マインクラフト攻略まとめ

アイテム回収層が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日はホッパートロッコ用のアイテム回収駅を設置いたしまして、


レールに少し手を加えて3分割してみました(  ̄ー ̄)ノ






画像をクリックしていただくと細かく見ることが出来ると思いますが、





簡単にご説明するとこんな感じですm(。_。)m






前回うまくアイテムを回収しきれなかった奥側をさらに半分にしております( ̄^ ̄)






さらにアイテム回収駅を増やすことも可能かとは思いますが、


ホッパーの数が増えて自動仕分け機の動作不良が発生しそうなので、


これでうまくいっていただきたいところです(; ̄ー ̄A






そして実際に稼働させて、アイテム回収層の様子を確認してみました(・ω・)





多くのアイテムが散乱しておりますが、


しばらく観察していると、






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






見ている感じではうまく稼働しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ




しかしちょっと防具類の存在が厄介ですね( ̄〜 ̄;)






ちなみに回収されたアイテムはこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ







火薬や骨なんかのアイテムは見た限りでは回収できており、


自動仕分け機もスムーズに稼働しております(* ̄ー ̄)





そしてレアドロップ系のアイテムはこちら(  ̄ー ̄)ノ







こちらも多分取りこぼしは無いんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)ホクホク






それとウィッチのドロップアイテムも回収されているんですが、


グローストーンパウダーや、レッドストーンパウダーなんかは実用性の高いアイテムなので、







畑でいつでも収集出来るじゃがいもとニンジンを







このように変更いたしました(  ̄ー ̄)ノ






その他のアイテムは、一応その他チェストに溜まるので、


中身を確認したうえで使えるアイテムを取り出し、





残った防具などのお邪魔アイテムを処分できるようにゴミ箱をくっつけておきますね(* ̄ー ̄)






その他チェストへ接続してあるドロッパーの下に


サボテン式のゴミ箱を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そして壁で囲ってしまえば完成です( ̄ー ̄ゞ−☆







レバーが邪魔だったのでちょっと位置をずらしまして、


装置が見えるようにガラスブロックで囲っておきました(* ̄∇ ̄)ノ





これにてすべてのアイテム回収装置が完成でございまーす♪ヽ(´▽`)/





どれもこれも初めてのものばかりでかなり試行錯誤いたしましたが、


これでTT二号機も生まれ変わりました(゜ー゜)






モンスターを処理するまでのタイムラグもほとんどないので、


処理能力はかなり高いんじゃないかと思い...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
マンション建設 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にマンションが完成いたしまして、現在は歩道の整備を行っておりますε=( ̄。 ̄ )かぼちゃの在庫は沢山ありますんで、間接照明としてどんどん使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし整備の途中でダイヤスコップの耐久度が限界を迎えてしまい、修繕作業のためネザーへジャンプしましたところ、またまたゾン豚パニックに見舞われました(´-ω-`)先日ゲートの接続実験をしたときに難易度の

no image
目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化を進めておりまして、残り半分となった目標エリアの砂岩撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、安定のスライス作戦で、切り離した砂岩ブロックを撤去していく\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんな二段階方式でどんどん作業を進めて行きまして、間もなく砂岩の撤去が完了しようかといったところで、洞窟が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこのま

no image
別荘二号館への直行路線が開通です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日砂漠の砂漠化会場にトロッコ駅を建設いたしまして、本日は完成したトロッコ駅に路線を接続していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点からの路線をこのように接続いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ右側が到着路線で、左側が出発路線となっております(* ̄ー ̄)そして駅内部にはトロッコ回収装置を設置してあります(* ̄∇ ̄)ノすべての到着路線はこの回収装置に接続す

no image
アイテム水路を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は夜に天候が雷雨へとなりましてモンスターの頭をゲットする事が出来たんですが、ご覧のように、溺ゾンさんや、スケ馬さんなんかがウロウロしている状況となっております(・д・ = ・д・)そんな溺ゾンさんに追い掛け回されつつ、石ブロックを補充するために第二倉庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/手持ちのシュルカーボックスを並べて石ブロック

no image
ガーディアンさんの湧く高さ?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は水槽の枠組みが出来上がったんですが、コメントで色々な情報をいただきまして、湧き層の位置が低いそうなんです( ̄〜 ̄;)どうやらガーディアンさんの湧き範囲は海底神殿があった場所だけで、海底神殿の地下には湧かないとの事で、現在まいくらぺさんが作っている水槽の高さではダメみたいなんです(; ̄ー ̄Aですが、既に作業も途中まで進んでいる状況のため、解

no image
全自動羊毛製造機を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ドリップストーン製造機も無事に稼働を開始したところで、焼き豚製造機も稼働準備として、ブタさんの繁殖が完了いたしまいたщ(゜▽゜щ)ホーレ見事に成長した大人のブタさんたちにどんどんご入居頂きまして、ついに焼き豚工場も本格稼働でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあとは繁殖して成長したら溶岩ブレードをスイッチオンです( ゜д゜)、;’.・あとはステーキ工場ですが、ステーキ工場

no image
邪神大社が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ実はコメントで教えていただいたんですが、鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなことも知らずにどーんと、ど真

no image
スライムトラップの湧き層を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から湧き層の建築に突入しているわけですが、今回作っているスライムトラップは面積が広いので、端っこのほうで作業をしていると、夜間は湧き層の反対側でスライムが湧いてしまいます(; ̄ー ̄A脱走犯です!Σ( ̄□ ̄;)っと、湧いてしまったスライムは水路に落っこちて、この様に水路から脱走するか、壁を飛び越して脱走してしまうんです(´-ω-`)そんな脱走犯を生み出さないため

no image
襲撃イベントトラップの収穫発表です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は色々と問題が発生しましたが、襲撃イベントトラップが完成いたしまして、問題が発生しないかを確認する為にもトラップでの作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、何回か襲撃イベントを行ったところで一旦作業を終了いたしまして、一度、今までの収穫状況をご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは雑多なアイテムがこちら(  ̄ー ̄)ノウィッチさんからドロップしたアイテムな

no image
ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д