マインクラフト攻略まとめ

息抜き番外編で、帆船を作ってみる

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









みなさん、またまたやってしまいました、、、(;・ω・)


ワールドデータの入ったマイクラ専用のスマホを忘れてお出かけしてしまいました(;・∀・)








という事で、別荘二号館の建築作業が出来ませんので、


息抜き作業が終わったところで、本当の息抜きをしてみる事にいたしました(; ̄ー ̄A





といっても何をしようか、予定が無い天気の休日のような気分でございます( ̄〜 ̄;)







そして考えた結果がこちら(  ̄ー ̄)ノ






即席チャーハン、、、、( ̄¬ ̄)








つまり、クリエイティブモードで何かをホイホイと作ってみようかと考えまして、


以前港町にクルーザーを作りましたが、練習も兼ねて帆船を作ってみます( ̄ー ̄ゞ−☆








余り詳しい設計とかは知らないので、とにかく基本となる骨組みからです( ̄^ ̄)






こんな感じで木材をセットして(/^^)/






そこからあばら骨のような骨組みを伸ばしていきます( ̄ー ̄)






さらには船首部分(/^^)/






なんとなくテレビとかでこんな感じの骨組みから作っているのを見たことがあるんで、


そのイメージを最大限に増幅しつつのアドリブ建築でございますv( ̄Д ̄)v







そしたら出来た骨組みの形を整えるために、横の部分を長くして







さらには船尾に向けて、横幅を絞りつつ、





船全体の長さやバランスを調整していきます(  ̄ー ̄)ノ






ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


サイズ的にはこのくらいで良いんじゃないでしょうか?( ̄〜 ̄)







そしたら出来上がった全体像を見て思ったんですが、


尖っている方を船首に変更します(; ̄ー ̄A





こんな感じになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







これだと船尾が輪切り状態なので、


一回り細い骨組みを一組だけ追加してみます(/^^)/






さらには船首部分に骨組みを追加して\(゜ロ\)(/ロ゜)/






なんとなく船尾が短いような、、、( ̄〜 ̄;)





っと、


さらにもう一組追加して、





最終的はこんな感じになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






おおお、初めて作りましたがそれっぽい感じになっておりますね(* ̄ー ̄)






しかしこの状態では不自然なので、


ちゃんと補強をしておきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






今回は中心に柱が必要になると思ったんで、





奇数マスにして中心を出せるようにしておきました(  ̄ー ̄)ノ







そしてこんな感じで補強用の柱が設置完了ε=( ̄。 ̄ )








あとは船の形を整えるために、船首と船尾に肉付けをして、





バランスを調整していきます( ̄〜 ̄)






最終的にはもうちょっと変更していくことになると思いますが、





なんとなくイメージが形になってきました(* ̄ー ̄)







ちなみに、真上から見るとこんな感じですm(。_。)m






船っぽい感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら出来上...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
菌糸ブロックと、ポトゾルを収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTキャノンが完成いたしまして、あの後、ちょっと別の装置をつくってみました(* ̄ー ̄)こちらです(  ̄ー ̄)ノ自爆型昇り専用(天界まで)高速エレベーターです(°Д°)それでは、中心部に立ちまして、スイッチを押します(・ω・)ぽちっとな(・д・)ノ、、、、、、どーん地上がかすれるくらいの高さまで飛び上がりました!Σ( ̄□ ̄;)で、発射台のほうは、吹き飛んでおります(;

no image
邪フィンクス様がお疲れのようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はZBT1号機が完成という事で、引き続きゴールドラッシュを満喫しているわけですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムブロックの上に、溶岩海のガラスブロックの上(゜ロ゜)所構わずMOBが湧いております(; ̄ー ̄A溶岩源でちゃんと床下溶岩にしないとダメなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)っと、そろそろゴールドラッシュ体験も満足できましたんで、ポテトスティックを集めつつ、ダ

no image
チビッ子三連星

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにアンドロイド、iOSともに昨日アップデート来ました!щ(゜▽゜щ)まだまだバグは残っているようですが、十分楽しめる状態だと思いますんで、みなさんもアップデートしちゃってください(σ≧▽≦)σただ、以前のバージョンより若干重たくなっておりますんで、スペックに余裕が無さそうな方は気をつけてくださいね(; ̄ー ̄Aっと、色々開発も大変なんだと思いますが、まいくらぺさんもプ

no image
風車型ブランチマイニング10週目に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、、、、(ノ-o-)ノダバァっと、前回の続きでブランチマイニングを進めていたんですが、やはりお約束の溶岩池がちょくちょく登場してきております(; ̄ー ̄Aちなみに溶岩池の奥が洞窟になっていたので、ちゃちゃっと制圧もしておきました(*^ー^)ノ♪何故か火薬と経験値が散乱していたのは気のせいだと思います(; ゜人 ゜)そんな感じで洞窟の制圧も終わったのでブランチマイニング

no image
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた

no image
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい

no image
決戦の時!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、ついにiOSも新バージョンのリリースがされたようで、みなさん続々と0.16.0に突入されている模様ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アンドロイドのまいくらぺさんは一足先に新バージョンへと突入させていただきましたが、遂に覚悟を決めまして、ウィザーさんとの戦いを始める事にいたしました((((;゜Д゜)))微妙に手が届かないですが、ジャンプして最後の頭を乗っけますε=( ≧ω≦)ノ出ま

no image
ネザーの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦徒歩でネザー要塞へ行って、拠点からある程度の方角を確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆歩いて行くとウネウネとしているんですが、拠点からこの方向に一直線に掘っていけばたどり着けそうです(  ̄ー ̄)ノ地図の無い世界で生きてきた、まいくらぺさんの脳内マッピング機能が活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一直線に掘っていたところ、海に出ました(・д・ = ・д・)いや〜、岩盤

no image
地上樹木用の植林場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は歪みねぇネザー植林場を建築させて頂きましたんで、今回は地上の樹木用の植林場を作って行く事にいたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/土ブロックを4つ設置して、見事なダーク☆オークが育つ植林場の完成でございます♪ヽ(´▽`)/、、、、、、どうもすみませんでした(°Д°)っと、まったく反省の様子が見受けられない謝罪を行いつつ、さらには熱帯樹も植えてみました(/^^)/実は枝ぶりなん

no image
ご本堂に迫力の屋根が出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ちょっと嬉しいご報告をさせていただきます(* ̄∇ ̄)ノ昨日のFC2ブログランキングなんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゲームのサブジャンルで遂にベスト3に入賞いたしました(σ≧▽≦)σヤッター!一時的な順位なので直ぐに転落してしまうとは思いますが、初めてのベスト3入賞でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪これは邪神社建築による、邪神様のご加護では無く、いつも応援してくださる