マインクラフト攻略まとめ

変更点の確認が完了で、ツリーファームも完成です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日は0.16.0へのバージョンアップで、トラップタワー関連の問題点を発見いたしまして、


いくつかご紹介させていただきましたが、






まだまだ新しい発見が沢山ありますんで、どんどんご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ブレイズトラップの帰り道に、そのままネザー鉄道を乗り継いで、


別荘二号館へと移動してまいりました三( ゜∀゜)







ロマンエレベーターに、ピストンドアなんかを確認して(・д・ = ・д・)








特に問題や変更点も発見されなかったので、またまたネザー経由で拠点へ戻ろうとしたところ、






ネザー拠点にマグマキューブ(大)が湧いておりました!Σ( ̄□ ̄;)






武器兼、道具として利用しているダイヤ斧で戦いまして、


何とか勝利することが出来ました(; ̄ー ̄A






実はスライムもそうなんですが、(大)(中)(小)と、体力が20にアップしているんで、


マグマキューブ(小)に分裂した後も、中々倒すことが出来ないんです(;・∀・)






しかも、ジャンプの前進速度が上昇しておりまして、ものすごい勢いで体当たりを仕掛けてくるんで、





ご覧ください(´-ω-`)






ネザーキャットもチェストから突き落とされております(´;ω;`)ブワッ






『立て(・д・)ノ』




ピョイッ






っと、


自ら定位置に戻って、直ぐにお座りしてしまいました(; ̄ー ̄A






って感じで、スライムとマグマキューブがかなり強化されておりますんで、


みなさんも気を付けてくださいね(;゜∀゜)







さてさて、そろそろ点検も終わろうかと思ったんですが、





スケルトンスポナーの経験値トラップを確認していなかったので、


最後にスケスポトラップへ移動してきました三( ゜∀゜)






MOBエレベーターなんかも問題は無く、どんどんスケさんが処理ポイントへ送り込まれておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そして最後は回復のポーションで、まとめて倒しました( ・д・)ノΞ○ポイッ






経験値にドロップアイテムと今まで通りに処理が出来まして、問題は発生していませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ただし、ドロップアイテムの内容が変更されておりまして、




ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






骨と矢は今まで通りですが、防具類はドロップ確率が低下して、


ドロップした防具も耐久度がかなり減っている状態です(・ω・)






さらには弓のドロップが復活していますが、耐久度が減っていてボロボロの状態です(゜ロ゜)





これではドロップしても、、、とか最初は考えましたが、


発射装置の素材や、修理素材として活用は出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)







最後に、スケさんも窒息ダメージを受けていないようでした(´-ω-`)






スケさんは呼吸の必要は無いと言われれば、その通りなんですが、、、(;・ω・)







さてさて、気になった変更点はこのくらいかと思いますが、






当然改善されている部分もいくつかありまして、


暗黒茸のテクスチャが成長の度合いに合わせた表現に戻りました♪ヽ(´▽`)/






その他にも、剥げ剥げの...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
色々な情報確認です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回はこちらをご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノという事で、今回は記念すべき400回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψちょっと並べて撮影してみましたが、こうやってまいくらぺさんの歴史が積み重なっていくんです(゜ー゜)といっても、つい最近一周年記念をやったばかりなので、今回はさらっといってみたいと思います(* ̄ー ̄)いつも閲覧いただきありがとうございます!щ(゜▽゜щ)今

no image
色々な施設の点検を行いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、森の館でデスルーラの儀式を行いまして、予備トロッコが保管してある初期スポーン位置へと戻ってきました(゜ー゜)朝焼けの天空TTが薄ら見えております(*´ー`*)そしたら予備トロッコを取り出し拠点へと戻り、早速エンダーチェストの中身を確認です( ̄ー ̄ゞ−☆探索で収集した様々なアイテムを入れたシュルカーボックスもすべてそろっておりますね(* ̄ー ̄)そしたらその

no image
1区画目、湧き層建設が10層目まで完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに半分となる8層目が完成いたしまして、現在9層目の作業に突入しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/昨日と同じように、先にフェンスゲートを設置して、最後にまとめてフェンスゲートを開く作戦でございます( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、相変わらずのラグではございますが、フェンスゲートの設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら今度はフェンスゲー

no image
ガーディアントラップの湧き層改修

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からガーディアントラップの湧き層の改修作業を開始いたしまして、回収した看板を拠点へ持っていって整理してきました( ̄ー ̄ゞ−☆看板は16枚しか重ねることが出来ないので、あっという間に在庫が1LC近くになってしまいました(; ̄ー ̄Aそしてその帰りがけに、途中にある経験値トラップへよってダイヤスコップの修繕を行っております(/^^)/必要コストが17レベルという事で、

no image
みなさんに大事なお知らせがございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は本館の回路設置が完了いたまして、隠しフェンス対応にするために通路部分をフラットな感じに改修しておきました(  ̄ー ̄)ノ反対側の中庭とおんなじように、手すりの部分も半ブロック分高さを下げて、違和感がないように仕上げておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ噴水もよく見えるようになり、開放感もアップしておりますね(* ̄ー ̄)そして操作スイッチ部分にはRSランプも埋め込みまして、

no image
左目の塔、最上階のデザインを考える

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日よりロマンエレベーターの到着フロア、左目の塔最上階となる、4階部分の内装建築を始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速アプリを起動させたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノエレベーターの自動ドアから邪神レンガが消失しております(; ̄Д ̄)?たたりじゃ((((;゜Д゜)))という事で、邪神様のお怒りを鎮めるために邪神聖堂の建築です( ゜人 ゜)まずは先日並

no image
効率強化?の実力

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ

no image
ゾン豚トラップの処理層建築とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/九州地方では大きな地震が続いておりますが、読者の方の中には被災された方、ご家族、ご友人が被災された方等もいらっしゃると思います(´・ω・`)まいくらぺさんには被災された方々のお気持ちは想像も付きませんが、当ブログで少しでも気を紛らわせていただければ幸いです(´-ω-`)また、余震や降雨による土砂崩れ等の二次災害もあると思いますし、SNSを主体としたデマ情報もかなり拡

no image
砂漠の砂漠化で掘りすぎていたようです、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業を再開いたしまして、バイオーム境目部分のめんどっちい部分から砂の撤去が完了したんですが、こちらが床面の高さです(  ̄ー ̄)ノ真正面の隙間にハーフブロックの床板が見えていると思いますが、振り返るとこんな感じ( ゚д゚)ハッ!砂ブロックを全て撤去したんですが、床面よりも数マス深くまで掘り下げてしまいましたぁΣ(´□`;)という事で、掘りすぎ

no image
トロッコ鉄道に新たな路線を接続させていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/(ノ-o-)ノダバァっと、全自動式の養蜂場も無事に完成いたしまして、作業もひと段落といったところなので、砂漠の砂漠化会場のパトロールを行いながら、農作物なんかの収穫を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、一通りの収穫なんかが終わったところで、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノこのエリアのトロッコ駅なんですが、現在はくらぺタウンと襲撃イベントトラップくらいにしか接続されてお