マンション建築をしてみます
邪神様へ年末のあいさつをいたしまして、
昨日発見した謎のネザーゲートへやってきました(; ̄ー ̄A

白樺木材と、金のチェストプレートが落っこちておりますm(。_。)m
この散乱したアイテムから推測するに、
以前ゾン豚パニックを起こした際に、
何等かのバグで生成されてしまったんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)
となると、
このゲートをくぐってしまうと、
ネザー拠点とこのゲートがつながってしまう恐れがありそうなんで、
ゲートをくぐらずに破壊しておくことにいたしました( ̄^ ̄)

毎回ここに飛ばされる事になったらめんどくさいですからね(; ̄ー ̄A
さて、
色々な事があって忘れかけておりましたが、
完成した怪しい洋館でモンスターの処理をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
稼働状態でしばらく待っていると、
モンスターが続々と落っこちてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ある程度モンスターが溜まったところで、
昨日作成したドロップ増加?、ダメージ増加?のエンチャント本を装備( ̄^ ̄)

そしたら、
連打開始です(`ロ´)ノシ

装備付のモンスターもいますが、快調に処理出来ております(* ̄ー ̄)
モンスターの流れが途切れたら、
待機している間に不要な装備品なんかを整理しておきます( ・_・)ノΞ◯ポイッ

そして約10分ほど作業を続けてみまして、
収獲はこちらです(  ̄ー ̄)ノ

エンチャント無しの装備品は捨ててしまいましたが、
ドロップ増加の効果もあって、結構な収穫量となっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク
それと、
ゾンさんのレアドロップで鉄インゴットを落とすことがありますし、

拾ったゾンビーフを食べながら作業をすれば作業中の空腹も問題ありません( ̄¬ ̄)
思っていた以上に実用性が高いんじゃないかと思いますんで、
もしよければみなさんも作ってみてください(* ̄∇ ̄)ノ
さてさて、
作業もひと段落ついたところで次に何をしようか考えていたんですが、
色々な施設も出来てきましたんで、働く人たちが住む居住施設、
マンションの建築をしてみようかと思いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それで早速資材を選定いたしまして、
農業研究所の時に作ったなめらかな砂岩をメインに建築を進めてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ

たぶん丸石に次いで多いブロックが砂岩なんで、
どんどん消費していきたいと思います(; ̄ー ̄A
あと今回の建築スペースはこちら(  ̄ー ̄)ノ

TT二号機の横に決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
今後の建築ではこの草原をどんどん開発していきたいと思います( ̄^ ̄)
早速下書きを開始( ̄0 ̄)/

角っこを一か所削って豆腐回避です( ̄ー ̄)
さらにもう一個追加(/^^)/

二号館の予定ですが、
一棟建築してからどうするか考える予定です( ̄ー ̄)
で、
下書きが出来たら、
骨組みを作っていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆

ホイ( ̄0 ̄)/

余り天井を低くしたくないので、1フロア5マスの空間をとれるようにして、
外観には凸凹を付けて、縦に間延びした感じをごまかしていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あと外郭に柱を多めに設置して、
間仕切りをしやすいようにしておきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

