マインクラフト攻略まとめ

スライムトラップの湧き層を作りました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日から湧き層の建築に突入しているわけですが、




今回作っているスライムトラップは面積が広いので、




端っこのほうで作業をしていると、


夜間は湧き層の反対側でスライムが湧いてしまいます(; ̄ー ̄A







脱走犯です!Σ( ̄□ ̄;)






っと、


湧いてしまったスライムは水路に落っこちて、


この様に水路から脱走するか、






壁を飛び越して脱走してしまうんです(´-ω-`)





そんな脱走犯を生み出さないために、夕暮れ時にはベッド連打で就寝しております(`ロ´)ノシ






これだけ連打していても、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





完全に眠りに落ちるまでちょっと間でスライムが湧いちゃうんです(; ̄ー ̄A





多分、湧きつぶし率100%で一切MOBも居ないんで、


スライムに湧き確率が全振りの状態なんだと思います(;・∀・)






そんな脱走犯をたまに倒しながら処理層のほうはどんどん建築を進めていきまして


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


9層目の建築に突入しておりますε=( ̄。 ̄ )





なんか見た目が立体駐車場みたいです(・∀・)






そして資材補充の後にスライムブロックでバウンドしつつ、


撮影(*_*)






鉄道でそのまま戻れば良いんでしょうが、


ついついスライムブロック経由で戻ってしまいます(ノ゜ο゜)ノボヨ〜ン






そんな感じでちょっと気分転換なんかもしながら、





残りがあと2層となりました(  ̄ー ̄)ノ






もうちょっとですね( ̄^ ̄)






湧き層はハーフブロックなので設置ミスで重ねちゃったりすることが多いのと、


壁が無いのでちょくちょく水流に転落しているんで、結構作業に時間がかかっております(; ̄ー ̄A






そして最後の1層です( ̄ー ̄ゞ−☆






気合を入れて最後の1層の建築作業を始めたところで、








転落いたしました(´д`|||)





水流があるんでダメージはけませんが、またせっせと登って作業現場まで戻るんで、


精神的なダメージを受けるんです(´-ω-`)






そんな感じで湧き層と共に、苦労の思い出を一緒に積み重ねてきまして、


最上部まで到達いたしました(T^T)





これで2チャンク分の湧き層は完成となるんですが、







もう1チャンク分ご用意してございます(; ̄ー ̄A






とりあえず足場を壊しながら地上(地底?)へ戻りまして





こんな感じです(゜ー゜)






中々迫力がある立体駐車場って感じでござ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪

no image
村人ゾンビの治療

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いま、経験値トラップで入手したエンチャント装備を整理しております(/^^)/ご覧のように、いずれの装備品も1LCずつ溜まってしまいました(; ̄ー ̄Aこれって、少し金床で修繕したら普段使いで装備していても良いかもしれないですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、溜まった経験値で捨てエンチャントや、装備品の強化等をしていたところ、金床が壊れてしまいました(; ̄Д ̄)?なので、新品を再

no image
TT建築番外編 湧き層下層の改造に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハーフブロックを使った屋根の改造作業をいたしましたが、どうやらハーフブロックでは地上判定をゲットする事ができないようで、葉っぱブロックを設置する必要があるそうです(; ̄ー ̄A性能実験を行ったときに良い数値が出ていたので性能がアップしたと思っておりましたが、どうやらたまたま調子が良かっただけみたいなので、湧き層下層の屋根改造に併せて修正した

no image
くらぺタウンでまさかの火災事故が発生しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落となりまして、本日からはまた別のエリアの発展を進めて行こうかと思いまして、現在ネザー鉄道でガタンゴトンと移動中でございます三( ゜∀゜)そしてトロッコに揺られて移動してきました場所が、こちら(* ̄∇ ̄)ノ天空のお城でございます♪ヽ(´▽`)/こちらのエリアもある程度建築は出来ているんですが、まだまだ生活環境が整っているという状況で

no image
今回の終了フリーズは、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を開始いたしまして、砂を集める作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆火薬を取りに行かないといけないので、雑多アイテムが入っているシュルカーボックスはエンダーチェストへしまって、一旦拠点の倉庫へと戻ってきました三( ゜∀゜)焼き石の在庫量が増えて、石レンガのチェストも満タンになってしまったので、遂に石ブロックのチェストを増設することになっ

no image
クルーザーを作ってみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/この前どこかへ旅立った動物達が旅を終えて草原へ戻ってきました!Σ( ̄□ ̄;)明らかに動物の数が多いですよね(; ̄ー ̄Aさて、今日も港建築なんですが、桟橋にコテージと建築が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、セレブな休日を過ごすために、クルーザーを作ってみたいと思います(* ̄ー ̄)船とか作ったことが無いので、ちゃんと出来るかかなり不安なんですが、頑張ってみたいと思

no image
ついに氷上歩行をゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノそして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます(

no image
変更点の確認が完了で、ツリーファームも完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は0.16.0へのバージョンアップで、トラップタワー関連の問題点を発見いたしまして、いくつかご紹介させていただきましたが、まだまだ新しい発見が沢山ありますんで、どんどんご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψブレイズトラップの帰り道に、そのままネザー鉄道を乗り継いで、別荘二号館へと移動してまいりました三( ゜∀゜)ロマンエレベーターに、ピストンドアなんかを確

no image
ネザーの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦徒歩でネザー要塞へ行って、拠点からある程度の方角を確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆歩いて行くとウネウネとしているんですが、拠点からこの方向に一直線に掘っていけばたどり着けそうです(  ̄ー ̄)ノ地図の無い世界で生きてきた、まいくらぺさんの脳内マッピング機能が活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一直線に掘っていたところ、海に出ました(・д・ = ・д・)いや〜、岩盤

no image
3大モンスターの頭をコンプリートしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しいかぼちゃ畑を作りまして、その隣に顔を彫り込むための施設も併設いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、出来上がった施設を使って在庫のかぼちゃに顔を彫り込んでいたんですが、こんな感じで、ちょっとかぼちゃや種が外に飛び出してしまうことあるんです(゜ロ゜)それほどの問題でもないとは思ったんですが、毎回拾うのが微妙に手間だったので、飛び出し防止に側面の部分にも黒