ネザー通路の下見をしてみましたが、、、
さてさて、昨日は海底神殿拠点にネザーゲートを設置いたしまして、
ネザー経由の通路作ってみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので早速ゲートへ飛び込みます(丿 ̄ο ̄)丿

一体どんな場所に出るのかドキドキしていると、
なんと、ネザー要塞に接続いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

しかも、窓の外に丸石が設置してあるのが見えますんで、
まいくらぺさんの突入した事がある要塞のようです(゜ロ゜)
しかし、ネザー要塞に関してはいくつも発見しているので、一旦どこの要塞だか見当もつきません( ̄〜 ̄;)
なので、要塞内部を探索してみることにいたしまして、
ウロウロ開始したところで、火の玉が飛んできました!Σ( ̄□ ̄;)

ネザーでは描写設定を上げておかないと見えない場所から空爆されちゃうんですよね(; ̄ー ̄A
早速描写距離を最大にして、周囲を確認したところ、
、、、
どこもかしこも湯豆腐だらけでございますΣ(´□`;)

他の方角もおんなじような状況で、四方八方を湯豆腐に囲まれておりました(´д`|||)
なので要塞の外へ出ることが出来ず、内部から場所が判断できないか確認する事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

溶岩井戸も潰してあるので探索済みなのは間違いないんですが、
これといったポイントが無いんですよね( ̄〜 ̄;)
更にウロウロしていると、
やっと見覚えのある場所を発見することが出来ました(゜ロ゜)

あの橋の部分に階段が設置してありますが、
天井裏を通って隣りの要塞に移動した記憶がございます(*^ー^)ノ♪
見覚えがあるのはいいんですが、ネザー鉄道では無く、徒歩で移動してきた要塞だったハズで、
かなり昔に来た場所なので、道順をほとんど覚えておりません(;・ω・)
という事で、過去の記事を読み返してみたんですが、
なんと、二連ブレイズスポナーがあるネザー要塞だったんですv( ̄Д ̄)v
この記事の途中で、一旦探索を諦めているのが確認出来ると思います(  ̄ー ̄)ノ
*リンク『ネザー要塞まじぱねぇっす』
という事は、経験値トラップ行の路線を改造することで、接続が可能と思われますんで、
早速拠点へ戻ります三( ゜∀゜)

そして拠点へ戻ったらアイテム整理を行い、
ネザー探索の準備をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

耐火ポーションも持ち、弓矢に丸石、ロストおっけーな鉄ピッケルと、準備万端でございます( ̄^ ̄)
そしたら経験値トラップ行の路線を徒歩で移動いたしますε=ε=┏(・_・)┛

そしたらどこか分岐に良い場所は無いかと、
路線内をウロウロしていたんですが、
どこもかしこも湯豆腐だらけで、外に出る事ができるポイントが見つかりません( ̄〜 ̄;)

みなさんからもネザーの様子はうかがっておりましたが、
本当に酷い状態ですね(´-ω-`)
更にはこちら(´д`|||)

たまたまかと思ったら、
他の場所でもこんな感じで火薬が落っこちておりました(;・ω・)

ちょこっと路線の外にも出たんですが、
出た途端に集中砲火を受けて、路線の屋根まで吹き飛ばされました(≧ω≦)
とても新しい路線を作る事が出来る状態ではないので、
一...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
五周年記念を迎える事が出来ました
おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ
-
-
恐怖のタイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき
-
-
みんなのトラウマ、タイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に湧きつぶし作業が完了いたしまして、トラップの建築資材を準備いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ガラスブロックと、丸石です(・ω・)それと、湧きつぶし作業で利用していたゴマ豆腐三号館なんですが、もう利用することもないので撤去しておきます( ̄0 ̄)/一応湧き範囲外に作ってあるんで影響は無いはずですが、念のため撤去した場所を暗黒石で埋めて綺麗にしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさら
-
-
GT一号機の建設を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、GT一号機の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆範囲が分かるように模様付きの石レンガで建築範囲を囲ってみました( ̄ー ̄)そして昨日ご紹介したように、中心へゴーレムを流すための湧き層を設置していき\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんでもってホイ( ̄0 ̄)/湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその上に村人の収容施設を建築していきます(/^^)/水路から4マス上げて、土台を
-
-
鉄道整備や湧きつぶしなんかをしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はロマンエレベーターと裏門の4×3マスのピストンドアの不具合が発見されまして、こんな感じで、中庭にあるメンテナンス用の通路から内部の確認作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ実は、こんなこともあろうかと、回路部屋はちゃんとアクセスできるようにしてあるんです(* ̄ー ̄)しかし、イマイチモチベーションが上昇してこないので、ちょっと湧きつぶしなんかの整備作業でもし
-
-
本日は白樺とダーク☆オークの植林大会です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、夏休み真っ盛りで暑い日々が続いておりますが、みなさん熱中症なんかになっていませんか?(; ̄ー ̄Aそんな暑い夏にはエアコンの効いた涼しい部屋でマイクラですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、本日も原木収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆本日の原木収集はこちら(  ̄ー ̄)ノ白樺原木でございます( ̄ー ̄)天空TTの建設が始まる前は10LC近い在庫がありましたが、今ではた
-
-
次期アップデートの内容
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はツイッターで色々な情報を目撃いたしましたんで、ちょっと最新情報をお伝えしたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノウサギが登場です ヘ(≧▽≦ヘ)♪おそらく次のバージョンに向けて開発されているんじゃないかと思いますが、他にも色々な要素がありまして、例えばエンダーパールです(  ̄ー ̄)ノエンドの世界が実装されるタイミングまでは分かりませんが、とりあ
-
-
完成した養蜂場の稼働確認をして、問題点の修正をしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動の養蜂場が完成いたしまして、稼働実験の為に観察をしていたところ、さっそくミツバチさんがハチミツを集めていらっしゃいます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)どうやらハチの巣には3匹のミツバチが入っていたようです(*´ー`*)そして暫くすると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノアイテム回収チェストに瓶詰されたハチミツが入っておりました(* ̄∇ ̄*)どうやらハチミツの収集機能に関
-
-
ピラミッド建築、新たな仕掛け部屋の開発を開始いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は迫りくる恐怖の壁の仕掛けが完成いたしまして、さっそくお次の仕掛け部屋を作っていきたいところですが、ちょっとその前に、通路に装飾を加えておきました(*^ー^)ノ♪新要素の洞窟素材をあっちこっちにくっつけまして、通路の雰囲気アップを狙ってみたんです(* ̄ー ̄)あとはクモの巣なんかをくっつけたりしておくとよいかもしれませんね( ̄〜 ̄)そしたら、こちらのお部屋(  ̄
-
-
耐火ポーションの性能
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日Build4へ突入しましてブロックを壊せない、オートジャンプ以外でジャンプできない、クリエイティブで武空術も使えない(´-ω-`)っと、ちょっとした縛りプレイ状態となっております(; ̄ー ̄Aバグ報告はすでに上がっているようなので、報告は行わず早々に復旧することを祈りつつ出来る作業を進めております( ゜人 ゜)この様にバグを発見した際には、バグ報告をしようかコミュニ
- PREV
- 手掘り作業の流れが出来てきました
- NEXT
- スケートン リンクを作る