マインクラフト攻略まとめ

TNTキャノンを作ってみた 前編

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/




昨日、


ちょっと面白いツイートを見かけましたんで、


まずはご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





次のバージョンでは魔女が追加されるようでございます((((;゜Д゜)))





って、


もう、0.14.0のお話ですか!Σ( ̄□ ̄;)





っと、


若干気が早いような気もいたしますが、


この頃のポケットエディションはヤル気マンマンですから、


予習を怠ってはいけません( ̄0 ̄)/



ただ、


最近は偽情報も出回っていたり、





偽のコミュニティーが乱立していたり、


悪巧みをしている方も多いように感じます(´-ω-`)






是非、


情報源の不確かな『〜から聞いた』とか、『〜らしい』とかの情報に騙されないようにしてください(  ̄ー ̄)ノ








さてさて、


魔女の情報だけに、ちょっとどんよりした感じになってしまいましたが、







まいくらぺさんは、


鉄道のポイント切り替えが完成いたしまして、


ピストンが実装されなくとも、色々な事が出来そうな予感で、






みなぎっております(°Д°)







そんな勢いを利用いたしまして、


今日はTNTキャノンの作成をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







といっても、


まいくらぺさんはTNTキャノンを作ったことが無いので、


今回はPC版のTNTキャノンを真似して作ってみますね(; ̄ー ̄A








まずは発射台ですが、


この様な水路を作ります(/^^)/





長さはお好みですが、


8マス以上長くしても無駄になってしまいます(; ̄ー ̄A





で、


先端部分に、


この様なフェンス、もしくは丸石フェンスをなんかを設置( ̄0 ̄)/






たぶん下付きのハーフブロックでも大丈夫だと思います( ̄〜 ̄)






そして、


片側だけ壁を高くしまして、






低い側にはまんべんなくRSパウダーを撒いておきます(/^^)/








で、


一段高くしたほうには、リピーターを3回クリックした状態で、、、






、、、、え(; ̄Д ̄)?






そうです、


PEにはリピーターブロックが実装されておりません(´-ω-`)







ただ、


アナログ的に作る事は出来るんで、


たぶん3回クリックだとこんな感じになるんだと思います\(゜ロ\)(/ロ゜)/






、、、感です(;゜∇゜)










一応、


この部分について簡単に説明しておきますね(; ̄ー ̄A






以前、


焼き切れの状態は説明したと思います(  ̄ー ̄)ノ






そう、まいくらぺさんの脳内回路です(°Д°)








一個だけだと焼き切れを起こしてしまうんですが、


NOT回路を5個つなげたこちら(  ̄ー ̄)ノ






NOT回路をつなげると信号が遅延する事を利用して、


絶え間なくON OFFが切り替わっているんです(・д・ =...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, レッドストーン回路

  関連記事

no image
別荘二号館 完成直前の最終点検です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に別荘二号館の内装もすべて完成いたしまして、仕上げに窓ガラスの設置を行っております(/^^)/完成を間近にして浮き足立っているような感覚で、集中力が無くなっております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)とりあえずガラスブロックが足りなかったのでネザーゲートを利用して拠点へ戻り、ガラスブロックの補充後にトロッコ鉄道で現場へ戻っております三( ゜∀゜)バヒューンそして余り集中力がない

no image
5×3のピストンドア回路を改良しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は5×3マスのピストンドアを作ってみましたが、本日作成するのは、4×3マスのピストンドアでございます( ̄^ ̄)若干変更は入るとは思いますが、基本的な仕組みはそのまま流用する形で作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはピストンの位置を決定するために、ブロックを仮配置してみます(・ω・)ノ今回はスライムブロックを使うので、壁から1マス余裕を持って配置

no image
大量ホッパー設置大会りが始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの改修作業もついに本番となりまして、解体作業から土台の改築までが完了いたしまして、本日から処理層の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業がひと段落しましたんで、拠点へ戻りアイテムの整頓を行いつつ、拠点パトロールを実施いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノかぼちゃの在庫が間もなく1LC満タンになりそうな勢いです(* ̄∇ ̄*)今まで

no image
焼き豚工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から畜産施設の建築を開始しまして、焼き鳥工場を建築いたしましたが、今回は焼き豚工場の建築をしていこうかと思いまして、まずは、建築素材の収集活動から開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆以前に作ったネザー植林場を活用して、深紅シリーズなんかの収集をしていきます(* ̄ー ̄)まとめて植林をしたら、水流を発生させつつ資材の回収作業ですm(。_。)m散乱するアイテムを拾い集

no image
大木の植林方法をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTでの作業もひと段落して、昨日までに発見した問題点を改善させる作業なんかもいたしましたが、念のため一晩稼働確認をいたしましたm(。_。)m設置した囲いの効果でアイテムの回収率もアップしております(* ̄∇ ̄*)そんな確認も出来たところで、一旦拠点へ戻りまして、次の作業はこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ残りのフェンスゲートを作成するために、原木収集をす

no image
究極TT建築 処理層編 その9

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一周年記念として、おいしいチャーハンの作りかたをご紹介いたしました( ̄¬ ̄)、、、なんですか?(゜д゜)まいくらぺさんはチャーハンのてっぺんに付いているグリーンピースも好きですよ?( ̄¬ ̄)、、、で、今日は真ん中のアイテム落としを作っております(; ̄ー ̄A中心にアイテム収集ポイントがあるので、その部分を避けるように左右から作っております( ̄^ ̄)そ

no image
ブレイズトラップのリフォームを行いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は華麗な寝技を披露してしまいましたが、ダイヤスコップの修繕を行う事となり、ついでにドロップアイテムの整頓をしております(/^^)/まだまだ絶賛建築中の天空TTですが、それでもかなりの収獲でございます(* ̄∇ ̄*)そしたらアイテムを倉庫へしまって、ついでにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)羊さんがブロックに頭を乗っけて休んでおりますが、肩でも凝っているんでしょうか(; ̄ー ̄

no image
もうちょっとだけ水抜き作業が続くようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場からの水抜き作業が完了いたしまして、一息ついたところで道具の修繕の為に溺ゾントラップへとやってまいりました(*^ー^)ノ♪そろそろ第一倉庫にあるかまどルームが燃料不足になりそうなので、ブレイズトラップでの修繕もしておきたいんですが、溺ゾントラップでゲットできる金の魅力にあがなう事が出来ません( ̄¬ ̄)そんな金の亡者と化したまいくらぺ

no image
湧きつぶしをはじめたら、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も全体の整備を進めている訳ですが、別荘の前のスペースに噴水でも作ってみようかなと思い枠組みを設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/湧きつぶしをどうしようかと悩んだ結果こうなりまして(; ̄ー ̄A更に、ホイ( ̄0 ̄)/で、砂岩のハーフブロックで封鎖していくわけですが、噴水の枠組みが邪魔になり、撤去(°Д°)噴水なんてなかったんや、、、(;・∀・)と、こうなるとまいくらぺさん

no image
ピラミッド建築、侵入者を串刺しにする恐怖の通路が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は左右の壁から矢が土びだしてきて串刺しにされてしまう仕掛けを作っていきますんで、まず、回路の設置準備をしようとしたところ、行商人さんによる嫌がらせ行為が発生いたしましたぁ!Σ( ̄□ ̄;)ラマさんを盾に徹底抗戦の構えでございます( ゜д゜)、;’.・そんな行商人さんの隙をついて作業を進めて行きまして、とりあえず、この様なスイッチを設置いたしました(  ̄