マインクラフト攻略まとめ

中庭が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、


中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、



ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






なんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))






しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、


見なかった事にして作業を再開したところ、







一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいました!Σ( ̄□ ̄;)





( ゜人 ゜)ありがたやぁ







どーん







おおお、流石は邪神様、


設置済みのランタンも含めて自然な造形へと一瞬で作り変えてしまいました(ー_ー;)






しかし、今回はちょっと狙いと異なるデザインのため、


修復させていただきます(; ̄ー ̄A







そんなことをやっていると、今度はタマゾンが襲来(´д`|||)






実は今晩2体目でございます(´-ω-`)







こんな感じで、とても来客が多いので、


こちらを設置させていただきました(  ̄ー ̄)ノ






何の装置かお分かりになりますでしょうか?( ̄ー ̄)






分からないというみなさんのために、


次のヒントがこちら(* ̄∇ ̄)ノ






ここまでお見せすればお分かり頂けたかと思いますが、


こちらの門にもお堀を設置することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







実は建築作業中に、3体目のタマゾンが襲来しておりました(;・∀・)






もうちょっと砂漠の砂漠化が進めば湧きつぶしも出来るんですが、


まだまだたっぷりと砂丘が残っておりますんで、当面はこのお堀が頼りでございます(; ̄ー ̄A







そしてスイッチも設置完了(/^^)/







こんどはウィッチがチャンスを待っていますね(# ゜Д゜)








スイッチオン(°Д°)






橋が架かったところで、








突撃ぃーっ!ε=ε=(*`Д´)ノ







っと、


割と貴重な回復のポーションをゲットです(* ̄∇ ̄*)







そんなこんなでお堀もちゃんと出来上がりまして、


デザインはともかく機能は完璧な状態になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







早速お堀として機能し始めたところで、






最初の来客がこちら(  ̄ー ̄)ノ







スケさんと、エンダー先輩、、、






お二人そろってお堀の防御力を無視するタイプでございます(;・ω・)






と、とりあえず、邪神様も急な降臨には対応できると思いますんで、





通路を設置( ̄0 ̄)/








この通路をベースにデザインを考えつつ、




ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、中庭がほぼ出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )






以前は中庭の芝生部分にRSランプで湧きつぶしを行いましたが、


今回は照明にガラ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
受け皿本体の撤去が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はピッケルの修繕を行い、シルクタッチの本を取り出してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアイテム収集ポイントも大分天井が低くなっております(゜ー゜)さて、作業のほうは、受け皿からくらぺ流しへアイテムを落とす、アイテム落としへアイテムを流し込むための水路の水源を潰しております(・∀・)ノ簡単に言うと、またまた水源つぶしです(;・∀・)こんな感じに水源を潰しして、ついでにアイテ

no image
すべてが見える!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/見える、、、、すべてが見える!ぶ、豚さん、、、(;・ω・)何が見えるんでしょうか?(;・∀・)な、なんでもないです(; ̄ー ̄Aという事で、夕方になると、海の底がよく見える事に気が付きましたm(。_。)mさらに沖のほうを見てみると(・ω・)海底の地形がよく見えます(゜ロ゜)なかなか、迫力がある眺めです(* ̄ー ̄)さてさて、今日もこんな感じでのんびりと建築を進めているわけです

no image
天空建築エリアの敷地拡張が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築エリアの敷地拡大作業を進めておりまして、本日は通路部分の装飾作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆反対側は作業が完了しておりますが、前回出来上がった部分も模様付きの石レンガで装飾を開始いたしました(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、水を入れる部分の縁取りが完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、お次は天空コロッセオからの通路ですが、既に下

no image
炎の妖精がぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーンまずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購

no image
便利装置まとめ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生

no image
ネザー鉄道が全線復旧いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、レッドストーン回路についての基本はご理解いただけたでしょうか?( ̄ー ̄)色々難しい使い方もございますが、まいくらぺさんは鉄道を復旧しております( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、長距離ネザー鉄道です(  ̄ー ̄)ノ多くのみなさんがトロッコを利用されていると思うので、鉄道の復旧作業が必要になるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそして、今回復旧させる長距離ネザー鉄道に関

no image
トライデントについて研究してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに水族館の建築もひと段落いたしましたんで、次に何をしようか考えつつ、水族館をのんびり楽しんでみましたo(^-^o)(o^-^)o難破船の水槽を見ていたんですが、、、、熱帯魚がすくない(;・ω・)他の水槽はそれなりの数の熱帯魚が泳いでいたんですが、もしかするとデスポーンしてしまったんでしょうかσ(´・д・`)ただ、熱帯魚よりも前に放流した玄関前の水槽のお魚さん

no image
無料ワールド『THE LEGENDARY PHOENIX』を遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は養蜂場を作りまして、養蜂箱を10箱並べる事が出来ました(* ̄∇ ̄)ノただ、ハチの巣が一つしかないので、ちょっと並べ方的にバランスが悪い感じがいたしまして、もう一つハチの巣をゲットしておこうかと思います( ̄〜 ̄;)と言う事で、またまた以前にハチの巣を発見した未生成エリアへとやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆目の前の海に気泡が出来ていたので、ちょっと

no image
やはり一筋縄じゃなかったです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、山猫を無事になつかせることに成功いたしまして、一匹だけでは寂しかろうと思いまして、二匹目の山猫を探しにきております( ̄ー ̄ゞ−☆下見では無いですが、ジャングルの外周を一回りしてみたところ、かなり大きなバイオームの様でした!!(゜ロ゜ノ)ノなので、あまり遠くまで行ってしまうと帰るのが大変そうなので、ゲートの近くで山猫を探しております(・д・ = ・д・)

no image
邪神像の建築準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上の動画、『まいくららいふ 6日目』が配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はお待たせ致しました(; ̄ー ̄A姉上が新規開拓の旅に出たとの事で、よろしければご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、歩道の整備が完了しまして、一応夜間撮影をしてみました( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘のあたりがひときわ明る