アイテムの自動仕分け機に不具合
良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノ
まずは良いニュースなんですが、
先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして悪いニュースです(;・ω・)
ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)
実は先日コメントで情報をいただきまして、
資材補給の途中に、トラップランドのアイテム自動仕分け機で確認いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

では実際にどのような不具合が発生しているのかといいますと、
その他のゴミ箱行きチェスト(・ω・)

こちらを開くとレッドストーンパウダーが入っております(; ̄Д ̄)?

そして仕分け機の振り分けがこちら(  ̄ー ̄)ノ

そうなんです、レッドストーンパウダーが仕分けされずに、
そのままゴミ箱行チェストへ移動しているんです(´-ω-`)
しかしすべてのアイテムが仕分けされていない、というわけでは無く、
ちゃんと仕分けされる列もあるんです(; ̄ー ̄A
そこでまいくらぺさんなりに仕分け機の点検をして、考察をしてみたんですが、
ホッパーの移動速度が上昇して、
ホッパーの吸出しスピードより、吐き出しスピードが速いんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)
今まではこのように、ホッパーの送り込むスピードより、吸い取るスピードが速かったんだと思います(  ̄ー ̄)ノ

しかし、送り込むスピードが速くなったので、
下のホッパーが仕分けアイテムを吸い取る前に、横のホッパーへアイテムが送り込まれているのではと考察いたしました( ̄0 ̄)/
いずれにしても、既存の自動仕分け機がちゃんと機能しない状況なので、
なにかしらの改良を施すか、手動で仕分ける必要がございますんで、
ゴミ箱へ直結させている方は、特に気を付けてくださいね(; ̄ー ̄A
さて、昨日はガラスブロックを大量に消費いたしまして、
資材補充のために別荘へ来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この正面の砂丘を
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
食糧を持ってくるのを忘れてしまい、おなかがペコペコでございます(;>_<;)
なのでインベントリが満タンではございませんが、

アイテム整理と食糧確保のために、一旦拠点へ戻ります三 (lll´Д`)
収集した砂はかまどに入れておきました(/^^)/

そしたら食糧を確保して、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
これくらい砂丘を削りまして、インベントリが満タンになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これならかなり大量かと思いきや、
殆ど砂岩ブロックなので、
実際に収集出来た砂ブロックはこんな感じです(; ̄ー ̄A

とりあえず1スタックちょっとだけ残して、
残りは全部かまどへ投入しておきました(/^^)/

最初に入れておいた分が焼き上がってますね(* ̄ー ̄)
そしたらネザーへ戻る前に、
砂の収集作業中に何度かベッドを使いましたんで、
ゲート前で就寝してリスポーン地点を戻しておきます( ̄q ̄)zzz

これでベッドを壊さなければ、お星さまになった時にもすぐにネザーへ復帰出来るんです♪ヽ(´▽`)...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
邪神様の目は強火で
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の壁も設置が完了いたしまして、今度は天井の設置作業を進めております(/^^)/1階の天井同様に外枠の階段ブロックで外枠をくっつけているんですが、2階は壁が凸凹しておりますんで、あえて凸凹を残しつつこんな感じに進めております(  ̄ー ̄)ノそれと、1、2階を繋ぐ階段部分はこんな感じで、階段ブロックを使ってうまく仕切りを入れてみました( ̄ー ̄)天板と床板を合わ
-
-
別荘建築 間接照明
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は一階部分の壁を造り、二階とのつなぎ目となる部分にランタンを設置してみました( ̄ー ̄)今日はまず、設置したランタンを隠して、間接照明にしていきたいと思います( ̄0 ̄)/まず、裏山で少し砂岩ブロックを集めます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして、集めた砂岩ブロックを階段へ加工して二階とのつなぎ目部分へ逆さまに貼り付けていきます(/^^)/とりあえず外観が完成しましたΨ(
-
-
暗黒茸畑が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョンの1.2.0のβテストが開始されたようで、近いうちに新要素盛り沢山のアップデートがやってくるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに新要素は、色つきガラスや、旗、防具立て、レコード、花火、記入可能な本なんかみたいですが、製品版リリースのタイミングはまだまだ分からないので、もうちょっとだけ楽しみにお待ちくださいませ( ̄ー ̄)さて、暗黒茸畑の作成を
-
-
アイテムドロップの割合
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地も終盤に差し掛かりまして、ダイヤモンドの生成状況より、多くても残り12マスで完了という感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ発破作業では3マス掘ることができますので、4回の発破作業が必要となります(  ̄ー ̄)ノ サンシジュウニそして、火薬の必要量は、前回の感じから行くと9LC〜10LCあれば、といったところですね( ̄ー ̄)あと少しですが、気合を入れて集めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それで
-
-
全自動かまどとか、全自動仕分け機の修正案とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は久しぶりに地上での作業に専念したいと思いまして、まずは天気も良いので、畑仕事を少々行いました(; ̄ー ̄A麦を沢山収獲できましたが、大量に種が余りましたんで、ゴミ箱に( ・_・)ノΞ○ポイッっと、サボテンの天井部分にダメージ判定が無くなっているので、アイテムが消滅いたしません(; ̄ー ̄A放置しておけば5分ほどでアイテムは消滅いたしますんで、バグとして修正されるこ
-
-
天空産業エリアに全自動養蜂場を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場でゴーレムトラップの改修作業をさせていただきまして、帰りがけに作業中にゲットした鉄を頂きました(* ̄∇ ̄*)ホッパーを大量に作ったりするのに、鉄はいくらあってもおっけーですよね(* ̄ー ̄)そして、今度は場所を移動いたしまして、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)シーランタンも在庫がほとんど無い状態なので、一週間
-
-
久しぶりに整地作業に没頭してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までに村人との交易を沢山行いまして、通貨となるエメラルドをゲットするため、大量のニンジンやじゃがいもなんかの食物を販売してしまいました(; ̄ー ̄Aまだ在庫はあるんですが、万が一の食糧危機に備えて、拠点の畑にじゃがいもとニンジンを植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲できるようになるまではしばらくかかりそうなので、ちょっと拠点内の整備なんかをしつつ収獲時期を待
-
-
右目の塔にピストンドアを設置することにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はお馬さん用の納屋を作成しまして、中庭の残りの部分を作っていこうかというところですが、右目の塔の入口をどのようにするのかで中庭の作り方も変わってくるので悩んでおります( ̄〜 ̄)というのも、右目の塔にもエレベーターを設置するのであれば、中庭の地下に回路を設置する大き目のスペースが必要となり、ピストンドアを設置するのであれば、中庭の建設にはそれほど影
-
-
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼
-
-
色々なバイオームでネザーの素材収集を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ5G対応の新しいエクスペリアにスマホを新調いたしました(σ≧▽≦)σドーン!CPUなんかも現状アンドロイドでは最強のものを使っていて、USB接続でバッテリーを消費せずに外部給電を出来るので、マイクラを遊びまくっても、今までのスマホと違ってバッテリーの劣化を最小限にする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/ちなみに、最大描写距離は32チャンク!Σ( ̄□ ̄;)性能的に