マインクラフト攻略まとめ

スライムトラップの湧き層を作りました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日から湧き層の建築に突入しているわけですが、




今回作っているスライムトラップは面積が広いので、




端っこのほうで作業をしていると、


夜間は湧き層の反対側でスライムが湧いてしまいます(; ̄ー ̄A







脱走犯です!Σ( ̄□ ̄;)






っと、


湧いてしまったスライムは水路に落っこちて、


この様に水路から脱走するか、






壁を飛び越して脱走してしまうんです(´-ω-`)





そんな脱走犯を生み出さないために、夕暮れ時にはベッド連打で就寝しております(`ロ´)ノシ






これだけ連打していても、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





完全に眠りに落ちるまでちょっと間でスライムが湧いちゃうんです(; ̄ー ̄A





多分、湧きつぶし率100%で一切MOBも居ないんで、


スライムに湧き確率が全振りの状態なんだと思います(;・∀・)






そんな脱走犯をたまに倒しながら処理層のほうはどんどん建築を進めていきまして


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


9層目の建築に突入しておりますε=( ̄。 ̄ )





なんか見た目が立体駐車場みたいです(・∀・)






そして資材補充の後にスライムブロックでバウンドしつつ、


撮影(*_*)






鉄道でそのまま戻れば良いんでしょうが、


ついついスライムブロック経由で戻ってしまいます(ノ゜ο゜)ノボヨ〜ン






そんな感じでちょっと気分転換なんかもしながら、





残りがあと2層となりました(  ̄ー ̄)ノ






もうちょっとですね( ̄^ ̄)






湧き層はハーフブロックなので設置ミスで重ねちゃったりすることが多いのと、


壁が無いのでちょくちょく水流に転落しているんで、結構作業に時間がかかっております(; ̄ー ̄A






そして最後の1層です( ̄ー ̄ゞ−☆






気合を入れて最後の1層の建築作業を始めたところで、








転落いたしました(´д`|||)





水流があるんでダメージはけませんが、またせっせと登って作業現場まで戻るんで、


精神的なダメージを受けるんです(´-ω-`)






そんな感じで湧き層と共に、苦労の思い出を一緒に積み重ねてきまして、


最上部まで到達いたしました(T^T)





これで2チャンク分の湧き層は完成となるんですが、







もう1チャンク分ご用意してございます(; ̄ー ̄A






とりあえず足場を壊しながら地上(地底?)へ戻りまして





こんな感じです(゜ー゜)






中々迫力がある立体駐車場って感じでござ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
アイアンゴーレム失踪事件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブレイズスポナーの制圧準備が完了いたしまして、スポナーの周りに早速ランタンを敷き詰めてみました(  ̄ー ̄)ノ作業風景を撮影する余裕が無かったので、大幅にカットいたしました(; ̄ー ̄Aただ、スポナーの上からボフッと煙が出ているのが確認できると思います(゜ロ゜)これはスポナーが作動している証拠なので、まだ湧きつぶしが甘いんです(´-ω-`)そして調べた結果、

no image
くらぺ流しを代案のアイテム水路に置き換えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は脱走犯を確保して、新設されたゴーレムトラップの収容施設への入居を行い、その後クリエイティブモードでくらぺ流しでの実験、改良方法考えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆しかし、くらぺ流しに関してコメントで実験をされたとのご報告もいただきましたが、やはり原因の特定が出来ない状況でございます( ̄〜 ̄;)もともとは氷ブロックが無くても段差なくアイテムを流すことが出来

no image
掘りつくすがいい!愛とともに!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノお正月いかがお過ごしですか?( ̄ー ̄)先日とても嬉しい事がありまして、こちらをご覧下さいΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、FC2ブログランキング、ゲーム、その他のジャンルでベスト10入りを果たしてしまいました(σ≧▽≦)σパズドラとか、パズドラとかのブログを乗り越えてマイクラPEで攻めております( ̄ー ̄ゞ−☆いつかきっと、輝く1位の座を目指して頑張っていきま

no image
徐々にスピードアップしております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ダイヤピッケルの修繕が完了いたしまして、作業のほうを再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆受け皿部分の水路が徐々に見えてきました(* ̄ー ̄)そして、壊したら、アイテム収集ポイントで回収(・д・)ノ回収中は3分くらいスマホを放置しております( ・_・)ノΞ□で、看板ゾーンを壊していると、あっという間にインベントリが満タンになってしまいました(; ̄ー ̄Aいつも思うんです

no image
蜘蛛スポナートラップの開発を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目標エリア砂漠の砂漠化が完了いたしまして、その後、砂漠の砂漠化会場の安全確保の為、バイオーム全体にフェンスを設置する作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆ごちゃまぜチャンクもあるので、このような切り立った場所もちょくちょくございまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、海に到達しましたんで、ここまででオッケーだと思います(* ̄ー ̄)ちなみに、砂漠の砂漠化会場は

no image
久しぶりにエンドにお出かけして資材収集です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4階部分の通路や小部屋なんかを作りまして、本日は2部屋ある大部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作戦としましては、作業用のスペースとして1部屋目を作りまして、もう一部屋を使用人さん用の部屋として造っていこうかと思っておりまして、さっそく作業用スペースは完成させておきましたんで、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ作業用スペースと言う事で、デザイン性よりも実

no image
GT一号機の謎

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は署名式湧き層を3層目まで作りまして、現在4層目へ突入する為に外壁工事を行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/3層目が出来たところで、だいぶラグが酷くなってきまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ実は石レンガのテクスチャの表示が遅れております(; ̄ー ̄Aフェンスゲート式TTとかを建築された方ならお分かり頂けると思いますが、ラグが強くなってくると、設置したブロックが

no image
お待ちかねのワールド配布 第7弾

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/と言う事で、まずはワールドの

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 27日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から6層目の解体作業へと突入いたしまして、溶岩池と格闘しながら1列目の解体作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そのあとに気が付いたんですが、溶岩池の多くは湖面の高さがY10マスの高さとなりますが、現在解体作業を進めている高さはY11マスの高さとなっております(・ω・)なので、このままでは多くの隠れ溶岩が残ってしまいますんで、第6層目の解体に関しては、1マス厚みを

no image
さっそくネザー探索にお出かけしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)お食事は金のリ