森の館をご紹介
昨日はサバイバルモードで森の館を発見しましたが、
発見した森の館は不完全な状態で生成されておりました(; ̄ー ̄A
なので、本日はテストワールドで同じ座標へとテレポートをいたしまして、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪


森の館が本来の姿で生成されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
入口から内部へはいると、正面に階段があり、
昨日発見した森の館と同じ配置で部屋が生成されておりました♪ヽ(´▽`)/


最後にデスルーラを行った苗木部屋ですね(* ̄ー ̄)
そしてこちらが輪切りになっていたチェスト部屋です(* ̄∇ ̄)ノ

ラージチェストが沢山設置されておりますが、
小さいチェストが沢山設置されている部屋が生成される事もあるようです(゜ロ゜)
ちなみにこのチェスト部屋のチェストには中身が入っておりません(; ̄ー ̄A
森の館には様々な部屋が生成されるので、すべてはご紹介できませんが、
まずは一階で発見されるのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

恐らくエヴォーカーさんの像だと思われますが、
頭の中心部分にはラピスのブロックが設置されております!!(゜ロ゜ノ)ノ

希少鉱石のブロックなので、隠されたお宝といった感じですね(* ̄∇ ̄*)
この館にはありませんでしたが、黒曜石の塊が置いてある部屋が生成される事もありまして、
その黒曜石の中心にはダイヤモンドブロックが隠されているそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
その他に昨日発見されなかった部屋として、
監獄部屋です((((;゜Д゜)))

ヴィンディケーターさんが管理されているようですが、
サバイバルモードでは鉄斧で襲い掛かってくるので気を付けてくださいね(;゜∀゜)
ちなみに監獄の中はこのようになっております(゜_゜;)

恐らくはとらえた村人を投獄しておくのだと思います(;・ω・)オソロシヤー
あとは昨日発見しなかった部屋では、
こちらのチューリップ部屋です(*^ー^)ノ♪

何かお墓のような感じもいたしますが、なにかお宝があるというわけでもなさそうです(; ̄ー ̄A
そしてこんなお部屋もありました(  ̄ー ̄)ノ

先ほどのラピスブロックが埋まっている像とは違って、ただお顔が設置されているだけです( ̄ー ̄)
他に変わった部屋は無かったので、
お次は2階へ移動してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

照明が無く真っ暗な階段を上っていくと、
二階のエントランスはこのようになっております(  ̄ー ̄)ノ

特筆するほどでもないとは思いますが、
普段の建築の参考にもなるような立派な造りでございます♪ヽ(´▽`)/
そんな二階で最初に入ったお部屋がこちら(*^ー^)ノ♪

会議室のようなお部屋で、テーブルに置いてあるのは地図を表現しているんだと思います(* ̄ー ̄)
そして二階にも闘技場がありました!!(゜ロ゜ノ)ノ

試しに闘技場で青色の羊さんをスポーンさせてみると、
すぐさま赤色に変化させられてしまいます!Σ( ̄□ ̄;)

これはエヴォーカーさんの魔法によるものなんですが、
何か元ネタとなるものがあるそうなんですが、まいくらぺさんはよく知りません(; ̄ー ̄A
その他には、クローゼット付きの寝室(  ̄ー ̄)ノ

この部屋もパッと見た感じでは特別な物はないんですが、
入口の上に中二階が設置されております(゜ロ゜)

ベッドの横にチェストが設置してありまして、
中身はこんな感じでした(* ̄∇ ̄*)

恐らくお宝チェストの中身はほぼ固定のようで、エンチャント本か金のリンゴ、
もしくはダイヤモンドのクワがメインのお宝となるようです(* ̄ー ̄)
その他に二階で発見したお部屋は食堂くらいでした(  ̄ー ̄)ノ

さて、これで2階の探索もあらかた終わりましたんで、
今度は最上階となる3階へあがってみますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

