南々工業地区にTNT実験所を作る

トリニトロトルエン、通称 TNT には我がてんやわんや街でも大いにお世話になっています。しかし、TNT に関する施設が今までは倉庫ぐらいでほとんどありませんでした。
そこで、今回は TNT 専用の施設を作りたいと思います。場所は、南々工業地区に以前掘った竪穴のちょうど中央のカーソルのある横穴の奥です。

地上の16×16のグリッドに合わせて、こんな感じにくり抜きました。
おっと、偶然にもゾンビのスポーン...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新・メサ バイオーム開拓?途中経過
今回はこの目の前の山というか丘を崩したいと思います。
ちょうど標高半分まで到達。ここまでは1日1層くらいのペースで掘ってきたのですが、だんだん面積が広がるのでしんどくなりそうです。
雨にも負けず、モンスターにも負けず、地道に掘った結果、ようやく海抜まで掘…
-
-
新天地の港に客船を入港させる (前編)
新天地に港を作り海路を結び開港しました。
そして、今回は船を入港させたいと思います。船は客船とするので、港の南側(スクリーンショット左)に作ります。船は既に「かなり大きな船を造る」で作成済みの、クイーンてんやわんや8号サイズです。
とりあえず、共通の型ま…
-
-
窯付き民家を作る
南々地方の湖畔に一軒民家が建っていますが、ちょっと寂しいので付け足そうと思います。
サイズはこんなところです。ちょっと形が歪ですね。
メインの素材はテラコッタです。
久々に素のを使った気がするけど、どうだったかな。屋根は石がメイン。
内装を作ってい…
-
-
南々工業地区 第四シーズン
100回毎に開発・休みを繰り返している南々工業地帯の第四シーズンを始めたいと思います。例によって、不定期にてアップしていく予定です。
この工業地帯も大きくなり、いくつか気になっていたことがあります。
今回はそれらを修正していきたいと思います。まず、工業地…
-
-
学校を作ろう (4)
学校の最後のスペース、昇降口の上を作ります。
ここはいろいろ悩んだのですが、ミニ体育館にしました。
ラインは湧き潰し用の光源を隠すために設置しています。
あと、学校旗も用意してみました。外観もいろいろと微調整。
今回、校庭は作らないのですが、一応走り…
-
-
運河近くに駅を作る (前編)
前回、運河の近くまでトロッコ鉄道を引いてきました。
今回はここに駅を作ろうと思います。
ご覧の通り、モスクとも近いので、モスクの駅としても機能させたいと思います。伐採して、レールを引く場所と建築予定地をマーキング。
1階はエンドレンガストーンで作成。
最…
-
-
ネザーの新拠点までの鉄道を整理する
少し前にネザーの新拠点まで道を繋げました。
しかし、結構遠いので、毎度歩いていくのは辛い。ということで今回は新拠点まで鉄道を繋げたいと思います。
例によって牧場のポータルのところまでは鉄道が来ているので、そこから伸ばします。と言っても、メインストリート…
-
-
フィットネス・クラブを作る (2)
内装を作っていく前に地下1層+α分を掘りました。
ちなみに記憶の彼方に走った地下鉄が通っていないかは事前調査済みです。床は石のハーフブロックにして全3層構造にします。
中央部は吹き抜けにして地階まで日光を取り入れられるようにしました。採光 is Best!今回作…
-
-
南1.8区に工場付き民家を作る
久しぶりに南1.8区に建物を作りたいと思います。
今回作るのは、工場(こうば)付きの民家です。少し整地して、L字型の敷地を確保
1層目
屋根とLの角部分だけを2層目を作ります。
2層目の屋根と、工場になる部分の屋根に窓を設置。
3枚目の写真で抜けている壁…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 邪悪な村人の像の部屋
1階の最後の部屋2×2区画の「邪悪な村人の像の部屋」の改装を行います。
若干レギュレーション違反な気もしますが、地面を掘って拡幅します。
手前は祈りを捧げるスペース的な。きっちり脳を埋め込んだあと、やはり顔はポップで色とりどりの方がいいかと思い、サンゴブ…