マイクラの日常 (17)

ウサギを全種類集めようとしているんですけど、どうしても揃わないと思ったら、この薄茶は別種類ってことにいまさら気づきました。
そして、やっとコンプリートできたかと、数え直したら、まっ黒黒兎がまだいないことが発覚。

世界ふしぎ発見。

NPC村にある家がMPC村人ホイホイになっていました。

今期の最優秀スポブロ。
...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
デパートメント ストアを作る (3)
デパートメントストアの地階を作っていきます。
デパ地下は定番の食品売り場にします。突然場面は変わりますが、デパ地下にはNPC村人に店員になってもらおうと思います。
そこで、登場するのはわりと初期の方に作った北大陸の観賞用モンスターハウス。まさかここを使うこ…
-
-
ヒヤリハット区とジャングル区の間に橋の管理小屋を作る (後編)
管理小屋の地下を作っていきます。
幸運にも造地した場所なので、こんなこともあろうかとスペースはたっぷりあります。稼働橋の動力はもちろん人力です。
これを回転させて歯車が回転するという仕組み。歯車パワーは地下を通って対岸にも伝わります。
このスペースい…
-
-
南1.8区の棚田周辺を整える
棚田御殿を作り、さらにそこに道を繋げた後に気付きました。そういえばここに井戸を作るんだったと。
でも、井戸一つじゃ記事にならないので、今回は井戸に加えて棚田周辺を整えたいと思います。というわけで、まずは井戸は完成です。
棚田も一つ追加していますが、さす…
-
-
タートルベイの近くに民家を作る
少し前に西々地方に亀の楽園ことタートルベイを作りました。
今回はそのタートルベイの主の家を作りたいと思います。場所はタートルベイのすぐ隣です。サイズはこんなもんですぶー。
外壁はジャングルの原木を贅沢に使い、
屋根は比較的オーソドックスな形に。
内…
-
-
渡し舟を作る
東大陸のある海に今まで2種類の渡し舟作りました。
この辺りは人口もかなり多いので、もう1艘必要じゃないですか?そうですよね。
ということで、場所は神社の北東あたり前回より少しだけ長細いですが、幅は同じです。
今回は出入り口を後ろと前の両方に設けました。後…
-
-
大植物園を作る (10) <最終調整>
植物園の室内が空っぽなので、植物を植えたいと思います。
元々大植物園を建てたバイオームがジャングルなので、中央はジャングルの木にしたいと思います。こんな感じ。
丸石や小道、草、街灯、そして看板を配置して、天然っぽく天然ではなく少し天然な感じにしてみまし…
-
-
ピラミッド区の小島の開拓準備をする
ピラミッド区にある大ピラミッドの南に橋が中途半端に架かったちょっとした小島があります。
今後の開拓の為に、今回はここを整備したいと思います。とりあえず伐採しました。
伐採途中に野蛮人に襲われたので、壁を作って守ることにします。
一部を除いてぐるっと島…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 7軒目
7件目を作ります。場所は南西の運河末端部分の近く。
今回は割と暗めな感じです。
1階をフルに使った図書館にしました。
敷地があまり無いので、天井近くまで本棚が配置されています。今回はエンチャント部屋も兼ねています。
今回の特徴のある民家は、中二病の家…
-
-
ウィザースケルトン トラップを本格的に改修する (前編)
読者の中には最近ウィザースケルトンの頭を装飾にあまり使っていないことに気付いている方がいるかも知れません。
実は、ウィザースケルトンの頭採取用のトラップの稼働率が著しく低下しているのです。
以前、ちょっと改修しましたが、いろいろあり、元の状態まで戻すのが困…
-
-
大規模<石山>造地 途中経過 (8)
前回、一番南の島に土を盛りました。今回は別の山に土を被せていきたいと思います。
この凹んでいる山は、とりあえず前回同様に土を被せておきます。
緑地化は後程。一番北の山は
周囲は土で囲み、中央付近は砂漠にしてみました。
この小さい平ぺったい山は
…
- PREV
- 天地分け目の戦い
- NEXT
- 農業研究所が完成いたしました