天空建築 中層部分が完成いたしました
前回はデザインを考えて色々と試行錯誤しておりましたが、
出来上がった下書きにさっそく壁の積み上げ作業を開始しております(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
下書き通りに壁の積み上げ作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、全体像を確認してみます(・д・ = ・д・)

デザイン的には良い感じなんですが、下の3層部分が中途半端に感じになったので、
中層部分全体を同じデザインに変更する事にいたしました( ̄^ ̄)

基本的なデザインは同じなので、変更する一部分だけを削って、
新たに壁を積み上げていきます(/^^)/

そして、一か所目の変更作業が完了いたしまして、
こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ

これで壁面の凸凹がより強調されて良い感じになりそうです(* ̄ー ̄)
さらには、この後建築していく上層部分へもうまく一体感を出していけるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、残りの部分の変更作業をどんどん進めて行きます( ̄ー ̄ゞ−☆

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで変更作業の半分が完了いたしまして、
残りの作業に取り掛かったところで、略奪者さんのリーダーを直接倒してしまいましたΣ(´□`;)

エンチャントしてある火属性の延焼ダメージで倒すと、
間接ダメージで『凶兆』のバッドステータスを回避できるんですが、
まいくらぺさんの剣技があまりに鋭すぎて、一撃で葬ってしまったんです( ゜д゜)、;'.・
そんなこんなございましたが、中層部分の改修作業が完了いたしました(; ̄ー ̄A

イメージ通りの仕上がりで、良い感じでございます♪ヽ(´▽`)/
そしたら、イメージしていたデザイン通りに屋根を一つ追加いたしまして、
全体を見てバランスを確認です(・д・ = ・д・)

前回は下層の屋根と、中層の屋根の高さがほとんど同じになっておりましたが、
中層も4段積みにしたので、バランスも良くなっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
最強のダイヤ剣が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革を大量ゲットする為に大規模牛焼き肉施設を建設いたしましたんで、本日はさっそく牛革の収集活動を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、牛さんに小麦を与えまくりまして、処理層へ沢山の子牛を溜め込みました(  ̄ー ̄)ノ余り溜め込みすぎるとラグとかで大脱走とかが発生しそうなので、程よく貯め込む感じでストップしております( ̄ー ̄)そして、暫く
-
-
雪遊び
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は結構アップデートが来なかったようですが、寝ている間にアップデート来たんでしょうか?(; ̄ー ̄Aさて、今日も探索の続きになります( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は雪の積もるタイガを抜けまして、恐竜山岳を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、またまた雪の積もるタイガです(; ̄Д ̄)?とりあえず割愛v( ̄Д ̄)vで、草原にをあるいていましたところ、またまた落ちました(´д`|||)メサを
-
-
エンドシティへの行き方とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンさんの倒し方について簡単にご紹介させていただきましたが、エンダードラゴンを撃破すると生成されるエンドゲートウェイポータル(・∀・)こちらを利用する事で、エンドシティを探す旅に出ることが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノそこでこのポータルの利用方法なんですが、この様にエンダーパールを中心に向かって投げつけます( ・д・)ノΞ●ポイッすると一番最寄の
-
-
Minecraft Gear VR版がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと面白い情報をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ4月27日に、マインクラフトのGear VR版をリリースされたようです(* ̄∇ ̄)ノこちらは2015年のE3トレーラー( ̄ー ̄)このようなホログラムの要素も追加されていくんでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)Gear VR版は、PEとWindows10版との互換性もあるため、別々のプラットフォームでもマルチプレイを楽しむ事が出来るようです(゜
-
-
ネザーモンスタートラップが完成となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザートラップのインフラ整備で四苦八苦いたしましたが、やっとこさでインフラ整備も完了いたしまして、本日は稼働実験を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、先ずは湧き層を稼働させる為に、ネザーの待機ポイントで暫く待機です( ゚д゚)ポカーン湧き層の様子は確認できませんが、暫くしましたら、オーバーワールドへと移動しまして、処理層の確認をいた
-
-
略奪者さんの襲撃イベント発生
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回トラップタワーの点検をして拠点へ戻る途中でツーマンセルの略奪者さんに遭遇しまして、リーダーを倒した際に発生する状態異常、『凶兆』になってしまいましたΣ(´□`;)この『凶兆』の状態異常の状態でNPC村へ近づくと略奪者集団による襲撃イベントが発生してしまうんですが、その状態異常の効果時間が100分という長時間のため、効果が切れるまで待たずに、略奪者さんの襲撃を
-
-
物々交換でネザライトクワをゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、金装備の
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 31日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は溺ゾントラップで修繕を行いまして、すべての問題が解決できている事を確認しつつ修繕が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、修繕が完了したダイヤピッケルで、6層目の11列目のスライス作業から開始しております(#゚Д゚)ノシ10列目の解体作業も残りわずかだったので、溶岩池の埋め立てや、洞窟の封鎖なんかでちょっと手間のかかるスライス作業から進めている感じです(* ̄ー ̄)そ
-
-
かぼちゃの収獲をピストンで自動化です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は急遽スケルトンホースの飼育を始めましたが、かぼちゃ畑の改造途中だったので、作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆こちらはピストンの配線なんですが、上下に配置したワイヤーをこのようにブロックで切り離します( ̄0 ̄)/これでリピーターを使わずに並べたピストンへ動力が伝えることが出来るので、こんな感じでピストンを一気に動かすことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもっ
-
-
久しぶりに作業 作業
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日開発者のツイートがありまして、ベータテストの開始が遅れているとの事でした(; ̄ー ̄A10日くらい遅れるかもって感じですが、楽しく開発は進めているようなので、お待ちのみなさんはのんびりと次のバージョンを待ちましょう(  ̄ー ̄)ノまた、待ちきれないみなさんが色々な情報をあちこちから求めていらっしゃるようですが、ニセのコミュニティーに誘導するようなガセネタなん