マインクラフト攻略まとめ

奇跡の村

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、


川の真ん中にあるNPC村を出発いたしまして、





対岸にツンドラが見えております(゜ロ゜)






べ、別に好きで凍ってるんじゃないんだからねっ!(`ロ´;)プンプン






っと、


これはツンデレですv( ̄Д ̄)v






、、、






で、、


相変わらずサバンナと砂漠の繰り返しが続いております(; ̄ー ̄A






サバンナを越えると砂漠、砂漠を越えるとサバンナって感じと、


リアス海岸も続いているようなので、


本当に探索が進んでいるのかとても不安になってきました(;・∀・)







でも、


見覚えのない地形が続いておりますんで、


前進はしているんだと思います( ̄〜 ̄;)






トンネルがございました(  ̄ー ̄)ノ





尊敬するクラフターの方が、


トンネルをくぐると気力が回復するとおっしゃられておりました(°Д°)






という事で、


まいくらぺさんもトンネルをくぐっていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






う〜ん、


入口に湧水が流れておりまして


広さも人が通るのにはちょおどよい長さです(* ̄ー ̄)






それでは、


ピロピロ〜ン♪






っと、


砂漠に出ました(´д`|||)






、、、






それでですね、


さらに進んでいきますと、


久しぶりの草原が広がっておりまして、






NPC村を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノ







今度は立地にも問題はなさそうなので、


村人も住んでいるんじゃないかと思います( ̄ー ̄)






お邪魔しまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψ




っと、


鍛冶屋さんがございました(*_*)






いけませんねぇσ(´・д・`)





早速危険な溶岩を潰してしまいまして(/^^)/






安全が確保出来たところで、


正当報酬をいただきたいと思います( ̄¬ ̄)






それでは、






ゴマダレ〜♪














、、


、、、





そうそう、


エンチャント用の本が足りなくなりそうなんで、


図書館で本をお借りしていきますね(;゜∇゜)






、、、






っ!Σ( ̄□ ̄;)





ビックリしました(;・∀・)





図書館は人気があるんですねぇ(;A´▽`A






申し訳ないので、


畑の収獲作業をお手伝いしておきますね(; ̄ー ̄A






主にニンジンを(°Д°)






っと、


色々ございましたが、


とても暖かい村でございました(;゜∀゜)








さて、


しばらく進むとまたまたサバンナがあるようです(´-ω-`)







おそらくその次には砂漠だと思いますが、、、(´д`|||)







で、


ちょっと進...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
今後の建築方針なんかを考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より処理層にアイテム回収用の路線を設置し始めまして、現在アイテム回収駅、3駅分の路線設置が完了しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、第四区画の路線設置を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まだまだアイテム回収駅の配置、細かい部分は決まっていないので、とりあえずはドロップアイテムを回収する部分の路線設置だけ進めております( ̄ー ̄)といってもかなりの今回のトラ

no image
とっておきを出しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き湧き層の外壁の解体と、間仕切りの設置作業を進めておりまして、現在3区画目で間仕切りの設置作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆間仕切りの設置作業自体はそれほど時間がかかりませんが、外壁の解体作業でかなり手間取っております(; ̄ー ̄Aそんな外壁の解体作業で集めた石レンガを使い、3区画目の間仕切りが半分設置できました(* ̄∇ ̄)ノとりあえずまだまだ外壁の解

no image
作業予定の変更です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、新バージョンの0.11.0のベータ版も進んでおりますが、木材収集のほうも進んでおります( ̄ー ̄ゞ−☆ただ、バージョンアップに伴い究極TTの建築予定を若干変更をすることにしたので、後半にその考えをご紹介したいと思います(  ̄ー ̄)ノまずは作業のご報告で、いつも通りに骨粉を撒いて(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/立派な森林を作りm(。_。)m木こり作業を致します(・ω・)ノそして

no image
まいくらぺさんの苦手なもの

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザーでのトラップタワー建築を取り掛かることにいたしまして、前回はネザーの岩盤整地会場でチャンクの境目を確認いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、確認したチャンクの境目をもとにして床面を設置していくことにいたしまして、床面素材に選んだのが、こちらの磨かれた安山岩です(  ̄ー ̄)ノといっても、こちらはチャンクの境目の線引き用に使っていく予定で、メインの素材は丸

no image
バージョン0.11.0 ベータ開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待ちしておりました、新バージョン0.11.0のベータテストが先日開始されました(σ≧▽≦)σヤッホーまいくらぺさんも早速テスターとして参加させていただいております(  ̄ー ̄)ノその前にテスター登録の方法ですが、テスター参加可能なのはアンドロイドのみです(;゜∀゜)残念ながらiOSの方は参加できません(;・ω・)毎度iOSの方には申し訳ないですが、製品版をお待ちくださいませ(´-ω-`)

no image
内装建築を進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守るための外壁建築作業も仕上げの段階に突入しまして、現在内装建築を進めているところでございます( ̄^ ̄)前回は、西門と北門に検閲所を作りまして、西門に公園も作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、北門にも歩道を設置しまして、こんな感じです( ゜д゜)、;’.・素晴らしいセンスが溢れ出る、シンプルな歩道で、、、って、さすがにこれではさみしいので

no image
バージョンアップで発生したピストン問題を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場を全体的に湧きつぶしが出来たところで、屋内作業も外を気にせず進めることが出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして何より、単純作業でまいくらぺさんの脳みそが休憩できましたんで、棚上げ状態だった0.15.4へのバージョンアップで問題になった、ピストン関連の装置を修復していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、不具合が発生している4×3マスのスライムブロ

no image
くらぺ式醸造機を設置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そういえば新バージョンでちゃんとロマンエレベーターが動くかちょっと気になったので、セーブデータをテスト機にコピーして確認してみたんですが、、、ピストンドアも含めて無事に稼働しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日修理したばかりなので、ちょっとドキドキしておりましたが、これで安心でございます(* ̄ー ̄)しかし別の問題を発見してしまいまして、新バージョンとは関係ないんで

no image
究極TT建築 処理層編 その14

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちょっと気になるコメントをいただきまして久しぶりにトラップタワーへやってまいりました(* ̄ー ̄)相変わらず元気に稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、ベータテストの時に色々実験をしていた、偽くらぺワールドです(  ̄ー ̄)ノで、ちょっとたかいところから足を踏み外してしまいましてハートが半分減ってしまいましたσ(´・д・`)コマッタナー仕方がないので、ゾンビーフをおいしく

no image
ピラミッドの内装建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピラミッドに隠し扉の設置をさせて頂きまして、メインの隠し扉からの通路は、こんな感じで壁て囲ってしまいました(゜ロ゜)これで蜘蛛スポナートラップ以外に進む事が出来ない様になっております( ̄^ ̄)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ手前の砂岩ブロックにスイッチがくっ付いておりますが、スイッチオン(°Д°)ガシュンっと、秘密の扉がひらきましたぁ♪ヽ(´▽`)/と