マインクラフト攻略まとめ

こんな日もあるさぁ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回はジャングルで釣り三昧の生活をいたしまして、


全体での釣果はこんな感じでございました(  ̄ー ̄)ノ






結果的には中々の釣果だったと思われますが、


目的としていた氷上歩行のエンチャントをゲットすることが出来ず、





作戦変更で、村人と交易を進めるために一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






長距離ネザー鉄道をガタンゴトンと移動して拠点へ戻り、






まずは巡回タイムで、暗黒茸を収穫( ̄¬ ̄)






(ノ-o-)ノダバァ






そして、暗黒茸を再度植え付け(/^^)/







さらには、忘れていた邪神茶屋のインフラ整備\(゜ロ\)(/ロ゜)/






歩道が無いと邪神茶屋が、ぽつーん、、、って感じになってしまいます(; ̄ー ̄A






そんなこんなでパトロールも完了いたしまして、





目的の村人との交易を行うため、トロッコ鉄道で移動開始です三( ゜∀゜)






拠点の建造物が徐々に増えてきて街並みが出来てきましたね(*´∀`*)






そんな街並みを眺めつつ、以前整備を行った要塞村へ到着いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





今回は氷上歩行のエンチャントをゲットする事がお目当てなので、


白い衣装が目印の司書さんとの取引を進めていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ






要塞村には司書さんが数人いらっしゃるんですが、


一人は修繕のエンチャント本を販売しておりまして、残りの司書さんに関しては取扱い商品が不明です(; ̄ー ̄A






なので、まずは司書さんの取扱い商品を増やすために交易を繰り返す必要がありまして、


資金集めのために、全自動ジャガイモ、ニンジン畑の収獲を回収(・д・ = ・д・)









そして農民との取引で、通貨となるエメラルドをゲットいたします(*^ー^)ノ♪






こんな感じで様々な取引を行いつつ、司書さんとの交易を進めていきまして、





一人目に追加されたエンチャント本は、水中呼吸?でした(゜ロ゜)






残念ながらハズレですね(; ̄ー ̄A







しかし司書さんは他にもいらっしゃいますんで、


今度は拠点の在庫も持ち出して、盛大に取引を開始いたします( ゜д゜)、;'.・






要塞村にインフレが到来いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんな好景気に見舞われた要塞村へさらに追加投資をおこなうため、拠点へ戻る事にいたしまして、





ちょっとした気まぐれで、エンドポータルを利用する事にいたしますm(。_。)m






要塞村拠点の落とし穴からエンドポータルへと飛び込み、










何故かトラップランド沿岸からの拠点到着でございます三( ´_ゝ`)ハハハ







エンドポータルへのジャンプで、何故か落下ダメージを受けてしまったんです(´-ω-`)





そして落としたアイテムを回収するために、





今度は普通にエンドポータルからエンドへ移動します(丿 ̄ο ̄)丿







到着した先で回収出来たアイテムは、








オークの木材2つ、、、






あと経験値も回収できてますね(; ̄ー ̄A


その後島の探索もしましたが、




装備品は見つからず、、、(;・∀・)






エンドポータルの周辺も探しましたが、


やはり見つかりません(;・ω・)






更には初期スポーン位置の海底を確認しても、





やはりアイテムは落っこちていませんでした(ー_ー;)






修繕装備をほぼ全ロストしてしまいました(。>д<)





弓矢だけはエンダーチェストへ入れてあったんで無事でしたが、


また修繕装備を作らなくてはいけません(´;ω;`)ブワッ






とりあえずは保管してある予備の道具を利用することにいたしますね(´-ω-`)






ピッケルだけは修繕エンチャント付の予備を作ったあったんで、


こちらが利用できそうです(; ̄ー ̄A






そして足りない装備品は新しく作成することにいたしまして、


ブレイズトラップで作成作業を行いました( ̄^ ̄)






ダイヤ斧






シルクタッチのダイヤピッケル






アイテムボーナス付きのダイヤ剣






防護?のダイヤブーツ






防火?のダイヤの胸当て






こんな感じで装備を新調しておきましたε=( ̄。 ̄ )






そんなこんなでブレイズトラップの作業用ポーションも使い切ってしまったので、




ダメージのポーションを追加作成です( ̄ー ̄ゞ−☆








ポーション醸造施設で一度に9個のポーションを作成しまして、





ラージチェスト満タン分のダメージポーションを補充いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さてさて、突然の事故が発生して大幅に脱線作業が増えてしまいましたが、





転落式エンドポータルの入口は黒曜石で封鎖しておきます( ̄0 ̄)/






これで不慮の事故が発生する心配もなく、安心安全でございます♪ヽ(´▽`)/







そしたら氷上歩行の前に修繕のエンチャント本を購入しておこうと思いまして、


販売所を訪問したところ、、、






なにやら司書さんの顔色がぁΣ(´□`;)






他の村人は無事だったんですが、


なぜか修繕を販売していた司書さんだけがゾンビ化しておりました(; ̄Д ̄)?






