スライムトラップの湧き層を作りました
昨日から湧き層の建築に突入しているわけですが、
今回作っているスライムトラップは面積が広いので、
端っこのほうで作業をしていると、
夜間は湧き層の反対側でスライムが湧いてしまいます(; ̄ー ̄A
脱走犯です!Σ( ̄□ ̄;)

っと、
湧いてしまったスライムは水路に落っこちて、
この様に水路から脱走するか、

壁を飛び越して脱走してしまうんです(´-ω-`)
そんな脱走犯を生み出さないために、夕暮れ時にはベッド連打で就寝しております(`ロ´)ノシ

これだけ連打していても、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

完全に眠りに落ちるまでちょっと間でスライムが湧いちゃうんです(; ̄ー ̄A
多分、湧きつぶし率100%で一切MOBも居ないんで、
スライムに湧き確率が全振りの状態なんだと思います(;・∀・)
そんな脱走犯をたまに倒しながら処理層のほうはどんどん建築を進めていきまして
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
9層目の建築に突入しておりますε=( ̄。 ̄ )
なんか見た目が立体駐車場みたいです(・∀・)
そして資材補充の後にスライムブロックでバウンドしつつ、
撮影(*_*)

鉄道でそのまま戻れば良いんでしょうが、
ついついスライムブロック経由で戻ってしまいます(ノ゜ο゜)ノボヨ〜ン
そんな感じでちょっと気分転換なんかもしながら、
残りがあと2層となりました(  ̄ー ̄)ノ

もうちょっとですね( ̄^ ̄)
湧き層はハーフブロックなので設置ミスで重ねちゃったりすることが多いのと、
壁が無いのでちょくちょく水流に転落しているんで、結構作業に時間がかかっております(; ̄ー ̄A
そして最後の1層です( ̄ー ̄ゞ−☆

気合を入れて最後の1層の建築作業を始めたところで、
転落いたしました(´д`|||)

水流があるんでダメージはけませんが、またせっせと登って作業現場まで戻るんで、
精神的なダメージを受けるんです(´-ω-`)
そんな感じで湧き層と共に、苦労の思い出を一緒に積み重ねてきまして、
最上部まで到達いたしました(T^T)

これで2チャンク分の湧き層は完成となるんですが、
もう1チャンク分ご用意してございます(; ̄ー ̄A

とりあえず足場を壊しながら地上(地底?)へ戻りまして
こんな感じです(゜ー゜)

中々迫力がある立体駐車場って感じでござ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂が5LC溜まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち
-
-
リアス式海岸
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルを探しているわけですが、前回はこの目印から海岸沿いを右に進んでいきました(゜ー゜)そして、今日はこのように海岸を右手に見つつ、前回の反対側を進んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆毎回それなりに収獲はあるんですが、今度こそ本命のジャングルが見つかると信じております( ̄^ ̄)っと、最初のバイオームは砂漠です( ̄ー ̄)砂漠って雨が降るんでしたっけ
-
-
第二区画のマグマ抜きが完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二区画のマグマ抜き作業を進めていたところ、せり出した陸地に行く手を阻まれ、前回は陸地の解体作業をいたしました(  ̄ー ̄)ノご覧の様にすっぱり陸地の一部分が切り取られておりますが、足場部分の砂利落としが終わっておりますんで、もうちょっとだけ解体しておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、上の方から解体していきまして、このくらいまで綺麗にいたしました(*^
-
-
海底神殿探しの旅に出ます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨海底神殿探しの旅へと出発する事にいたしまして、早速、以前間伐を行っていた白樺の森へやってまいりました( ̄ー ̄)まいくらぺさんの記憶では、この森を抜けると海が広がっていたはずなので、早速白樺の森を一直線に突き進んでいきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノワーすると森を抜けた先には、見渡す限りの大海原じゃない(°Д°)っと、未探索エリアだったため、シード値0の山岳バイオームが上書
-
-
城壁の建築作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築の土台が完成いたしまして、本日からが建築本番といった状況となりましたが、安定のアドリブ建築となっておりますんで、何から始めようか考えつつ、天空コロッセオ内部に階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ ネザーゲートからどの方面、どの階層にも移動しやすい感じになっております(* ̄ー ̄)そんな作業をしていたんですが、結局これといったアイデアも思い浮かば
-
-
タイプAです
どうも、閲覧頂きありがとう御座います(´・ω・`)ショボーンベータテストが開始されたということで、まいくらぺさん的に頑張るところだとは思うんですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノインフルエンザのタイプAに感染いたしました(´д`|||)熱が38〜39度位でウロウロしております(@_@;)数日で復帰できるとは思いますが、今は目をあけている事も辛いので、復活するまでは生存確認も兼ねて、一言日記的な感じでご容赦くださいm(__)mと
-
-
プール付きの住宅完成がです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさんは今土の中にいる(・д・)っと、土の道に隠し照明を仕込んでおります(; ̄ー ̄A明るさが最大なので良くわかりませんが、間接照明の設置完了です(  ̄ー ̄)ノそして、夜が明けると、チビッ子ゾンビがハマっていました(゜〇゜;)まいくらぺさんも狭いところが好きなので、気持ちは分かります(; ̄ー ̄Aで、プール周りにも間接照明を仕込んで、アカシアのハーフブロックで
-
-
中途半端だった砂漠の整地をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は性能的にも大満足の天空トラップタワーが完成となりまして、作業で疲弊した装備品の修繕作業を行なっております( ゚д゚)ポカーンゾン豚トラップでの修繕は完全放置で大丈夫なので、とても楽チンですね(; ̄ー ̄Aそして、暫くすると装備品の修繕も完了しましたんで、お次は何をしようかくらぺタウンのお散歩ですε=ε=┏(・_・)┛こんなところでオオカミがスポーンしており
-
-
たったひとつの単純な答え
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回南側のトラップタワー建築が7棟目まで完成いたしまして、追加補充した石ブロックをレンガへ加工しております(#゚Д゚)ノシ オラオラオラオラ持ってきた分すべて加工すると大変なので、毎回1棟分ずつ加工して、加工が終わったらどんどん建築を進めていくんです(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2棟の建築が出来て、9棟目まで完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみにトラップタ
-
-
エンチャントをしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭のお手入れをいたしまして、昼間は素手で整地( ̄¬ ̄)夜になると狩りをっ!Σ( ̄□ ̄;)邪神様も整地をお手伝いして頂けるようです(;゜人 ゜)あ、ありがたやぁって感じで過ごしておりまして、もうすぐ夜が明けようかという頃、、、ん( -_・)?エンダー先輩の横に何やら見えます(*_*)っと、初めて遭遇いたしました!じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψスパイダージョッキーです(σ≧▽≦)σ
- PREV
- 隠れ家的ホテルを作る (3)
- NEXT
- スライムトラップの外壁設置