マインクラフト攻略まとめ

0.15.0で不具合が発生していないかの点検です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日からベータテストに突入して、


今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






まずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)






そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、


やってまいりましたのが、






こちら(  ̄ー ̄)ノ






トラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






バージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)





今回のバージョンアップで何か問題が発生していないか点検をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






まずはタワーオブトラップなんですが、


看板の湧き層、トロッコのアイテム回収装置、





そしてアイテム水路m(。_。)m







ここまでの動作は問題なく、稼働しておりました( ̄ー ̄ゞ−☆






お次に確認したのが、ゴミ箱装置です(・д・)ノ






どうやらサボテンの天井にダメージ判定が復活したようで、


ドロッパーから出てきたアイテムはちゃんと消滅しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ここまでは問題発生というよりは改善されているという素晴らしい状況となっているんですが、


なんといっても気になるのが、アイテム自動仕分け機です(; ̄ー ̄A





早速ゴミ箱チェストを開いてみると、





仕分けアイテムの蜘蛛の糸がちゃんと入っていました、、、(; ̄Д ̄)?






修正されたと喜んでいた不具合がまた再発してますね(´-ω-`)





とりあえず、モンスターの湧き範囲なんかも含めて、


トラップタワー自体に特別問題が発生している様子は無さそうでした(  ̄ー ̄)ノ









イッツアスライムワールドもちゃんと稼働しておりましたんで、


スライムボールの確保も大丈夫です(* ̄∇ ̄*)






ふふふ、スライムボールを何に使うかはお分かりですよね?( ̄ー ̄)






さて、トラップランドでの確認はこのくらいにして、次の確認作業です( ̄ー ̄ゞ−☆






今度は拠点に戻り、ツインキャッスルに来たんですが、


暗黒茸のテクスチャが変更されておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






公式の修正項目に入っていたのは確認していたんですが、


これが正しい姿だったんですね(* ̄ー ̄)






という事で、今度はネザーのZBT一号機を確認しようかと思いまして、


湯豆腐パニックが解消されている事を祈りつつネザーを移動三( ゜∀゜)






到着したら、難易度リセットをして待機ポイントでちょっとだけ待機(・ω・)






モンスターが湧いたのが確認できましたら、


今度は湧き層内部を確認いたします( ̄ー ̄ゞ−☆






マグマキューブ(大)にガストさん、湧くはずの無いモンス...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
倉庫建築に向けてまたまた砂漠の砂漠化が進んでいきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は改良を加えて、最高性能のサトウキビ畑が完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなサトウキビ畑の性能チェックなんかをしている段階で、既に1LCオーバーのサトウキビが収穫出来ておりまして、保管場所をどうしようかウロウロしております(・д・ = ・д・)農場なんかの収穫物を保管する為のチェストが小麦畑の裏手に設置してありますが、このサイズだとすぐに満タンになってしまいそう

no image
今日はどんどん作業を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はちょこっと新バージョンのお話をさせていただきましたが、色々な新要素があるので、みなさんそれぞれにピクッとくるものがあったんじゃないでしょうかヘ(≧▽≦ヘ)♪そんな新要素を存分に楽しむためにも、まいくらぺさんは天空TTの建築を進めていく必要がある訳でございまして、とりあえず第二区画の湧き層完成を目指してどんどん作業を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)ま

no image
仕方がないので、整地します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、アイテム化祭りも滞りなく終了致しまして、アイテムを整理するためネザーへ訪れました(丿 ̄ο ̄)丿そこはゾン豚親子がスポーンして、お座りをさせていたハズのネコが歩き回るカオスな状況だったのです(´д`|||)そこで、コメントなんかでもいただいておりましたが、ゲートにドアを設置しておくことにしました( ̄0 ̄)/で、出来上がったのがこちらv( ̄Д ̄)v最初はネザーっぽ

no image
マイクラを快適に遊ぶためのスマホを考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在レッドストーン回路の仕組みを開発している最中ではございますが、余りにも回路がややこしくなってしまいまして、完全にオーバーヒート状態となっております(´-ω-`)なのでブログでご紹介出来るような進捗が無いので、本日はマイクラを快適に遊ぶための、スマホ選びについて考えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψポケットエディションはアップデートごとに色々な要素が

no image
スライムトラップが復活しましたが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ヒャッハー三( ゜∀゜)っと、いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々な

no image
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から全自動畑の作成を進めておりますが、日中は村人の邪魔があり、夜間のみの作業となり、若干作業時間がかかっております(; ̄ー ̄Aしかし、仕組みが出来上がってしまえば作業量自体はそれほどないので、施設のほうは完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最終的には施設を封鎖して作業をしましたが、左右二面ずつで、合計4面の全自動畑が完成いたしまして、明け方になると、こ

no image
TT二号機、検証と考察

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日の記事は文字数多めですよ?( ̄ー ̄)まずはじめに、よくある質問で、『溶岩ブレードを設置するのであれば、落下式にする必要は無いのでは?』と、思われている方も多いようなので、そのあたりを簡単に説明させていただきますね(  ̄ー ̄)ノ理由としては、アイテムをたくさん収穫するためにはできるだけ短時間で、多くのモンスターを倒す必要があります( ̄^ ̄)たとえ話ですが、

no image
今日もひたすら石レンガを積んでおります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人に食糧としてニンジンを与えましたが、早速ハートマークが上がりまして、繁殖が始まったみたいです♪(/ω\*)これでゴーレムトラップもしばらくはちゃんと稼働してくれそうです(* ̄ー ̄)そしてそろそろかまどの丸石が焼き上がったんじゃないかと思い帰ろうとしたところ、ブタさんがかぼちゃの収獲機で遊んでいました!Σ( ̄□ ̄;)折角なのでアイテム化したかぼちゃを収穫

no image
地上でウィザーさんと決戦いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにこの日がやってまいりましたこのマインクラフトの世界で一番の強敵、ウィザーさんとの決戦です( ゜д゜)、;’.・と言う事で、前回戦闘準備を行いましたんで、ご用意させていただいた資材は、こちらのブランチマイニング拠点に設置しておきました(/^^)/ベッドでひと眠りもいたしましたんで、リスポーン地点の設定もおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψそういたしましたら、ネザ

no image
五月病にはブランチマイニング

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる(°Д°)っと、春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノ