マインクラフト攻略まとめ

今日は整備作業でございます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








遂に邪神大社が完成いたしまして、


不要なアイテムの整理を行っております(/^^)/

Screenshot_2016-01-16-10-26-24.png






不必要なアイテムは倉庫へ持っていきまして、


使いそうなアイテムだけ場所を移動させました(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-01-16-10-26-37.png



倉庫へ移動するとラグが発生するので、


あまり倉庫の往復はしたくないんですよね(; ̄ー ̄A






それで整備作業なんですが、


まず高台全体を軽く整地していきます( ̄¬ ̄)

Screenshot_2016-01-16-13-16-55.png




神社とおんなじ高さにしたいので、


ホイ( ̄0 ̄)/

Screenshot_2016-01-16-13-27-06.png




さらに神社裏手にあるこちらの段差も

Screenshot_2016-01-16-13-27-22.png



ホイホ、、、






っと、


途中でインベントリが満タンになって、


さらにスコップの耐久度が限界となりました(; ̄ー ̄A

Screenshot_2016-01-16-13-31-01.png



中々チャーハンは頂けないようでございます(´-ω-`)







とりあえずスコップの修繕のためネザーへ移動して三( ゜∀゜)

Screenshot_2016-01-16-13-36-35.png



今回もゾン豚パニックはございませんでしたが、


帰りがけにエンダー先輩と目と目が合ってしまいました(´д`|||)







そんなこんなで、






ホイホイチャーハン(°Д°)

Screenshot_2016-01-16-14-12-38.png



チャーハンは突然やってくるんで油断したらダメですよ?( ̄ー ̄)








という事で、ちゃちゃっと整地作業が終わりましたら、


高台全体を丸石フェンスで囲っていきます(/^^)/

Screenshot_2016-01-16-14-19-37.png




スペースがそこそこ広いんでちょっと分かりにくいかと思い、








この様な感じで撮影してみましたm(。_。)m






右奥の土ブロックが整地した場所で、


手前が神社の正面となります( ̄ー ̄)




なんとなくオーストラリアみたいな地形ですね(゜ロ゜)







これで裏手の未整地範囲からモンスターが侵入してくる心配もなくなりましたんで、


正面部分の整備作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







まず参拝スペース正面に間接照明の準備をして、

Screenshot_2016-01-16-14-37-57.png




ホイ( ̄0 ̄)/

Screenshot_2016-01-16-14-38-51.png



いつもより多めに設置しております(* ̄ー ̄)







そしたら焼き石のハーフブロックで通路を整備\(゜ロ\)(/ロ゜)/

Screenshot_2016-01-16-14-41-56.png






さらに末社の正面も同様に間接照明を仕込んで、

Screenshot_2016-01-17-09-08-21.png






ついでに末社の周りにもランタンを仕込んでおきました(/^^)/

Screenshot_2016-01-17-09-13-01.png




ここまではいつもの流れだ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
溶岩海に湧き範囲の目印を設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゾンビピッグマンこと、ゾン豚さんのためのトラップタワー建築スペースが確保出来まして、湧き範囲の湧きつぶし作業を始めるため、足場兼、目印を設置しております(・・;)))溶岩海の上での作業になるので、今後はガストさんによる爆殺というより、溶岩海への転落事故が懸念される作業となります(;・ω・)なので耐火ポーションの常時服用をしていこうかと思い、ブレイズロッ

no image
天空建築 ついに完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築の作業も残りわずかとなりまして、本日でついに完成まで進めて行けるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、中庭に設置した絨毯ですが、デザイン的にイマイチだったので、撤去です(#゚Д゚)ノシお試しで1/4くらいしか設置していないので、あっという間に撤去が完了いたしまして、お次な中庭の土台部分の装飾をしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆土台部分は、今撤去した絨

no image
ウィザー攻略用のポーションを作成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はウィザーさんとの戦闘について作戦を考えて、その為の戦場スペースを設営させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日はその戦闘中に利用するポーションの準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、早速別荘二号館にあるポーション醸造施設へ移動しております三( ゜∀゜)まず最初に作成するポーションが回復のポーションです(  ̄ー ̄)ノスプラッシュ化して

no image
ジャングルで山猫に出会った

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ほぼ直線上にジャングルがあるという事が分かりましたが、実際にはどの程度ずれているのかイマイチ把握できていません( ̄〜 ̄;)なので、今度は奇跡の村から一直線に進んでみました( ̄ー ̄ゞ−☆新大陸に上陸しまして、念のため矢印を設置したりしつつ、横目に見ていた雪原にも上陸する感じで進み、最終的には、崖っぷち村へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてま

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 15日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアイテムの整理整頓タイムあれこれと事件が発生してしまいましたが、邪神像へお祈りをすることで厄払いもできたんじゃないかと思いますんで、本日も張り切って整地作業を進めていきたいと思います(#゚Д゚)ノシこんな感じで15列目のスライス作業から開始されまして、作業途中にお邪魔ぷよが発生したら、スライム溜まりへ誘導щ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレスライムさんの発生率もかなり低下し

no image
徐々に植林作業が身についてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやおや、なにやらギリギリな感じのタマゾンさんが作業を見守っておりました(゜ロ゜)足の小指だけで立っている感じですが、やはり筋トレでもされていらっしゃるんでしょうか?( ̄ー ̄)そんなタマゾンさんに見守られつつ、現在は苗木の収集活動を行っております(* ̄ー ̄)この作業で回収できる苗木は大体半スタック位なので、消費量よりちょっと多いくらいです( ̄ー ̄)そんな苗木収

no image
天空建築 メインの内装建築が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに内装建築も最上階の作業へと突入いたしまして、面積もかなり狭い中での内装建築となっておりますが、本日も内装を完成させておきましたんで、完成状態からのご紹介で進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、前回完成した玉座の間から階段を登って、こちら(  ̄ー ̄)ノ入口はアカシアのドアを使ってみました(* ̄ー ̄)そして、このドアを開いて中へ入ってみると、こちらが

no image
プール付きの住宅です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日次期アップデートについてお話しましたが、報告漏れがあったので、一つだけ追加です(  ̄ー ̄)ノ泳ぐより遅いボードですが、次期アップデートで高速ボートへ変更されるようです!!(゜ロ゜ノ)ノジャングル探しの時にも後半はボートを使う事がほとんどなくなってしまいましたが、これでまたボートが活躍することも増えるんじゃないでしょうか三(o^-^)oちなみに、システムは既に

no image
水路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は隠し橋の装置を設置いたしまして、装置を操作するために、T-FF回路を接続いたしました(  ̄ー ̄)ノ複数のスイッチで一つの装置を操作をする場合にはT-FF回路が必須です( ̄0 ̄)/忘れちゃったというみなさんは、こちらで復習です(  ̄ー ̄)ノ*リンク『Tフリップフロップをご紹介』そしたらスイッチをこのT-FF回路へ接続いたします(/^^)/正面中央のスイッチですが、念のため

no image
今年もメリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もよいこのみなさんのために、邪神サンタさんがやってきましたー♪ヽ(´▽`)/ホウ ホウ ホウ(°Д°)今、良い子のみなさんには邪神サンタさんがこっそりと枕元にプレゼントを配って回っているんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)なので今夜は大き目の靴下を吊り下げつつも、薄目待機とかはしちゃダメですよ?( ̄ー ̄)毎年恒例の邪神サンタさんですが、みなさんに楽しんでいただけるよう