マインクラフト攻略まとめ

修繕のエンチャント本が販売されるまで

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、


とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、





1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ






貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)





貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、


販売店の中には必要最低限の設備が整っております(  ̄ー ̄)ノ






こんな感じで販売所が準備できましたんで、さっそく販売員さんの雇用を進めて行く事にいたしまして、





今回はこちらの天空TTからヘッドハンティングをしたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






この天空TTには旧式のゴーレムTTが4基建設されておりまして、


いずれの村人さんも取引経験は全くないので、職業も自由に選ぶことが出来ちゃいます( ̄ー ̄)





まずは、トロッコ路線の一番近くにあるゴーレムトラップに路線を接続いたしました(/^^)/








この路線で移動すると、くらぺタウンにあるトロッコ駅まで移動できますんで、





トロッコ駅で乗り換えて、古城にある隠し部屋まで移動して頂きます(  ̄ー ̄)ノ






第二岩盤整地会場行きの路線が古城の中を通っておりますんで、


その路線を隠し部屋へと接続しておきました(* ̄ー ̄)





これで準備も出来ましたんで、さっそく村人の勧誘を開始です!щ(゜▽゜щ)






就職希望でトロッコに乗り込んでくださった村人さんに移動して頂きまして、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






無事に司書さんとして、隠し部屋へと到着いたしました♪ヽ(´▽`)/





そうしましたら、さっそく取引画面を開いてみたんですが、


残念ながらエンチャント本は販売していらっしゃらないようですね( ̄〜 ̄;)






しかし、取引経験がない村人さんの場合は職業変更が可能なので、





取引は行わずに職業ブロックを再設置する事で転職してくれるんです(*^ー^)ノ♪






建築作業用のストーンカッターが近くに設置してあったんで、石切りに転職されました(゜ロ゜)





とりあえず、近くにある職業ブロックは撤去して、書見台を再設置すると、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






先ほどと同じ司書さんに転職されて、商品内容が変化するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、販売しているエンチャント本を選択して、


『軽く叩く』ボタンをタップすると、何のエンチャント本かを確認する事が出来ました( ・∀・)ノポチッ






取引レベル1で間接攻撃耐性?を販売しているみたいですね(゜ロ゜)





エンチャント本の確認方法や、職業ブロックの再設置で販売内容が変わる事など、


色々とコメントで教えて頂いたんですが、





お目当ての修繕のエンチャント本は、レベル1でも販売しているという情報も頂いておりまして、


さっそく書見台を撤去して、再設置(/^^)/






司書さん⇒ニート村人⇒司書さん、といった感じで転職されます(・д・ = ・д・)





すると、今度は幸運?のエンチャント本を販売しておりました(*^ー^)ノ♪






こんな感じで、書見台の再設置⇒商品の確認といった作業を、


修繕...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
アップデート情報なんかもご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層のフェンスゲート設置するための土台を作り始めましたが、現在2層目の設置作業を開始いたしました(/^^)/2マスのスペースを空けて、あとは同様に土ブロックを設置していきます( ̄ー ̄)作業を開始してすぐに夜へ突入したんですが、土台の上に骨が転がってましたぁ(´д`|||)現在は防具を装備していないので、スケさん一体でも結構な脅威となっておりますん

no image
年末のごあいさつを

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ

no image
水流式の自動収穫畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水流収穫の畑を作っていたんですが、発射装置が無くなってしまったので、第二拠点にある武器庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)こちらにはスケスポ経験値トラップでゲットした弓が大量に保管してありますんで、とりあえず1スタックほど発射装置を作成しておきます(/^^)/そして、発射装置が出来上がりましたら、水流式の畑の建築作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆横一

no image
二連スポナーを使った経験値トラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスター水路やRSランプ用の配線なんかを設置いたしましたが、本日は処理層を作っていきたいと思いまして、さっそくこんな感じの処理層を設置させて頂きました(  ̄ー ̄)ノ放り込んだトライデントで自動的に処理をしてくれる処理層を設置したんですが、肝心のトライデントの在庫が無いので、海底で溺ゾンさんの討伐作戦を開催中です〜〜〜〜〜(m–)mくらぺタウン

no image
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装

no image
湧き層第三区画 折り返し地点に到達

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д

no image
馬小屋の完成でヤル気まんまんになりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は馬小屋の外観が完成いたしまして、本日は内装の建築作業となる訳ですが、内装建築に関しては例のアレでご紹介したいと思います( ̄ー ̄)という事で、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψお約束の全カットでございます♪ヽ(´▽`)/1棟に8部屋ずつの仕切りを設置したしまして、もう一棟は白樺フェンスを利用して色分けしておきました(  ̄ー ̄)ノそれぞれにフェンスゲートの入口を設

no image
第二区画の1ターン目が終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第二区画の整地作業へと突入いたしまして、砂利を若干追加して、2LC半分の埋め立てを行いました(* ̄∇ ̄)ノ今度はこの落とし込んだ砂利を回収していく作業となる訳ですが、砂利崩しでは暗黒石を削る際に、繊細なピッケルさばきが必要となりまして、効率のエンチャントが付与されていないダイヤピッケルを使っていく事になります( ̄^ ̄)しかし、第一区画で使って

no image
2列目の水抜き作業も完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場を土台とおんなじ広さにする作業を開始いたしまして、海から1列分の水抜き作業が完了しました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業がひと段落したので一旦装備品の修繕で新品状態にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕の作業も終わったので整地作業へ戻ろうとしたところ、ネザーキャットさんのご様子が、、、(; ̄Д ̄)?脱臼でもしてしまったんでしょうか、、、足がおかしなことに

no image
ゴーレムトラップどうしの距離が大切でした

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は湧き層にあるゴーレムトラップを一基、20マスほど高い位置へと移動させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ若干の手間がございますが、それほど問題も無く順調に移設することが出来ましたんで、本日ももう一基のゴーレムトラップを移設しちゃいますね( ̄ー ̄ゞ−☆フェンスゲートは数マス離れるとラグもなくなるので、おそらくゴーレムトラップの移設作業には影響がないと思います(* ̄ー ̄