ゾン豚トラップの作り方をご紹介 後編
前回はゾン豚トラップの処理層部分をご紹介しましたが、
本日は湧き層についてご紹介を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まず、処理層を設置する方角についてですが、ゾン豚さんはネザーゲートの南東側だけにスポーンいたします( ̄0 ̄)/
なので、湧き層となるネザーゲートの南か、東側にMOB水路を設置しなくてはいけません( ̄^ ̄)
分かりやすい図解でご理解いただけましたね(°Д°)
ちなみに、まいくらぺさんは東側に水路を設置する事にいたしました(* ̄ー ̄)
あと、湧き層のネザーゲートは高さ20マスで作っていきますんで、
こんな感じに落とし穴を設置(/^^)/
処理層で直ぐにゾン豚さんを処理できるように落下ダメージを与える部分です(・ω・)
そしたら、この落とし穴の上にゾン豚さんを流す為の水路を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆
ネザーゲートは面積が大きい方がゾン豚さんがスポーンしやすくなるので、
作成できるネザーゲートの最大サイズに合わせて作ります(  ̄ー ̄)ノ
画像の水路右側が7+2マス、左側が7+3マス、落とし穴部分が2マスで、合計の長さが21マスですm(。_。)m
そしたら、水路の壁を設置しつつ、両端に水源を設置(/^^)/
これで落とし穴までの水路が出来上がりますんで、
落とし穴の部分はスイッチとかの水流止めをくっつけておきます( ・∀・)ノ
処理層と、水路が出来上がれば下準備はおっけーなので、
お次はネザーゲートを設置です( ̄0 ̄)/
先ほど設置した水路が東か南側になる様に、黒曜石を21マス設置しました( ̄ー ̄ゞ−☆
あとは、正方形で、内側が21×21マスとなるネザーゲートにして、
こんな感じになりました(゜ロ゜)
内側のサイズが21×21マスなので、設置するブロックの数は23×23マスになります(・ω・)
黒曜石は設置を失敗すると解体が大変なので、くれぐれも方角やサイズを間違えないように気を付けて下さい(; ̄ー ̄A
そしたら、今度はネザーゲートのオンオフを繰り返す仕組みを設置していきます( ̄^ ̄)
ネザーゲートに点火されると作業中にネザーへ飛ばされてしまうので、
画像の様に一部ゲートを壊すか、ゲート内に適当なブロックを置いておきます( ̄ー ̄)
下準備も出来ましたら、ネザーゲートの裏側にこんな感じで、ブロックを設置(/^^)/
溶岩を使うので、ブロックが燃えない様に石系を使って下さい(  ̄ー ̄)ノ
お次は、ネザーゲートに点火させる部分になりますんで、
木製のトラップドアを設置( ̄0 ̄)/
そして、この中に溶岩を流し込みます(ノ-o-)ノダバァ
設置自体は難しくないと思いますんで、池ポチャだけ気を付けて下さいね((((;゜Д゜)))
そしたら二段目ですが、形は同じで、
溶岩を流し込んだところを木製のスイッチに変更してあるだけですm(。_。)m
この二段を繰り返し積み上げるだけとなっておりまして、
最低でも2...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
おら、強いやつを見ると、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おっす、おらまいくらぺさんです( ̄0 ̄)/みんな元気にしってか?(°Д°)って、某戦闘民族みたいな挨拶をしてしまいましたが、ふふふ、見えませんでした?( ̄ー ̄)それはみなさんがヤムチャ視点なだけd、、☆(゜o(○=(゜ο゜)o、、、、ごめんなさい(´-ω-`)実は、クリエイティブモードで透明化ポーションを飲んでおります(  ̄ー ̄)ノ透明になるとMOBから認識されなくなって、ちょっとし
-
別荘二号館にエレベーター設置を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエレベーターの停止信号を利用する仕組みを開発いたしまして、今度はエレベーターの操作スイッチを配置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず上の階なんですが、エレベーターの内部に一つこれは外で操作をした場合に自動ドアが閉じてエレベーターだけ先に移動しないようにです( ̄ー ̄)そしてエレベーターの外にも一つこれはエレベーターの呼び出し用です(・ω・)今度は下の階なんです
-
ピラミッド建築、これですべての内装のし掛けが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は最後の難関で迷路をs区政いたしましたが、その仕上げ作業でいくつか簡単な仕掛けを仕込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは迷路のゴール地点にレバーを一つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこのレバー操作でお宝部屋の扉が開くようになるようにしたいので、そのレバーを保管するためにピストンで隠したチェストをひとつ設置いたします(/^^)/このゴール部屋へた
