マンション建設 最終回
遂にマンションが完成いたしまして、
現在は歩道の整備を行っておりますε=( ̄。 ̄ )

かぼちゃの在庫は沢山ありますんで、
間接照明としてどんどん使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし整備の途中でダイヤスコップの耐久度が限界を迎えてしまい、
修繕作業のためネザーへジャンプしましたところ、
またまたゾン豚パニックに見舞われました(´-ω-`)

先日ゲートの接続実験をしたときに難易度のリセットしたんでちょっと油断をしていたんですが、
油断は禁物でございました(; ̄ー ̄A
とりあえずクリアリングを行いまして
オールクリアでございます( ̄ー ̄ゞ−☆

ネザーへの移動用にカッチカチのダイヤ装備とか用意したほうが良いかもしれないですね( ̄〜 ̄)
ところで、
先日ちょっとした情報をいただいておりまして、
ゲームバランスが崩壊するバグ技情報なんです(; ̄ー ̄A
ご紹介するべきか悩んだんですが、
クリエイティブモードへ変更可能な現在であれば支障はないと思いますんで、
一応ご紹介いたしますね(  ̄ー ̄)ノ
内容としましては、
ダイヤに金床で名付けをする事ができて、
しかも名付けをしたダイヤは道具を使っても消費しないバグがあるそうなんです(; ̄Д ̄)?
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

ダイヤモンドに『dm1』と名付けをして、スコップを作ってみたんですが、
本来消費するはずのダイヤがそのままインベントリに残っております( ̄〜 ̄;)
これなら木の棒があればダイヤスコップを作り放題です(; ̄ー ̄A
ご紹介しておいてアレなんですが、
まいくらぺさん的にはオススメできませんが、試される方は自己責任でお願い致します( ̄0 ̄)/
ちなみにまいくらぺさんは消費するべきだった分のダイヤとして、
民家のプールに( ・_・)ノΞ◯ポイしておきました

そしてダイヤスコップの修繕も無事に終わったんで、
歩道整備を再開( ̄ー ̄ゞ−☆

間接照明の設置も完了いたしましたんで、
石レンガをどんどん設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
歩道整備が完了したところで
突然雷雨になりまして、
急遽草原へ移動して邪神様の観察開始です||Д゜)ジーッ

前回は豚さんがゾン豚化する事件がございましたんで、
それなりに期待していたんですが、
やっぱり空振り、、、(´-ω-`)
結構な低確率なのはわかっているんですが、
先日ピンク羊を発見したようなラッキー成分が、落雷にも欲しいところです(;...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
息抜きって大切です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今まで、色々な便利装置を建設してきましたが、やはり、このブログで忘れてならないのがトラップタワーですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψ未だにwikiでは湧き条件等の情報がなく、このブログを参考にしていただいた方も多いのではと自負しております( ̄ー ̄)まいくらぺさんがTT一号機を建築したころには情報が皆無(´д`|||)この謎を解明できたら嬉しいなぁ(゜ー゜)と、数々の検証、大失敗を繰り返
-
-
Tフリップフロップをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はワールドデーターの入ったスマホを家に忘れて出かけてしまいまして、別のスマホで遊んでおります(;・ω・)なのでゾン豚トラップの作業を進める事が出来ないんですが、出来ることは沢山ございます( ̄^ ̄)ということで、今日はちょっと新しいレッドストーン回路のご紹介をしてみようかと思いまして、昨年の大晦日にご紹介した、トロッコを使ったスイッチを操作のオンオフ回路
-
-
検閲所を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、外壁建築の外観が出来上がりまして、今回からは内装の建築作業へと突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、重要となる検閲所、西門の作業から開始することにいたしまして、こんな感じで形を変更してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/出口と入り口の二つの通路を作成しまして、それぞれで検閲を行うことができるようにいたします( ̄^ ̄)そして、いつも通りの床下間接照明を設置(/^
-
-
階段のスイッチ回路を考えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと嬉しい事実が発覚いたしまして、先日改築をいたしましたスケスポの経験値トラップへやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、手に持っているアイテムから何をするかバレバレかもしれませんが、ポーションによる攻撃で経験値が入手できるようになりました(σ≧▽≦)σイェーイスケさんはアンデッド系のモンスターなので、回復系のポーションでダメージを与えることが出来ます(* ̄∇
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 16日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は頑張って20列目のスライス作業までを完了させましたが、作業用のダイヤピッケルがすべて耐久限界となりましたんで、シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をおこなっております(/^^)/あいにくのお天気でちょっぴり見えにくいですが、4層目の残りは1/4くらいといった状況でしょうかm(。_。)mこうやってみるとビーコンの設置の仕方が中途半端なのがよくわかりま
-
-
天空建築 メインの内装建築が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに内装建築も最上階の作業へと突入いたしまして、面積もかなり狭い中での内装建築となっておりますが、本日も内装を完成させておきましたんで、完成状態からのご紹介で進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、前回完成した玉座の間から階段を登って、こちら(  ̄ー ̄)ノ入口はアカシアのドアを使ってみました(* ̄ー ̄)そして、このドアを開いて中へ入ってみると、こちらが
-
-
風車型、たぶん23週目くらいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は澄み切った晴れ空の中、ブランチマイニング会場へ移動中でございます三( ゜∀゜)エンチャントのおかげでブランチマイニングの楽しさも倍増、ヤル気も倍増でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψと、早速作業を進めていたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地下水に溶岩と、結構めんどくさい状態になっております(´д`|||)このまま作業を進めるわけにもいかないんで、結構上のほうまで登って
-
-
噴水や架け橋の飾り付けをしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は中庭の下書きが完了いたしまして、出来上がった下書きに飾り付けをしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずはお庭の定番とも言える噴水でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれはこれで良いんですが、もうちょっと高さが欲しかったので、もう一段高くしてみました( ̄0 ̄)/庭全体で見るとこのくらいの高さで丁度良い感じがしたので、これで決定でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに、中身はこんな感じで
-
-
海底神殿を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の洋館を探しに出発して、昨日はメサを越えて砂漠へ突入し、そしてピラミッド遺跡を二つ発見することが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後も順調に進んでいきまして、またまたこのようなごちゃまぜ地帯に突入しております(; ̄ー ̄A既に拠点からはかなり離れた場所に来ているハズなので、未探索エリアである事は間違いないと思うんですが、とりあえず陸地の上を進むべく、軽く
-
-
エンダードラゴンへごあいさつ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は邪神サンタさんがみなさんの元へいらっしゃられたんでしょうか?(*´∇`*)良い子のみなさんの枕元にはきっと素敵なプレゼントが届いているんじゃないかと思いますヘ(≧▽≦ヘ)♪決して、おとう、、、ゲフンゲフンそう、邪神サンタはちゃんと居るんです♪ヽ(´▽`)/さて、クリスマスとなる本日は、エンダー先輩からもポロリ素敵なプレゼントをいただきました(*´ー`*)そして、
- PREV
- マンション 二号館 1階の内装建築
- NEXT
- 一中年漂流記 〜上〜