マインクラフト攻略まとめ

グローストーンの収集をしておきますね

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







まずは新着情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






遂に地図の開発画像が公開されました(σ≧▽≦)σキター!






ピストンなんかの追加要素も色々と話題には上っておりますが、






これで色々なバイオームを探しに出かけることが出来ますし、


まいくらぺさん的にはとても楽しみな新要素なので、是非頑張って開発を進めていただきたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)









さてさて、


昨日は鉱石のアイテム化大会を開催いたしまして、


鉱石のアイテム化で貯まった経験値を消費してエンチャント本の整理整頓をしております\(゜ロ\)(/ロ゜)/





同じ効果のエンチャント本を金床で合成してレベルアップさせ、


1LCあったエンチャント本が半分位まで圧縮されましたε=( ̄。 ̄ )






ただし金床は消耗品なので、壊れたたら新しい金床を作る必要があり、


倉庫から経験値トラップ部屋に鉄インゴットの補充でございます(; ̄ー ̄A






金床作るのに、鉄インゴットが31個、、、、





壊れないダイヤモンド床とか開発されないでしょうか(;・ω・)






そしてエンチャント本の整理も終わり、


最終的には17冊に圧縮できました(*^ー^)ノ♪





このほかにエンチャント効果のレベル上限に達したエンチャント本は別途保管しております(* ̄∇ ̄)ノ







この作業はブレイズトラップで行っていたんですが、


ネザーに来て思い出しました(゜ロ゜)






グローストーンの在庫が20個くらいしかございません(´-ω-`)






邪神社の建築でも使う事になると思いますんで、


ついでにグローストーンを収集してから帰りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







今回はちゃんと装備を整えまして、


こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ





ガスト対策の無限?、射撃ダメージ増加?、耐久力?の弓に、


グローストーン収集用のシルクタッチのエンチャント本


ロストも安心、鉄剣に鉄ピッケルでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







それでは安全な空洞内にあるグローストーンから収集しちゃいますね( ̄^ ̄)





ネザーラックを縦積みでグローストーンの高さまで登っていきまして、







ズルッ(@ ̄□ ̄@;)!!







、、、早速やってしまいました(´д`|||)






スニーキング状態で作業をしていたんですが、


インベントリを開くとスニーキング状態が解除されてしまうのを忘れておりました(´-ω-`)






ブロックの淵に立っていたんでインベントリを開いた瞬間に転落です!Σ( ̄□ ̄;)








しかし安全な空洞内の作業だったんで、


無事にアイテムを回収いたしまして、






ロストアイテムは、落下ダメージでブーツが壊れただけです(; ̄ー ̄A






そしたらグローストーンの収集開始です( ̄ー ̄ゞ−☆






安全そうな場所のグローストーンは殆ど残っていないんですが、


迷子にならない位の範囲で移動しながら作業を続けていきますε=ε=┏(・_・)┛






ちなみに溶岩海の真上なんかは、


こんな感じで結構残っておりますが、






このあたりは丸石でち...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
思い出のTT一号機

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もTT一号機の解体を進めておりまして、邪神様もまいくらぺさんのTT一号機にお別れをしに来てくださいました(  ̄ー ̄)ノありがたやぁ( ゜人 ゜)そして、作業を進めていると、地上にチキンジョッキーを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ 地上で普通に遭遇するのは初めてかもしれませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ多分TTから降って来たんだと思いますが、敵対しないでウロウロしてお

no image
トラップランドのネーミング大会開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ご応募いただきましたトラップランドに建設いたしました、各トラップに対するネーミングアンケート投票をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪予定としては今月いっぱいまでの投票結果で、各アトラクションのネーミングを決定させていただこうかと考えておりますんで、是非気に入ったネーミングにご投票いただければと思います(* ̄∇ ̄)ノまた、初め

no image
処理層建設もついに大詰めですが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空TTのアイテム回収の装置を設置し始めて、ついに処理層建設も本番といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψふと横を見ると、動作確認のために試走させておいたホッパートロッコが一台停車しておりました(゜ロ゜)まだ回収するアイテムが無いので、アイテム回収駅で停車するハズではないんですが、念のためホッパーの中身を確認してみたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾンビー

no image
焼豚製造機の改良をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は焼き鳥製造機の改良を行いましたが、本日は、焼豚製造機の改良をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、早速ブタさんにお引越しをしていただきますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ現在の焼豚製造機から、焼肉工場の隣にある、ステーキ工場の放牧地へと移動していただきました(* ̄ー ̄)そうしましたら、今設置されている焼豚製造機の解体を開始です\(゜ロ\)(/ロ゜)

no image
BUDブロックと、ピストンブロックの基礎編です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはピストンやBUD等の、新登場するレッドストーン関連のブロックをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、PC版なんかも含めて初登場となるBUDブロックです(  ̄ー ̄)ノBUDとはブロック・アップデート・ディテクターの略で、ブロックの アップデート:更新(変化)を ディテクター:感知するといった感じの意味になります(゜ロ゜)こちらがBUDブロックです

no image
ガーディアントラップを改修しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回略奪者集団との全面戦争が勃発してしまいましたが、勇敢なかぼちゃ兵さんのおかげでくらぺタウンの安心安全を守ることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな襲撃イベントの原因ともなった略奪者さんのリーダーのドロップアイテムは、こんな感じで怪しい洋館に飾りつけとして設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ果たして、この地下に広がる村人収容施設では一体何が行われているんで

no image
TT二号機、検証と考察

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日の記事は文字数多めですよ?( ̄ー ̄)まずはじめに、よくある質問で、『溶岩ブレードを設置するのであれば、落下式にする必要は無いのでは?』と、思われている方も多いようなので、そのあたりを簡単に説明させていただきますね(  ̄ー ̄)ノ理由としては、アイテムをたくさん収穫するためにはできるだけ短時間で、多くのモンスターを倒す必要があります( ̄^ ̄)たとえ話ですが、

no image
お待ちかねのワールド配布 第7弾

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/と言う事で、まずはワールドの

no image
久しぶりにダイヤスコップを作ってエンチャンしちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩の収集作業が完了しまして、その後海底神殿へと移動して、現在神殿内部の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆三階層部分の床面を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海底神殿内部がスッキリして、資材収集完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで海底神殿での資材収集作業も終了となりましたんで、回収した資材の整理整頓で拠点へ

no image
新しいダイヤ剣を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天井の貼り付け作業を進めておりましたが、北門の天井を貼り付けている途中で資材切れとなってしまいまして、現在ネザーへやってきました( ̄^ ̄)さっそくゾン豚さんの温かいおもてなしをいただきましたが、目的はといいますと、48連かまどへ投入するための燃料として、ブレイズロッドを取りに来たんです( ゜д゜)、;’.・この前までネザー整地の作業をしておりましたが、その