マインクラフト攻略まとめ

ゾンさんを溺ゾンさんにする施設

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回はガーディアントラップが完成いたしまして、


計測なんかの作業が終わったので、単純に素材集めをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ひたすらに待機ポイントでぼーっと待ち続けまして、





ちょっと時間はかかりましたが、ラージチェストが満タンでございます(* ̄∇ ̄)ノ






この後さらにもう一回ラージチェストが満タンになるまで待機をして、


合計2LC分の素材収集をいたしました(* ̄∇ ̄*)ホクホク





そして、集めた素材を整理整頓いたしまして、


海結晶






暗海晶の欠片






こちらの在庫は4LCオーバーです(* ̄ー ̄)





そして、作業中も集まりまくっていたスライムボールですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






ブロックに加工済みの状態で、間もなく1LC満タンといった状況でございます♪ヽ(´▽`)/


スライムボールはかなりの量が集まりましたね(* ̄∇ ̄*)





そんなわけで、集めた素材おさっそく加工する事にしまして、


在庫が1スタック以下になっているシーランタンを作成しておきました(/^^)/






コストが高いので大量には作成できませんが、





とりあえず、6スタック作成して、残りの素材は在庫にしておくことにいたします(* ̄ー ̄)






ガーディアントラップが稼働している間にどんどん集めておいた方がよさそうです( ̄〜 ̄)





こんな感じで、ガーディアントラップの作業がひと段落しまして、お次は何をしようか考えていたんですが、


簡単に金素材をゲットできるトラップでも作ってみようかと思いまして、





こちら(  ̄ー ̄)ノ






ゾンさんを水に漬けて、しばらく放置いたしますと、





デデン






溺ゾンさんへ変化いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





この性質を利用して、溺ゾントラップを作成してみようかと思ったんです(゜ロ゜)ピコーン





ちなみに、溺ゾンさんをプレイヤーの攻撃で倒した場合、約5%の確率で金インゴットをドロップいたしまして、


効率としてはゾン豚トラップほどではないですが、金素材を収集できる貴重な存在でなんです♪ヽ(´▽`)/





しかし、金インゴットが欲しいからと言って海にいる溺ゾンさんを倒して回るのは非効率すぎますんで、


地上にあるゾンビスポナーを溺ゾントラップへ改造する方法を考える事にいたしました( ̄〜 ̄)





と言っても、単純にゾンビスポナーの経験値トラップの処理部分に、


水バケツを入れた発射装置を設置して完成です(°Д°)






処理層にゾンさんがいらっしゃいましたら、スイッチオンで水流を発生させます(・ω・)





そしてしばらくすると、溺ゾンさんへ早変わりしたしました(*^ー^)ノ♪






ちなみに、ゾンさん時代に装備していたものは、





溺ゾンさんへ変化するときに脱ぎ捨ててしまうようです(・д・ = ・д・)






この道具類もかまどへほうり込めば金属素材をゲットできますね(* ̄∇ ̄*)





っと、仕組みに関しては、手作業でゾンさんを水没させる形でも何ら問題は無いかと思いますが、


これでは全くロマン要素がございません( ゜д゜)、;'.・






そんなロマンを追い続ける漢、まいくらぺさんは、


洗練された、無駄のない無駄な装置を開発いたしました(σ≧▽≦)σヒャッハ-!







ふふふ、全自動溺ゾンさん製造機でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





簡単に説明させていただきまますと、


最初にゾンビスポナーから溺ゾンさんが送...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, レッドストーン回路

