ネザーの恐怖
一旦徒歩でネザー要塞へ行って、
拠点からある程度の方角を確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆
歩いて行くとウネウネとしているんですが、
拠点からこの方向に一直線に掘っていけばたどり着けそうです(  ̄ー ̄)ノ

地図の無い世界で生きてきた、
まいくらぺさんの脳内マッピング機能が活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
一直線に掘っていたところ、
海に出ました(・д・ = ・д・)

いや〜、岩盤整地会場へつながっているとは思いもしませんでした(; ̄ー ̄A
ネザー拠点へ戻るために鉄道を歩いて帰りますねε=ε=┏(・_・)┛

、、、
みなさん、ネザーの溶岩って、水とおんなじ位のスピードで流れるんです(´-ω-`)
やってしまいましたm(。≧Д≦。)m
、、、エンチャント系の装備とかも全ロスト確定です(´д`|||)
ちなみに、
失った主要装備がこちら( ´;ω;`)ノ
◆ダイヤ剣
(ドロップ増加? ダメージ増加? 耐久力?)
◆ダイヤピッケル
(シルクタッチ? 効率強化? 耐久力?)
◆ダイヤスコップ
(効率強化? 耐久力?)
◆弓
(無限? 射撃ダメージ増加? 耐久力?)
あとは、
拾い物の黄金装備に、石レンガ等の雑多ブロックでございますo(T□T)o
、、、(;つД`)グスン
とりあえず、
拾い物の装備で適当に、、、

、、、
なんで、ゾン豚さんがお城の土台にいるんですか(。>д<)

地味に、歩いて帰るのめんどくさいんです(´д`|||)
という事で、
鉄インゴットを5つ取り出して(/^^)/

トロッコで帰ります三( ゜∀゜)

そして、
お城の土台へ戻ってくると、
、、、いました(# ゜Д゜)

しかも、
まいくらぺさんが取り出したエンチャント付きのブーツが散乱しております(´д`|||)
一旦外へおびき出して、
内側からドアを閉めました(・∀・)ノ

ふふふ、しょせんただのゾン豚s
っ!Σ( ̄□ ̄;)

ゾン豚さんってドアバンするんですねΣ(T▽T;)
って、
あーΣ(-∀-;)

ネザーゲートのお城のドアが壊れてます(´д`|||)
武器も防具も無い状態でゾン豚さんと対決とか無理なんで、
逃げますε=ε=(ノ≧ω≦)ノ
そして、
和風庭園の排水路に落としましたv( ̄Д ̄)v

泳げない豚は、ただのゾン豚です(°Д°)
とりあえずお城のドアを直しておきますね(; ̄ー ̄A

なんか蜘蛛がへばりついてます、、、(;・ω・)
そして、
原因と思われるネザーゲートはこのように対策をいたしました(  ̄ー ̄)ノ

ドアではなく、フェンスゲートを使っているのがポイントです(* ̄ー ̄)
とりあえず、
適当な革装備をして

今回ロストしてしまった道具類、、、
実は予備も作ってありますんで、大丈夫です(*^ー^)ノ♪

鉄道が完成したら予備の道具をまた作っておくつもりです(; ̄ー ̄A
そして、
装備が整ったところでネザーへ戻ろうとしたところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

