マインクラフト攻略まとめ

やはり一筋縄じゃなかったです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、


山猫を無事になつかせることに成功いたしまして、


一匹だけでは寂しかろうと思いまして、


二匹目の山猫を探しにきております( ̄ー ̄ゞ−☆





下見では無いですが、





ジャングルの外周を一回りしてみたところ、


かなり大きなバイオームの様でした!!(゜ロ゜ノ)ノ







なので、


あまり遠くまで行ってしまうと帰るのが大変そうなので、


ゲートの近くで山猫を探しております(・д・ = ・д・)







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






鶏肉がおちていました((((;゜Д゜)))






これは山猫が狩りをしたあとなので、


この近くに潜んでいるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)







っと、


周辺をちょっと探すと、







いました(゜ロ゜)






早速まいくらぺさんからある程度近くまで近づいて行くと、






実験と同じように10マス位の距離で、


山猫から寄ってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






コツさえつかめばそれほど難しくは無いですね( ̄ー ̄)






そして、


お魚を数匹与えて、








なつかせる事に成功いたしました♪ヽ(´▽`)/






昨日の山猫とは柄が違ってお上品な感じでございます(*´∇`*)






早速ゲートまで誘導していきます!щ(゜▽゜щ)オイデー





ゲート越しだと水が透けて見えちゃいますね(;・∀・)




、、、






そして、


山猫がゲートでネザーへジャンプいたしまして、






まいくらぺさんも続いてネザーへ移動したところ、








山猫がマグマダイブいたしました!Σ( ̄□ ̄;)







なんてことを、、、Σ(´□`;)









おそらくマグマを初めて見たんでしょう(´-ω-`)


事故とかじゃなくって自ら入っていったんです(´д`|||)






危険なので、ゲート付近のマグマは潰しておきますね(/_;)/







、、、(;つД`)グスン







仕方が無いので、


再度ジャングルで、山猫をなつかせました(; ̄ー ̄A






今度は昨日と同じ柄ですね(* ̄∇ ̄*)


まいくらぺさん的にはこの柄のほうが好きです(*´ー`*)







で、


今度は無事にトロッコへのせることが出来まして




移動開始ですq(^-^q)三







ジャングル鉄道から、


長距離ネザー鉄道への乗り継ぎも無事に出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





トロッコに乗っている姿も可愛いです(*≧∀≦*)






そして、


拠点のゲートへ到着したところ、








ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






ニワトリさんが犠牲となりました(;・ω・)







みなさん、


山猫を連れ帰るときには養鶏場とかに気をつけてくださいね(;・∀・)








その後、


今度は無事にゲート移動が完了いたしまして






なんの問題も無さそうなので、


一旦犬小屋へ連れて行きます(*^ー^)ノ♪






ハーフブロックに埋まっておりますが、


とりあえず到着です(; ̄ー ̄A








、、、σ(´・д・`)









昨日連れ帰った山猫が居ない、、、(; ̄Д ̄)?








犬小屋の二階とかも念のため確認しましたが、






どこにも居ないです(;・ω・)






もしかして、


例の仕様が、、、







それとも、、、







先ほどハーフブロックに埋まっていたのも気になります( ̄〜 ̄;)










なんとも原因が判断出来ないので、


一旦村人の保護施設へ移動いたしました(´・c_・`)









村人ですか?(・ω・)







デスポーンしてしまったようで、


誰も居なくなりましたが、ナニカ?(°Д°)







、、、(´・ω・`)









とりあえず、


かぼちゃを収穫しておきます(°Д°...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
くらぺ流しの撤去作業を再開いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神大社も完成したところで、中途半端だった作業を完了させてしまおうかと考えております( ̄ー ̄ゞ−☆それがこちら(  ̄ー ̄)ノそう、くらぺ流しでございます(; ̄ー ̄A不要な産物へと成り果て解体作業の途中でございましたが、こちらの水路も水を流しっぱなしだとラグの発生原因となりますんで、解体作業を完了させてしまおうかと思います( ̄^ ̄)この解体作業が完了したところで

no image
下書き開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段差無し水路、溶岩ブレードとおおよその下準備が完了いたしましたので、今日から岩盤整地模型に下書きをはじめてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆どうつなげるとか、細かい部分は考えていないので、とりあえず下書きをして修正をしていく感じにしたいと思います(; ̄ー ̄Aちなみに、処理層はこんな感じに設置してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ濃い青が水源で、薄い水色が

no image
最後の最後に色々事件が発生しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天空TTの湧き層解体作業も最後の区画へと突入しまして、前回足場を先に設置してしまう作戦が大失敗に終わりましたんで、相変わらずのカニ歩き作戦で解体進行中となっておりますv( ̄Д ̄)vカニカニそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、第四区画の解体作業は半分終了しまして、8層まで解体完了でございます(σ≧▽≦)σイェ-イ!残りの作業もどんどん進めていきたいところですが、ダ

no image
別荘二号館 息抜き2日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から息抜きが開始いたしまして、またまた別のメサチャンクに来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は赤い砂を入手したいので、飛び出しているような大きな塊だと砂が無いんでダメなんです(; ̄ー ̄Aなのであまり厚みもない場所をホイホイを切り崩して資材を確保\(゜ロ\)(/ロ゜)/赤い砂とセットになっているのがオレンジ色の粘土なんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ横から見ると、こ

no image
ガーディアンさんの湧かないガーディアントラップ、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアンさんが湧かないガーディアントラップが完成いたしまして、その原因を色々調べてみましたが、イマイチ原因がわからない状況が続いております( ̄〜 ̄;)その間にもみなさんからコメントで色々な情報を頂きまして、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ頂いたコメントの内容に関しては後日確認をしていきますんで、本日はその前にやっていた作業をご紹介していきま

no image
エンドラさんとの再戦準備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コーラスプラント農場も完成いたしまして、そろそろエンドラさんとの再戦でもしてみようかと考えました(# ゜Д゜)ただ再戦をする前にいくつか確認してみたい事もあるので、まずはエンドの本島にビーコンを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ設定は採掘強化でございます( ̄ー ̄)そしたらエンダークリスタルが設置される黒曜石の柱を解体していきます(`ロ´)ノシ効率強化?とビーコ

no image
ダイヤモンド採掘

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で

no image
仕方なくですよ?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までにモンスターの湧き条件なんかの実験をいくつか行いまして、今までによく見かけてきた、多層型のトラップタワーは非効率的になってしまったという考えになりました( ̄〜 ̄)当初は屋根が影響しているのではと考えておりまして、念のため、最後にこのような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ平屋トラップにフルブロックの屋根をくっつけて、20層式のトラップタワーとガチンコ

no image
一気に3層チャーハンしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年のゴールデンウィークは10連休なんて人も多かったようですが、残り2日となったGW、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんはちょっと旅行に出かけて、数十キロに及ぶ大渋滞に巻き込まれている人々の様子を、家のテレビで見ております(;・∀・)さて、そんなGWのさなか息抜き建築も終了致しまして、天空トラップタワーの建築を再開したまいくらぺさんは、

no image
攻略本の作成に協力いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんにちょっとご報告がございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ実はまいくらぺさんもちょこっと参加させていただいた攻略本が今月発売されました♪ヽ(´▽`)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ無敵まいくらぺさんの写真が載っております(* ̄∇ ̄)ノご協力させていただいた内容としては、トロッコ鉄道のポイント切り替えを行うための回路を作成して、ダウンロード特典として掲