マインクラフト攻略まとめ

ハーフブロックの透光性に変更があったようです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回から本編となる建築作業が開始されまして、城壁の外壁部分が積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、その続きの内壁部分の積み上げ作業を進めております(/^^)/






縦積みで作業を進めておりますが、転落の失敗も無いので順調に作業が進んでおりますが、





たまに略奪者さんに叩き落されます(´д`|||)






この撮影の時もそうですが、略奪者さんのリーダーさんは敵対しない事が多いですね(; ̄ー ̄A





そんなこんなで、半分くらいまで内壁の積み上げ作業が完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






城壁の積み上げ作業が完了でございます( ̄ー ̄ゞ−☆





内壁も出来上がると立体感が出てきて見た目も良くなってまいりました(* ̄ー ̄)





これで作業もひと段落といった感じになりましたんで、ちょっと拠点へ戻りまして、





初詣で邪神大社へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ






邪神様へ新年のご挨拶です♪ヽ(´▽`)/





まずは手水舎でお清めをいたします(*^ー^)ノ♪






お正月のお清めは寒いのでちょっっぴり辛いんですよね(; ̄ー ̄A





そして、お清めが終わりましたら、ご本堂で邪神様へ新年のご挨拶をさせていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆






今年の試練はお手柔らかめでお願い致します( ゜人 ゜)





そんなことをお祈りしつつ初詣が終わりましたら、


第三倉庫で資材補給をしてから作業へ戻る事にいたします(/^^)/






シュルカーボックスが4箱空いていたんで、石ブロックを詰め込みまして、





作業中にエリトラなんかを多用しておりましたんで、装備品の修繕もしておきました( ̄^ ̄)






今回は脱走半が大量発生したんで、かなり危険な修繕作業でした(; ̄ー ̄A





そんなこんなで、装備品の修繕作業も終わりまして、


建築現場へ戻りましたら資材保管をしている場所を移動しておきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/








天空コロッセオに置いておいたんですが、遠かったので建築現場へすべて移動いたしましたε=( ̄。 ̄ )





それと、シュルカーボックスへ詰め込んできたブロックもすべてチェストへ詰め替えましたんで、


第二倉庫に保管してある石レンガなんかも取ってきておきました( ̄^ ̄)








合計で10LC分くらいの資材を持ってきてありますが、これで当分は補充の必要も無いんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





これで資材の準備も出...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
配布ワールド ご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、ワールドを作ったという方からコメントをいただきましてそのご紹介をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今回ご紹介するワールドがこちら(  ̄ー ̄)ノアトラクションというワールドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれとダウンロード先がこちらになります(  ̄ー ̄)ノリンク『アトラクション』 教えていただいた配布先はダウンロードがちょっと分かりにくかったので別の置き場所を作

no image
湧き層を作りながら収獲量を確認してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の第一区画にカミナリ対策として天井を設置いたしまして、中断していた第二区画の湧き層、3層目へと戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆なにやら緑色をしたものが、、、(;・ω・)じゃ、邪神様っ!Σ( ̄□ ̄;)ありがたやぁ( ゜人 ゜)っと、新色のオーク製フェンスゲートの湧き層を御視察にいらっしゃっていただきまして、丁重なるおもてなしをさせていただきました((((;゜Д

no image
土台の内部に監獄を作る事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は土台部分にフェンスなんかを設置して、城壁と本丸の間にある中庭部分の装飾を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆しかしながら、中庭部分の装飾アイデアが全然決まらないので、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ土台内部に内装を加えてしまう事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの空洞は使おうか決めていなかったんで、1階部分の床下照明とかが丸見えになっております(; ̄ー ̄Aしかしながら、高さの

no image
完成したゾン豚トラップで性能チェックをしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ゾン豚トラップが完成いたしまして、さっそく稼働テストを実施しております( ̄ー ̄ゞ−☆稼働状況は順調で、かなりの効率で金をゲット出来ているんですが、併せてこちら(  ̄ー ̄)ノ当然ながら、大量のゾンビーフもゲットしております( ̄¬ ̄)独特の風味が病みつきになってしまうゾンビーフではございますが、既に12LCくらいの在庫がありますんで、これ以上は必要ないです(

no image
噴水や架け橋の飾り付けをしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は中庭の下書きが完了いたしまして、出来上がった下書きに飾り付けをしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずはお庭の定番とも言える噴水でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれはこれで良いんですが、もうちょっと高さが欲しかったので、もう一段高くしてみました( ̄0 ̄)/庭全体で見るとこのくらいの高さで丁度良い感じがしたので、これで決定でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに、中身はこんな感じで

no image
動画配信のご報告

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、みなさんに特別なご報告があります( ̄ー ̄)なんと、動画、第一弾の編集が完了いたしました\(^o^)/ソフトのインストールに失敗、設定に失敗、編集に失敗とPC初心者にはかなりキツイ作業でしたが、数々の難問をクリアして、なんとか動画が完成です(σ≧▽≦)σ〜動画のご紹介〜まいくらぺさんの姉である、まいくららがPC版マインクラフトでの生活を始めるそこは、まいくらぺさ

no image
階段ブロックで門のデザイン

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の柱の設置が完了いたしまして、細かい部分の点検作業を行っております(・д・ = ・д・)作業量が多いので、一区切りごとに大抵一か所か二か所の設置ミスがあるんですよね(; ̄ー ̄Aそして点検が終わったら、今度は横に設置する門のデザインを考えてみました( ̄〜 ̄)階段ブロックの組み合わせて作ってみたんですが、赤系のブロックで作ったら中華っぽいデザインですね( ̄ー

no image
暗黒きのこを集めて、さらに集めて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒きのこの収集活動を行っておりまして、前回はちょっと気分転換に街並みの撮影なんかをしてみましたヘ(≧▽≦ヘ)♪そして、撮影を終えて、灯台から暗黒きのこ畑へ戻る途中に港町を通ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノボートショップで、豚さんと羊さんがボートの試乗をされておりました!Σ( ̄□ ̄;)どこか船旅にでも出かけるつもりなんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんなボー

no image
外壁の土台が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は邪神大社裏の外壁の下書きを行いまして、街を守る外壁の下書きがすべて完成となりました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、残っていた資材を使って、これくらいだけブロックを積むことができました(  ̄ー ̄)ノこれで手持ちの暗黒レンガブロックを使い切ってしまったので、またまた、かまどでレンガの作成タイムです( ゜д゜)、;’.・ついにかまどの燃料も最後の一回分となりましたが、先日

no image
ガーディアン斥候部隊の存在が明らかに

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスターの湧かなくなる高さを確認いたしまして、現在の岩盤整地会場の上に新しいトラップタワーと、隣りに第二岩盤整地会場を作る事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにもネザーでのトラップタワーの建築も予定しておりますが、地上とネザーのトラップタワー建築で問題となってくるのが、資材不足の問題です(;・∀・)実は、その問題を解決するためにも岩盤整地(