マインクラフト攻略まとめ

0.15.0で不具合が発生していないかの点検です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日からベータテストに突入して、


今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






まずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)






そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、


やってまいりましたのが、






こちら(  ̄ー ̄)ノ






トラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






バージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)





今回のバージョンアップで何か問題が発生していないか点検をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






まずはタワーオブトラップなんですが、


看板の湧き層、トロッコのアイテム回収装置、





そしてアイテム水路m(。_。)m







ここまでの動作は問題なく、稼働しておりました( ̄ー ̄ゞ−☆






お次に確認したのが、ゴミ箱装置です(・д・)ノ






どうやらサボテンの天井にダメージ判定が復活したようで、


ドロッパーから出てきたアイテムはちゃんと消滅しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ここまでは問題発生というよりは改善されているという素晴らしい状況となっているんですが、


なんといっても気になるのが、アイテム自動仕分け機です(; ̄ー ̄A





早速ゴミ箱チェストを開いてみると、





仕分けアイテムの蜘蛛の糸がちゃんと入っていました、、、(; ̄Д ̄)?






修正されたと喜んでいた不具合がまた再発してますね(´-ω-`)





とりあえず、モンスターの湧き範囲なんかも含めて、


トラップタワー自体に特別問題が発生している様子は無さそうでした(  ̄ー ̄)ノ









イッツアスライムワールドもちゃんと稼働しておりましたんで、


スライムボールの確保も大丈夫です(* ̄∇ ̄*)






ふふふ、スライムボールを何に使うかはお分かりですよね?( ̄ー ̄)






さて、トラップランドでの確認はこのくらいにして、次の確認作業です( ̄ー ̄ゞ−☆






今度は拠点に戻り、ツインキャッスルに来たんですが、


暗黒茸のテクスチャが変更されておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






公式の修正項目に入っていたのは確認していたんですが、


これが正しい姿だったんですね(* ̄ー ̄)






という事で、今度はネザーのZBT一号機を確認しようかと思いまして、


湯豆腐パニックが解消されている事を祈りつつネザーを移動三( ゜∀゜)






到着したら、難易度リセットをして待機ポイントでちょっとだけ待機(・ω・)






モンスターが湧いたのが確認できましたら、


今度は湧き層内部を確認いたします( ̄ー ̄ゞ−☆






マグマキューブ(大)にガストさん、湧くはずの無いモンス...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
またまた追加のでフェンスゲートを2LC

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作成済みのフェンスゲートを使い切りまして、本日は在庫の原木を利用してフェンスゲートの作成となります( ̄ー ̄ゞ−☆まずは筋トレの準備としてインベントリのアイテムを作業用チェストへしまったんで、ついでドロップアイテムの整頓もしておくことにいたしました(/^^)/そういえば、最近エンダーパールが回収されていないのですが、もしかすると、高さ2マス湧き層でエンダ

no image
処理層の予定範囲にレール設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き今日もアイテム回収路線の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆現在新しい区画の設置作業に突入しておりまして、第七区画の路線設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際にホッパートロッコを走らせて稼働確認はしておりませんが、クリエイティブモードでの実験を行ったんで、設置ミスとかが無ければ問題はないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)作業は相変

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
ガーディアントラップの処理層を試作

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、昨日の収穫祭で、3レベルだった経験値が、32レベルまで上昇いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので貯まった経験値を活用して、お祭り用の幸運?のダイヤピッケルと、作業用のピッケルを修復しておきました(* ̄∇ ̄)ノ予備ピッケルも修復出来たんで、ブランチマイニングでも行わない限り、当分は使えるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そした

no image
発破作業が5層目に突入しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より外壁を削りつつ砂ブロックを集めてTNTの確保を始めました( ̄ー ̄ゞ−☆そんなTNTなんですが、以前岩盤整地を行っていたころより破壊力がアップしている感じで、1発では以前と変わりませんが、誘爆を起こした際にこの様な大穴が出来るようになっております!!(゜ロ゜ノ)ノ一気に沢山掘る事が出来るので良い感じもいたしますが、作業を行う際に上り下りを行ったり

no image
内装建築の資材準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は通路の整備や装飾の追加の作業をしておりましたが、内装建築の作業に突入する前に、ちょっと気になってしまった、こちらの土台です(・ω・)城壁をくぐって直ぐに見えてくるお城の土台部分ですが、円形に作ったので、出っ張りすぎていてお城が見えにくく、若干の圧迫感も感じてしまいます( ̄〜 ̄;)迫力アップの為に設置した、と言う事に関しては良いんですが、不必

no image
ゾン豚トラップの処理層建築とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/九州地方では大きな地震が続いておりますが、読者の方の中には被災された方、ご家族、ご友人が被災された方等もいらっしゃると思います(´・ω・`)まいくらぺさんには被災された方々のお気持ちは想像も付きませんが、当ブログで少しでも気を紛らわせていただければ幸いです(´-ω-`)また、余震や降雨による土砂崩れ等の二次災害もあると思いますし、SNSを主体としたデマ情報もかなり拡

no image
メサをお散歩

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞で本の確保が完了しましたので、今日は隣接するメサバイオームを探索してみたいと思いますo(^-^o)(o^-^)oまずNPC村を出てすぐに発見したのがこちら(  ̄ー ̄)ノ、、、NPC村です(;゜∀゜)林を挟んでいたので気が付きませんでしたが、こんなに近かったです(;・∀・)とりあえず鍛冶屋も無いので、メサを見て回りましょう(; ̄ー ̄Aしかし、相変わらず独特なバイオームですねぇ( ̄▽

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 25日目

どうも、閲覧いただきあリがとうございます(^O^)/みなさん、ついに5層目も残りがこれだけとなりました(* ̄∇ ̄)ノあと2列半といった感じでしょうか( ̄ー ̄)?前回道具類の修繕をしておりますんで、本日中にはこの層も完了できそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそく22列目のスライス作業から開始しましたところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)なんと、邪神様が作業の応援にいらっしゃってくださいました♪ヽ(´▽`)/どーん( ゜人 ゜)あり

no image
TT一号機の解体が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段々整地会場が建造物で埋まってしまったので、敷地の確保も兼ねて、中断していたTT一号機の解体を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、検証用に設置して、いつの間にやらツタの栽培場になっていたこちら(  ̄ー ̄)ノこれの撤去を行っていきたいと思います( ̄^ ̄)まず、先端の部分をちゃちゃっと解体\(゜ロ\)(/ロ゜)/土ブロックなんで、あっという間でした