マインクラフト攻略まとめ

こけブロックを使って、ツツジなんかの収集施設を建築いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は畜産施設の準備として色々な動物たちを天空エリアへと連れてきましたが、


その途中で行商人さんからこけブロックを購入をする事が出来ましたんで、


とりあえずは、こけブロックの性質から確認をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まず、こんな感じでこけブロックを囲うように、草と土ブロックを配置してみました(/^^)/






そして、このこけブロックに骨粉を与えてみると、





一気に回りのブロックがこけブロックへと変化したんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






よく見ると、生えた雑草の他に薄い段差がでいておりますが、





こちらがこけカーペットでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






羊毛の絨毯と同じ感じで、手とかで壊してもアイテム化する事ができました(・∀・)ノシ





さらには、ピストンなんかで押してもちゃんとアイテム化出来ます(゜ロ゜)








横にズレてからアイテム化する感じなので、設置個所が無いとアイテム化される感じですね(* ̄ー ̄)





そのほかには、こけブロックに骨粉を与えていると、


このような植物が生えてくる事がございます(*^ー^)ノ♪





こちらが、新たな植物のツツジですね(* ̄∇ ̄*)





まだ未実装ですが、植物なんかが生い茂る洞窟がある場合、その地上部分に生えているそうです(・ω・)





そして、このツツジの苗木に骨粉を与えると、


この様な成木に成長いたします(゜ロ゜)






幹の部分はオークの原木なんですが、葉っぱはツツジの葉っぱと、花が咲いている葉っぱの二種類をゲットできまして、


建築のときに、装飾アイテムとして活用が出来るんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)





ちなみに苗木も二種類あって、花が咲いているバージョンもありました(  ̄ー ̄)ノ






植木鉢に植えて飾って置いたらよい感じになりそうです♪ヽ(´▽`)/





と言う事で、絨毯や植え込み、観葉植物と、色々な活用方法がある素材になりますんで、


さっそく収集施設を作ってみる事にいたしまして、収穫方法を確認してみました( ̄〜 ̄)






水流で確認してみたんですが、苗木も絨毯も収穫する事が出来ましたんで、


水流式の収集施設に決定いたしまして、





とりあえず、こんな感じで土台を設置(/^^)/






1個だけこけブロックを置いて、他は草ブロックです(・д・ = ・д・)





そしたら骨粉をまいて、全てこけ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
めちゃめちゃレアな感じのスポナーを発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなトロッコ鉄道を開通させまして、分岐点なんかの整備をしたりいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな鉄道建設で必要となるのが大量の鉄インゴットなんですが、そろそろ鉄インゴットの在庫が心もとない状態となっておりまして、どうしようか悩みつつ、植林場で木こりをしております( ̄¬ ̄)トウヒは大木で木こりが出来るので収集するのが楽チンですね(* ̄ー ̄)っと、

no image
スライムチャンクを特定していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の床面を綺麗にいたしまして、今日はスライムチャンクの特定作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆PC版なんかではスライムチャンクを特定するSlime Finderなるツールがありまして、試しにまいくらぺさんのワールドシードをSlime Finderに入力して比較してみましたが、明らかに違う場所が表示されておりましたんで、PEでは自分でスライムチャンクを特定するしか

no image
ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までについに迫りくる恐怖の壁の仕組みが完成いたしまして、ついに本日実際に作っていく事になりましたんで、さっそくピストンやら、RSパウダーやらの設置作業を開始しております(/^^)/二段×6マスの2連ピストンの仕組みになりますんで、片側24個の粘着ピストンを設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、肝心の配線部分なんですが、上下二段がワンセットで3カ所、壁の片側に合

no image
残念な結果でした

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業の続きとなります( ̄ー ̄)昨日は発破だけして、こんな状態でございました(  ̄ー ̄)ノなので、いつものホイ( ̄0 ̄)/っと、魔法のように綺麗になりました♪ヽ(´▽`)/既にダイヤピッケルが虫の息となっておりますので、鉄ピッケルがさっそく復活しております(; ̄ー ̄Aさらに、作業をすすめて\(゜ロ\)(/ロ゜)/こうなってもう一列( ̄0 ̄)/インベントリがいっぱい

no image
大木の植林方法をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTでの作業もひと段落して、昨日までに発見した問題点を改善させる作業なんかもいたしましたが、念のため一晩稼働確認をいたしましたm(。_。)m設置した囲いの効果でアイテムの回収率もアップしております(* ̄∇ ̄*)そんな確認も出来たところで、一旦拠点へ戻りまして、次の作業はこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ残りのフェンスゲートを作成するために、原木収集をす

no image
ネザー天井裏、二段目の発破作業が開始されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天井裏の解体作業が一段完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψネザーの天井の厚さは未確認ですが、多分20マス前後だと思いますんで、もう一段ちょっとで天井をスッキリ整地できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)一番端っこの部分はちょっと薄くなっているので、一旦手掘りで掘り広げてみました(  ̄ー ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ここまで掘り広げたところで手が届かなく

no image
前哨基地行きのトロッコ路線を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しい生成エリアでゾンビ村を発見して色々な資材をゲットしまして、帰ろうとしたところで略奪者さんの前哨基地を発見してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回もお話ししましたが、前哨基地は略奪者さんがスポーンする特殊な施設なので、こんな感じで目印を設置いたしました(/^^)/廃墟でゲットしたアカシア木材を1スタック分縦積みしてありますm(。_。)mこれである程度離れた場所か

no image
新たな路線が開通して、分岐ポイントの装飾なんかもしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新たな鉄道の建築を開始いたしまして、前回は土台の設置までが完了いたしましたんで、さっそく続きの作業でレールの設置を進めております(/^^)/リズムよくレールを設置しながら一直線に歩いていく簡単なお仕事でございます♪ヽ(´▽`)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、新たなトロッコ路線が開通となりました(σ≧▽≦)σデキタ-!今回の鉄道建設もかなりの距離になっているんじゃないかと

no image
アイテム回収路線の解体が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの改修作業で処理層の解体作業へと突入いたしましたが、1区画の処理層を解体して回収できたレールはこんな感じでした(*^ー^)ノ♪作るときにも苦労したような記憶がありますが、今回はこういった資材を再利用できるので、新しい処理層の建築をするときにはかなり楽チンになるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、アイテム回収路線の解体が完了しましたら、アイ

no image
ネザーゲートの移動実験

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルから無事に新天地拠点へ戻ってきまして収獲はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の苗木ゲットも嬉しいですが、ビートの種を沢山入手できたのも地味に嬉しいです(* ̄∇ ̄*)という事で、一旦アイテム整理のために拠点へ戻りますq(^-^q)三もう何度も往復しておりますが、結構距離があるんですよね(; ̄ー ̄Aそして、拠点へ戻ってきまして、早速カカオの栽培を始め