伝説のモンスター、ウィザーさんをご紹介
さてさて、経験値トラップも無事に完成いたしまして、
危険な作業はもうないと思いますんで、一旦リスポーン位置変更用のベッドを回収です(・∀・)ノシ

そしたらちょっと息抜きに農作業なんかを行い、
気分転換をいたしました(  ̄ー ̄)ノ

新鮮なじゃがいもが沢山収獲できました♪ヽ(´▽`)/
こんな感じで気分転換も出来たところで、次期アップデートで実装される新たなる強敵、
ウィザーさんをご紹介させていただこうかと思います(# ゜Д゜)
ご存じの方も多いんじゃないかと思いますが、
既に新バージョン、0.16.0のβテストでは実装されておりまして、
その存在は邪神神話でも有名ですが、
ボスキャラ的な存在となるので特殊な召喚方法が必要なるんです( ̄〜 ̄)
その召喚方法とは、ソウルサンドをこのように配置いたします(/^^)/

そしたら、ネザー要塞に出現する、ウィザースケルトンを倒して、
レアドロップアイテムの頭を3つ上に乗っけるんです( ̄0 ̄)/

2つ乗っけましたが、心の準備が出来たら、
真ん中に最後の1つを乗っけます(≧ω≦)

すると、このようにウィザーが召喚されまして、
召喚直後はクルクル回って光を発しながら、
ウィザーさんの体力メーターが上昇していきます(゜ロ゜)
そして画面上部の体力メーターが満タンになると、、、
どかーん

っと、
帯電している邪神様をも凌駕する大爆発が発生いたしました!Σ( ̄□ ̄;)
流石は邪神様ですら封印することしかできなかった、いにしえのモンスターでございます((((;゜Д゜)))
そして、邪神様の体力は20なんですが、ウィザーの体力は、驚きの300もありまして、
ノーマルのダイヤソードで攻撃を加えても、わずかに体力バーが削れるだけです(;・ω・)

召喚した後の最初のうちは弓等の遠隔攻撃でダメージを与えることが出来るんですが、
約半分ほど体力を削ると、このような帯電したような状態に変化して、
さらにはウィザースケルトンが3体召喚されましたΣ(T▽T;)

この状態になると遠隔攻撃でダメージを与えることが出来なくなるので、
エンチャントしたダイヤソード等で直接攻撃を加えて体力を削っていくことになります(;・ω・)
しかも、ウィザーさんの苛烈な爆破攻撃に加え、ウィザースケルトンの攻撃をいなしつ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピグリン砦内部を掘り進めていたところ、新たな敷地を発見しまして、さっそくお宝チェストも発見しております(* ̄∇ ̄*)泣く黒曜石を含めた幾つかのアイテムをゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/そんなピグリン砦を探索していると、なにやら砦の中心部的な場所を発見です(゜ロ゜)一体この場所が何なのかは分かりませんが、暗黒茸が植えてありまして、近くにお宝チェストもありました
-
-
初の拠点内路線が開通いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はメサで久しぶりの洞窟探索をしてきまして、採掘してきた鉱石は自動かまどへ放り込んでおきました( ・_・)ノΞ□ポイッ焼き上がりまではしばらくかかりそうなので、待っている間に、こちら(  ̄ー ̄)ノジュークボックスこと、レコードプレーヤーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ洞窟探索中にたまたまゲット出来たレコードがありますんで、早速このレコードプレーヤーを使って音楽鑑賞でもして
-
-
透過ブロックの湧きつぶし効果を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーでの湧きつぶし作業が完了し、湧き層建設等を進めている途中ではございますが、みなさんからコメントでガラスブロックにモンスターが湧いた等の情報をいただいておりまして、念のため検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は時間節約のため、クリエイティブモードでの検証を行いましたが、ネザーで広大な溶岩海を見つけて、念のため天井付近の湧きつぶしなんか
-
-
受け皿の撤去が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/よいしょ、よいしょ(;・д・)ノシっと、どうもみなさん(; ̄ー ̄A今、まいくらぺさんは経験を積んでおります(°Д°)それはもう、様々な試練を乗り越えて、さらなる世界への第一歩を目指すような経験です((φ( ̄ー ̄ )、、、スミマセン(´-ω-`)で、経験値が貯まりましたんで、レベル3でダイヤピッケルにエンチャントを行います(/^^)/オマケ効果で、効率強化?があああああ(|| ゜Д゜)とか
-
-
天空TTの外壁設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、外壁の積み上げ作業も終盤となっておりますが、昨日は40段目を越えて、手持ちの石レンガも少なくなったので、キリの良いところでエンダーチェストから石レンガを取り出しました(/^^)/ちなみに作業は43段目の周回が完了しております(* ̄ー ̄)一周で4段積んでいるんで、次の周回が47段目となります( ̄ー ̄ゞ−☆そんな47段目の作業に突入しまして、いつも使っているベッ
-
-
海底神殿の解体作業を再開いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日までは新バージョンのβテストで開発中の新要素を色々とご紹介いたしましたが、製品版リリースまでの間に、やりかけだったガーディアントラップの作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それにしてもこんなに早くアップデートが来るとは思ってもいませんでした(; ̄ー ̄Aさて、前回の作業では海底神殿の水抜き作業を行い、最上階の4階と、3階部分の解体が終わりました(  ̄
-
-
オセロット(山猫)の懐かせ方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は生魚を持ってジャングルをウロウロいたしまして、何度か山猫に遭遇いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、懐くこと無く山猫に逃げられてしまったため、今日は、オセロット(山猫)の飼いならし方を勉強してみたいと思います( ̄0 ̄)/ふふふ、今回はピンクの肉球がポイントです(* ̄ー ̄)まず、実験場でオセロットを大量に放ちました!щ(゜▽゜щ)すると、まず最初に分かったの
-
-
ドロップアイテムの在庫
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん
-
-
水流、水路の基本
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、のんびりマイクラPE BBSにとある書き込みがあり、危うく炎上するという危機がございました(°Д°)、、I?443という事で、まいくらぺさんは水流で対抗させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず基本構造として、処理層と、アイテム用水路の二層構造となります( ̄ー ̄)処理層に関しては、コメンテーターのrootさんがご紹介いただいたものを採用させていただくとして問題となるのがア
-
-
スライムトラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップのアイテム回収の仕組みが出来上がりまして、さっそく処理層の建築を開始いたしております(・д・ = ・д・)水流のつなぎ目とかには氷塊ブロックを使って、それ以外の場所にマグマブロックを設置する作戦です( ̄^ ̄)今回は段差無しの処理層にしますんで、水流のつなぎ目はこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ処理層に転落したスライムさんは水流に流されながらダ
- PREV
- 【2016年版】実況動画・実況配信を始めてみよう!まとめ
- NEXT
- 前円後方墳型 交易所を作る