マインクラフト攻略まとめ

森の館をご紹介

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日はサバイバルモードで森の館を発見しましたが、


発見した森の館は不完全な状態で生成されておりました(; ̄ー ̄A





なので、本日はテストワールドで同じ座標へとテレポートをいたしまして、


ご覧ください(*^ー^)ノ♪








森の館が本来の姿で生成されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





入口から内部へはいると、正面に階段があり、


昨日発見した森の館と同じ配置で部屋が生成されておりました♪ヽ(´▽`)/








最後にデスルーラを行った苗木部屋ですね(* ̄ー ̄)






そしてこちらが輪切りになっていたチェスト部屋です(* ̄∇ ̄)ノ






ラージチェストが沢山設置されておりますが、


小さいチェストが沢山設置されている部屋が生成される事もあるようです(゜ロ゜)





ちなみにこのチェスト部屋のチェストには中身が入っておりません(; ̄ー ̄A






森の館には様々な部屋が生成されるので、すべてはご紹介できませんが、


まずは一階で発見されるのがこちら(  ̄ー ̄)ノ






恐らくエヴォーカーさんの像だと思われますが、





頭の中心部分にはラピスのブロックが設置されております!!(゜ロ゜ノ)ノ






希少鉱石のブロックなので、隠されたお宝といった感じですね(* ̄∇ ̄*)





この館にはありませんでしたが、黒曜石の塊が置いてある部屋が生成される事もありまして、


その黒曜石の中心にはダイヤモンドブロックが隠されているそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






その他に昨日発見されなかった部屋として、


監獄部屋です((((;゜Д゜)))






ヴィンディケーターさんが管理されているようですが、


サバイバルモードでは鉄斧で襲い掛かってくるので気を付けてくださいね(;゜∀゜)






ちなみに監獄の中はこのようになっております(゜_゜;)






恐らくはとらえた村人を投獄しておくのだと思います(;・ω・)オソロシヤー





あとは昨日発見しなかった部屋では、


こちらのチューリップ部屋です(*^ー^)ノ♪





何かお墓のような感じもいたしますが、なにかお宝があるというわけでもなさそうです(; ̄ー ̄A






そしてこんなお部屋もありました(  ̄ー ̄)ノ





先ほどのラピスブロックが埋まっている像とは違って、ただお顔が設置されているだけです( ̄ー ̄)





他に変わった部屋は無かったので、


お次は2階へ移動してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






照明が無く真っ暗な階段を上っていくと、





二階のエントランスはこのようになっております(  ̄ー ̄)ノ






特筆するほどでもないとは思いますが、


普段の建築の参考にもなるような立派な造りでございます♪ヽ(´▽`)/






そんな二階で最初に入ったお部屋がこちら(*^ー^)ノ♪






会議室のようなお部屋で、テーブルに置いてあるのは地図を表現しているんだと思います(* ̄ー ̄)





そして二階にも闘技場がありました!!(゜ロ゜ノ)ノ






試しに闘技場で青色の羊さんをスポーンさせてみると、





すぐさま赤色に変化させられてしまいます!Σ( ̄□ ̄;)






これはエヴォーカーさんの魔法によるものなんですが、


何か元ネタとなるものがあるそうなんですが、まいくらぺさんはよく知りません(; ̄ー ̄A





その他には、クローゼット付きの寝室(  ̄ー ̄)ノ






この部屋もパッと見た感じでは特別な物はないんですが、




入口の上に中二階が設置されております(゜ロ゜)






ベッドの横にチェストが設置してありまして、





中身はこんな感じでした(* ̄∇ ̄*)






恐らくお宝チェストの中身はほぼ固定のようで、エンチャント本か金のリンゴ、


もしくはダイヤモンドのクワがメインのお宝となるようです(* ̄ー ̄)






