マインクラフト攻略まとめ

ゾンビスポナーで経験値トラップ改を作ります

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









今日からはトラップランド最後のアトラクションで、


ゾンビスポナーを利用した経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







経験値トラップの作り方に関しての詳細は、


こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ


*リンク『トラップタワーの代用で、スポナーを利用したトラップを造ってみた







それでは早速作業を開始です( ̄^ ̄)

Screenshot_2016-03-20-13-44-31.png



こんな感じで必要なスペースを掘り広げまして、







石レンガで綺麗にいたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/

Screenshot_2016-03-20-14-51-00.png






そしたら、このようにRS回路を全体的に仕込んでいきまして、

Screenshot_2016-03-20-16-01-52.png



経験値トラップのオンオフを切り替えできるように、RSランプ用の回路でございます( ̄ー ̄)








そんでもって



ホイ( ̄0 ̄)/

Screenshot_2016-03-20-16-09-18.png



過剰ではありますが、全体的にRSランプを設置して、


模様付きの石レンガで簡単な装飾も施してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ









そしたらゾンさんをMOBエレベーターへ運ぶための水路を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/

Screenshot_2016-03-20-16-58-57.png



この後MOBエレベーターの設置作業を進めていたんですが、







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-03-20-17-10-05.png



海底に出てしまいました(;゜∀゜)






たまたま水中呼吸のヘルメットを装備していたんで、海中での視界も確保できております(; ̄ー ̄A







その後はMOBエレベーターをまいくらぺさんが使いつつ(丿 ̄ο ̄)丿

Screenshot_2016-03-20-17-11-48.png



ちょっとゾンさんになった気持ちでございます(;・ω・)








そして海底エレベーターの昇りが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

Screenshot_2016-03-20-17-21-21.png





なんかカッコイイです(* ̄ー ̄)








あとは直下掘りで落下用の落とし穴を作り、






経験値トラップの基本部分は完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

Screenshot_2016-03-20-17-26-04.png





早速確認のためゾンさんをスポーンさせてみますね(* ̄∇ ̄)ノ

Screenshot_2016-03-20-17-45-57.png



直ぐにレバーを操作して、丁度一体だけ流れて行きました(* ̄ー ̄)







エレベーターのほうは問題なさそうです(゜ー゜)

Screenshot_2016-03-20-17-46-04.png






そして落っこちてく...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
雪山で凍死するかと思いました、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/ということで、前回は未探索エリアの探索をいたしまして、色々な新発見をしつつ、必殺のデスルーラで拠点へと帰ってまいりました(丿 ̄ο ̄)丿そして、持ち帰ってきた鉱石のアイテム化大会を開催ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉱石採掘は取りやすそうなものだけを採掘している感じでしたが、結果はこちら(*^ー^)ノ♪オマケ作業程度でしたが、それなりに収集できましたね(* ̄∇ ̄*)そしたら、アイテム化

no image
今回の終了フリーズは、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を開始いたしまして、砂を集める作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆火薬を取りに行かないといけないので、雑多アイテムが入っているシュルカーボックスはエンダーチェストへしまって、一旦拠点の倉庫へと戻ってきました三( ゜∀゜)焼き石の在庫量が増えて、石レンガのチェストも満タンになってしまったので、遂に石ブロックのチェストを増設することになっ

no image
二連スポナー経験値トラップで色々確認をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚経験値トラップの改修作業をさせて頂きまして、本日は二連スポナー経験値トラップの改修作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その前に、改修が完了したゾン豚トラップは、こんな感じで歩道を整備しておきました(* ̄∇ ̄)ノ修繕作業中に左右の行き来がありますんで、歩道を広めにして移動しやすいようにしてあります(・д・ = ・д・)そんな歩道整備が完

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた

no image
キャットタワーの建築開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ベロがザラザラしているとか、顎下をコチョコチョするとゴロゴロするとか、肉球がプニプニにしているとか、ネコの基本的なスペックは知っております( ̄ー ̄)しかし、ネコを飼うのは今回が初めてになりますんで、そんなネコ達のために、キャットタワーの建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、故郷であるジャングルの素材、熱帯樹の大木を植林いたします(/

no image
ダイヤピッケル終了のお知らせ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、整地作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧ください(  ̄ー ̄)ノホイホイ先日探索しました洞窟の一部が露出してきましたm(。_。)mなんで、探索したの?とか野暮なご質問にはお答え致しかねます(; ̄ー ̄Aあと、いつも通り、金鉱石も採掘されております(^o^)vで、残り約半面程でしょうか?( ̄ー ̄)どんどん発破準備を進めていきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψホイホイ\(゜ロ\)(

no image
今度こそ砂漠の寺院を発見です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は風化した寺院を発見しまして、嬉しいやら、悲しいやらで、色々と複雑な気持ちを体験させていただきました(; ̄ー ̄Aそして今日も引き続きマッピング作業を続けているわけですが、いやぁ、あと一往復ちょっとって感じですねぇσ(´・д・`)なんですか?( ̄ー ̄)なん、、だとっ、、、目の前に寺院が!Σ( ̄□ ̄;)っという事で、昨日から引き続きのマッピング作業で、ちゃんとした

no image
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験

no image
最後のネザー要塞

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き要塞探索を続けております( ̄^ ̄)昨日は焼き豆腐を撃破いたしましたが、その後空を漂うガストさんと火の玉ラリーを続けていたところ、背後からマグマキューブ(中)に襲われました(;・∀・)一度パニックに陥ってしまえば、あっという間の出来事です(´-ω-`)極力屋根付きの場所を中心に探索しているので、アイテムロストとほとんどないんですが、たまたま弓

no image
岩盤整地会場の拡大 10日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は10列目までの作業が完了いたしまして、そろそろ折り返し地点といったところまで作業を進める事が出来ました(* ̄ー ̄)なので、さっそく作業を続きで11列目の水抜きを開始です(/^^)/いつも通りの手順で水抜き作業を開始いたしましたが、そろそろ昇り降り用のハシゴが遠くなってきましたんで、設置し直しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、水抜きが終わったば