グローストーンの収集をしておきますね
まずは新着情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

遂に地図の開発画像が公開されました(σ≧▽≦)σキター!
ピストンなんかの追加要素も色々と話題には上っておりますが、
これで色々なバイオームを探しに出かけることが出来ますし、
まいくらぺさん的にはとても楽しみな新要素なので、是非頑張って開発を進めていただきたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
さてさて、
昨日は鉱石のアイテム化大会を開催いたしまして、
鉱石のアイテム化で貯まった経験値を消費してエンチャント本の整理整頓をしております\(゜ロ\)(/ロ゜)/

同じ効果のエンチャント本を金床で合成してレベルアップさせ、
1LCあったエンチャント本が半分位まで圧縮されましたε=( ̄。 ̄ )
ただし金床は消耗品なので、壊れたたら新しい金床を作る必要があり、
倉庫から経験値トラップ部屋に鉄インゴットの補充でございます(; ̄ー ̄A

金床作るのに、鉄インゴットが31個、、、、

壊れないダイヤモンド床とか開発されないでしょうか(;・ω・)
そしてエンチャント本の整理も終わり、
最終的には17冊に圧縮できました(*^ー^)ノ♪

このほかにエンチャント効果のレベル上限に達したエンチャント本は別途保管しております(* ̄∇ ̄)ノ
この作業はブレイズトラップで行っていたんですが、
ネザーに来て思い出しました(゜ロ゜)
グローストーンの在庫が20個くらいしかございません(´-ω-`)
邪神社の建築でも使う事になると思いますんで、
ついでにグローストーンを収集してから帰りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
今回はちゃんと装備を整えまして、
こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

ガスト対策の無限?、射撃ダメージ増加?、耐久力?の弓に、
グローストーン収集用のシルクタッチのエンチャント本
ロストも安心、鉄剣に鉄ピッケルでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは安全な空洞内にあるグローストーンから収集しちゃいますね( ̄^ ̄)

ネザーラックを縦積みでグローストーンの高さまで登っていきまして、
ズルッ(@ ̄□ ̄@;)!!
、、、早速やってしまいました(´д`|||)

スニーキング状態で作業をしていたんですが、
インベントリを開くとスニーキング状態が解除されてしまうのを忘れておりました(´-ω-`)
ブロックの淵に立っていたんでインベントリを開いた瞬間に転落です!Σ( ̄□ ̄;)
しかし安全な空洞内の作業だったんで、
無事にアイテムを回収いたしまして、

ロストアイテムは、落下ダメージでブーツが壊れただけです(; ̄ー ̄A
そしたらグローストーンの収集開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

安全そうな場所のグローストーンは殆ど残っていないんですが、
迷子にならない位の範囲で移動しながら作業を続けていきますε=ε=┏(・_・)┛
ちなみに溶岩海の真上なんかは、
こんな感じで結構残っておりますが、

このあたりは丸石でち...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
襲撃イベントトラップを改修して、最強予備ピッケルを作成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、襲撃イベントトラップでラヴェジャーさんが処理層へ転落してこないという問題が発生しておりまして、今回は対処方法として、溶岩ブレードを設置してみる事にしたので、落とし穴部分に深紅の看板を設置いたしました(/^^)/落とし穴が4×4マスに対して、3×3マスの溶岩ブレードを設置する作戦で、看板の設置が完了したら(ノ-o-)ノダバァあとは、湧きつぶし用の葉っぱに飛び
-
-
水流式の自動収穫畑が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水流収穫の畑を作っていたんですが、発射装置が無くなってしまったので、第二拠点にある武器庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)こちらにはスケスポ経験値トラップでゲットした弓が大量に保管してありますんで、とりあえず1スタックほど発射装置を作成しておきます(/^^)/そして、発射装置が出来上がりましたら、水流式の畑の建築作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆横一
-
-
エンドシティの探索開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日よりジ・エンドの世界を探索していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψエンダードラゴンを倒した後に生成されたエンドゲートウェイポータルにこの様な土台を設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノポータルを利用した際の転落事故防止と、確実にエンダーパールを投げ込むためでございます(* ̄ー ̄)そしたらポータルへエンダーパールを投げ込んでみると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψコーラスプ
-
-
ガーディアンさんの湧き条件を調べていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっと脱線して湯豆腐との激しい戦闘を繰り広げてしまいましたが、ガーディアントラップの作業へ戻ることにいたしまして、二区画目の水抜き作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは気泡止めの蜘蛛の糸を撤去いたしまして、蜘蛛の糸の撤去が完了しましたら、天井から砂ブロックを落として間仕切りを設置していきます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/こんな
-
-
隣村も整備も行う事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は邪神様の天罰が下りましたが、要塞村のリフレッシュ作業も順調に進んでおりまして、早速要塞村に新しいチビッ子農民が誕生いたしました(* ̄∇ ̄)ノチビッ子なのにとても熱心に農作業をされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)そんな中、司祭さん以外の村人の移住も開始されまして、余り取引を行っていない職業のみなさんは隣村へ移住をしていただいております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じ
-
-
海底の湧きつぶし効果を確認いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、開始早々いきなりですが、ホイホイチャーハン(°Д°)っと、建設中だったスライムトラップの湧き層が完成いたしまして、3チャンクで、合計10層の湧き層が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応スライム水路はガラスで作りましたんで、下から見ることもできまして、こんな感じで湧き層を見学することも可能となっております(゜ロ゜)これでアイテム回収層、処理層、湧き層と、スライ
-
-
外壁建築、北門の下書きをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き、まいくらぺさんの街の安全を確保するために、外壁の建築作業を進めておりまして、土台部分に洞窟があったので、一部の埋め立てをしております(/^^)/たぶん初期のころに制圧した洞窟だと思いますが、石炭を採掘していなかったので、見えている石炭なんかを採掘しておきました(* ̄ー ̄)そして埋め立て作業が完了しまして、こんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ街
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 27日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から6層目の解体作業へと突入いたしまして、溶岩池と格闘しながら1列目の解体作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そのあとに気が付いたんですが、溶岩池の多くは湖面の高さがY10マスの高さとなりますが、現在解体作業を進めている高さはY11マスの高さとなっております(・ω・)なので、このままでは多くの隠れ溶岩が残ってしまいますんで、第6層目の解体に関しては、1マス厚みを
-
-
海底神殿へ到達
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は遂に大海原へ到達いたしまして、目標の海底神殿まで、あとわずかというところまで進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、そろそろ海底神殿も見えてくるんじゃないと思いますんで、暗視のポーションを作るために、別荘二号館へ移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道の外には湯豆腐が4体も浮かんでおりました!Σ( ̄□ ̄;)今この外に出たら最後、このブログも最終回を迎えることとなり
-
-
砂漠名物のピラミッド建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きタイムといった感じで、カニの入り江カーニバルで遊ばさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、お祭りで遊んで気分転換が完了しましたんで、とりあえず経験値トラップで修繕作業をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆ネザライトピッケルがもうちょっとで耐久限界といった感じだけなので、直ぐに修繕作業の方は終わりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ出来立てホヤホヤ