その他に二階で発見したお部屋は食堂くらいでした(  ̄ー ̄)ノ






さて、これで2階の探索もあらかた終わりましたんで、





今度は最上階となる3階へあがってみますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ






またまた薄暗い階段を上って行きまして、





3階のエントランスはこのようになっておりました(*^ー^)ノ♪







エヴォーカーさんか、ヴィンディケー...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて

no image
天空建築の土台が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/それでは、新年早々ではございますが、さっそく天空建築の続きを進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作業は現在土台の設置作業を進めておりまして、約半分まで土台が完成いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、この作業を続きを開始したんですが、持ってきたシーランタンをすべて使い切ってしまいましたんで、こんな感じに手持ちの石レンガを設置してしまう事にいたします(; ̄ー ̄Aそんで

no image
かなり大きい洞窟が隠れていたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/サクサク\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで発破が終わったあとは、炎を消したり、1マス溶岩を潰したりして、そのあとに凸凹の部分を手掘りで綺麗にしていくんです(* ̄ー ̄)すると暗黒石をたくさん回収できますんで、ある程度暗黒石が貯まったところで地上へ移送するんですが、帰りがけにまたまた時間差攻撃を受けてしまいましたぁ(´Д`|||)反撃してある程度は持ちこたえたんですが

no image
ネザー通路の下見をしてみましたが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿拠点にネザーゲートを設置いたしまして、ネザー経由の通路作ってみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので早速ゲートへ飛び込みます(丿 ̄ο ̄)丿一体どんな場所に出るのかドキドキしていると、なんと、ネザー要塞に接続いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノしかも、窓の外に丸石が設置してあるのが見えますんで、まいくらぺさんの突入した事がある要塞のようです(゜ロ

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
天空建築の作業を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんのワールド紹介といった感じで息抜きをさせていただきましたが、今回から天空建築の作業を再開していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、天空コロッセオと現在建築中の天空城をつなぐ道で、こちら(  ̄ー ̄)ノちょっと歩きにくいので、先にこちらを整備してしまう事にいたしました( ̄^ ̄)とりあえず、歩きやすいように道幅を広げる感じで、ホイ( ̄0 ̄)/っ

no image
オークのフェンスゲートを使い切りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層の第二区画も折り返しとなる8層目が完成いたしまして、9層目の土台解体が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノラグの状況も本格的になってきましたが、第一区画での作業時とそれほど変わりはないので、時間はかかるものの順調に作業は進んでおります(* ̄ー ̄)そんなラグを受けながらの作業ですが、移動するだけの時にはラグの影響を受けないのでスイスイ動き回ってお

no image
透過ブロックの湧きつぶし効果を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーでの湧きつぶし作業が完了し、湧き層建設等を進めている途中ではございますが、みなさんからコメントでガラスブロックにモンスターが湧いた等の情報をいただいておりまして、念のため検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は時間節約のため、クリエイティブモードでの検証を行いましたが、ネザーで広大な溶岩海を見つけて、念のため天井付近の湧きつぶしなんか

no image
〜悲報〜 0.15.4がリリースされたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装作業もひと段落いたしまして、ちょっと一息つきたいなぁ、と思ったところで、こちら(  ̄ー ̄)ノ知らない間に0.15.4にバージョンアップされておりましたΣ(´□`;)自動更新されていたので、おそらく製品版だと思います( ̄〜 ̄;)そして、バージョンアップの変更点は、以前もご紹介しましたが、こちら(  ̄ー ̄)ノピストンにワイヤーが接続されてしまいます(;・∀・)

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに第二岩盤整地会場の露天掘りが最終日となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残る1枚をスライスすれば全体に岩盤層が露出する状況となっておりますんで、さっそくスライス作業を開始いたします(σ≧▽≦)σヤルゾー!っと、勢いよく作業を開始してしまいましたが、その前に砂利を撤去しておくことを忘れておりました(; ̄ー ̄A今使っているピッケルは幸運が付与されているので、先に砂利を撤去しておか