iOSでパソコンが無くもiphoneだけで配布ワールドの導入が出来る、脱獄不要なんて内容がいくつかヒットいたしましたんで、もしワールド導入にお困りのみなさんはちょっと調

no image
ガーディアントラップ(仮)が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアントラップとして、やっと機能する状態になりまして、ご覧のように、本日もマグマブロック土台の水流式処理層を、ガーディアンさんが泳いでいらっしゃいます(* ̄∇ ̄)ノこれで、やっとこさガーディアントラップを稼働できる状態で作ることが出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、さっそくガーディアントラップの建築作業を進めていきくことにいたしまして、まずは、

no image
床下溶岩のアイテム回収駅

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は九州地方での大震災に対するコメントをいただきまして、頂いたみなさんのコメントが被災者のみなさんにも届いていれば幸いです(* ̄ー ̄)また今後も大きな余震が起こる可能性もあるとの事なので、大変だとは思いますが、防災対策を怠らずお気を付けくださいませ(  ̄ー ̄)ノこんな時だからこそ、楽しめるマイクラブログで、みなさんに元気を出していただければと思いますんで

no image
環境保全が進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は前回の予告通り、砂漠の砂漠化を進めていきたいと思います( ̄¬ ̄)早速、最低限の荷物を持ってトロッコ鉄道で、しゅっぱーつq(^-^q)三本当に0.10.0以降、景色が綺麗になりましたねぇ(*´∀`)空中路線も、なかなか良いものです♪ヽ(´▽`)/景色を楽しんでいると、久しぶりの、砂漠の砂漠化会場へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノで、松明を持ってくるのを忘れてしまい(;・ω・)まず

no image
やはり一筋縄じゃなかったです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、山猫を無事になつかせることに成功いたしまして、一匹だけでは寂しかろうと思いまして、二匹目の山猫を探しにきております( ̄ー ̄ゞ−☆下見では無いですが、ジャングルの外周を一回りしてみたところ、かなり大きなバイオームの様でした!!(゜ロ゜ノ)ノなので、あまり遠くまで行ってしまうと帰るのが大変そうなので、ゲートの近くで山猫を探しております(・д・ = ・д・)

no image
砂が5LC溜まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち

no image
今年もメリークリスマース

メリークリスマース! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのために、邪神サンタ様がやってきましたーヘ(≧▽≦ヘ)♪真っ赤なお鼻のトナカイさん?もご一緒でございまーす♪ヽ(´▽`)/それでは〜、早速恒例のサトウキビを収穫(* ̄∇ ̄)ノ昨年から引き続きハマっているニワトリさんから卵をいただきまーす(/^^)/そして、草原を歩く猛牛からミルクをゲットォ(σ≧▽≦)σ小麦も収穫して〜o(^-^o)(o^-^)o素材がそろったらクリスマスケー

no image
すべての屋根が出来上がり外観が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回収集した暗黒きのこを加工して、赤い暗黒レンガブロックを作成しまして、これくらいのブロックを作成することができました(*^ー^)ノ♪8スタック半と、まだちょっぴり足りない感じですが、とりあえず出来上がったブロックで屋根の建築を再開いたしまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、ここまで屋根を積み上げることができましたε=( ̄。 ̄ )あともうちょっとなので、再び

no image
RS回路とか、トロッコで色々実験してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はこんがりと焼けてしまいまして、現在はアイテムの回収に向かっておりますε=ε=┏(・_・)┛一応道しるべがあるんで、迷子にはなっておりませんが、ネザーでは景色とかで現在位置が把握し難いので、ちょっとした探索なんかでも迷子の危険がございます(; ̄ー ̄Aっと、応急装備なので必要最小限の道具のみで、弓なんかも持ってきておりませんでした(;・∀・)シマッターしかし