マインクラフト攻略まとめ

コテージ建築

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/













さて、


今日はコテージを作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ


南国リゾートとかにある感じのやつです( ̄ー ̄)






当然行ったこととかないんで


イメージを膨らませて作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆





こんな感じで、







土台一杯に壁を設置していきます(/^^)/



素材は南国?っぽいアカシア木材です( ̄ー ̄)







あまり凝ったつくりのイメージではないので


あえて豆腐系で責めていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ








とりあえずアカシアで良さそうです( ̄ー ̄)





屋根に使うのが麦俵でございます(  ̄ー ̄)ノ





なぜこんなところに麦俵を設置しているかといいますと、


build10でアイテムの設置可能範囲が広がりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






今までは5マス位の範囲にしか設置できなかったアイテムが


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






なんと、11マス離れた場所にブロックを設置できました!Σ( ̄□ ̄;)






これって、仕様なんでしょうか?( ̄〜 ̄)


それとも、仕様(バグ)なんでしょうか?(; ̄ー ̄A





とにかく、


このくらい離れた場所からもブロックが設置できるので、





海に入る必要が無くてちょっとだけ楽チンですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







と、


屋根の設置作業を続けていたのですが、


麦が足りなくなってしまったので久しぶりに農作業でございます( ̄^ ̄)







水流で一気に収獲して、


タネを植えておきます(/^^)/








さらに、


収獲した麦を作業台で加工( ̄0 ̄)/






麦俵ではなく、


正確には『干草の俵』なんですね(; ̄ー ̄A








倉庫にあった麦もすべて俵にしましたが、





たったの3スタック、、、





たぶん足りないですね( ̄〜 ̄;)







とりあえず、


ある分だけ設置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆






ホイ( ̄0 ̄)/





と、


やはり全然足りなさそうなので、





またまた畑に戻ってきましたε=ε=┏(・_・)┛






全然成長してないです(´-ω-`)





しばらく放置して成長を待っていたのですが、


あまりにも成長が遅いので、


秘密兵器の骨粉を撒いていきます( ̄ー ̄ゞ−☆





すると、


あっという間に収穫時期となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







恐るべし、骨粉パワー(°Д°)






という事で、


水バケツで(ノ-o-)ノダバァ




っと


収獲完了Ψ( ̄∇ ̄)Ψ





俵にしてみると1スタックにも届きませんでしたが、


とりあえずタネだけ植えて作業に戻ります( ̄^ ̄)






この干草の俵ですが、


原木と同じように設置する向きを選択することが出来るので、





土台もこんな感じで設置...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
トウヒの大木で植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止

no image
GT一号機の稼働開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日村人ゾンビの治療を行いました♪ヽ(´▽`)/トロッコを利用して診療所から収容施設へ移動して頂いたんですが、出口からすぐに脱走を試みるような状況で、二人目の収容が困難な状況でございます(; ̄ー ̄Aまだ治療が終わったばかりで長期的な経過観察が必要となり、退院を認めるわけにはいきませんので、収容方法を変更いたしました(°Д°)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノトロッコで移

no image
坑道を掘っていたら巨大洞窟を発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はポーション醸造装置を作りましたが、その後、ブレイズパウダーを自動補充できるように、もう一つホッパーを接続しておきました(*^ー^)ノ♪醸造台の左が水入り瓶の補充用で、右側がブレイズパウダーの補充用です(・д・ = ・д・)それと、こんな感じで水源も一つ設置しておきました(ノ-o-)ノダバァこちらで水を汲んで、補充用のチェストに水入り瓶を投入しておきます(*

no image
今年もメリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もよいこのみなさんのために、邪神サンタさんがやってきましたー♪ヽ(´▽`)/ホウ ホウ ホウ(°Д°)今、良い子のみなさんには邪神サンタさんがこっそりと枕元にプレゼントを配って回っているんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)なので今夜は大き目の靴下を吊り下げつつも、薄目待機とかはしちゃダメですよ?( ̄ー ̄)毎年恒例の邪神サンタさんですが、みなさんに楽しんでいただけるよう

no image
我慢できませんでした(;゙゚’ω゚’):プルプル

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はレッドストーン一面下の層で見つかり、ダイヤ発見の期待が高まってきました(σ≧▽≦)σしかし、今日はTNT設置に向けての下準備を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)と、早速作業を進めていましたが、地底湖がございまして、このまま周りを発破してしまうと(ノ-o-)ノダバァってなっちゃうので、砂利を使って水抜きをしておきます(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/そして、これくらいの作

no image
レストランを作ってみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今度こそ資材確保が完了いたしまして、ボートで帰宅中でございます(* ̄ー ̄)灯台が見えてきましたね(゜ー゜)右のほうには岩盤整地会場も見えております(; ̄ー ̄A改めて考えると良く掘りましたね、、、(;・ω・)そして、港に到着でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ海底照明が綺麗ですねぇ♪ヽ(´▽`)/早速ではございますが、適当に柱を立てて建築を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆何を作る

no image
ブログっぽくお話

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に発売マインクラフト2 (°Д°)ではございません(; ̄ー ̄A実はこれ、ドラゴンクエストシリーズの最新作で、『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』今冬発売に発売予定との事です(  ̄ー ̄)ノと、遂にスクエニさんがここまでやってしまいました((((;゜Д゜)))いや〜、なんか見覚えがあると思ったらドラクエシリーズだったんですね(棒読み)、、、内容は、ドラクエ

no image
TT建築 ついに仕上げで屋根の建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回は湧き層が完成となりまして、本日からは仕上げの屋根建築に突入でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、さっそく屋根部分の下書きから作業を開始して、散乱したブロックの回収で岩盤層へと降りてきたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ1台のホッパートロッコが処理層から脱線して転落していたようです(; ̄Д ̄)?湧き層の建築中、たまにホッパートロッコの不具合が発生して

no image
署名活動再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ

no image
とりあえず敷地内の安全確保が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