未探索エリアをへいたら最強峡谷を発見いたしました
さてさて、砂漠の砂漠化会場での作業も最終段階へと突入いたしまして、
前回埋め立てた川用の床板をご用意させて頂きました(*^ー^)ノ♪

このほかにも砂岩は用意しておりますが、今回の作業で結構砂岩を消費してしまったので、
先日の砂岩ブロックの収集分がほぼ消費されてしまったのは秘密です(;・∀・)
そんな砂岩ハーフをなめらかな親指さばきで設置していきます(  ̄ー ̄)ノ

行商人さんの強引な営業を受けつつ、作業を進めて行きまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ


ついに目標範囲の整地作業が完了となりました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
かつて凸凹な砂丘でスポーンしたモンスターが別荘二号館へと押しかけておりましたが、
見事な整地エリアへと生まれ変わったんです♪ヽ(´▽`)/
そして気になっていたのが拠点マップで、
更新前と、更新後の地図がこちらです(*^ー^)ノ♪


この様に比べると砂漠の砂漠化が進んでいる様子が分かりやすいんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
このあとは床板設置用に消費してしまった砂岩の収集をしていきたいところではございますが、
甘いものを食べるとしょっぱいものを食べたくなるような無限ループに陥ってしまいますんで、
こちらのスケスポトラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)

骨収集専用に改造されておりますんで、オークの原木収集で消費した分を回収しておく事にしまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
ひたすらにぼけーっと待ち続けて、シュルカーボックス満タンになるまで収集しておきました( ゚д゚)ポカーン
その後にガーディアントラップでの素材収集なんかも少し行いまして、
天空居住エリアへとやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ここのところ建築やら整地やらでひたすらに作業が続いておりましたんで、
展望公園から見えるメサなんかの観光をしつつ、のんびりお散歩をしてみようかと思います♪ヽ(´▽`)/

おそらくは未探索エリアになるんじゃないかと思いますんで、
先ずはエリトラでメサ上空へと飛び出しましたε=(丿 ̄ο ̄)丿
すると、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

さっそくメサの亜種系バイオームを発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
風化によってできた削られた大地といったイメージでしょうか(*´ー`*)
このバイオームでよく見かけるのが、こちら(*^ー^)ノ♪


地上に生成された廃坑でございます(* ̄ー ̄)
廃坑が地上の高度に生成されるのはメサならではなんですが、
この地形だと簡単に廃坑を発見する事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/
そんなメサの大地を進んで行くと、ごちゃまぜチャンクへと出ました(・д・ = ・д・)

草原なんかが広がっておりますが、咲いているお花の種類とかからすると、
初期の探索で進んできた道だと思われます( ̄〜 ̄)
その後は、過去の記憶が甦るかと思って草原を進んで行きまして、
暫く進んだ先で、ヤグルマギクや蜂さんが出てまいりました(゜ロ゜)


どうやらこの辺りから見探索エリアになるみたい...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感
-
-
城壁の建築作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築の土台が完成いたしまして、本日からが建築本番といった状況となりましたが、安定のアドリブ建築となっておりますんで、何から始めようか考えつつ、天空コロッセオ内部に階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ ネザーゲートからどの方面、どの階層にも移動しやすい感じになっております(* ̄ー ̄)そんな作業をしていたんですが、結局これといったアイデアも思い浮かば
-
-
倉庫建築に向けてまたまた砂漠の砂漠化が進んでいきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は改良を加えて、最高性能のサトウキビ畑が完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなサトウキビ畑の性能チェックなんかをしている段階で、既に1LCオーバーのサトウキビが収穫出来ておりまして、保管場所をどうしようかウロウロしております(・д・ = ・д・)農場なんかの収穫物を保管する為のチェストが小麦畑の裏手に設置してありますが、このサイズだとすぐに満タンになってしまいそう
-
-
ピストンドアの設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は右目の塔に4×3マスのピストンドアを設置する事にいたしまして、ドア下部分のピストンと、基本回路を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は完成までご紹介していこうかと思いますが、まずは可動部分に黒曜石を設置して、スライムブロックの通り道にいたします(/^^)/そしたらはスライムブロックと粘着ピストンを設置( ̄0 ̄)/上部分はドア用ブロックを2マス分で、4ブロックと、
-
-
みなさんと共に2周年です(≧▽≦)
祝!二周年です (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさんいつも応援していただいて、有難うございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョン0.9.0の無限ワールドへのアップデート以降、ポケットエディションの楽しさをお伝えするべく始めたのんびりマイクラPEが、おかげさまで二周年を記念を迎える事が出来ました(σ≧▽≦)σキター!当時はポケットエディションにレッドストーン回路や、ピストンなんかが実装されるとは夢にも思っておりませんでしたが、みなさんもご承
-
-
村人の繁殖方法とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日は資材補給を中心に進めていこうかと思いますが、移動の際にちょっとネザー鉄道の外に出てみました(゜Д゜≡゜Д゜)?今のところ湯豆腐の異常発生はしていないようですが、もうしばらく経過観察が必要そうです( ̄ー ̄)それと、昨日コメントで教えていただいたんですが、ブレイズさんが覚醒されているようで、火の玉攻撃を食らうと、最強ダイヤ装備であっても防具が壊さ
-
-
配布ワールドのご紹介 その3
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は鉄道を利用してちょっと遠出をしてみたいと思います( ̄ー ̄)それでは駅からトロッコに乗って、しゅっぱーつq(^-^q)三ぐんぐん坂を上っていきます(。_。)そして、後ろに拠点を見ながら進んでいきます三( ゜∀゜)しばらくすると下に湿地帯が見えてきますm(。_。)mこのあたりで左のほうをご覧いただきますと、以前のワールドごちゃまぜ事件で混ざったメサがポツポツとご
-
-
海で色々と発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー整地の作業が完了いたしまして、ゾン豚トラップの建築も進めていきたいところですが、先日のアップデートで追加された新しい海を探索してみたいので、ちょっとお出かけをすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデートの際に簡単に新要素をご紹介いたしましたが、なにやら海底にいろいろな物が追加されているようなので、海底探索のお供に、水中呼吸と、暗視のポー
-
-
2018年 新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ
-
-
海辺の家が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョン0.11.xになりまして、みなさんから、かなり色々な情報をいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψもしよろしければ、『のんびりマイクラPE BBS』へ、みなさんの発見した、新要素、バグ等の情報をご投稿いただき、楽しく情報交換をいただければと思います(  ̄ー ̄)ノそんな中でも、まいくらぺさん的に気になるのが、木に生る苗木でございますv( ̄Д ̄)vふふふ、スミマセン鼻から牛
- PREV
- 原作者からのメッセージ
- NEXT
- 森の洋館リフォーム 〜 闘技場&白樺の柱の部屋