やはりネザーゲートが原因だったようですね(; ̄ー ̄A
しかし、
フェンスゲートは壊すことが出来ないようでなので、

上の隙間から一方的に攻撃が可能です(  ̄ー ̄)ノ

金塊をドロップですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これでゾン豚さんが地上へ侵攻してきても安心ですね(* ̄ー ̄)
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
やはりネザーは恐ろしいです(´д`|||) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
いやいや、色々とうっかりしておりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二区画の湧き層の解体を進めていきまして、足場に使っている土ブロックがなくなってしまいましたんで、倉庫から土ブロックの補充をしておきました(/^^)/シュルカーボックス一箱分と、インベントリにも土ブロックを持って、さらに、第一倉庫に保管してあるハシゴの補充もしておきました(  ̄ー ̄)ノ最近何か所か気泡を使ったエレベーターを設置しなおしたので、
-
-
処理層の解体に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の解体作業が最終回となるかと思いきや、色々な事件が発生いたしまして、新しいダイヤ斧を作成することになりました(´-ω-`)修繕のエンチャントを使うようになってからダイヤの在庫はたっぷりとありますが、ファントムさんのおかげで経験値がなくなってしまいましたんで、他の装備品の修繕を行いつつ、経験値をためさせていただきました(・ω・)なぜか一体の
-
-
砂漠の砂漠化会場で輝くイカちゃんトラップを建築してみる事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き稼働する光るイカちゃんトラップの建築をしていきたいので、岩盤整地会場での建築はやめて、今回は砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)見事なピラミッドがそびえたっておりますね(*´ー`*)見ての通り、この敷地には空き地がたっぷりとございまして、さらには、近くに海等の水場もないので、この場所で光るイカちゃんトラップの建築に挑戦
-
-
くらぺタウンでまさかの火災事故が発生しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落となりまして、本日からはまた別のエリアの発展を進めて行こうかと思いまして、現在ネザー鉄道でガタンゴトンと移動中でございます三( ゜∀゜)そしてトロッコに揺られて移動してきました場所が、こちら(* ̄∇ ̄)ノ天空のお城でございます♪ヽ(´▽`)/こちらのエリアもある程度建築は出来ているんですが、まだまだ生活環境が整っているという状況で
-
-
天空TTの、屋根の壁部分を解体していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在鉄の収集を兼ねて天空TTの屋根解体作業を進めておりまして、前回は天井部分の解体が完了いたしまして、本日からは壁部分の解体作業を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆壁の解体に関しては足場が狭くなっておりますんで、転落事故に気を付けながらの作業となりますが、エリトラも装備しておりますんで、まいくらぺさんの足首にそれほどの危険は無いんじゃないかと思いま
-
-
別荘二号館 ベランダを綺麗にしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、裏庭が完成いたしまして、邪神様も見学にいらっしゃったようです( ゜人 ゜)ありがたやぁき、気に入っていただけたんでしょうか?(;゜∀゜)という事で、芝生部分の湧きつぶしを忘れておりまして、邪神様が早々に見学にいらっしゃる事態が発生しておりますんで、早速日照センサ―を利用して照明の設置作業を行っております(; ̄ー ̄A今回は一斉にランプが点灯するように、
-
-
ブレイズスポナーの性能を試してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブレイズスポナートラップが完成いたしましてちょっとだけ試してみました(* ̄ー ̄)ブレイズロッドがドロップです(* ̄∇ ̄*)トラップでポテトを集めてみたんですが、既に1スタックオーバーでございます(* ̄∇ ̄)ノとりあえず石剣で地道に叩いているんですが、大体4発で倒すことが出来ております( ̄ー ̄)ちなみに、アイテム収集ポイントはこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノブレ
-
-
0.12.0 ベータテスト突入
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、0.12.0のベータテストが開始されまして、早速遊ばれている方も多いのではと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、毎度の事ですが、ベータテストの参加について説明させていただきます(  ̄ー ̄)ノテストに参加可能なのは、アンドロイド端末をご利用のみなさんで、iOSをご利用されている方はベータテストに参加できません(´-ω-`)そして、ベータテストへ参加する手順は、まずこちらのコミ
-
-
苗木の成長とスペースの関係を考察しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はダイヤ斧の耐久限界となりまして、現在修復のために経験値トラップへ移動中です三( ゜∀゜)なにやら天井にイカソーメンのような何かが見えておりますが、バージョンアップ以前からのものなので、今後はこのような光景も徐々に少なくなってくると思われます(; ̄ー ̄Aそして到着した経験値トラップでダイヤ斧を修復いたしました(/^^)/今回の必要経験値は5レベルで、次
-
-
天空建築 本丸の下層部分が出来上がりました
どうも。、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の塔部分に建設する屋根のデザインが出来上がりましたんで、最後にこんな感じでフェンスで囲ってちょっと厚みを加えておきました(/^^)/近くで見るとこんな感じですね(  ̄ー ̄)ノ閃緑岩と花崗岩の組み合わせは、色合いがとてもマッチして良い感じで、今回の屋根はとても気に入っております(* ̄ー ̄)あと、すっかり忘れておりましたが、塔内部の湧きつぶしをしていなか