マインクラフト攻略まとめ

仕方がないので、整地します

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、


アイテム化祭りも滞りなく終了致しまして、







アイテムを整理するためネザーへ訪れました(丿 ̄ο ̄)丿





そこはゾン豚親子がスポーンして、


お座りをさせていたハズのネコが歩き回るカオスな状況だったのです(´д`|||)










そこで、


コメントなんかでもいただいておりましたが、


ゲートにドアを設置しておくことにしました( ̄0 ̄)/







で、


出来上がったのがこちらv( ̄Д ̄)v







最初はネザーっぽい感じにしようかと考えたんですが、


あえて木造住宅をイメージして設置いたしました(・д・)ノ







っていうか、


横のチェストに入っていた資材で適当に設置しただけです、、、(;・ω・)








そんなゲートよりも考えて作られたのが






こちらです(  ̄ー ̄)ノ






空っぽのチェストでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







歩き回るネコもチェストの引力には逆らえないようで、


静かにお座りをしております(* ̄ー ̄)







ちなみに、


ネコが上に載っている状態だとチェストを開くことが出来無いので、


チェスト本来の機能は失われることとなります( ̄0 ̄)/








で、


ブレイズトラップ部屋に採掘したダイヤとラピスを







しまっちゃおうねぇ〜v( ̄Д ̄)v




と、


アイテム整理も無事に完了です( ̄ー ̄ゞ−☆












さてさて、


これから何か建築でもしようかなぁσ(´・д・`)








と思っていたんですが、


最近拠点の段々整地にモンスターが侵入してくる事が多いんです(´-ω-`)






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ




建造物が増えて、


未整地の土地がかなり近くまで迫っております(; ̄ー ̄A








という事で、


仕方がないので、整地をしてみることにしました( ̄¬ ̄)








、、、仕方なくですよ?(;゜∀゜)









この様に整地目標となる土地に線引きを行いまして





この土地を整地していきたいと思います( ̄0 ̄)/







あー、めんどくさいなー整地(;゜∇゜)









、、、( ̄¬ ̄)







まずは


ざっと段差をなくしました(  ̄ー ̄)ノ






これで作業がしやすくなりますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ







既に土ブロックがインベントリにあふれております(; ̄ー ̄A







トラップタワーが稼働しない現在、


TNTをホイホイ使うことができません(´-ω-`)






なんで、


エンチャントの道具が頼りとなります( ̄0 ̄)/






土ブロックには、

耐久力?、効率強化?のダイヤスコップ





石ブロックには、

耐久力?、効率強化?、シルクタッチのダイヤピッケルと、





整地装備で進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆








そんでもって



ホイ( ̄0 ̄)/




っと、


表面の土ブロックを取り除いておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







エンチャントのおかげでどんどん作業を進めることが出来るんですが、


土...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
今年もメリークリスマース

メリークリスマース! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのために、邪神サンタ様がやってきましたーヘ(≧▽≦ヘ)♪真っ赤なお鼻のトナカイさん?もご一緒でございまーす♪ヽ(´▽`)/それでは〜、早速恒例のサトウキビを収穫(* ̄∇ ̄)ノ昨年から引き続きハマっているニワトリさんから卵をいただきまーす(/^^)/そして、草原を歩く猛牛からミルクをゲットォ(σ≧▽≦)σ小麦も収穫して〜o(^-^o)(o^-^)o素材がそろったらクリスマスケー

no image
新しいアイテム回収層を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業が完了いたしまして、お次の作業はスライムチャンクの特定をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ぺったんっと、さっそく作業用エレベーターのあるチャンクでスライムさんがスポーンいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこんな感じで、岩盤層なんかをウロウロしながら、スライムチャンクを特定していきまして、発見したスライムチャンクは緑色に

no image
ラマさんを捕獲いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)その他にもガーディアントラップの敷地

no image
海底照明を設置してみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も元気に港建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前に気になっていた街灯なんですが、高さを1マス高くしてみました(  ̄ー ̄)ノで、土台の羊毛を取り除きまして(/^^)/左の3つは通常は以前のままですが、比べてみると高いほうがよさそうです( ̄ー ̄)それと、カボチャが丸見えっていうのも気に入らないので、在庫の残りが5個のグローストーンへ変更です(  ̄ー ̄)

no image
回路の設置スペースを確保していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに格納式フェンスの仕組みが完成いたしまして、本日からはついに別荘二号館へ設置を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ別荘二号館、本館の一階でございます( ゜人 ゜)そして、こちらm(。_。)mなにやら粘着ピストン丸見えの残念なフェンスが設置されておりますね(´-ω-`)このような残念装置は撤去いたしまして、早速回路設置の準備を

no image
全目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化作業で、ついに小高い砂山の解体作業へと突入いたしまして、砂山から砂ブロックを撤去し、砂岩の山の解体作業へと突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして現在、残っている砂岩の山の解体を更に進めております(#゚Д゚)ノシ既に手が届く高さまで削ってありますんで、スライス作戦で一気に解体中で、勢いよく砂岩を解体していたところ、ダイヤピッケルを破損してしまいま

no image
友達がアプリを作ってくれました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、まいくらぺさんは火薬収集をしているわけですが、今回は、ちょっとアプリを一つご紹介させていただきたいと思います( ̄ー ̄)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ『バックアップ for MinecraftPE』プレイストアで『バックアップ for MinecraftPE』と、検索してみてください*アンドロイド版なので、iOSの方はゴメンナサイm(__)m 今度友達に言っておきます(  ̄ー ̄)ノ内容は、セー

no image
天空建築を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/大晦日となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)今年の一番大きな作業では第二岩盤整地会場が完成しましたが、今年はアップデートで稼働しなくなったトラップタワーとかの改築なんかばかりをしていたような気がいたします(; ̄ー ̄Aそんな作業を進めてきたおかげで色々な資材を沢山ゲットできるようになりまして、やっとこさ建築を楽しんでいる、そんな年の

no image
天空TT 湧き層解体第二区画に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は突然の雷雨が発生して、邪神様のご尊顔をゲットすることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後フェンスゲートの解体をしたんですが、ダイヤ斧が耐久限界となりましたんで、現在修繕を行っております(#゚Д゚)ノシブレイズロッドを集めるために、ダイヤ剣で倒して、経験値だけダイヤ斧に補充する感じです(* ̄ー ̄)一度の作業でブレイズロッドが2スタック半位ゲットできまして、徐々に在庫

no image
鉄道整備や湧きつぶしなんかをしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はロマンエレベーターと裏門の4×3マスのピストンドアの不具合が発見されまして、こんな感じで、中庭にあるメンテナンス用の通路から内部の確認作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ実は、こんなこともあろうかと、回路部屋はちゃんとアクセスできるようにしてあるんです(* ̄ー ̄)しかし、イマイチモチベーションが上昇してこないので、ちょっと湧きつぶしなんかの整備作業でもし