修繕のエンチャント本が販売されるまで
さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、
とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、
1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ

貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)
貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、
販売店の中には必要最低限の設備が整っております(  ̄ー ̄)ノ

こんな感じで販売所が準備できましたんで、さっそく販売員さんの雇用を進めて行く事にいたしまして、
今回はこちらの天空TTからヘッドハンティングをしたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この天空TTには旧式のゴーレムTTが4基建設されておりまして、
いずれの村人さんも取引経験は全くないので、職業も自由に選ぶことが出来ちゃいます( ̄ー ̄)
まずは、トロッコ路線の一番近くにあるゴーレムトラップに路線を接続いたしました(/^^)/


この路線で移動すると、くらぺタウンにあるトロッコ駅まで移動できますんで、
トロッコ駅で乗り換えて、古城にある隠し部屋まで移動して頂きます(  ̄ー ̄)ノ

第二岩盤整地会場行きの路線が古城の中を通っておりますんで、
その路線を隠し部屋へと接続しておきました(* ̄ー ̄)
これで準備も出来ましたんで、さっそく村人の勧誘を開始です!щ(゜▽゜щ)

就職希望でトロッコに乗り込んでくださった村人さんに移動して頂きまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

無事に司書さんとして、隠し部屋へと到着いたしました♪ヽ(´▽`)/
そうしましたら、さっそく取引画面を開いてみたんですが、
残念ながらエンチャント本は販売していらっしゃらないようですね( ̄〜 ̄;)

しかし、取引経験がない村人さんの場合は職業変更が可能なので、
取引は行わずに職業ブロックを再設置する事で転職してくれるんです(*^ー^)ノ♪

建築作業用のストーンカッターが近くに設置してあったんで、石切りに転職されました(゜ロ゜)
とりあえず、近くにある職業ブロックは撤去して、書見台を再設置すると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

先ほどと同じ司書さんに転職されて、商品内容が変化するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、販売しているエンチャント本を選択して、
『軽く叩く』ボタンをタップすると、何のエンチャント本かを確認する事が出来ました( ・∀・)ノポチッ

取引レベル1で間接攻撃耐性?を販売しているみたいですね(゜ロ゜)
エンチャント本の確認方法や、職業ブロックの再設置で販売内容が変わる事など、
色々とコメントで教えて頂いたんですが、
お目当ての修繕のエンチャント本は、レベル1でも販売しているという情報も頂いておりまして、
さっそく書見台を撤去して、再設置(/^^)/

司書さん⇒ニート村人⇒司書さん、といった感じで転職されます(・д・ = ・д・)
すると、今度は幸運?のエンチャント本を販売しておりました(*^ー^)ノ♪

こんな感じで、書見台の再設置⇒商品の確認といった作業を、
修繕...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ガーディアンさんの浮き沈みを確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにガーディアントラップ周辺の湧きつぶし作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、海底洞窟の制圧なんかでたくさんの鉱石を採掘することができまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ廃坑があったのもそうですが、何よりも巨大な洞窟だったので、とてもたくさん鉱石を採掘できちゃったんです(* ̄∇ ̄*)ホクホクこれでも、制圧がメインだったので、砂利崩落の危険がある天井付近
-
-
動物学者の実績解除をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は実績の『動物学者』を解除する目的も併せて、ジャングルからパンダさんを1匹連れて帰りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにも、エンドポータルへ飛び込んで、『おしまい?』の実績を解除(丿 ̄ο ̄)丿さらにはウサギ肉をかまどでこんがりと焼き上げ、おいしくいただき、『ウサギのシーズン』の実績解除を狙ったんですが、ゲージが半分までしか上がりません(゜ロ゜)一応2つほどウサギ肉を
-
-
色々な施設で拠点パトロールと砂漠の砂漠化です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二連スポナートラップでの作業も一通り完了となりまして、作業もひと段落となりましたんで、とりあえず拠点パトロールでもしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくコーラスフルーツが伸び放題となっておりますね(゜ロ゜)スイッチオン(°Д°)一気にコーラスフルーツを収穫する事が出来ました♪ヽ(´▽`)/そしたら、こちらもスイッチオン(°Д°)っと、小麦の収穫も完了し
-
-
土台部分の監獄が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からの引き続きで、土台部分に監獄を作っておりまして、全ての内装が出来上がりましたんで、今回も完成状態からのご紹介を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちら(  ̄ー ̄)ノ普通の監房の奥に、木製のドアが設置されておりますが、そのドアを開くと、小さい小部屋がございます(゜ロ゜)更に鉄のドアでその奥へと続いておりますが、その奥の部屋はと言い
-
-
結構近くてもネザーゲートが別々に生成されるみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガストトラップの湧き層を完成させたんですが、残念ながらネザーゲートの接続不良が発生いたしまして、今回は処理層の位置を変更して改善が出来るか、作業を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、完成済みだった処理層を解体です(#゚Д゚)ノシネザーゲートを撤去して、ホイ( ̄0 ̄)/っと、処理層部分の解体も完了いたしました( ̄^ ̄)そしたら、Y座標の高さをネザーの湧き層に近づ
-
-
ついに発破作業が最後の段に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海底部分の解体作業に突入しまして、発破作業の一段目が完了間近となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一段目の作業はこんな感じでございます(* ̄∇ ̄)ノすぐ後ろには壁が迫っておりまして、次の列の一発目を発破してみると、、、どーんちょうど壁ギリギリな感じで発破することができました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)ということで、他の部分にも発破の準備をしていきまして、発破ぁ(°Д°)ど
-
-
全体像を確認しつつ、中層部分の建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はやっとこさで本丸の下層部分が完成いたしまして、本日からは中層部分の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは中層部分の下書きをしてみました(  ̄ー ̄)ノちょっと形を変えてみたんですが、なんとなくのっぺりとした感じになりそうなので、さらに、こんな感じで凸凹を増やしてみました(/^^)/デザイン的にはこれで良いんじゃないかと思いますんで、そのまま
-
-
伐採開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は立派な白樺の森が完成いたしまして、本日は収獲作業を進めてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノとりあえず、ダイヤ斧を3本ほど作成いたしまして(/^^)/早速伐採を初めて見たいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ダイヤ斧はなかなか快適でございまして、耐久度が半分くらいでこれだけ伐採することができました(  ̄ー ̄)ノ収獲はこんな感じで約13スタックで、原木846個です( ̄ー ̄
-
-
岩盤整地会場に新たな土台が設置されていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、まず、岩盤整地会場に土台を設置する作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆土台は天空TT同様に、チャンクの線引きと湧きつぶし用の照明を埋め込んでいく作戦にしましたんで、ガーディアントラップへ移動して、シーランタンを作成しておきました(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップは稼働状況が良いので素材不足
-
-
ついに居住エリアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、居住エリア最後の区画で建築作業を進めておりまして、やっとこさではございますが、建造物の外観がおおよそ出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )階段ブロックの逆さ貼りを削って、スマートなボディに仕上がっております(* ̄ー ̄)そしたら、外観建築の仕上げに突入いたしまして、先ずはメインストリート沿いにお花を植えておきました(/^^)/メインストリート側が東向きだったの
- PREV
- ピラミッド区に藁の家を作る (前編)
- NEXT
- ピラミッド区に藁の家を作る (後編)