マインクラフト攻略まとめ

マンション建築をしてみます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










邪神様へ年末のあいさつをいたしまして、


昨日発見した謎のネザーゲートへやってきました(; ̄ー ̄A




白樺木材と、金のチェストプレートが落っこちておりますm(。_。)m







この散乱したアイテムから推測するに、


以前ゾン豚パニックを起こした際に、


何等かのバグで生成されてしまったんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)






となると、





このゲートをくぐってしまうと、


ネザー拠点とこのゲートがつながってしまう恐れがありそうなんで、


ゲートをくぐらずに破壊しておくことにいたしました( ̄^ ̄)






毎回ここに飛ばされる事になったらめんどくさいですからね(; ̄ー ̄A









さて、


色々な事があって忘れかけておりましたが、


完成した怪しい洋館でモンスターの処理をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






稼働状態でしばらく待っていると、


モンスターが続々と落っこちてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ある程度モンスターが溜まったところで、


昨日作成したドロップ増加?、ダメージ増加?のエンチャント本を装備( ̄^ ̄)






そしたら、


連打開始です(`ロ´)ノシ






装備付のモンスターもいますが、快調に処理出来ております(* ̄ー ̄)






モンスターの流れが途切れたら、


待機している間に不要な装備品なんかを整理しておきます( ・_・)ノΞ◯ポイッ






そして約10分ほど作業を続けてみまして、


収獲はこちらです(  ̄ー ̄)ノ






エンチャント無しの装備品は捨ててしまいましたが、


ドロップ増加の効果もあって、結構な収穫量となっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク






それと、


ゾンさんのレアドロップで鉄インゴットを落とすことがありますし、





拾ったゾンビーフを食べながら作業をすれば作業中の空腹も問題ありません( ̄¬ ̄)






思っていた以上に実用性が高いんじゃないかと思いますんで、


もしよければみなさんも作ってみてください(* ̄∇ ̄)ノ









さてさて、


作業もひと段落ついたところで次に何をしようか考えていたんですが、






色々な施設も出来てきましたんで、働く人たちが住む居住施設、


マンションの建築をしてみようかと思いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それで早速資材を選定いたしまして、


農業研究所の時に作ったなめらかな砂岩をメインに建築を進めてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ




たぶん丸石に次いで多いブロックが砂岩なんで、


どんどん消費していきたいと思います(; ̄ー ̄A







あと今回の建築スペースはこちら(  ̄ー ̄)ノ






TT二号機の横に決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





今後の建築ではこの草原をどんどん開発していきたいと思います( ̄^ ̄)







早速下書きを開始( ̄0 ̄)/





角っこを一か所削って豆腐回避です( ̄ー ̄)





さらにもう一個追加(/^^)/






二号館の予定ですが、


一棟建築してからどうするか考える予定です( ̄ー ̄)








で、


下書きが出来たら、


骨組みを作っていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





ホイ( ̄0 ̄)/






余り天井を低くしたくないので、1フロア5マスの空間をとれるようにして、


外観には凸凹を付けて、縦に間延びした感じをごまかしていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







あと外郭に柱を多めに設置して、


間仕切りをしやすいようにしておきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






後で邪魔になっ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ゴールドラッシュ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そろそろ建築資材が心もとなくなってきまして、今の状況で何か作り始めると資材をケチってしまいそうなので、今日は色々と資材確保を進めていこうと思います( ̄0 ̄)/まずは、お約束のカボチャです(  ̄ー ̄)ノPEでは剣で収穫するとスピードが速いとのコメントをいただいておりまして、少し剣で収穫してみました( ̄ー ̄)若干スピードは早いのですが、剣の耐久度の消費が激しいので

no image
ゾン豚経験値トラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回から引き続きゾン豚経験値トラップの建設を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は処理層部分がほぼ完成となりまして、さっそく湧き層に水路を設置いたしましたm(。_。)mゾン豚さんはネザーゲートに対して、東側か、南側にスポーンいたしますんで、今設置した水路の西側にネザーゲートを設置( ̄0 ̄)/丁度真正面に朝日が見えておりますが、奥側が水路で手前がネザーゲートで

no image
色々な施設の点検を行いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の館でデスルーラの儀式を行いまして、予備トロッコが保管してある初期スポーン位置へと戻ってきました(゜ー゜)朝焼けの天空TTが薄ら見えております(*´ー`*)そしたら予備トロッコを取り出し拠点へと戻り、早速エンダーチェストの中身を確認です( ̄ー ̄ゞ−☆探索で収集した様々なアイテムを入れたシュルカーボックスもすべてそろっておりますね(* ̄ー ̄)そしたらその

no image
TT建築 湧き層の3層目が完成しましたが、もしかすると問題発生かもしれません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の二層目が完成いたしまして、現在3層目の建築を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆1層目と2層目は同じ面積でしたが、3層目からは徐々に中心に向かって寄っていく感じですね(・д・ = ・д・)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)っと、3層目の湧き層土台が設置完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、お次はトラップドアの

no image
コンクリート製造施設を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、原木や砂ブロックなんかの資材収集を作業を進めてきましたが、今度は、最近追加されたコンクリートやテラコッタを中心に使った建築をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、コンクリートブロックを作成するために、先日集めた砂ブロックと砂利、そして赤色の染料を適量混ぜ合わせます(・ω・)これでコンクリートブロックの元となる、赤色のコンクリートパウダーが完成(゜ロ

no image
神社に橋を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は色々な整備作業をして、最後に橋の形を決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに中央の土台部分はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ当初アーチ状の橋を作ってみようかと考えていましたが、神社が隠れてしまうという不具合があり、平らな橋に決定した次第です(; ̄ー ̄A素材にはダーク☆オークを使用して、通路部分にはハーフブロックを下付きで設置していきます(/^^)/高台にある神社

no image
とりあえず敷地内の安全確保が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ

no image
今日もおかわり、夏バテ知らず

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からランタンの埋設作業が開始いたしまして、早速別荘二号館を囲むようにランタンを設置しております( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠の砂漠化会場はどんどん拡張予定なので、壁際とか関係なく3マス間隔で均等に並べております( ̄^ ̄)左側面から裏側へとどんどんランタンを埋設していき、ぐるっと一周埋設が完了いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/さらには、別荘二号館右前部分も綺麗に敷き詰

no image
自走回路を利用したエレベーターの開発

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は落下式のピストンドアをご紹介させていただきましたが、裏門から入って、右目、左目と設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ封鎖ぁ(°Д°)っと、このほかにも沢山入口がありますんで、ドアも色々な種類を設置してみようかと考えております(* ̄ー ̄)さて、今日はまたまた別の仕組みを作ろうかと思いまして、ピストンの自走回路について研究してみました( ̄ー ̄ゞ−☆既出の装置だとは思い

no image
TT建築 湧き層の2層目が出来上がって、性能もアップしているようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湧き層のデザインも完成して、ついに2層目の建築を開始いたしまして、前回は下書きまで作業が出来ましたんで、さっそく2層目の建築を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆2層目も同様に3×3マスの落とし穴式になりまして、モンスターが引っ掛からない様に、落とし穴の位置を1層目と重なる様に設置していきます(/^^)/と言っても、2層目は1層目と湧き範囲が同じだったので、1層目をなぞる