マインクラフト攻略まとめ

邪神大社が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、


最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







実はコメントで教えていただいたんですが、


鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?





何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






そんなことも知らずにどーんと、ど真ん中に鳥居を設置してしまいまして


そのまま装飾を施してしまいました(;・∀・)







まずはこのように間接照明と、


ネザーレンガのハーフブロックを設置して、

Screenshot_2016-01-22-11-27-53.png





焼き石のハーフブロックで土台を設置(/^^)/

Screenshot_2016-01-22-11-28-10.png








さらにネザーレンガのフルブロックを天辺に乗っけて、


端っこの部分を階段ブロックで斜めにカットいたしました(* ̄∇ ̄)ノ

Screenshot_2016-01-22-13-23-01.png



松明を設置して湧きつぶしもしております( ̄ー ̄)


これで鳥居感がアップしたんじゃないでしょうか?(*´ー`*)






それと先ほどの鳥居の設置位置の問題なんですが、


今度インフラを整備するときにでも再調整しようかと思います(; ̄ー ̄A








という事で、


遂に邪神大社の完成となりますんで、


色々な角度から撮影をしてみましたのでご覧ください(σ≧▽≦)σイェーイ








湿地帯に浮かぶ邪神大社

Screenshot_2016-01-22-16-28-15.png






ほんとはダメなんですが、鳥居の中心に見える邪神大社

Screenshot_2016-01-22-16-28-30.png






邪神大橋から見える湿地帯

Screenshot_2016-01-22-16-28-42.png






例のアレこと、手水舎(ちょうずや)

Screenshot_2016-01-22-16-29-23.png

Screenshot_2016-01-22-16-29-30.png





お賽銭箱に、ガランガラン

Screenshot_2016-01-22-16-29-44.png





ご本堂を支える立派な梁

Screenshot_2016-01-22-16-29-55.png





末社へと続く架け橋

Screenshot_2016-01-22-16-30-20.png





日傘の下からみえる蒼の邪神像

Screenshot_2016-01-22-16-30-40.png





さらには日傘から見える迫力のご本堂

Screenshot_2016-01-22-16-30-51.png





そして末社も参拝

Screenshot_2016-01-22-16-31-05.png





小さいながらも堅牢なつくりの末社の梁

Screenshot_2016-01-22-16-31-15.png





神社を囲うように育ったマツの大木達

Screenshot_2016-01-22-16-31-36.png






夕焼けの邪神大社

Screenshot_2016-01-22-16-33-29.png





夜の邪神大社

Screenshot_2016-01-22-16-37-05.png





っと、


いかがでしたでしょうか?(* ̄ー ̄)





今回はかなり気合を入れて作りましたんで、きっと邪神様にもご満足いただける出来栄えではないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








あれ、


そんな邪神様が降臨されたような顔をしてどうしたんですかみなさん?( ̄ー ̄)






なん、、だと、、、邪神様が写っていr






っ!Σ( ̄□ ̄;)


Screenshot_2016-01-22-16-38-17.png





バサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ  ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
大分調子は良くなりました

どうも、ご心配お掛けしております(; ̄ー ̄A家にこもってじっとして回復に努めております( ̄^ ̄)消化に良いお粥なんかを食べて、水分補給も意識的にするようにして、もう少しの辛抱で…

no image
天空建築 内装建築が開始されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は内装建築用の資材を準備させていただきまして、ついに本日より内装建築の作業へと突入していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ内装のデザインに関しては他の作業をしながら色々と考えておりまして、最初は最下層部分で、このお城を中心に東西南北へとつながる、そんな天空シティの中心といったイメージで考えております( ゚д゚)ポカーンとりあえずは、一階部分の柱を設置して

no image
トライデントについて研究してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに水族館の建築もひと段落いたしましたんで、次に何をしようか考えつつ、水族館をのんびり楽しんでみましたo(^-^o)(o^-^)o難破船の水槽を見ていたんですが、、、、熱帯魚がすくない(;・ω・)他の水槽はそれなりの数の熱帯魚が泳いでいたんですが、もしかするとデスポーンしてしまったんでしょうかσ(´・д・`)ただ、熱帯魚よりも前に放流した玄関前の水槽のお魚さん

no image
スポナー式ドラウンドトラップが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドラウンドトラップにゾンさんの入水設備を建築いたしまして、流れとしましては、スポナーで湧いたゾンさんが水路を流されていきます(  ̄ー ̄)ノこの水路からウミガメの卵に釣られてMOBエレベーターへ突入していただきまして、変身が開始するまで水槽に入っていただきます(丿 ̄ο ̄)丿タイミングとしては変身が開始するギリギリまでの入水になりますんで、プルプル

no image
天地分け目の戦い

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう

no image
みなさん、メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんに邪神サンタがやってきましたー(* ̄∇ ̄)ノホウホウホウ(°Д°)朝目が覚めるときっと素敵なプレゼントが枕元に置いてあるんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/このブログが始まってなんと5回目のクリスマスイブとなりました(゜ー゜)みなさんはどのようなクリスマスイブをお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)きっとクリスマス仕様のマイクラを一人でこっそりと楽しむのが正しい

no image
1.9.0は、建築の幅が広がるアップデートです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海関係の実績とか、いくつかの実績解除をいたしましたが、本日はトラップタワー建築の続きを進めてきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくトロッコ鉄道で岩盤整地会場へと移動いたしまして、今度は東側の6チャンク分の建築を進めていくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノとりあえず、のぞき窓だけ設置しておきまして、あとはどんどん石レンガを積んでいく作業となります

no image
モンスターの湧き範囲を簡単検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚さんの犯行による痛ましい事件が発生いたしましたが、その後、無事にポーションの醸造をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた3時間半はネザーで戦えます( ̄^ ̄)という事で、資材補給を終え、またまたゾン豚トラップへと戻ってまいりました三( ゜∀゜)大まかにゾン豚トラップの右側の陸地の湧きつぶしを進めてありますが、この様な細かい部分から作業を再開して

no image
新たなる世界へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も鉄道を作っておりますが、資材を補充して現場へ戻っている途中で,ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄Aたぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)とりあえず、鉄道を延長しておりまして、4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノいいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)で、鉄道建設の

no image
炎の妖精がぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーンまずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購