菌糸ブロックと、ポトゾルを収集
昨日はTNTキャノンが完成いたしまして、
あの後、
ちょっと別の装置をつくってみました(* ̄ー ̄)
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

自爆型昇り専用(天界まで)高速エレベーターです(°Д°)
それでは、
中心部に立ちまして、
スイッチを押します(・ω・)

ぽちっとな(・д・)ノ
、
、、
、、、
どーん

地上がかすれるくらいの高さまで飛び上がりました!Σ( ̄□ ̄;)
で、
発射台のほうは、
吹き飛んでおります(; ̄ー ̄A

使い捨てではございますが、
かなりのスピードで上昇することが出来ますんで、
是非、高速エレベーターとして使ってみてください(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに、
何が起きようと、まいくらぺさんは一切の責任を負いかねます(°Д°)
っと、
色々実験とかばっかりでストレスが溜まっていたようですv( ̄Д ̄)v
なので、
久しぶりの建築作業でしてみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
何を作るのかといいますと、
最近お腹が良く減るので、食糧確保のため、
キノコ農園を作ってみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
下準備として経験値トラップへ来ております(  ̄ー ̄)ノ

そして、
必要以上に経験値を貯め込みましたv( ̄Д ̄)v

楽しくって経験値トラップで遊んでいたわけではございません( ̄^ ̄)
、、、(ー_ー;)
そ、それでですね、
こちらを作りたかったんです(; ̄ー ̄A

シルクタッチ付のダイヤスコップですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
エンチャント本なんかも組み合わせて、
完成品がこちら(  ̄ー ̄)ノ

シルクタッチ?、耐久力?、効率強化?
このスコップで、
キノコ島から菌糸ブロックを収集してきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ
通常、キノコは明るい場所に植える事が出来ないんですが、
菌糸ブロックの上なら昼間でもキノコを植える事が出来るんです(* ̄ー ̄)
という事で、
早速キノコ島目指してしゅっぱーつ三(σ≧▽≦)σ

トロッコでブランチマイニング会場のある、
双子村へ移動しますq(^-^q)三

そして、
双子村から一直線に30分くらいでしょうか?( ̄ー ̄)
ごちゃまぜバイオームの中を進んでいきますε=ε=┏(・_・)┛

久しぶりにメサを見ましたね(* ̄ー ̄)
で、
海に出まして、

ボートを持ってくるのを忘れてしまったことに気が付きました(;・ω・)
仕方なく海を泳ぎ切り、
しばらくすると、
メガタイガが見えてきました(゜ロ゜)

そういえば、
メガタイガがあったことをすっかり忘れておりました(; ̄ー ̄A
特徴といえば、
この酸性の腐葉土、ポトゾルですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