-
看板が流されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップにRSランプの設置作業を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、回路の埋設作業を進めております(/^^)/ただし、回路を段差に設置してある場所では、この様にブロックを設置すると、断線してしまいます(; ̄ー ̄Aなので、回避方法として、ハーフブロックを使う事で、断線せずに蓋をすることが出来ます(/^^)/で、最終的にはこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノっ
-
洞窟の制圧をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はインベントリが満タンになり拠点へアイテム整理のために戻ったんですが、TNTの素材となる砂ブロックを確保するために、別荘二号館へとやってきました三( ゜∀゜)残りの砂ブロックがこちら(  ̄ー ̄)ノとりあえずインベントリ一杯分は残ってましたね(; ̄ー ̄Aそしたらその砂ブロックをもって拠点にある第二倉庫へ移動いたします三( ゜∀゜)ブタさんが、かぼちゃの収獲を手伝
-
村人の収容完了で、細かい整備をしておきます
どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/昨日から天空TTの湧き層にある2基のゴーレムトラップへ村人の入居が始まりまして、今2人目の村人を送り出しました(・∀・)ノシもう少しで村人の移送もおしまいですね(* ̄ー ̄)そして、無事に二人目の村人収容が完了です♪ヽ(´▽`)/残りは繁殖で増やすこととして、村人収容路線は撤去しちゃいます( ̄^ ̄)そしたら処理層に水流を設置(ノ-o-)ノダバァあとはドアを設置するだけですが、今度はア
-
久しぶりに砂漠の砂漠化を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに連続投稿の記録が昨日途切れてしまいましたが、その数なんと、1120話でございました!Σ( ̄□ ̄;)いやぁ、自分で言うのもアレですが、よくここまで続けてきたなぁ、というのが正直な感想です(; ̄ー ̄Aマイクラ自体のプレイ時間もさることながら、ブログの記事を一つ書くのも結構時間がかかっておりまして、平均で2時間くらいはかかっております( ̄〜 ̄;)そこに必殺の図解
-
ご神木を植林していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ご光臨された邪神様に許可をいただきまして、一緒に撮影しちゃいました(σ≧▽≦)σ表情には出しませんが、ご本堂には邪神様も気に入っていただけたようでございます(* ̄ー ̄)しかしまだまだ邪神大社も完成ではございません( ̄^ ̄)まずはピッケルが耐久限界となりまして、修繕作業をしておきました(/^^)/作ったばかりのピッケルなので、修繕コストもお得となっております♪ヽ(´▽`
-
エクトプラズムが放出されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層建設の最後の第三区画へと突入いたしまして、作成済みのフェンスゲートを使って、3層目の設置作業までできましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで残りのフェンスゲートは2スタック弱となり、次回は筋トレタイムでフェンスゲートの作成をしなくてはいけません(;゜∀゜)とりあえず、設置したフェンスゲートを開きつつv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目
-
本日は釣り大会を開催してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は邪神大社へお参りのみなさんがちょっとお茶をいただくための、邪神茶屋が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/建築作業では色々な資材を使って試す事が多いので、倉庫と建築現場の往復が多くなりますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホそんな移動中に稼働している施設もいくつかありましたんで、ゴーレムトラップかぼちゃ畑こんな感じで建築作業完了後にパトロールも行っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆
- PREV
- ゾン豚トラップの作り方をご紹介 前編
- NEXT
- 森の洋館リフォーム 〜 中くらいの食堂&大きな図書館