アイテムの自動仕分け機に不具合
良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノ
まずは良いニュースなんですが、
先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして悪いニュースです(;・ω・)
ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)
実は先日コメントで情報をいただきまして、
資材補給の途中に、トラップランドのアイテム自動仕分け機で確認いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

では実際にどのような不具合が発生しているのかといいますと、
その他のゴミ箱行きチェスト(・ω・)

こちらを開くとレッドストーンパウダーが入っております(; ̄Д ̄)?

そして仕分け機の振り分けがこちら(  ̄ー ̄)ノ

そうなんです、レッドストーンパウダーが仕分けされずに、
そのままゴミ箱行チェストへ移動しているんです(´-ω-`)
しかしすべてのアイテムが仕分けされていない、というわけでは無く、
ちゃんと仕分けされる列もあるんです(; ̄ー ̄A
そこでまいくらぺさんなりに仕分け機の点検をして、考察をしてみたんですが、
ホッパーの移動速度が上昇して、
ホッパーの吸出しスピードより、吐き出しスピードが速いんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)
今まではこのように、ホッパーの送り込むスピードより、吸い取るスピードが速かったんだと思います(  ̄ー ̄)ノ

しかし、送り込むスピードが速くなったので、
下のホッパーが仕分けアイテムを吸い取る前に、横のホッパーへアイテムが送り込まれているのではと考察いたしました( ̄0 ̄)/
いずれにしても、既存の自動仕分け機がちゃんと機能しない状況なので、
なにかしらの改良を施すか、手動で仕分ける必要がございますんで、
ゴミ箱へ直結させている方は、特に気を付けてくださいね(; ̄ー ̄A
さて、昨日はガラスブロックを大量に消費いたしまして、
資材補充のために別荘へ来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この正面の砂丘を
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
食糧を持ってくるのを忘れてしまい、おなかがペコペコでございます(;>_<;)
なのでインベントリが満タンではございませんが、

アイテム整理と食糧確保のために、一旦拠点へ戻ります三 (lll´Д`)
収集した砂はかまどに入れておきました(/^^)/

そしたら食糧を確保して、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
これくらい砂丘を削りまして、インベントリが満タンになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これならかなり大量かと思いきや、
殆ど砂岩ブロックなので、
実際に収集出来た砂ブロックはこんな感じです(; ̄ー ̄A

とりあえず1スタックちょっとだけ残して、
残りは全部かまどへ投入しておきました(/^^)/

最初に入れておいた分が焼き上がってますね(* ̄ー ̄)
そしたらネザーへ戻る前に、
砂の収集作業中に何度かベッドを使いましたんで、
ゲート前で就寝してリスポーン地点を戻しておきます( ̄q ̄)zzz

これでベッドを壊さなければ、お星さまになった時にもすぐにネザーへ復帰出来るんです♪ヽ(´▽`)...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
久しぶりに整地作業に没頭してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までに村人との交易を沢山行いまして、通貨となるエメラルドをゲットするため、大量のニンジンやじゃがいもなんかの食物を販売してしまいました(; ̄ー ̄Aまだ在庫はあるんですが、万が一の食糧危機に備えて、拠点の畑にじゃがいもとニンジンを植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲できるようになるまではしばらくかかりそうなので、ちょっと拠点内の整備なんかをしつつ収獲時期を待
-
-
海底神殿へ到達
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は遂に大海原へ到達いたしまして、目標の海底神殿まで、あとわずかというところまで進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、そろそろ海底神殿も見えてくるんじゃないと思いますんで、暗視のポーションを作るために、別荘二号館へ移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道の外には湯豆腐が4体も浮かんでおりました!Σ( ̄□ ̄;)今この外に出たら最後、このブログも最終回を迎えることとなり
-
-
懐かしの巨大洞窟
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/はてさて、今日からはちょっと気合を入れて作業をしていくことになると思いますが、何をするのかといいますと、、、邪神社の建築をいたします(°Д°)そう、まいくらぺさんの崇める邪神様の住処となるべき場所でございます( ゚ 人 ゚ )はたして邪神様に気に入っていただけるのか不安ではございますが、出来うる限りの建築作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは建築スペースの選
-
-
ネザライトのクワの使い心地を確認いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はブラックストーン砦の解体をしてみまして、作業の方もひと段落といった状態となりましたんで、現在修繕の作業を行なっておりますm(。_。)m装備品の修繕はが終わりましたが、そのまま経験値レベルを30まで上げちゃいますね( ̄^ ̄)それと、スマホを新しくしたおかげで、ブレイズさんをたっぷりため込んでもヌルヌル動いておりました♪ヽ(´▽`)/やはり性能がアップし
-
-
移動用のネザーゲートの設置で四苦八苦いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにネザー総合トラップが形としては完成いたしまして、あとはネザーとオーバーワールドを繋ぐインフラ整備のみとなりました( ̄^ ̄)湧き層に設置されているネザーゲート⇒処理層この接続を残したまま、処理層近くにネザーゲートを設置していこうと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、前回処理層に接続できなかった位置にある、こちらのネザーゲートを活用していきますね(
-
-
今日もブラマイ日和 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々気になって調べていたんですが、先日、脱獄したiph〇neを販売した人が逮捕されるという事件があったそうです!Σ( ̄□ ̄;)何でも某青果メーカーさんの商標侵害という事だそうで、販売していた人が逮捕されるのは分かるんですが、脱獄したiph〇neを購入して不正にゲームを遊んでいた人も書類送検されたそうなんです(゜m゜;)アラマァ色々と思うところはございますが、とにかく脱獄は
-
-
なんということでしょう
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/大量に用意したTNTを使い、本日も岩盤整地でございます( ̄¬ ̄)山岳ではTNTをまとめて設置できないので、作業に時間がかかると昨日申し上げましたが、本日はそんな様子を含めて、作業をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ一段だけ高くなっている石を均すときには、この様に、TNTを上に置いて( ・_・)ノΞ●~*どーんこの様に、1マス分だけ、薄く広く削る
-
-
新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感
-
-
居住エリアに3棟分の大まかな建築が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から居住エリアの建築作業を開始いたしまして、三棟分の住宅建築を進めておりまして、建築中に足りなくなったなめらか砂岩が焼きあがりましたんで、続きの作業を進めております(゜ロ゜)階段ブロックの逆さ貼りで間接照明化と装飾をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、三棟分の壁面建設が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、屋根の建築と簡単な装飾をしていきたいので、ま
-
-
新素材を使って簡単な建築をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、前回も新たな洞窟探索をいたしまして、色々な新要素を発見する事が出来まして、捕獲して連れ帰ったウーパールーパーは水族館に放流しておきました(*^ー^)ノ♪いつのまにやら熱帯魚がいなくなって寂しかったんですが、これで水族館も営業再開ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、本日は持ち帰った色々な新素材を使って建築なんかをしていこうかと思いまして、砂漠の砂漠化会場へと移動い