アイテムの自動仕分け機に不具合
良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノ
まずは良いニュースなんですが、
先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして悪いニュースです(;・ω・)
ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)
実は先日コメントで情報をいただきまして、
資材補給の途中に、トラップランドのアイテム自動仕分け機で確認いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

では実際にどのような不具合が発生しているのかといいますと、
その他のゴミ箱行きチェスト(・ω・)

こちらを開くとレッドストーンパウダーが入っております(; ̄Д ̄)?

そして仕分け機の振り分けがこちら(  ̄ー ̄)ノ

そうなんです、レッドストーンパウダーが仕分けされずに、
そのままゴミ箱行チェストへ移動しているんです(´-ω-`)
しかしすべてのアイテムが仕分けされていない、というわけでは無く、
ちゃんと仕分けされる列もあるんです(; ̄ー ̄A
そこでまいくらぺさんなりに仕分け機の点検をして、考察をしてみたんですが、
ホッパーの移動速度が上昇して、
ホッパーの吸出しスピードより、吐き出しスピードが速いんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)
今まではこのように、ホッパーの送り込むスピードより、吸い取るスピードが速かったんだと思います(  ̄ー ̄)ノ

しかし、送り込むスピードが速くなったので、
下のホッパーが仕分けアイテムを吸い取る前に、横のホッパーへアイテムが送り込まれているのではと考察いたしました( ̄0 ̄)/
いずれにしても、既存の自動仕分け機がちゃんと機能しない状況なので、
なにかしらの改良を施すか、手動で仕分ける必要がございますんで、
ゴミ箱へ直結させている方は、特に気を付けてくださいね(; ̄ー ̄A
さて、昨日はガラスブロックを大量に消費いたしまして、
資材補充のために別荘へ来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この正面の砂丘を
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
食糧を持ってくるのを忘れてしまい、おなかがペコペコでございます(;>_<;)
なのでインベントリが満タンではございませんが、

アイテム整理と食糧確保のために、一旦拠点へ戻ります三 (lll´Д`)
収集した砂はかまどに入れておきました(/^^)/

そしたら食糧を確保して、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
これくらい砂丘を削りまして、インベントリが満タンになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これならかなり大量かと思いきや、
殆ど砂岩ブロックなので、
実際に収集出来た砂ブロックはこんな感じです(; ̄ー ̄A

とりあえず1スタックちょっとだけ残して、
残りは全部かまどへ投入しておきました(/^^)/

最初に入れておいた分が焼き上がってますね(* ̄ー ̄)
そしたらネザーへ戻る前に、
砂の収集作業中に何度かベッドを使いましたんで、
ゲート前で就寝してリスポーン地点を戻しておきます( ̄q ̄)zzz

これでベッドを壊さなければ、お星さまになった時にもすぐにネザーへ復帰出来るんです♪ヽ(´▽`)...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
全体像を確認しつつ、中層部分の建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はやっとこさで本丸の下層部分が完成いたしまして、本日からは中層部分の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは中層部分の下書きをしてみました(  ̄ー ̄)ノちょっと形を変えてみたんですが、なんとなくのっぺりとした感じになりそうなので、さらに、こんな感じで凸凹を増やしてみました(/^^)/デザイン的にはこれで良いんじゃないかと思いますんで、そのまま
-
-
エンチャントとは
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、この記事を書いている時点ではベータテストは始まっていませんでしたが、遂に0.12.0も間近となってきましたo(^-^o)(o^-^)o大きな要素として、ネザーゲート、そしてネザー世界の追加(°Д°)ちなみに、ネザーリアクターは機能しなくなり、ただの飾りとなるようです(; ̄ー ̄Aあとはエンチャントですね(  ̄ー ̄)ノポケットエディション一筋という人にはエンチャントって何ぞ
-
-
二連スポナー経験値トラップで色々確認をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚経験値トラップの改修作業をさせて頂きまして、本日は二連スポナー経験値トラップの改修作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その前に、改修が完了したゾン豚トラップは、こんな感じで歩道を整備しておきました(* ̄∇ ̄)ノ修繕作業中に左右の行き来がありますんで、歩道を広めにして移動しやすいようにしてあります(・д・ = ・д・)そんな歩道整備が完
-
-
分厚い陸地をどんどん解体です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん
-
-
スライムトラップの水路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスライムトラップの基礎工事が完了いたしまして、早速水流の設置作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆MOB用水路で2マスの深さがある場所であれば、段差なく水路を伸ばすことが可能ですΨ( ̄∇ ̄)ΨちなみにMOB用なんで、アイテムは途中で止まってしまいますんでご注意ください(; ̄ー ̄A水路の延長部分はこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノちょっと分かりにくいと思いますんで
-
-
いつもの砂漠
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化が進んでおりまして、別荘建築からかなり砂漠が後退しております(  ̄ー ̄)ノちょっと、地面が気になってきたので、ホイ( ̄0 ̄)/ああ、スッキリです( ̄¬ ̄)ここで一旦アプリを終了したのですが、再度起動させたところ、謎のブロックが出現いたしました(´д`|||)まあ、よくある仕様(バグ)の一つなので、気にしない、気にしない(・д・ = ・д・)ところで、半
-
-
全自動仕分け機も改良いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、恒例ゴミ箱装置も設置してあ
-
-
ガーディアンさんの湧き条件を調べていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっと脱線して湯豆腐との激しい戦闘を繰り広げてしまいましたが、ガーディアントラップの作業へ戻ることにいたしまして、二区画目の水抜き作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは気泡止めの蜘蛛の糸を撤去いたしまして、蜘蛛の糸の撤去が完了しましたら、天井から砂ブロックを落として間仕切りを設置していきます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/こんな
-
-
効率強化?の実力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ
-
-
天空建築 上層まで完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は中層部分造って、上層部分の下書きまでが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ上層は中層の屋根の一体化させてアクセントを加える様なデザインにいたしまして、さっそく壁の積み上げ作業から開始しております(/^^)/壁自体のデザインはシンプルなのでとても作業がやりやすいです(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、サクサク作業を進めて2段目まで積みあがりまして、資材補給の