マインクラフト攻略まとめ

ゴーレムトラップの処理層を改修いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










前回はアイテム回収路線の解体が完了しまして、アイテム水路の解体をすすめていたところでしたが、


水路の解体をすると底抜けになってしまいますんで、こんな感じで、海に転落しつつの作業を繰り返しております(丿 ̄ο ̄)丿








ある程度解体したら、海に落っこちたアイテムを拾っての繰り返しです\(゜ロ\)(/ロ゜)/





地味に移動時間がかかるのでちょっとお手間な作業となっておりますが、


床下回路と、アイテム水路の解体が無事に完了いたしまして、見事にスッキリいたしました♪ヽ(´▽`)/








これで天空トラップタワーの改修作業、第一段階となる解体作業はすべて完了です( ̄ー ̄ゞ−☆







そしたら、一旦作業もひと段落なので、装備品の修繕をしておきました(#゚Д゚)ノシ






今まで地道にアイテムボーナス付きのダイヤ剣でブレイズロッドの補充もしてきましたが、


そろそろブレイズロッドも在庫が増えてきましたんで、、、






どーん(°Д°)






約1LC半のブレイズロッドを、第一倉庫のかまどルームへ移送することにいたしました三( ゜∀゜)





そして、48連かまどを燃料満タンにいたしまして、


二基の自動かまどは、それぞれにこれくらいの燃料を投入しておきました(/^^)/








石炭もたっぷり在庫がありますんで、しばらく燃料の心配はなさそうです(* ̄ー ̄)





そんな補充したてのブレイズロッドをちょっとだけ利用しまして、


マグマブロックを作成いたします(  ̄ー ̄)ノ






半スタックほどマグマブロックを作りましたら、





こちらm(。_。)m






すっかりお魚トラップ状態となっている、ゴーレムトラップの処理層を作り直したいと思います(; ̄ー ̄A





ちなみに、この海底神殿素材で作ってあるゴーレムトラップは、


かなり高い位置に湧き層がございます(゜ロ゜)






湧き層部分が良く見えないような高さになっておりますんで、





溶岩や水流を撤去すると、それだけでも処理できそうな感じでした(・ω・)








イカちゃんやお魚さんは落下ダメージで処理できましたが、





鉄製の立派な足首を持っているゴーレムさんは無理です!!(゜ロ゜ノ)ノ






実は、アイアンゴーレムさんの体力値はハート50個分で、なんと、邪神様やゾンさんの5倍もありまして、


落下ダメージでアイアンゴーレムさんを処理するには、湧き層から103マスの高さが必要となります(;・∀・)





ということで、マグマブロックを利用しまして、こんな感じの処理層に変更しておきました(* ̄∇ ̄)ノ






マグマブロック×4、ホッパートロッコ×4、ホッパー×4、チェストと、若干コストはお高い処理層となっております(* ̄ー ̄)





ちなみに作り方ですが、こんな感じでマグマブロックとホッパーを設置いたします(  ̄ー ̄)ノ






そしたら、レールが丸くくっつかないように、





こんな感じで2列に設置いたします(/^^)/






2列のレールが設置できたら、余っている部分は撤去してホッパートロッコを設置するんですが、


そのままホッパートロッコを設置すると脱線してしまいますんで、





壁...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
湧き層の外壁にスカートを設置しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在かまどで丸石を焼いておりまして、まいくらぺさんの気分転換にもなっている、巡回タイムを満喫しております♪ヽ(´▽`)/前回の巡回タイムでは作物が育っておらず、ほぼ収獲が出来な状況でしたが、今回は作物も十分に育っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジンも全体的に成長して、すべて収穫時期ですね(* ̄ー ̄)という事で、いつものように畑から視線を外して、収獲装置のスイ

no image
ウィザスケさんの頭を求めて 2日目

 どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は危うく池ポチャという危機がございまして、結果的にダイヤ剣をロストしてしまいました(; ̄ー ̄A今回はドロップアイテムが目当てなので、ドロップ増加が付与されている剣でなければいけません( ̄^ ̄)という事で、ブレイズトラップで在庫品を確認しましたが、ドロップ増加?の剣はあるんですが、虫特効とかが付与されていたんで、もう一本新しい剣を作る事にしました( ̄ー ̄

no image
2つ目ゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日バージョンアップがありまして、少々バグの修正があったようなんですが、おそらくバグの修正はオマケで、こちらがメインのようでございます(* ̄∇ ̄)ノハロウィンのコスチュームでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ無料で使えるのはゾンさんと、アイアンゴーレムのお面をかぶったコスチュームのようなので、是非みなさんもハロウィンスキンをお試しください(  ̄ー ̄)ノクリスマスになるとテ

no image
砂漠の住宅 内装建築に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに素敵な砂漠の住宅の外観が完成となりまして、本日からは内装の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは内装に突入する前に、玄関を設置してしまう事にいたしまして、こんなデザインの玄関にしてみました(*^ー^)ノ♪壁面はネザーレンガで、来客用のベルを設置しておきました♪ヽ(´▽`)/あとで窓ガラスとかも設置しようかと思いますが、とりあえず玄関はこんな感じで

no image
サボテンの収集活動をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるく

no image
新しいアイテム回収層を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業が完了いたしまして、お次の作業はスライムチャンクの特定をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ぺったんっと、さっそく作業用エレベーターのあるチャンクでスライムさんがスポーンいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこんな感じで、岩盤層なんかをウロウロしながら、スライムチャンクを特定していきまして、発見したスライムチャンクは緑色に

no image
GT一号機の稼働開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日村人ゾンビの治療を行いました♪ヽ(´▽`)/トロッコを利用して診療所から収容施設へ移動して頂いたんですが、出口からすぐに脱走を試みるような状況で、二人目の収容が困難な状況でございます(; ̄ー ̄Aまだ治療が終わったばかりで長期的な経過観察が必要となり、退院を認めるわけにはいきませんので、収容方法を変更いたしました(°Д°)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノトロッコで移

no image
じわりじわりと稼働してきた感じです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は以前に行った検証をご紹介させていただきまして、コメントで原因のアイデアをいくつかいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな原因を究明するためにも、トラップタワーをもうちょっと建設し湧き層を増やして、安定した結果から、他のTTと比較する準備を進めております( ̄^ ̄)まずは、ピストンを増産するために天空TTへやってまいりました三( ゜∀゜)すでにトラップタワーとしての機能

no image
コーラスプラント農場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、コーラスプラント農場もほぼ完成となりましたが、最後に一つしかけを設置する事にいたしまして、この様に粘着ピストンを設置してみる事にしました(  ̄ー ̄)ノこのエンドストーンの上にコーラスフラワーを植えて、この様に成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたらフラワー部分を回収いたしまして、準備が出来たら、スイッチオン(°Д°)ガシュンっと、見事にコーラスフルーツを収穫

no image
0.12.0 ベータテスト突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、0.12.0のベータテストが開始されまして、早速遊ばれている方も多いのではと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、毎度の事ですが、ベータテストの参加について説明させていただきます(  ̄ー ̄)ノテストに参加可能なのは、アンドロイド端末をご利用のみなさんで、iOSをご利用されている方はベータテストに参加できません(´-ω-`)そして、ベータテストへ参加する手順は、まずこちらのコミ