マインクラフト攻略まとめ

やはり一筋縄じゃなかったです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、


山猫を無事になつかせることに成功いたしまして、


一匹だけでは寂しかろうと思いまして、


二匹目の山猫を探しにきております( ̄ー ̄ゞ−☆





下見では無いですが、





ジャングルの外周を一回りしてみたところ、


かなり大きなバイオームの様でした!!(゜ロ゜ノ)ノ







なので、


あまり遠くまで行ってしまうと帰るのが大変そうなので、


ゲートの近くで山猫を探しております(・д・ = ・д・)







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






鶏肉がおちていました((((;゜Д゜)))






これは山猫が狩りをしたあとなので、


この近くに潜んでいるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)







っと、


周辺をちょっと探すと、







いました(゜ロ゜)






早速まいくらぺさんからある程度近くまで近づいて行くと、






実験と同じように10マス位の距離で、


山猫から寄ってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






コツさえつかめばそれほど難しくは無いですね( ̄ー ̄)






そして、


お魚を数匹与えて、








なつかせる事に成功いたしました♪ヽ(´▽`)/






昨日の山猫とは柄が違ってお上品な感じでございます(*´∇`*)






早速ゲートまで誘導していきます!щ(゜▽゜щ)オイデー





ゲート越しだと水が透けて見えちゃいますね(;・∀・)




、、、






そして、


山猫がゲートでネザーへジャンプいたしまして、






まいくらぺさんも続いてネザーへ移動したところ、








山猫がマグマダイブいたしました!Σ( ̄□ ̄;)







なんてことを、、、Σ(´□`;)









おそらくマグマを初めて見たんでしょう(´-ω-`)


事故とかじゃなくって自ら入っていったんです(´д`|||)






危険なので、ゲート付近のマグマは潰しておきますね(/_;)/







、、、(;つД`)グスン







仕方が無いので、


再度ジャングルで、山猫をなつかせました(; ̄ー ̄A






今度は昨日と同じ柄ですね(* ̄∇ ̄*)


まいくらぺさん的にはこの柄のほうが好きです(*´ー`*)







で、


今度は無事にトロッコへのせることが出来まして




移動開始ですq(^-^q)三







ジャングル鉄道から、


長距離ネザー鉄道への乗り継ぎも無事に出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





トロッコに乗っている姿も可愛いです(*≧∀≦*)






そして、


拠点のゲートへ到着したところ、








ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






ニワトリさんが犠牲となりました(;・ω・)







みなさん、


山猫を連れ帰るときには養鶏場とかに気をつけてくださいね(;・∀・)








その後、


今度は無事にゲート移動が完了いたしまして






なんの問題も無さそうなので、


一旦犬小屋へ連れて行きます(*^ー^)ノ♪






ハーフブロックに埋まっておりますが、


とりあえず到着です(; ̄ー ̄A








、、、σ(´・д・`)









昨日連れ帰った山猫が居ない、、、(; ̄Д ̄)?








犬小屋の二階とかも念のため確認しましたが、






どこにも居ないです(;・ω・)






もしかして、


例の仕様が、、、







それとも、、、







先ほどハーフブロックに埋まっていたのも気になります( ̄〜 ̄;)










なんとも原因が判断出来ないので、


一旦村人の保護施設へ移動いたしました(´・c_・`)









村人ですか?(・ω・)







デスポーンしてしまったようで、


誰も居なくなりましたが、ナニカ?(°Д°)







、、、(´・ω・`)









とりあえず、


かぼちゃを収穫しておきます(°Д°...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
水流式の自動収穫畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水流収穫の畑を作っていたんですが、発射装置が無くなってしまったので、第二拠点にある武器庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)こちらにはスケスポ経験値トラップでゲットした弓が大量に保管してありますんで、とりあえず1スタックほど発射装置を作成しておきます(/^^)/そして、発射装置が出来上がりましたら、水流式の畑の建築作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆横一

no image
タイガでキツネさんに遭遇いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は熱帯樹の葉っぱを収集したりしつつ、中庭の装飾作業を進めておりましたそして、出来上がった植え込みにお花を植えていたところ、ご覧ください(;・∀・)ひまわりが東向きに咲く事を忘れておりました(; ̄ー ̄Aと言う事で、最初に植えたバラを撤去して、こんな感じでひまわりに植え替えていきます(/^^)/そんなこんなで作業を進めておりましたが、高さ2マスの花が無

no image
新たなエンドシティを発見しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はまいくらぺさんのアイテム運搬能力をアップさせるために、シュルカーボックス増産計画を実行するべく、エンドの世界へ行くことにいたしました( ̄^ ̄)しかし、バージョン1.2.xへのアップデート後、初のエンドとなりますんで、不慮の事故が発生したときのために、セーブデータのバックアップを取っておくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆以前はファイルマネージャーを利用してバ

no image
海底神殿の探索をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿へのトロッコ鉄道路線が開通いたしまして、早速トロッコを利用して拠点へ戻っております三( ゜∀゜)ガタンゴトンと小気味良い効果音で、眠気マックスでございます( ̄q ̄)zzz流石に3km以上の移動はトロッコを利用してもかなり長く感じますね(; ̄ー ̄Aそんなこんなで拠点へ帰ってきまして、先日準備しておいた海底神殿探索キットを取りにネザー鉄道を

no image
商店街の外観建築をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は居住用の建築が3つ出来上がりまして、最後に空けた窓穴にガラスをはめ込んでおきました(  ̄ー ̄)ノ更に、建築スペースの間には裏路地を設置(/^^)/こんな感じで3棟分の外観建築は完了といたしまして、お次はメインストリートの建築を進めて行く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆中心の十字路部分ですが、先ずはいつも通りにかぼちゃランタンで柱の下書きです(*^ー^)ノ♪3軒分の下書

no image
ネザー素材住宅の建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はネザー素材を使った建築に向けての素材収集をしようかと思いまして、ピグリンさんの住まうブラックストーン砦へと移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道を利用して砦へと移動いたしまして、以前に解体をしたブラックストーンを再度解体です(#゚Д゚)ノシ前回は1区画まるっと解体をいたしましたが、今回は建築資材を集めたいだけなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、トロッコ鉄道と同じ高

no image
砂漠の砂漠化で掘りすぎていたようです、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業を再開いたしまして、バイオーム境目部分のめんどっちい部分から砂の撤去が完了したんですが、こちらが床面の高さです(  ̄ー ̄)ノ真正面の隙間にハーフブロックの床板が見えていると思いますが、振り返るとこんな感じ( ゚д゚)ハッ!砂ブロックを全て撤去したんですが、床面よりも数マス深くまで掘り下げてしまいましたぁΣ(´□`;)という事で、掘りすぎ

no image
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ

no image
整地作業中に、なにやら細かいバグが発生しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続き砂漠の砂漠化作業で整地を進めておりまして、さっそく第二区画目の砂の撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、安定のスライス作業で、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで砂岩の撤去を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ何故かお馬さんが固まってしまいました、、、(; ̄Д ̄)?首ひもで引っ張ってみてもщ(゜▽゜щ)ホーレ装備品を外したりしてみても(丿 ̄ο ̄)丿

no image
ネザーアップデートご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ6/24にネザーアップデートがリリースされました(σ≧▽≦)σキター!と言う事で、本日はネザーアップデートについてのご紹介を進めていこうかと思いまして、クリエイティブモードでネザーを飛び回ったり、アドオンパックなんかも遊んで色々撮影してきました( ̄ー ̄ゞ−☆それでは、最初はこちらからご覧ください(  ̄ー ̄)ノ赤いのがクリムゾンシリーズで、青いのがゆが