このブロックもシルクタッチが無いと回収できないので、
ついでに収集しておきました(/^^)/

いずれは砂利と土を混ぜることで作る事が出来るようになるんじゃないかと思います( ̄ー ̄)
で、
5スタックほど収集しておきました(  ̄ー ̄)ノ

園芸なんかで使えるんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)
そして、
満足できましたところで、
キノコ島を目指して進んでいきますε=ε=┏(・_・)┛
すると、
草原の先に大きなキノコが見えてきました(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
コーラスフルーツ畑が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコーラスフルーツ畑の建築を進めて行きまして、おおよその外観が完成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆なので、さっそくコーラスフラワーを植えてみまして、こんな感じで成長しております(゜ロ゜)それぞれが2個以上のコーラスフラワーが出来ておりますんで、フラワーの栽培施設としては十分なんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、フラワー栽培施設の外観に装飾として、こんな感
-
-
新天地拠点が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なにこれ(; ̄Д ̄)?っと、拠点に戻ったらあっちこっちのトラップドアがおかしなことになってました(; ̄ー ̄Aトラップドアを壊そうとしたらグローストーンが壊れてしまい、放置することにします(# ̄З ̄)、、、ドア関係のアイテムって壊しにくいですよね(;・ω・)さてさて、適当にアイテムを整理しまして、新天地の拠点を建築中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆柱や窓なんかのバランスを
-
-
最強ネザライト防具が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は最強ネザライト装備の作成で、最強ダイヤブーツが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψブーツとヘルメットは付与したいエンチャント効果が多いので、作るのに一番手間がかかるんですよね(; ̄ー ̄Aそんなエンチャント効果てんこ盛りのブーツが出来上がったので、残りの胸当てとレギンスの作成を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆何度か本屋さんと経験値トラップを往復してエンチ
-
-
性能テスト
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、TT二号機建築の続きですが、フェンスゲート用の資材がなくなり、植林をいたしました(  ̄ー ̄)ノそして、木材を補充して、フェンスゲートの追加設置が約2/3完了しましたので、このあたりで、湧き確認をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆観察していたところ、一度にダバァっと、15体以上のモンスターがまとめて落ちてきました!!(゜ロ゜ノ)ノしかも、フェンスゲートの増設が終わっ
-
-
溶岩海はたっぷり詰まっているみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どーん本日も景気よくベッド爆弾での解体作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、どーんっと、またまた一段綺麗に解体いたしました♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノすでに砂利の部分までギリギリの状態となっておりまして、おそらく、この下には隠れ溶岩海がたっぷり潜んでいるんじゃないかと思われます((((;゜Д゜)))なので、ちょっと解体が大変そうなので、先にト
-
-
睡魔に負けつつ、12層目まで完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層建築の10層目が完了いたしまして、現在建築中の第四区画は残り6層となりましたε=( ̄。 ̄ )4月もそろそろ終わろうかという春の陽気で、昼間のまいくらぺさんは眠気マックスとなっておりまして、5月ともなれば、五月病という恐ろしい病が猛威を振るう季節でございます(´д`|||)一日24時間じゃ足りない、なんて言われる方もいらっしゃいますが、まいくらぺさんの場合
-
-
作りかけの帆船を完成させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も別荘二号館の建設をしているんですが、目の部分にも青い羊毛を少々使っておりまして、現在羊毛の補給を行っております(・ω・)羊をそんなに増やしていないので、ちょっと待ち時間がありますんで、お馬さんのジャンプについて少々ご紹介したいと思います(*^ー^)ノ♪お馬さんはジャンプボタンを長押しすることで、この様に経験値ゲージがジャンプゲージに切り替わります(゜ロ゜)
-
-
砂岩の山の解体が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は作業中に露出した洞窟にちょっぴりビックリしつつ制圧をさせて頂きまして、制圧作業が完了したので、引き続き砂岩の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆安定のスライス作戦で砂岩の山をどんどん解体していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、これで半分位まで砂岩の山を削る事が出来ましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、残りも半分くらいになっ
-
-
久しぶりにお出かけします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日修正作業が完了いたしまして、今は手持ちのアイテムを使い切るべく適当に丸石フェンスなんかを設置しております(/^^)/ホイホイチャーハン(°Д°)ふふふ、油断してました?( ̄ー ̄)ちなみに、昨日は餃子と、ねぎラーメンを食べましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、あとは水源を設置していきまして(ノ-o-)ノダバァ水源の設置が完了( ̄ー ̄ゞ−☆そうしたら、残りの丸石フェンスを設置し
-
-
スイートベリー畑を作って、キツネさんを探しにお出掛け
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は無事にスイートベリーをゲットする事が出来ましたんで、さっそく栽培をしたいので、拠点へ帰りますね( ̄ー ̄ゞ−☆未探索エリアを探索してきましたが、位置的にはガーディアントラップとか、海の家が近いと思いますんで、海の探索拠点を目指して、行きとは違う方角へ進んで行きますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホひまわり平原なんかを発見しつつ、海へ出ましたんでボードに
- PREV
- 東大陸港を整備します。(後編)
- NEXT
- 西大陸に霊廟を作る (前編)