マインクラフト攻略まとめ

今日は整備作業でございます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








遂に邪神大社が完成いたしまして、


不要なアイテムの整理を行っております(/^^)/

Screenshot_2016-01-16-10-26-24.png






不必要なアイテムは倉庫へ持っていきまして、


使いそうなアイテムだけ場所を移動させました(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-01-16-10-26-37.png



倉庫へ移動するとラグが発生するので、


あまり倉庫の往復はしたくないんですよね(; ̄ー ̄A






それで整備作業なんですが、


まず高台全体を軽く整地していきます( ̄¬ ̄)

Screenshot_2016-01-16-13-16-55.png




神社とおんなじ高さにしたいので、


ホイ( ̄0 ̄)/

Screenshot_2016-01-16-13-27-06.png




さらに神社裏手にあるこちらの段差も

Screenshot_2016-01-16-13-27-22.png



ホイホ、、、






っと、


途中でインベントリが満タンになって、


さらにスコップの耐久度が限界となりました(; ̄ー ̄A

Screenshot_2016-01-16-13-31-01.png



中々チャーハンは頂けないようでございます(´-ω-`)







とりあえずスコップの修繕のためネザーへ移動して三( ゜∀゜)

Screenshot_2016-01-16-13-36-35.png



今回もゾン豚パニックはございませんでしたが、


帰りがけにエンダー先輩と目と目が合ってしまいました(´д`|||)







そんなこんなで、






ホイホイチャーハン(°Д°)

Screenshot_2016-01-16-14-12-38.png



チャーハンは突然やってくるんで油断したらダメですよ?( ̄ー ̄)








という事で、ちゃちゃっと整地作業が終わりましたら、


高台全体を丸石フェンスで囲っていきます(/^^)/

Screenshot_2016-01-16-14-19-37.png




スペースがそこそこ広いんでちょっと分かりにくいかと思い、








この様な感じで撮影してみましたm(。_。)m






右奥の土ブロックが整地した場所で、


手前が神社の正面となります( ̄ー ̄)




なんとなくオーストラリアみたいな地形ですね(゜ロ゜)







これで裏手の未整地範囲からモンスターが侵入してくる心配もなくなりましたんで、


正面部分の整備作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







まず参拝スペース正面に間接照明の準備をして、

Screenshot_2016-01-16-14-37-57.png




ホイ( ̄0 ̄)/

Screenshot_2016-01-16-14-38-51.png



いつもより多めに設置しております(* ̄ー ̄)







そしたら焼き石のハーフブロックで通路を整備\(゜ロ\)(/ロ゜)/

Screenshot_2016-01-16-14-41-56.png






さらに末社の正面も同様に間接照明を仕込んで、

Screenshot_2016-01-17-09-08-21.png






ついでに末社の周りにもランタンを仕込んでおきました(/^^)/

Screenshot_2016-01-17-09-13-01.png




ここまではいつもの流れだ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
水流カーテンなんてなかった

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日アイテム回収装置の全体像が出来上がりまして、この様に外観を整えてみました♪ヽ(´▽`)/さらにホイ( ̄0 ̄)/この後さらに改善作業を行う予定ですが、今日はTT二号機の復活準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ元に戻すことを考えず、やりたい放題やってしまったTT二号機、、、(;・ω・)まずはこの水源を潰していきたいと思います(; ̄ー ̄A作業

no image
世界の壁を超えていく

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作業の準備を整えまして、早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄Aそして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシつ

no image
天空建築 上層まで完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は中層部分造って、上層部分の下書きまでが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ上層は中層の屋根の一体化させてアクセントを加える様なデザインにいたしまして、さっそく壁の積み上げ作業から開始しております(/^^)/壁自体のデザインはシンプルなのでとても作業がやりやすいです(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、サクサク作業を進めて2段目まで積みあがりまして、資材補給の

no image
蜘蛛スポナートラップの開発を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目標エリア砂漠の砂漠化が完了いたしまして、その後、砂漠の砂漠化会場の安全確保の為、バイオーム全体にフェンスを設置する作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆ごちゃまぜチャンクもあるので、このような切り立った場所もちょくちょくございまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、海に到達しましたんで、ここまででオッケーだと思います(* ̄ー ̄)ちなみに、砂漠の砂漠化会場は

no image
わんこ達は足腰が弱っているみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は作業途中に転落事故を起こしてしまいましたが、無事に7区画目の作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、床面を綺麗にして、こんな感じで完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ見事なまでのスッキリ感を満喫しておりますが、既に一本のダイヤピッケルが耐久限界ギリギリだったので、倉庫でアイテム整理を行って、その後修繕作業をしておきました(  ̄ー ̄)ノ保管されてい

no image
2つ目ゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日バージョンアップがありまして、少々バグの修正があったようなんですが、おそらくバグの修正はオマケで、こちらがメインのようでございます(* ̄∇ ̄)ノハロウィンのコスチュームでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ無料で使えるのはゾンさんと、アイアンゴーレムのお面をかぶったコスチュームのようなので、是非みなさんもハロウィンスキンをお試しください(  ̄ー ̄)ノクリスマスになるとテ

no image
湧き層の高さが足りなかったみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から処理層の建築作業を進めておりますが、ホッパーの設置が完了いたしまして、湧きつぶし用のハーフブロックを設置しております((((( ・∀・)ホッパーの上なのでスニーキングでホイホイとハーフブロックを設置していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、全体にハーフブロックの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはドロップアイテムを中心に集めるための

no image
停車するトロッコ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅の改装を行いつつ湧き層の建設を進めていきましたが、改装工事が終わった後、13層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの高さまでくればまいくらぺさんの姿もガストさんからあんまり見えないんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)とりあえず次の湧き層を設置するために、外壁を3マス積み上げます(/^^)/っと、遂に天井の暗黒石にぶつかってしまいましたね(;

no image
ウィザー攻略の作戦準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はウィザースケルトンの頭を集めが大失敗となりまして、最終的には溶岩海で全ロストという結果でございました(; ̄ー ̄Aその前に使っていた防具は耐久限界ギリギリの状態だったので、普段使い用の鉄装備を新調いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は耐久力なんかも付いている防具を選びましたんで、長く使えるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして保管して置いたダイヤ装備やベッドなん

no image
今年もメリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もよいこのみなさんのために、邪神サンタさんがやってきましたー♪ヽ(´▽`)/ホウ ホウ ホウ(°Д°)今、良い子のみなさんには邪神サンタさんがこっそりと枕元にプレゼントを配って回っているんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)なので今夜は大き目の靴下を吊り下げつつも、薄目待機とかはしちゃダメですよ?( ̄ー ̄)毎年恒例の邪神サンタさんですが、みなさんに楽しんでいただけるよう