0.15.0の新MOBなんかをご紹介
本日はクリエイティブモードで新バージョン、
0.15.0の新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪
まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

早速見たことのないブロックやアイテムが沢山写り込んでおりますが、
追加されたアイテムが
*手綱 動物系MOBを連れ回すことが出来ます
*ネームプレート 名札です
*馬鎧 カッコイイです
*新種MOBの卵 タマゾンとか馬とか、、、
*火の玉 火打ち石のように着火できました
*ピストン、粘着ピストン 現在勉強中です
*BUDブロック こちらも勉強中です
*邪神様

点火する範囲が広くなったそうです( ゜人 ゜)おそろしやぁ
この様に1ページだけでも色々な新要素が確認できますが、
詳細は記事のほうで順番にご紹介していきますで焦らないでくださいね(* ̄ー ̄)
それでは次のページに行きます( ̄ー ̄ゞ−☆

*エンチャントされた矢 ポーションを入れた大釜で作る事が出来るようです
*羊のお肉 ジンギスカンって好き嫌いが分かれますよね、、、割と好きです
*ニンジン付きの棒 豚さんを自由自在にっ!Σ( ̄□ ̄;)
といった感じでしょうか?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今度は実際に色々な新ブロックや新MOBを画像でご紹介していきますね(* ̄∇ ̄)ノ
まずは追加されたブロックがこちらΨ( ̄∇ ̄)Ψ

前のバージョンから追加されると噂が広がり、待ちに待ったピストンブロックと、
PC版なんかも含めて、本当に新要素となるBUDブロックです!!(゜ロ゜ノ)ノ
まいくらぺさんも今一生懸命使い方を勉強しているんで、
今度自動ドアとかと一緒にご紹介していければと思っておりますんで、楽しみに待っていてくださいね(  ̄ー ̄)ノ
そしたらお次が
こちら(・∀・)ノ

サドルを乗っけた豚さんです♪ヽ(´▽`)/
この様に目の前にニンジンを垂らして上げると、
その方向にどんどん突き進んでいきます(σ≧▽≦)σ突撃ー!

ただし止まる事が出来ないので、方向を決めるだけになりちょっと扱いが難しいです(; ̄ー ̄A
そんな問題を解決してくれるのが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

お馬さんです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
野生の馬には、ニンジンなんかのエサをあげたり、
何度も騎乗を繰り返すことにより懐かせる事が出来ます!щ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ


懐くまで結構根気が必要となりますが、何度も諦めずに騎乗を繰り返してください( ̄^ ̄)
その後懐いたお馬さんにサドルをセットすると自由に乗りこなす事が出来るんですが、
この様な馬鎧もありまして、革の馬鎧は染色もできますんで、着せ替えで楽しんでもおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

たてがみがカッコイイですね(* ̄ー ̄)

馬鎧は遺跡とかのお宝チェストでゲットできますんで、是非探してみてください(  ̄ー ̄)ノ
ちなみにジャングルの寺院が追加されているそうなので、
未探索のジャングルがある方は探してみてはいかがでしょうか?(* ̄ー ̄)

そしたらお次はロバです(・ω・)ノ

馬よりもかなり見つけにくいんですが、馬同様、草原バイオームに生息しております(゜ロ゜)
外観は馬のようですが、体格が小さく、耳が長いのが特徴です(・ω・)
ロバも懐かせて乗る事が出来るんですが、性能的にはお馬さんのほうが優秀なんです(; ̄ー ̄A