後で邪魔になっ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
湧き層第四区画が10層目まで完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、経験値トラップの湧きつぶしを行いつつリフォームをしまして、ネザーゲートをくぐって地上へ戻ります(丿 ̄ο ̄)丿いつものようにグネグネと視界が歪み、地上へ戻ると歪みが無くなりました(゜ロ゜)最近ずーとグネグネが収まらなくって若干気になっていたんですが、どうやら修正されたようですね(* ̄ー ̄)その代りにログが表示されておりますが、こんな細かい部分でも開発
-
-
2列目の水抜き作業も完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場を土台とおんなじ広さにする作業を開始いたしまして、海から1列分の水抜き作業が完了しました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業がひと段落したので一旦装備品の修繕で新品状態にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕の作業も終わったので整地作業へ戻ろうとしたところ、ネザーキャットさんのご様子が、、、(; ̄Д ̄)?脱臼でもしてしまったんでしょうか、、、足がおかしなことに
-
-
別荘二号館が遂に完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は最後にちょっとしたオマケがございますんで、最後までじっくりとご閲覧いただければと思います( ̄ー ̄) さてさて、最後の最後でゾンスポで経験値トラップを作り始めてしまいましたが、スポナー周りは完成したんで、水流を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァそして、玄関を挟んで反対側の収集ポイントを覗き込んでみると、ちゃんと水流が到達しておりますねm(。_。)mここまでは
-
-
レッドストーンマンションとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに作成済みのフェンスゲートが無くなってしまいまして、最後の筋トレタイムへと突入いたしました(`ロ´)ノシといっても、白樺原木の在庫が筋トレ8セット分となるため、右腕に秘められし封印を解くまでもございません( ゜д゜)、;’.・とりあえず1セットが完了して、6スタックのフェンスゲートが完成いたしました(  ̄ー ̄)ノふふふ、この程度の筋トレであれば、
-
-
焼き鳥工場を建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はこけブロック素材を収集できる施設を建築させて頂きまして、つつじの苗木やこけ絨毯なんかをゲットできるようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで洞窟系素材の収集施設はおっけーだと思いますんで、今回からは畜産関係の施設を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それで、まず最初に作ろうかと思ったのが焼き鳥工場で、まずはこのような土台を設置(  ̄ー ̄)ノ2×2マスのホッパーに
-
-
ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までについに迫りくる恐怖の壁の仕組みが完成いたしまして、ついに本日実際に作っていく事になりましたんで、さっそくピストンやら、RSパウダーやらの設置作業を開始しております(/^^)/二段×6マスの2連ピストンの仕組みになりますんで、片側24個の粘着ピストンを設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、肝心の配線部分なんですが、上下二段がワンセットで3カ所、壁の片側に合
-
-
イルカさんとウミガメさんの水槽を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の水槽が完成いたしまして、たくさんの熱帯魚を水槽に放流いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな水槽の様子を眺めているだけでも十分に楽しめるんですが、本日はイルカさんとウミガメさんを楽しめる水槽を作っていきたいと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、スペースとして利用するのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノ丁度海水が陸地に入り込んで、大きな潮溜まりのような入り江があります
-
-
ハチの巣を発見して、帰宅途中にもさらなる発見がありました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ハチの巣探しの旅に出まして、現在メガタイガへとやってきております(*^ー^)ノ♪奥にごちゃまぜチャンクの切れ目が見えておりますんで、このメガタイガは以前に訪れた事がある場所で、おそらくはブログ初期に発見したバイオームだと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ当時はベータ版で無限ワールドが実装されたばかりの世界だったので、様々なバグが発生していて、色々と苦労をした記憶が
-
-
ガーディアントラップの湧きつぶしが完了しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はコンジットを最終エリアへと移設いたしまして、一旦アイテムの整頓をしていたんですが、サボテンゴミ箱が機能しなくなっておりました(; ̄Д ̄)?確か以前にも同じようなバグがあった記憶がございますんで、いずれ直るんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんなアイテムの整頓が完了しましたら、湧きつぶしの外線を設置していきます(/^^)/端っこのほうだとコンジッ
-
-
追加要素満載です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、0.12.1のベータテストも早速Build2となっておりまして、遊んでいる感じでは、思ったよりバグが少ないですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今日はどんどん新要素をご紹介してみたいと思います(σ≧▽≦)σヨシ イクゾー!クリエイティブでアイテム欄を確認してみると、ガストとブレイズのモンスターエッグが追加されておりました(  ̄ー ̄)ノその下のほうの防具にチェーン装備類も追加されています!!
- PREV
- 西大陸に幽閉された塔を作る (前編)
- NEXT
- マンション建設 その2