TT二号機の封印を解きます
今日はまいくらぺさんが考えたアイテム回収駅を設置しております(/^^)/
結果から言うと大失敗に終わりましたんで、
是非参考にせずご覧くださいませ(; ̄ー ̄A
簡単に仕組みだけお話しておきますと、
?ホッパーにコンパレータ―をくっつけて、ホッパーに荷物が入っているときに信号を発生させます
?その信号にNOT回路をくっつけて、荷物が入っているときには信号がオフになるようにする
?ホッパーの上に加速レールを設置して、先ほどの回路を加速レールに接続する
これでホッパーの上に、アイテムを載せたホッパートロッコが到着した際に、
アイテムの回収が終わるまで加速レールがオフの状態になるんです(* ̄ー ̄)
ちゃんと機能するものは後日ご紹介いたしますが、
本日ご紹介するのは失敗作のはこちら(  ̄ー ̄)ノ

試しにアイテムを載せたホッパートロッコを走らせてみると、
ホッパーのアイテムが左に流れるので、隣りのブースターレールが消灯(; ̄Д ̄)?

しかもすべてのアイテムが流れ終わる前にトロッコが発車してしまいます( ̄〜 ̄;)
うまく動作することもあったんですが、
この時点では原因が分からず、謎の装置となりました(;・ω・)
とりあえずある程度のアイテムを回収できているので一旦別の作業を進めることにいたしまして、
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

スケさんがまいくらぺさんの事を見ておりますが、
エンダー先輩のたまり場になっているので、床を完全に撤去してしまいたいと思います( ̄^ ̄)
途中邪神様にもお手伝いをいただきまして、

( ゜人 ゜)ありがたやぁ
せーの
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
久しぶりに大穴が露出いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして作業中に落っこちた丸石は、
うまく稼働しないながらも、ホッパートロッコが回収してくれたようです(* ̄ー ̄)

当然ホッパートロッコの中に丸石が貯まっているんですが、アイテム回収駅に停車しないんです(; ̄ー ̄A
試しにホッパーの上にトロッコを脱線させてみると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

アイテムを吸い出しているようで、コンパレータ―が反応しております(; ̄ー ̄A
その後も試行錯誤していたんですが、解決策は思いつきませんでした(´-ω-`)
そのほかにも問題が発生しておりまして、
自動仕分け装置の処理速度が異常に遅く、
酷い時には30分くらいたっても1スタックのアイテムが流れていなかったりしております(;・∀・)

丸石が流れてきません(´д`|||)
おそらくは調子に乗って装置を大きくし過ぎたようで、
システム的なラグが発生しているみたいなので、
最後に追加したウィッチ関連の仕分け装置を

撤去( ̄0 ̄)/

これでホッパーを10個以上削減することが出来ましたんで、
性能にどの程度変化があるか確認しました( ̄ー ̄ゞ−☆
骨1個と、ゾンビーフ1個、松明10個回収ポイントへ流し込みます(/^^)/

すると、
骨

ゾンビーフチェストには

ゾンビーフ

その他チ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、全自動畑を作成することにいたしまして、水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを
-
-
二連スポナーを使った経験値トラップの建築を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回完成しましたコーラスフルーツ畑ですが、コーラスフルーツが収穫時期になっておりますんで、さっそく収穫をしております(*^ー^)ノ♪こちらの屋内畑ではフラワーの収穫がメインですが、屋内で収穫できる分だけでは植えるのに足りないので、屋外の畑からも手が届く分はコーラスフラワーを収穫いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ほとんどが手の届かない高さになっておりますが、一
-
-
大量ホッパー設置大会りが始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの改修作業もついに本番となりまして、解体作業から土台の改築までが完了いたしまして、本日から処理層の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業がひと段落しましたんで、拠点へ戻りアイテムの整頓を行いつつ、拠点パトロールを実施いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノかぼちゃの在庫が間もなく1LC満タンになりそうな勢いです(* ̄∇ ̄*)今まで
-
-
オレンジ色で、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はダイヤの発見がございまして、在庫が1スタック+44粒となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ダイヤピッケルが破損したので、新品を作りまして(/^^)/3粒消費します( ̄ー ̄)そして、新しいピッケルで作業を進めていたところ、ダイヤを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψもう残りの作業はこれだけです(゜ー゜)早速掘り広げてみると、4粒その下にはありませんでした、、、(´-ω-`)もしかすると鉱脈が岩
-
-
アイテム収集ポイントがカッコイイ件
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、次期バージョンの0.13.0のベータ版についてですが、ベータテストのほうも、現在Build3となっているようです(  ̄ー ̄)ノ製品版リリースに関しては、期限を設けてしまうと遅れた際のバッシングが酷い様で、今回はリリース予定は未定となっているそうですが、開発が順調との事で、結構早い時期に製品版がリリースされるのでは!Σ( ̄□ ̄;)との予想が出ているようですΨ( ̄
-
-
ダイヤラッシュは始まってなかった
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の続きからです(  ̄ー ̄)ノ地下溶岩をある程度吹き飛ばしまして、地上での作業に戻ったところ、早速ダイヤモンドを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψしかし、この地下一帯が溶岩池だったんですよね(; ̄ー ̄A周りを掘ってみるとほらm(。_。)m昨日吹き飛ばした溶岩池が見えました(´д`|||)一通り周りを綺麗にすると掘った瞬間に池ポチャってことにはならなそうですね(; ̄ー ̄A以前にも申し上げまし
-
-
GT二号機は順調です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日PEの開発者の方が、粘着ピストンが動いているGIFをツイートされておりました!Σ( ̄□ ̄;)色々とピストンのの開発に関しては話題が浮上しておりますが、ピストンが動いている画像は初公開のようで、この様子だと次のバージョンこそピストンの追加がメインになるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、昨日はGT二号機(仮)が完成いたしまして、ゴーレムトラップが機能的に問題
-
-
水流式の暗黒茸畑を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、先日はネザー素材を沢山使ったネザーハウスを作成しましたが、新素材のブロックを作成するのに暗黒茸が全然足りなくなり、実は、建築よりも茸集めに時間がかかっていた感じでした(; ̄ー ̄Aという事で、暗黒茸畑をさらに増設することにいたしまして、別荘二号館のネザー駅に来ております(  ̄ー ̄)ノ溶岩がダバダバと流れておりますが、その下にソウルサンドが沢山ございます!
-
-
恐怖のタイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき
-
-
最後まで油断してはいけません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、天井裏の解体作業は第四区画が完了しまして、残るは肉厚の陸地がたっぷりとある、第三区画のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )とりあえず、解体が終わった高さまで、ZBT一号機の湧き層を解体しておきました(  ̄ー ̄)ノ看板が浮いているように見えるのは、たぶんまいくらぺさんが疲れているせいだと思います(;・∀・)そんな幻覚が見えてしまったので、シュルカーボックスにぎっしり