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 12日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はサクサクと解体作業を進めていきまして7列目まで解体をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、現在は8列目のスライス作業をしておりまして、スライム(大)がステンバーイされていらっしゃいます(;・∀・)そろそろ4層目もスライムチャンクが露出してきたみたいですね(; ̄ー ̄Aそんなスライムさんに見守られつつ、スライス作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたらスライスされた

no image
水槽の枠組みが出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日から引き続き湧き層の建築となりますが、資材を補給して、壁の設置が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノこの高さから湧き層となる水槽を作成していきますんで、まずは水槽の仕切りを設置していきます(/^^)/幅は2マスで、湧いたガーディアンさんが無駄に泳ぎ回らないようにする為みたいです(・ω・)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、水槽の仕切りが設置できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそ

no image
友達がアプリを作ってくれました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、まいくらぺさんは火薬収集をしているわけですが、今回は、ちょっとアプリを一つご紹介させていただきたいと思います( ̄ー ̄)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ『バックアップ for MinecraftPE』プレイストアで『バックアップ for MinecraftPE』と、検索してみてください*アンドロイド版なので、iOSの方はゴメンナサイm(__)m 今度友達に言っておきます(  ̄ー ̄)ノ内容は、セー

no image
ネザーモンスタートラップが完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザートラップのインフラ整備で四苦八苦いたしましたが、やっとこさでインフラ整備も完了いたしまして、本日は稼働実験を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、先ずは湧き層を稼働させる為に、ネザーの待機ポイントで暫く待機です( ゚д゚)ポカーン湧き層の様子は確認できませんが、暫くしましたら、オーバーワールドへと移動しまして、処理層の確認をいた

no image
1区画目、湧き層建設が10層目まで完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに半分となる8層目が完成いたしまして、現在9層目の作業に突入しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/昨日と同じように、先にフェンスゲートを設置して、最後にまとめてフェンスゲートを開く作戦でございます( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、相変わらずのラグではございますが、フェンスゲートの設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら今度はフェンスゲー

no image
焼き鳥製造機を、全自動式に改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーを改修作業をさせて頂きましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ焼肉工場にある、焼き鳥製造機の改修作業をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在はレバー操作で溜まっている卵を発射してニワトリさんを生み出しまして、成長したところで溶岩ブレードを使って、焼肉を作るという仕組みになっております(・ω・)なので、こちらを完全に全自動化させてしまう

no image
屋内プールを作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装建築も順調に進んでおりますが、昨日食堂を作るときに、赤色の羊毛を補充したんです( ̄ー ̄)こっちみんな(°Д°)っと、羊さんも相変わらずのご様子だったんですが、じつはちょっとした事件がございまして、ご覧ください( ・д・)ノ二頭いたはずのお馬さんが一頭しかおりません(´-ω-`)敷地の周りにも居なかったので、脱走ではなくデスポーンでございます(´д`|||)スピー

no image
坑道で、地底ニワトリに出会ったぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/真っ暗な雨の中トロッコを走らせております三( ; ゜Д゜)しかしながら、ネザー鉄道とは違って、緑のある景色は気持ちが良いです(* ̄ー ̄)そんな感じで、久しぶりに地上を走るトロッコ鉄道を楽しんでいると、ブランチマイニング会場へ到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは岩盤層へ直行する高速エレベーターなんですが、0.12.xの製品版リリース後、高速エレベーターが復活しているとの

no image
天空建築 本丸の下層部分が出来上がりました

どうも。、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の塔部分に建設する屋根のデザインが出来上がりましたんで、最後にこんな感じでフェンスで囲ってちょっと厚みを加えておきました(/^^)/近くで見るとこんな感じですね(  ̄ー ̄)ノ閃緑岩と花崗岩の組み合わせは、色合いがとてもマッチして良い感じで、今回の屋根はとても気に入っております(* ̄ー ̄)あと、すっかり忘れておりましたが、塔内部の湧きつぶしをしていなか

no image
砂漠の砂漠化会場のゴーレムトラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築を進めておりまして、くらぺタウンから村人さんを連れてきました三( ゜∀゜)そして、新しい監、、、ゲフンゲフン、住居へとご入居頂きまして、入居祝いにニンジンをプレゼントしましたところ、繁殖が開始されております(/ω\)イケマセン♪新たに生まれたチビッ子村人は砂漠の衣装で生まれてきております♪ヽ(´▽`)/あとは順調に村人さんが増えてくれ