ネザー通路の下見をしてみましたが、、、
さてさて、昨日は海底神殿拠点にネザーゲートを設置いたしまして、
ネザー経由の通路作ってみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので早速ゲートへ飛び込みます(丿 ̄ο ̄)丿

一体どんな場所に出るのかドキドキしていると、
なんと、ネザー要塞に接続いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

しかも、窓の外に丸石が設置してあるのが見えますんで、
まいくらぺさんの突入した事がある要塞のようです(゜ロ゜)
しかし、ネザー要塞に関してはいくつも発見しているので、一旦どこの要塞だか見当もつきません( ̄〜 ̄;)
なので、要塞内部を探索してみることにいたしまして、
ウロウロ開始したところで、火の玉が飛んできました!Σ( ̄□ ̄;)

ネザーでは描写設定を上げておかないと見えない場所から空爆されちゃうんですよね(; ̄ー ̄A
早速描写距離を最大にして、周囲を確認したところ、
、、、
どこもかしこも湯豆腐だらけでございますΣ(´□`;)

他の方角もおんなじような状況で、四方八方を湯豆腐に囲まれておりました(´д`|||)
なので要塞の外へ出ることが出来ず、内部から場所が判断できないか確認する事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

溶岩井戸も潰してあるので探索済みなのは間違いないんですが、
これといったポイントが無いんですよね( ̄〜 ̄;)
更にウロウロしていると、
やっと見覚えのある場所を発見することが出来ました(゜ロ゜)

あの橋の部分に階段が設置してありますが、
天井裏を通って隣りの要塞に移動した記憶がございます(*^ー^)ノ♪
見覚えがあるのはいいんですが、ネザー鉄道では無く、徒歩で移動してきた要塞だったハズで、
かなり昔に来た場所なので、道順をほとんど覚えておりません(;・ω・)
という事で、過去の記事を読み返してみたんですが、
なんと、二連ブレイズスポナーがあるネザー要塞だったんですv( ̄Д ̄)v
この記事の途中で、一旦探索を諦めているのが確認出来ると思います(  ̄ー ̄)ノ
*リンク『ネザー要塞まじぱねぇっす』
という事は、経験値トラップ行の路線を改造することで、接続が可能と思われますんで、
早速拠点へ戻ります三( ゜∀゜)

そして拠点へ戻ったらアイテム整理を行い、
ネザー探索の準備をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

耐火ポーションも持ち、弓矢に丸石、ロストおっけーな鉄ピッケルと、準備万端でございます( ̄^ ̄)
そしたら経験値トラップ行の路線を徒歩で移動いたしますε=ε=┏(・_・)┛

そしたらどこか分岐に良い場所は無いかと、
路線内をウロウロしていたんですが、
どこもかしこも湯豆腐だらけで、外に出る事ができるポイントが見つかりません( ̄〜 ̄;)

みなさんからもネザーの様子はうかがっておりましたが、
本当に酷い状態ですね(´-ω-`)
更にはこちら(´д`|||)

たまたまかと思ったら、
他の場所でもこんな感じで火薬が落っこちておりました(;・ω・)

ちょこっと路線の外にも出たんですが、
出た途端に集中砲火を受けて、路線の屋根まで吹き飛ばされました(≧ω≦)
とても新しい路線を作る事が出来る状態ではないので、
一...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ダイヤラッシュ始まる
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ダイヤ発見の期待が高まる中、まずは、TNTの設置からです( ̄ー ̄ゞ−☆大まかな発破作業の後にTNTを使って綺麗にするので、1スタックだけ残して、TNTをすべて取り出します(/^^)/それでは、いつものようにリズミカルな設置作業の開始です(*^ー^)ノ♪と、調子よくTNTを設置していたのですが、足りませんでした、、、(´д`|||)ここの部分ですいつもは2LCと、ちょっと余分に
-
-
ゾン豚トラップ建設予定地の整地 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もゾン豚トラップ建設予定地の整地作業を進めていきますが、現在はこのくらい作業が進んでおります(  ̄ー ̄)ノまさに地獄絵図ですが、溶岩海にせり出すような形で生成されている場所のようで、整地をする前よりも一回り位陸地が狭くなった感じですね(; ̄ー ̄A溶岩海の海面より低い場所に露出した溶岩はこのように埋めてしまいます(/^^)/深さは10マスくらいありまして結構深
-
-
水流止めとか、MOBエレベーターとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ
-
-
ネコがネザーゲートの移動に成功
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は突然の雷雨で邪神様を観察していたわけですが、ウィザースケルトンの頭を入手するべく、ジャングル鉄道へやってきましたq(^-^q)三そして、ジャングル鉄道脇にある、目的地のネザー要塞に到着ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉄道建設の際にちょっとだけ探索をしましたが、余り奥のほうまでは探索していないので、今回はじっくり探索をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、早速探索
-
-
海底神殿の土台上部が解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は神殿内部の水抜きを完了いたしまして、残るはひたすらブロックを回収していくのみとなっております( ̄^ ̄)こちらは左前の部分で、シーランタンが沢山設置されておりました(  ̄ー ̄)ノ回収して上から見るとこんな感じですm(。_。)m既に海底神殿というよりは、何かの研究施設みたいな雰囲気になってしましたね(* ̄ー ̄)ここまで解体が進んだところで、インベントリ
-
-
二回もチャー○ン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在、岩盤整地会場にて植林した白樺を伐採しております( ̄ー ̄ゞ−☆ココココッ、ポコっと、心地よい効果音がまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)‥自然の森を伐採するより作業が単調な分とても眠くなりますね(; ̄ー ̄A二列ほど作業を進めたところで、一旦昼寝をしてしまいました( ̄q ̄)zzz、、、ところで、アイテムを拾うときの効果が復活しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ落ちて
-
-
TT建築 植林大会を開催して、湧き層4層目も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回まではTT建築で湧き層を作っておりましたが、トラップドアの素材となる原木が在庫切れとなってしまいましたんで、現在拠点へ戻って植林大会を開催しております( ̄ー ̄ゞ−☆トウヒの苗木を4本植えて骨粉を与えると、ボンッっと、トウヒの大木が育ちましたが、大木の周りにポトゾルが生成されておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ久しぶりの植林大会なので、どのタイミングで
-
-
TNTキャノンを作ってみた 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、ちょっと面白いツイートを見かけましたんで、まずはご覧ください(  ̄ー ̄)ノ次のバージョンでは魔女が追加されるようでございます((((;゜Д゜)))って、もう、0.14.0のお話ですか!Σ( ̄□ ̄;)っと、若干気が早いような気もいたしますが、この頃のポケットエディションはヤル気マンマンですから、予習を怠ってはいけません( ̄0 ̄)/ただ、最近は偽情報も出回っていたり、偽の
-
-
床下照明の埋設作業が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしまして、今は作業中に回収した砂岩ブロックを倉庫で整理整頓中です(/^^)/約5LCもの砂岩を収集してきましたが、ゆとりある第二倉庫のおかげで保管スペースは十分でございます♪ヽ(´▽`)/そんな整理整頓タイムが終了しましたら、床下照明の設置に向けてかぼちゃの収穫をいたしました( ̄¬ ̄)今期のかぼちゃも中々良いできだべ
-
-
岩盤整地会場の拡大 9日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す
- PREV
- 手掘り作業の流れが出来てきました
- NEXT
- スケートン リンクを作る