要塞村にゾンさんが侵入することは出来ないハズなんですが、





近辺をパトロールしたところ犯人を発見です(#゚Д゚)






羊に隠れるようにまたがったチビッ子ゾンビがウロウロしておりました(♯`Д´)ノコリャーッ






結局チビッ子ゾンビが紛れ込んだ原因は不明のままでしたが、


外にウロウロしているゾンさんが位置ズレとかで紛れ込んだのかもしれません( ̄〜 ̄;)






とりあえずゾンビ化してしまった司書さんは治療をする事にいたしまして、





弱体化のポーションと金のリンゴを用意いたしました(*^ー^)ノ♪








弱体化ポーション⇒金のリンゴの順番で投与して、






治療のほうは無事に完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






本日はあれやこれやと事件続きの一日でしたが、


これでひと段落が付いたんじゃないかと思いますんで、





次回からは氷上歩行のエンチャントをゲットするために作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆









といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~





本日は多くの試練をいただきました( ゜人 ゜)邪神様ぁ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から 、


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
久しぶりにネザー探索をしてみる事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館が復活いたしまして、気分ルンルン状態のまいくらぺさんでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)とりあえずは、くらぺタウンに戻ってきまして、こちらの改修をしておくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノ港町の飲食店なんですが、ミツバチさんが店内で引っ掛かっております(; ̄ー ̄Aなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、正面をガラス張りにいたしまして、ミツバチさんが侵入しない様にしておきまし

no image
建築よりも素材集めが大変です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場に新たな土台の設置を開始いたしましたが、約1/4が設置完了いたしまして、残りの部分の設置作業を進めております(/^^)/チャンクの境目部分を、エンドと海晶のレンガで線引きをしておりまして、作業効率をアップするため、線引きを先に進めている感じです(* ̄ー ̄)何度か足を滑らせておりますが、エリトラのおかげで何とか足首を痛めることなく作業を進めて

no image
間接照明化が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに砂漠の砂漠化会場の間接照明化が始まりまして、現在の作業状況をこのようになっております(  ̄ー ̄)ノロバを発見しましたんで、ちょっと途中になっている一番色いスペースに、別荘二号館の左側面後方の部分がまだ残っております( ̄ー ̄)そして、裏側部分は何にもしていない状態で、こちらが右側面です(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館周りの面積はそれほどないので、多分

no image
トラップタワーの湧き層について考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄Aなので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、というわけにはいかないので、予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、ご覧くだ

no image
海底にハーフブロックを設置していると、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/7月の豪雨、西日本での台風、そして北海道では大地震、この夏は日本列島を多くの天災が襲っており、このブログをご覧になられているみなさんの中にも被災された方が多くいらっしゃるんじゃないかと思います(´-ω-`)または、身近な方が被災され、心配な毎日を過ごされているみなさんもいらっしゃると思います(´Д`|||)まいくらぺさんは運よく被災はしておりませんが、普段の当り前の

no image
バージョン1.16.20で、モンスターの湧き範囲を検証しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はバージョン1.16.20へのアップデートで変更された、モンスターの湧き範囲、そして、トラップタワーの建築方法について研究をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、アップデートの内容説明で、モンスターの湧き範囲が、最大で44マスまでに変更されたとの記載がございました(゜ロ゜)と言う事で、久しぶりに以前使っていたスマホを使って実験をする事にし

no image
終了フリーズの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、回路スペースの確保をいたしまして、貯まった資材の整頓をしておりましたところ、焼き石が倉庫のチェストに入りきらなかったので、石レンガへ加工して保管しておくことにいたしました(/^^)/久しぶりのポケットエディション画面で筋トレタイムでございます( ゜д゜)、;’.・そして加工が終わったら、石レンガ用のチェストへ収納です(; ̄ー ̄A石レンガもそろそろ満タンになり

no image
残念な結果でした

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業の続きとなります( ̄ー ̄)昨日は発破だけして、こんな状態でございました(  ̄ー ̄)ノなので、いつものホイ( ̄0 ̄)/っと、魔法のように綺麗になりました♪ヽ(´▽`)/既にダイヤピッケルが虫の息となっておりますので、鉄ピッケルがさっそく復活しております(; ̄ー ̄Aさらに、作業をすすめて\(゜ロ\)(/ロ゜)/こうなってもう一列( ̄0 ̄)/インベントリがいっぱい

no image
溶岩ブレードの修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日ご紹介いたしました、今作っている溶岩ブレードの解説記事なんですが、記事に掲載していた溶岩ブレードに不具合がございまして、本日はその訂正をさせていただきたいと思いますm(__)mまいくらぺさんとしては、既存のものをそのまま丸写しでご紹介をしたくないので、出来る限り自分で色々な物を開発するように心がけております( ̄0 ̄)/なので、今までも数多くの大失敗を繰り返

no image
TNTキャノンを作ってみた 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、ちょっと面白いツイートを見かけましたんで、まずはご覧ください(  ̄ー ̄)ノ次のバージョンでは魔女が追加されるようでございます((((;゜Д゜)))って、もう、0.14.0のお話ですか!Σ( ̄□ ̄;)っと、若干気が早いような気もいたしますが、この頃のポケットエディションはヤル気マンマンですから、予習を怠ってはいけません( ̄0 ̄)/ただ、最近は偽情報も出回っていたり、偽の