仕方がないので、整地します
さてさて、
アイテム化祭りも滞りなく終了致しまして、
アイテムを整理するためネザーへ訪れました(丿 ̄ο ̄)丿

そこはゾン豚親子がスポーンして、
お座りをさせていたハズのネコが歩き回るカオスな状況だったのです(´д`|||)
そこで、
コメントなんかでもいただいておりましたが、
ゲートにドアを設置しておくことにしました( ̄0 ̄)/
で、
出来上がったのがこちらv( ̄Д ̄)v

最初はネザーっぽい感じにしようかと考えたんですが、
あえて木造住宅をイメージして設置いたしました(・д・)ノ
っていうか、
横のチェストに入っていた資材で適当に設置しただけです、、、(;・ω・)
そんなゲートよりも考えて作られたのが
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

空っぽのチェストでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
歩き回るネコもチェストの引力には逆らえないようで、
静かにお座りをしております(* ̄ー ̄)
ちなみに、
ネコが上に載っている状態だとチェストを開くことが出来無いので、
チェスト本来の機能は失われることとなります( ̄0 ̄)/
で、
ブレイズトラップ部屋に採掘したダイヤとラピスを
しまっちゃおうねぇ〜v( ̄Д ̄)v

と、
アイテム整理も無事に完了です( ̄ー ̄ゞ−☆
さてさて、
これから何か建築でもしようかなぁσ(´・д・`)
と思っていたんですが、
最近拠点の段々整地にモンスターが侵入してくる事が多いんです(´-ω-`)
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

建造物が増えて、
未整地の土地がかなり近くまで迫っております(; ̄ー ̄A
という事で、
仕方がないので、整地をしてみることにしました( ̄¬ ̄)
、、、仕方なくですよ?(;゜∀゜)
この様に整地目標となる土地に線引きを行いまして

この土地を整地していきたいと思います( ̄0 ̄)/
あー、めんどくさいなー整地(;゜∇゜)
、、、( ̄¬ ̄)
まずは
ざっと段差をなくしました(  ̄ー ̄)ノ

これで作業がしやすくなりますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
既に土ブロックがインベントリにあふれております(; ̄ー ̄A

トラップタワーが稼働しない現在、
TNTをホイホイ使うことができません(´-ω-`)
なんで、
エンチャントの道具が頼りとなります( ̄0 ̄)/
土ブロックには、
耐久力?、効率強化?のダイヤスコップ
石ブロックには、
耐久力?、効率強化?、シルクタッチのダイヤピッケルと、
整地装備で進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
表面の土ブロックを取り除いておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
エンチャントのおかげでどんどん作業を進めることが出来るんですが、
土...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
飛べないブタさんは、やっぱりブタさんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワーの建築を再開しまして、前回は6棟の建築をいたしましたが、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気にもう6棟の建築を仕上げてしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで12チャンク、24棟のトラップタワーが完成でございます( ̄ー ̄ゞ−☆これだけでもかなり迫力がある景観となってきましたが、先日補充した石ブロックを使いきって、途中再補充もしていたんです(  ̄ー ̄)ノ
-
-
岩盤整地会場に新たな土台が設置されていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、まず、岩盤整地会場に土台を設置する作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆土台は天空TT同様に、チャンクの線引きと湧きつぶし用の照明を埋め込んでいく作戦にしましたんで、ガーディアントラップへ移動して、シーランタンを作成しておきました(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップは稼働状況が良いので素材不足
-
-
水槽の枠組みが出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日から引き続き湧き層の建築となりますが、資材を補給して、壁の設置が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノこの高さから湧き層となる水槽を作成していきますんで、まずは水槽の仕切りを設置していきます(/^^)/幅は2マスで、湧いたガーディアンさんが無駄に泳ぎ回らないようにする為みたいです(・ω・)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、水槽の仕切りが設置できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそ
-
-
二連スポナーのエリアまで砂漠の砂漠化が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たに広範囲の砂漠が砂漠化されまして、本日は先日発見した二連スポナーを露出させていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、さっそく目標エリアの線引きをさせていただきました(  ̄ー ̄)ノ目の前に見えている四角い大穴がスポナーのある場所ですね(・д・ = ・д・)と言う事で、今回同様に砂ブロックの解体から開始いたしました(#゚Д゚)ノシ丁度砂漠の砂漠化会場
-
-
森の館を発見しましたが・・・
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/森の洋館を探して3日間にわたり突き進んできましたが、遂に宝の地図に表示されるプレイヤーの白点が大きくなり、ゴールが目前となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして昨日一泊したNPC村を離れ、お花畑を越えたところで、屋根状の森が見えてきました♪ヽ(´▽`)/森の洋館はダーク☆オークが生い茂る屋根状の森に生成されますんで、恐らくはこの森のどこかに存在しているんじゃないかと思います( ̄
-
-
スライムの湧き条件が変更されたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスターの新しい湧き範囲についての考察をご紹介させていただきましたが、もう一つ大きな問題となっているのが、スライムトラップが稼働していない状況です( ̄〜 ̄;)という事で、今回はスライムトラップが稼働しなくなった原因についてご紹介していきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ現在トラップランドにある、スライムチャンクです( ̄ー ̄)スライムは
-
-
究極TT建築 処理層編 その3
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速処理層の建築を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/今作っているのは、処理層から零れ落ちたアイテムの受け皿そして、溶岩ブレードからのアイテム水路部分です( ̄ー ̄)で、たぶん大丈夫だと思うので、そのまま建築を進めていきます( ̄0 ̄)/こんな感じで、全面を埋め尽くすことになるので、基本的に水路はすべて見えなくなる予定です( ̄^ ̄)で、受け皿からのアイテム水路さら
-
-
天空エリアへと村人さんの誘致をさせていただきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続きゴーレムトラップの建築を進めて行きますが、コメントでゴーレムさんの湧き範囲がやはり変更されているとの情報も頂いております(゜ロ゜)なので、このまま建築を進めて行くと問題が発生しそうな予感がビンビンしておりますが、とりあえず、天空エリアに村人を連れてこないといけないので、くらぺタウンへと帰ってまいりました三( ゜∀゜)村人さんが色々な土地へと転
-
-
TNTの素材不足が始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は露出した洞窟の湧きつぶしが完了いたしまして、発破作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆発破ぁ(°Д°)どーん何とも言えない爽快感でございます♪ヽ(´▽`)/そして残りもこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノエンダー先輩が見学にいらっしゃってますね(*_*)ふふふ、周りに逃げ場はありませんよ?( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、3層目の発破作業も完了いたしましたΨ( ̄∇
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 32日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は最後にスライムさん達のお引越しを行いまして、シュルカーボックスが満タンになりましたんで、一旦倉庫へ移動するところでございます( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様に、6層目も大分作業が進んで後半戦に突入している状態ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、倉庫へ資材の運搬が完了しましたら、本日はブレイズトラップでの修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ最近は改修作業なんかで暫く溺ゾン