マインクラフト攻略まとめ

こけブロックを使って、ツツジなんかの収集施設を建築いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は畜産施設の準備として色々な動物たちを天空エリアへと連れてきましたが、


その途中で行商人さんからこけブロックを購入をする事が出来ましたんで、


とりあえずは、こけブロックの性質から確認をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まず、こんな感じでこけブロックを囲うように、草と土ブロックを配置してみました(/^^)/






そして、このこけブロックに骨粉を与えてみると、





一気に回りのブロックがこけブロックへと変化したんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






よく見ると、生えた雑草の他に薄い段差がでいておりますが、





こちらがこけカーペットでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






羊毛の絨毯と同じ感じで、手とかで壊してもアイテム化する事ができました(・∀・)ノシ





さらには、ピストンなんかで押してもちゃんとアイテム化出来ます(゜ロ゜)








横にズレてからアイテム化する感じなので、設置個所が無いとアイテム化される感じですね(* ̄ー ̄)





そのほかには、こけブロックに骨粉を与えていると、


このような植物が生えてくる事がございます(*^ー^)ノ♪





こちらが、新たな植物のツツジですね(* ̄∇ ̄*)





まだ未実装ですが、植物なんかが生い茂る洞窟がある場合、その地上部分に生えているそうです(・ω・)





そして、このツツジの苗木に骨粉を与えると、


この様な成木に成長いたします(゜ロ゜)






幹の部分はオークの原木なんですが、葉っぱはツツジの葉っぱと、花が咲いている葉っぱの二種類をゲットできまして、


建築のときに、装飾アイテムとして活用が出来るんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)





ちなみに苗木も二種類あって、花が咲いているバージョンもありました(  ̄ー ̄)ノ






植木鉢に植えて飾って置いたらよい感じになりそうです♪ヽ(´▽`)/





と言う事で、絨毯や植え込み、観葉植物と、色々な活用方法がある素材になりますんで、


さっそく収集施設を作ってみる事にいたしまして、収穫方法を確認してみました( ̄〜 ̄)






水流で確認してみたんですが、苗木も絨毯も収穫する事が出来ましたんで、


水流式の収集施設に決定いたしまして、





とりあえず、こんな感じで土台を設置(/^^)/






1個だけこけブロックを置いて、他は草ブロックです(・д・ = ・д・)





そしたら骨粉をまいて、全てこけ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
本日は白樺とダーク☆オークの植林大会です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、夏休み真っ盛りで暑い日々が続いておりますが、みなさん熱中症なんかになっていませんか?(; ̄ー ̄Aそんな暑い夏にはエアコンの効いた涼しい部屋でマイクラですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、本日も原木収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆本日の原木収集はこちら(  ̄ー ̄)ノ白樺原木でございます( ̄ー ̄)天空TTの建設が始まる前は10LC近い在庫がありましたが、今ではた

no image
経験値トラップにちょっと問題が発生しておりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在砂ブロックの撤去を進めておりまして、目標エリアの約半分が作業完了で、先ずは大変そうな大きな砂山の天辺から撤去作業を進めております(#゚Д゚)ノシかなりの急斜面なので昇り降りにちょっぴり手間がかかったんですが、やっとこさで砂ブロックの撤去が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )ご覧の

no image
天空TTの屋根部分を解体していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は拠点をウロウロとしておりましたが、本日からは天空TTで屋根を解体しながら鉄インゴットを収集していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、屋根内部に残されている足場の土ブロックを解体していきますね(゜ロ゜)既に1区画は解体済みとなっておりますんで、残りの3区画を解体していきます( ̄0 ̄)/念のため、ビーコンなんかも持ってきたんですが、土ブロックの解体

no image
息抜きで実績解除をしてみることにいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーの高さを修正する作業を進めておりましたが、残り2棟となりましたんで、ホイ( ̄0 ̄)/っと、これで改修作業が完了いたしまして、エンダー先輩も落下ダメージで倒すことができるようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、残りの建築作業を再開してきます(/^^)/落下層の壁をどんどん積み上げていき、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで10棟目のトラップタ

no image
青いねぇ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上がみなさんへ贈る、PC版 マインクラフト、ゆっくり実況動画!щ(゜▽゜щ)『まいくららいふ 5日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ既に、ご覧いただいている方、または、まだご覧になられていない方、是非ご視聴いただければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ*『まいくららいふ 5日目』リンク『YouTube』『ニコニコ動画』では、作業の続きをご紹介していきますね

no image
TT三号機の問題点を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、TT三号機もほぼ完成といった感じではございますが、今日は実際に稼働させながらいくつか問題点を修正していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層にカッコイイ囲いを設置させていただきましたv( ̄Д ̄)vその囲い、かっこいいねぇ( ゜Д゜)、、、( ; ゜Д゜)そ、それでですね、やはりこんな感じでスケさんだけが生き残るんです(;・∀・)観察を続けてい

no image
終了フリーズの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、回路スペースの確保をいたしまして、貯まった資材の整頓をしておりましたところ、焼き石が倉庫のチェストに入りきらなかったので、石レンガへ加工して保管しておくことにいたしました(/^^)/久しぶりのポケットエディション画面で筋トレタイムでございます( ゜д゜)、;’.・そして加工が終わったら、石レンガ用のチェストへ収納です(; ̄ー ̄A石レンガもそろそろ満タンになり

no image
ネコがネザーゲートの移動に成功

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は突然の雷雨で邪神様を観察していたわけですが、ウィザースケルトンの頭を入手するべく、ジャングル鉄道へやってきましたq(^-^q)三そして、ジャングル鉄道脇にある、目的地のネザー要塞に到着ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉄道建設の際にちょっとだけ探索をしましたが、余り奥のほうまでは探索していないので、今回はじっくり探索をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、早速探索

no image
アイテム回収路線に囲いを設置しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの建築も2区画の湧き層が完成いたしまして、作業的にはちょっとひと段落といった感じでございますε=( ̄。 ̄ )既に1区画は稼働を開始している状況ですが、作業中に気が付いた若干の問題がありまして、まずはこちらです(  ̄ー ̄)ノバージョン1.0.5になってからホッパートロッコの停止問題が頻繁に発生しているんですが、本日も2台のホッパートロッコが停止して

no image
スライムトラップ完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、引き続きスライムトラップの外壁を設置しておりますが、やっと湧き層の最上段とおんなじ高さまで到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはこの湧き層でもスライムがジャンプできるように3マスの高さを確保して、屋根を設置するためにもう1マスの合計4マスをホイ( ̄0 ̄)/っと、これで外壁が完成でございますε=( ̄。 ̄ )そしたら光を通さないフルブロックで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイ