マインクラフト攻略まとめ

馬小屋を建築することにいたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日は2LCのフェンスゲートを作成して、


なにやら出ちゃいけないものが放出されてしまいました(; ̄ー ̄A






天空TTの建設を始めて以来、かなり大量な作業を続けてきましたんで、


完成前に息抜きでもしてみようかと思いまして、ちょっと簡単な建築をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







とりあえず建築道具なんかと併せて、


ドロップアイテムも回収しておきます(/^^)/






フェンスゲート作成中に回収されたドロップアイテムでございます(* ̄∇ ̄*)







これで必要な道具も持ったんで、一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






いつもは資材の補給やらで移動しておりますが、


今回は息抜き建築という事で、同じトロッコ路線でも気分が違いますね(* ̄ー ̄)






そして拠点へ戻り、ドロップアイテムの整理整頓を行ったら、


ウロウロしながら何を作るか考えました(・д・ = ・д・)






ホッパートロッコの点検なんかを行いつつ、どうしようか考えていたところで、


何を建築するか決定いたしまして、







こちら(  ̄ー ̄)ノ







お馬さんのために馬小屋を建築することにいたしました♪ヽ(´▽`)/







という事で、まずは建築場所を選定するために、描写距離を10チャンクまで伸ばしてみました( ̄ー ̄)









久しぶりに遠くまで見渡すことが出来て、気持ちいいですね(*´∇`*)







そして目に入ったマンションの辺りに建築をしてみようかを思い、


こちらのスペースに馬小屋を建築いたします(*^ー^)ノ♪






倉庫なんかからも少しな張れているので、


多少お馬さんが増えたりしても大丈夫なんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)







という事で、まずは放牧スペースを確保いたします(/^^)/






なぜかブタさんが入ってしまいましたが、





出入り口にはこのようにフェンスゲートを設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ






1マス幅だとお馬さんがうまく出入りできないので、2マス幅でフェンスゲートを設置して、


見分けが付きやすいように、フェンスとフェンスゲートの色を分けてあります( ̄ー ̄)







そしたら今度はお馬さんを飼育するための馬小屋を作るために、


いつも通りの下書きから作っていきます(/^^)/






アカシアの原木で柱を設置して、全体的はバランスを調整いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






柱の位置が決まったところで、


今度は壁を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






壁の素材には以前メサで集めた色つき粘土を使っております( ̄ー ̄)






ちなみに馬小屋は2棟に分けて建築して、お馬さん用と、ロバ、ラバ用って感じです♪ヽ(´▽`)/






大まかにですが壁を設置し、色合いも確認出来たところで、


今度は床面を作っていくことにいたしまして、





恒例のランタンを利用した床下照...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ご本堂の柱を組み上げます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の植林大会で資材確保が完了いたしまして、早速柱の建築作業を進めております(/^^)/基本的な部分は隣りの末社と同じ作りにいたしますが、幾分サイズが大きくなっておりますんで、どのような影響が出てくるかは不明です( ̄〜 ̄)まずは5マス積んだ柱の上に、横向きの柱を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノとりあえず一番外側の部分だけです( ̄ー ̄)内側部分は、隣りの末社と同じ

no image
ネザーゲートの移動実験

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルから無事に新天地拠点へ戻ってきまして収獲はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の苗木ゲットも嬉しいですが、ビートの種を沢山入手できたのも地味に嬉しいです(* ̄∇ ̄*)という事で、一旦アイテム整理のために拠点へ戻りますq(^-^q)三もう何度も往復しておりますが、結構距離があるんですよね(; ̄ー ̄Aそして、拠点へ戻ってきまして、早速カカオの栽培を始め

no image
修繕のエンチャント装備がそろいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日バージョン1.1.1へのアップデートがありました(  ̄ー ̄)ノ気が付いていないバグが、気が付かないうちに修正されているようですが、何よりもクラッシュの問題が修正がメインのアップデートのようでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまいくらぺさんもブログでは紹介していないだけで、実はプレイ中に何度も強制終了やタイムスリップをしておりましたが、これで今後は快適な生活を過ごすこと

no image
マーケットプレイスのギフトワールド『SIMBURBIA』を遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場の方はゾン豚トラップが完成してひと段落といった感じになりまして、本日はこちら(*^ー^)ノ♪マーケットプレイスでコミュニティーの祝いイベントが開催されておりまして、ログインボーナスでギフトを沢山いただけました(* ̄∇ ̄*)なので、本日はそのギフトに含まれていたワールドのゲームを遊んでみようかと思いまして、さっそくワールドを作成してみましたΨ( ̄∇ ̄)

no image
懐かしの巨大洞窟を再々探索しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はブタさんの生る木を発見しつつ、古城側の外壁設置作業を進めておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、手持ちの暗黒レンガを使い切りまして、またまた補充のためにツインキャッスル4階へと来ております( ̄ー ̄ゞ−☆ネザー整地終了のころにはこの部屋も暗黒石でほぼ満タンとなっておりましたが、今回の建築でだいぶ消費して、間もなく4階も空っぽといった感じでございます!!(゜ロ゜ノ)

no image
エンチャントとは

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、この記事を書いている時点ではベータテストは始まっていませんでしたが、遂に0.12.0も間近となってきましたo(^-^o)(o^-^)o大きな要素として、ネザーゲート、そしてネザー世界の追加(°Д°)ちなみに、ネザーリアクターは機能しなくなり、ただの飾りとなるようです(; ̄ー ̄Aあとはエンチャントですね(  ̄ー ̄)ノポケットエディション一筋という人にはエンチャントって何ぞ

no image
天空TT、処理層の床面設置を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から処理層の建築が開始されまして、枠組みが出来上がり、床面の設置作業が開始されたわけですが、転落事故が発生してしまいました(´д`|||)落下中にみるみる線路が迫ってきたんで、頑張って避けようと努力いたしまして、その操作が元で線路に転落してしまったような気もいたしますが、たぶん気のせいです(;・∀・)リスポーン地点はすぐ近くなので、すぐに戻ってきましたが、

no image
修繕のエンチャント本をゲット

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノあとはチビッ子村人が成長するまでの間に、交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥職業によっ

no image
とりあえず敷地内の安全確保が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ

no image
謎湧きゴーレムの再来

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フェンスゲートの在庫が無くなり、在庫の白樺原木をご用意いたしまして、まず15スタック分の原木を加工していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日岩盤整地会場から持ってきていた白樺原木の残りです( ̄ー ̄)そしたら、この15スタック分の原木をオラオラッシュで木材へと加工(`ロ´)ノシすると持ちきれなかった木材がこんもりと出来上がりました(; ̄ー ̄Aこのまま作業続けて