中庭が完成いたしました
さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、
中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

なんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))
しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、
見なかった事にして作業を再開したところ、
一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいました!Σ( ̄□ ̄;)

( ゜人 ゜)ありがたやぁ
どーん

おおお、流石は邪神様、
設置済みのランタンも含めて自然な造形へと一瞬で作り変えてしまいました(ー_ー;)
しかし、今回はちょっと狙いと異なるデザインのため、
修復させていただきます(; ̄ー ̄A

そんなことをやっていると、今度はタマゾンが襲来(´д`|||)

実は今晩2体目でございます(´-ω-`)
こんな感じで、とても来客が多いので、
こちらを設置させていただきました(  ̄ー ̄)ノ

何の装置かお分かりになりますでしょうか?( ̄ー ̄)
分からないというみなさんのために、
次のヒントがこちら(* ̄∇ ̄)ノ

ここまでお見せすればお分かり頂けたかと思いますが、
こちらの門にもお堀を設置することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
実は建築作業中に、3体目のタマゾンが襲来しておりました(;・∀・)

もうちょっと砂漠の砂漠化が進めば湧きつぶしも出来るんですが、
まだまだたっぷりと砂丘が残っておりますんで、当面はこのお堀が頼りでございます(; ̄ー ̄A
そしてスイッチも設置完了(/^^)/

こんどはウィッチがチャンスを待っていますね(# ゜Д゜)
スイッチオン(°Д°)

橋が架かったところで、
突撃ぃーっ!ε=ε=(*`Д´)ノ

っと、
割と貴重な回復のポーションをゲットです(* ̄∇ ̄*)
そんなこんなでお堀もちゃんと出来上がりまして、
デザインはともかく機能は完璧な状態になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

早速お堀として機能し始めたところで、
最初の来客がこちら(  ̄ー ̄)ノ

スケさんと、エンダー先輩、、、
お二人そろってお堀の防御力を無視するタイプでございます(;・ω・)
と、とりあえず、邪神様も急な降臨には対応できると思いますんで、
通路を設置( ̄0 ̄)/


この通路をベースにデザインを考えつつ、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、中庭がほぼ出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )
以前は中庭の芝生部分にRSランプで湧きつぶしを行いましたが、
今回は照明にガラ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
オレンジ色で、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はダイヤの発見がございまして、在庫が1スタック+44粒となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ダイヤピッケルが破損したので、新品を作りまして(/^^)/3粒消費します( ̄ー ̄)そして、新しいピッケルで作業を進めていたところ、ダイヤを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψもう残りの作業はこれだけです(゜ー゜)早速掘り広げてみると、4粒その下にはありませんでした、、、(´-ω-`)もしかすると鉱脈が岩
-
-
久しぶりに砂漠の砂漠化を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに連続投稿の記録が昨日途切れてしまいましたが、その数なんと、1120話でございました!Σ( ̄□ ̄;)いやぁ、自分で言うのもアレですが、よくここまで続けてきたなぁ、というのが正直な感想です(; ̄ー ̄Aマイクラ自体のプレイ時間もさることながら、ブログの記事を一つ書くのも結構時間がかかっておりまして、平均で2時間くらいはかかっております( ̄〜 ̄;)そこに必殺の図解
-
-
天空エリアのゴーレムトラップも完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの修正ポイントを勉強する為に、旧天空TTに設置されているゴーレムトラップの改修をしてみました(* ̄ー ̄)そして、うまく問題点を修正して、改修作業でうまくゴーレムトラップを稼働させる事が出来ましたんで、本日は、現在建築中の天空エリアのゴーレムトラップも完成させていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ外観は一見完成しているようにみえますが
-
-
ジャングルマップが完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は600回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさりげなく新要素を織り込んでみましたが、危険な爆弾が三つトロッコで走っております((((;゜Д゜)))そんな危険な要素もある新要素も含まれたアップデート情報でございますが、昨日Build6へ更新されまして、今回のBuildで最後になるかも、、、との開発者のツイートがございました!!(゜ロ゜ノ)ノ順調にいけば、このあと2週間もあれば製品版
-
-
全自動ドリップストーン工場にアップグレードしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は資材補充やらの作業をさせて頂きましたが、その時に気になった砂漠の砂漠化会場にある、ドリップストーン製造施設のアップグレードをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今まではドリップストーンが成長したところで適当に収集する感じでしたが、この施設を全自動化してしまう事にいたしまして、まずは屋上にある水槽から水を抜いてしまいます(/^^)/今日は天気も良いので
-
-
処理層解体手順
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、機能の続きでフェンスゲートの撤去作業を続けていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆残りのフェンスゲートはこのくらいです(  ̄ー ̄)ノ一番奥のほうから撤去を進めていけば、水路の稼働範囲外に落ちたフェンスも次の作業で回収できると思うので、奥から順番に撤去していきますね( ̄ー ̄)で、一番奥のフェンスゲートを撤去致しました( ̄0 ̄)/ここで使っているダイヤ斧の耐久
-
-
スイートベリー畑が完成して、カカオ農場も建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回スイートベリー畑なんかを建築させて頂きましたが、スイートベリー畑を稼働させるためにはキツネさんの活躍が必要となりますんで、くらぺタウンへと戻ろうとしたところ、どーんいきなりの試練がネザーで待ち受けておりましたぁΣ(´□`;)なぜ邪神様がネザーにいらっしゃたのかは分かりません(´-ω-`)そんな試練を乗り越えつつ、くらぺタウンのキツネ小屋へとやってまいりました三
-
-
和風建築が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は和風建築を開始いたしまして、屋根の素材が無くなってしまったので、ガーディアントラップで素材収集をしております( ・_・)ノとりあえずシュルカーボックス一箱分海晶ブロックを作ろうかと思いまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海晶ブロックが出来上がりました♪ヽ(´▽`)/そして、出来立てホヤホヤの海晶ブロックを使って、和風建築の住宅が完成でございます(* ̄∇ ̄)ノ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 4日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は露天掘りの作業を進めつつ、インフラ整備なんかを行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、準備も整いましたんで、さっそく整地作業を再開しております(#゚Д゚)ノシビーコンパワーで薙ぎ払うように石ブロックを解体して、地層をスライスしてくんですが、今回行っている作業現場はこちらです(  ̄ー ̄)ノ湯気が見事に写り込んでしまいましたが、真正面にある丘の部分を削っていると
-
-
うまい!もう一杯!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場で整地作業を進めておりまして、地面に散らばっている雑多ブロックの除去の途中で、インベントリが満タンとなっております(; ̄ー ̄Aちなみに残りはこの部分です(  ̄ー ̄)ノ掘り返した部分の穴埋めに砂岩ブロックも必要となるので、アイテム整理もかねて、一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)これだけ雑多アイテムが集まったという事は、同じ量の砂岩ブロックが必要と
- PREV
- ピストンドアの設置が完了です
- NEXT
- 右目の塔、1階部分が完成です