またまた薄暗い階段を上って行きまして、
3階のエントランスはこのようになっておりました(*^ー^)ノ♪

エヴォーカーさんか、ヴィンディケー...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
祝!第300回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん遂に、この『のんびりマイクラPE』も第300回となりました(σ≧▽≦)σドンドン、パフパフ〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψそして、これは先月のアクセス数でございますがなんと、ご来場者様が39.672人総アクセス数が118.888pvでございました(  ̄ー ̄)ノ、、、(;・∀・)スゴイいつもご覧いただいているみなさん、そしていつもコメントや応援をいただき、本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m最近
-
-
アイテムの自動仕分け機 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日軽く予告をさせていただきましたが、今日明日とで、アイテム自動仕分け機をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆本体の作り方自体は多く情報が見つかるんで比較的簡単に作る事は出来たんですが、仕組みについての情報が少なく、まいくらぺさんは仕組みを理解するのに時間がかかりました(; ̄ー ̄Aなので、みなさんにも仕組みを理解していただけるように、本日は基礎部分を
-
-
処理層に間仕切りを設置していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在第一倉庫の48連かまどが絶賛フル稼働中となっておりまして、丸石の焼き上がりを待つ間に、恒例巡回タイムへと突入いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日植えたニンジンは収穫までもうちょっと時間がかかりそうですね(* ̄ー ̄)そしてかぼちゃももうちょっとって感じです(´-ω-`)更にはコーラスプラント農場も、奥の方が成長していないので、まだ収獲次期ではございません( ̄〜 ̄
-
-
五周年記念を迎える事が出来ました
おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ
-
-
邪神様の目は強火で
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の壁も設置が完了いたしまして、今度は天井の設置作業を進めております(/^^)/1階の天井同様に外枠の階段ブロックで外枠をくっつけているんですが、2階は壁が凸凹しておりますんで、あえて凸凹を残しつつこんな感じに進めております(  ̄ー ̄)ノそれと、1、2階を繋ぐ階段部分はこんな感じで、階段ブロックを使ってうまく仕切りを入れてみました( ̄ー ̄)天板と床板を合わ
-
-
今日もひたすら掘っております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は最後の発破作業を終えまして、もう残りはすべて手掘りかと思ったその時に邪神様が降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)窪みの底で神々しい光を発し、どーんお手伝いして頂きました♪ヽ(´▽`)/自己犠牲に救済、そしてちょっぴりの敵意と、邪神様の色々な御心に触れる事が出来た素晴らしい体験でごさいます( ゜人 ゜)そんな思いを受け止めつつ手掘り作業を進めて、希少鉱石も順調に採
-
-
ピグリン砦を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、こんな感じで周辺警戒も怠らずに通
-
-
色々なバイオームでネザーの素材収集を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ5G対応の新しいエクスペリアにスマホを新調いたしました(σ≧▽≦)σドーン!CPUなんかも現状アンドロイドでは最強のものを使っていて、USB接続でバッテリーを消費せずに外部給電を出来るので、マイクラを遊びまくっても、今までのスマホと違ってバッテリーの劣化を最小限にする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/ちなみに、最大描写距離は32チャンク!Σ( ̄□ ̄;)性能的に
-
-
目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今回の目標エリアの砂漠の砂漠化作業も残りわずかとなりまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψかぼちゃランタンの埋設作業が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/そしたら、最後の仕上げで、ハーフブロックの貼り付け作業を開始です(/^^)/採掘した砂岩ブロックを加工したハーフブロックをどんどん張り付けていきまして、蜘蛛スポナー部分は分からなくならない様に、避けておきました(
-
-
作業を進めつつ、新バージョンの1.1.0の新要素とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いまして、2LC分のフェンスゲートを作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして湧き層建築を再開いたしまして、邪神様に見守られながらの作業を開始でございます(/^^)/ふふふ、邪神様にもご満足いただけるフェンスゲートさばきなんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そんな作業を少し進めたところで夜になってしまったので、邪神様から少し離れた場所
- PREV
- 南々工業地帯に火花を散らす装置を作る
- NEXT
- 色々な施設の点検を行いました