そしたら見つけにくいロバの存在意義は何のた...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 3階の通路部分が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から中層となる3階部分の内装建築へと突入いたしまして、縁の下の力持ちこと、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、現在拠点のかぼちゃ畑で、かぼちゃの加工作業を行なっております\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいの顔を彫りこんだんですが、種の数に対して、出来上がった顔付きかぼちゃの数が少ない、、、(; ̄Д ̄)?散乱したかぼちゃはもれなく拾い集
-
-
行商人さんを探してウロウロ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ドリップストーン製造機、全自動グローベリー畑と建築させて頂きまして、洞窟素材シリーズといった感じでほかの素材も増やしていきたいという事で、今回は新たな素材をゲットする為に行商人さんを探しにお出かけしたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので前回の最後にくらぺタウンへと帰ってきてぐるっとパトロールをしてみたんですが、残念ながらくらぺタウン内で行商人さんを発見する事が
-
-
2区画目の土台設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに湧き層1区画目のフェンスゲート設置が完了いたしまして、作業が2区画目に突入して土台の設置を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/久しぶりのラグを感じない作業で、気持ちよく土ブロックを設置していき、、、半分となる8層目まで作業が進みました(* ̄∇ ̄)ノふふふ、まいくらぺさんの親指が目にも留まらぬスピードで動いております(* ̄ー ̄)そして9段目の途中まで
-
-
ヤギ小屋の建築をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新登場のヤギさんを山岳バイオームで発見いたしまして、トロッコ鉄道を使って、くらぺタウンまで連れ帰ってまいりました(*^ー^)ノ♪小麦で繁殖も出来るみたいなので、2頭のヤギさんを連れ帰ってきております(* ̄ー ̄)そして、本日はヤギ小屋を建築してみようかと思いまして、さらにトロッコ鉄道で砂漠の砂漠化会場へと移動です三( ゜∀゜)トロッコ鉄道での移動なの
-
-
客室が一部屋完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はちょっと刈りを行いまして、3階廊下に絨毯を敷き詰めました(* ̄ー ̄)色鮮やかでとても気に入っております♪ヽ(´▽`)/そしたら間仕切りした内装の装飾を進めていこうかと思いまして、まずは凸凹の壁を平らに整えました(  ̄ー ̄)ノそしたら、床板を張り付けます( ̄ー ̄ゞ−☆ホイ( ̄0 ̄)/っと、左奥の素材はダーク☆オークでございます( ̄ー ̄)このスペースには客室を
-
-
湧き層の仕上げに入ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は溶岩ブレードをご紹介しつつ、処理層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさて、今日は残った湧き層の建築を進めてまいりますね( ̄ー ̄)まずは植林をします\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回は大目に4スタック半くらいです(; ̄ー ̄Aたぶんこれでも全然足りません(´д`|||)ところで、なぜまだ処理層を作るのかといいますと、ラグの限界に挑戦してみたいのと、一号機と同じ湧き面積にして、検
-
-
やつに連絡だ!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日はネザーに新しい通路を設置いたしまして、透明化や耐火のポーションを大量に作成して探索準備をさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに出来上がった通路はこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ近くに陸地があったので、途中下車出来るようにしておきました(* ̄ー ̄)早速この陸地にある資源を確保しながら、探索範囲を広げてみますね( ̄ー ̄ゞ−☆1マス溶岩なんかを
-
-
3×3ピストンドアが完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3×3マスのピストンドアを開け閉めする回路が完成いたしまして、現在その回路を解析中でございますσ(´・д・`)ピストンの動き1つに対して1つずつ回路をくっつけながら作ったんで、無駄な配線が多いですね( ̄〜 ̄;)そしたら出来上がった配線を一つずつほどいてドアを閉じる側の配線がこちらです(  ̄ー ̄)ノ閉じる側は割とシンプルな作りでしたε=( ̄。 ̄ )ちなみに細か
-
-
別荘二号館が遂に完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は最後にちょっとしたオマケがございますんで、最後までじっくりとご閲覧いただければと思います( ̄ー ̄) さてさて、最後の最後でゾンスポで経験値トラップを作り始めてしまいましたが、スポナー周りは完成したんで、水流を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァそして、玄関を挟んで反対側の収集ポイントを覗き込んでみると、ちゃんと水流が到達しておりますねm(。_。)mここまでは
-
-
村人との交易がスタートいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、今回はクリエイティブモードでご紹介していきま